カフェーパウリスタ
新橋/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
銀座中央通りにある歴史を感じられるエントランスのカフェ新しくカフェ百名店入りしたお店この辺りを通る度に入ってみたいなと憧れていましたお友達との待ち合わせの前に早く着いたので入ってみました老舗の有名カフェはご対応も素晴らしかったですメニューを見てコーヒーだけにしようかと思いましたが限定のケーキセットにしました今月の珈琲はコスタリカ私豆の中でコスタリカが一番好きなんですよねポット1.5杯でサービスと書いてある嬉しいサービスですね運ばれてきてびっくりポットが大きいカップ&ソーサーにはこちらのお店のマークが描いてありかっこいいですケーキはドライフルーツのパウンドケーキでしたそして1.5杯だと思っていた珈琲はなんという事でしょうカップ3杯分ありました大サービスで嬉しい悲鳴このカフェにいられる時間は30分程結構急ぎめでいただきました蜂蜜が入っているんですって酸味も感じられたのでブラックではなくミルクを入れていただきましたとてもミルクが合う珈琲でおススメでしたよ大きいだけではなく中身もたっぷりなポットでしたお店の中もお手入れが行き届いていますがポットもピカピカに磨きがかかっていますだからポットには私がもれなく写り込んでいるのでその部分は加工で消しました珈琲を飲みながらふと目をやるとジョンレノンとオノヨーコさんのお写真そしてサインをしてもらったという事が書いてありましたお店にあった冊子を見ると3日間通ったそうです文化人も通われていたそうですね銀ブラという言葉には諸説あります銀座でブラック珈琲や銀座でブラジル珈琲など今では銀座をブラブラするという意味でも使われますが銀ブラの語源になったとも言われるお店来てみて良かったです
[最寄駅]JR新橋駅銀座口→徒歩8分程度店舗ファサードから超老舗感たっぷりの「カフェ-パウリスタ」さん。休日夕方16:30頃来店で、既にウェイティング3組程ある人気店です。お店自体は2階層になっており、1階50席・2階50席とわりと大型の部類に入る喫茶店なので回転は速く、10分位で入店できました。2階層雰囲気が全く違って、1階はオーセンティックな雰囲気。2階はそれとは真逆のオシャレ喫茶店の雰囲気なんです。2階は増設したのでしょうかね??客層は圧倒的に年齢層高めの方々が沢山いて、この喫茶店の雰囲気そのままと言った感じ。[本日のオーダー]▪️ケーキセット¥1,660-(税込)・シャインマスカットとレアーチーズケーキ▷▷▷レアーチーズケーキの中にいちごとブルーベリーの2層のソースを入れ、上にはシャインマスカット、白ワインゼリー、生クリームを飾ってある。甘さを抑えたレアーチーズとシャインマスカットの甘さがよく合うんです。美味しかった〜♪+・カプチーノ(+¥250-)▷▷▷エスプレッソにミルクが溶け込む様なきめ細かい泡ではなく、MachineMadeなので、泡は荒目。味もそれなり。なので正直コスパ悪いなと感じるカプチーノだったなと、、、▪️森のコーヒーゼリーと自家製アイスクリーム¥980-(税込)▷▷▷こちらは、連れがオーダーし少し食べさせて貰ったが、バニラアイスの味わいは強いのだが、コーヒー感があまりはっきりと主張して来ずうすーい味わいだったのが少し残念だったかなぁ。言い換えれば甘さ控えた大人味なんですかね。帰り際も、常に入り口に人は絶えずいて、買い物や歩き疲れた方々の都会のオアシス的癒し空間なんだなと思いました。銀座と言う大都会にこういう老舗喫茶店が長年営業を続けてらっしゃるのは本当素晴らしいです。デザートは季節物もあって種類も豊富。是非、みなさんも銀ブラした際には寄ってみて下さい。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
カフェ・ド・ランブル(CAFE DE L’AMBRE)
新橋/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
銀座にあるカフェ・ド・ランブルさんはコーヒー好きなら誰しも知っているお店のひとつ。週末の午後で混んではいましたがカウンター席が空いていてすぐに座ることができました。そしてカウンターはやはり緊張しますね。◆ブラン・エ・ノワール¥850この日は甘いのを飲みたい気分でいつもとは違うコーヒーをセレクト。ブラン・エ・ノワールをオーダーしました。琥珀の女王という名前の方が一般的なような気がします。シャンパングラスに恭しく注がれたコーヒーはやはり気品がありますね。かき回さずそのままいただくのですがミルクのまろやかさと甘みの後にコーヒーの酸味と苦味がググっと口の中に広がっていきます。
銀座にあるカフェ・ド・ランブル。看板にある通り、メニューにはコーヒーのみラインアップしています。シックな店内がたまりません。以前は喫煙OKでしたが今は全席禁煙です。非日常を感じながらまったり過ごしたい人におすすめ。マスターも気さくで居心地がいいです。注文したものブラン・エ・ノワール850円(シングル)コーヒーゼリー850円
外部サイトで見る
サザコーヒー エキュートエディション新橋店(SAZA COFFEE)
新橋/コーヒー専門店、カフェ
新橋駅の北改札(SL広場方面出口)を出た外にある『サザコーヒーエキュート新橋SL店』☕️サザコーヒーは1969年創業、本店も含め茨城・東京・埼玉に16店舗にあるコーヒー屋さんです。店名の由来は臨済宗の「且座(さざ)喫茶」から「さぁ、座ってお茶をお飲みください」というおもてなしの意味だそうです。また世界中の産地へ足を運んで豆を選び、コロンビアの自社農園では美味しいコーヒーを求め品種や製法の改良を重ねて「コーヒーってこんなに美味しいんだ」と初めて飲んだ時の感動を忘れることができない、そんな理想のコーヒーを追い続けているそうです。店のコンセプトはアフリカ。店内はサザコレクションのアフリカ民芸品と落合陽一氏のデジタルアート(NFTを用いたインタレーション作品)の常設展示。無数のキリンの壁が印象的です。こだわりの美味しいコーヒーを駅ナカで☕️SL店港区新橋2-17-14JR新橋駅1F北改札外03-6228-5930月~金8:00~21:00L.O20:30土日祝9:00~19:00L.O18:3014席(カウンター10席テーブル2席×2)
[最寄駅]JR新橋駅日比谷口→改札出てすぐいつもだと、テイクアウトでコーヒーを利用していたが今日は時間に余裕があった為初めてイートインで利用してみました。イートインだと注文の前に席を確保してからになりますが、オススメの席は入り口入って左手奥のカウンター席。駅降りて直ぐの立地とはいえ、この席だとその喧騒からは離れてとても静か。スタッフさんの行き来もそれほどないので、とても落ち着けます。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉世界一うまいコーヒーゼリー(Mサイズ)¥610-▶︎▶︎▶︎どの辺りが世界一かは分かりませんでしたが、固めの濃厚ゼリーに柔らかなホイップクリームの組み合わせは定番だけど美味い。〈ドリンク〉◉将軍カフェラテ(L)¥900-◉将軍珈琲(M)¥900-※連れのオーダー▶︎▶︎▶︎サザコーヒーでは、将軍コーヒーしか頼まない私は根っからの深煎り好き。店内で飲むと、カフェラテはLサイズのみですが、どデカい黄金に輝くお椀での提供。なんと器が黄金ではないか!これは、何だか豪華すぎて優越感に浸れますwww映えるし美味いし文句なし。新橋駅でコーヒーチルタイムなんて時には今後も重宝しそうです。ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る