鶏屋むさし 浜松町店(【旧店名】軍鶏専門個室 東京しゃ門 浜松町店)
浜松町/焼鳥、居酒屋、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
浜松町から徒歩2分、大門からは目の前!アクセス◎な【鶏屋むさし浜松町店】さん。お通し¥550は・鶏出汁のコーンスープ(美味しかったので再訪をいきなり考慮して聞いてみたら、夏は冷製すり流しらしい)これが美味しすぎていきなり胃袋ガッシリHolding!!数量限定の鶏刺し・レバ刺し¥1078馬刺し・赤身刺し¥968・辛子明太子¥693・博多かわ串10本¥2189名物・鶏そぼろの餡掛け出汁巻き玉子¥858・炙り〆鯖¥858・明太マヨのポテトフライ¥638・トウモロコシの香味揚げ¥897・軟骨のからあげ¥782・生親子丼¥1078美味しそうなオススメや数量限定メニューもいろいろ、ついつい気になるものを頼んでしまった(*´艸`)博多かわ串もクルクル巻かれた九州本場のタイプ!これ、10本2人であっという間に食べたよ。刺しや揚げ物も美味しいし、提供時間もストレスなし!〆の生親子丼も良かったー!!スタッフさんもとても丁寧。周りの宴席の声は聞こえるものの、個室って区切られた空間はなんか安心。ウイスキーは山崎、白州、響などラインナップもあるし、ハイボールは割り方も色々、日本酒やサワーもなかなかの種類あるのが嬉しい!ドリンクもメニューに書いてないガリチューハイも飲み始めたら止まらぬ美味しさ。ここ、美味しかった★アタリ!!ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/752924/medium_11ace576-6271-4e63-b39c-bb7e7b0bb95d.jpeg)
東京都港区のJR浜松町駅北口の鶏屋むさし浜松町店を訪れました。さつま知覧どりを味わえる人気店です。最初の一杯は生ビールで乾杯をしました。良く冷えていて爽快です。お通しは地鶏出汁のポタージュでした。暑い日に合わせて冷んやりとして塩梅が良く旨味がたっぷりです。知覧どり鶏皮ポン酢は、外側が香ばしく身は弾力があって旨味と味わいがたっぷりです。柚子胡椒の香りも良くおろし大根でさっぱりといただきました。鶏そぼろの餡かけ出汁巻きは、滑らかな口当たりでほのかな甘味を感じます。鶏そぼろの旨味と味わいも美味です。知覧どり月見つくねは、しっとりとして肉肉しい味わいです。紫蘇の清涼感や卵のマイルドな食感も良いです。さつま知覧どりモモ焼きは、ジュージューと鉄板の上で焼かれながら出されました。お肉がぷりぷりとしてジューシーで口の中に旨味と味わいが広がります。馬刺し三点盛りは、赤身、コウネ、フタエゴでした。赤身はしっとりとして柔らかく味わいがあって、コウネはコリコリとして旨味があります。フタエゴは歯応えがあって脂身のトロトロとした食感とともに旨味があります。生ニンニクやガーリックチップ、おろし生姜などの薬味も美味さを引き立てています。〆は胡麻カンパチの出汁茶漬けにしました。カンパチがしっとりとして柔らかく脂身がトロトロとしています。胡麻の香ばしさや紫蘇の清涼感、海苔の磯の風味も良いです。ご飯の炊き具合も良く食がすすみます。デザートの黒蜜きなこのバニラアイスは、バニラアイスが冷んやりとしてきな粉の香ばしさと黒蜜の甘味が良いです。ジューシーなさつま知覧どりを様々なメニューで堪能しました。大変に美味しかったです。◯さつま知覧どりモモ焼き税込1472円◯鶏そぼろの餡かけ出汁巻き税込897円◯知覧どり鶏皮ポン酢税込552円◯知覧どり月見つくね(2本)税込667円◯馬刺し三点盛り税込1817円◯胡麻カンパチの出汁茶漬け税込782円◯黒蜜きなこのバニラアイス税込437円◯お通し税込575円【鶏屋むさし浜松町店】東京都港区浜松町1-28-13DaimonexⅡ6~7F
星評価の詳細
焼肉男マンモス
新橋/居酒屋、焼肉、ホルモン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3623052/medium_23dd9266-3a36-4458-84c9-1c2f5e03f0b7.jpeg)
新橋「焼肉男マンモス」厚切り上タン塩(2枚)1780円、上レバー(6切)880円、ハラミ上(5枚)1380円、赤身ロース特上(6枚)1480円、など。新橋駅SL広場からだと浜松町側にいった辺りの通りにある評判の焼肉屋さん。店内とても煙いですがほぼ満卓なので出来れば予約をおすすめします。オーダーはスマホから。薬味にもなるお通しがいい。とにかく今回は厚切りの牛タンと新鮮レバーは食べたかった。まずは丁寧に切り込みが入った分厚い牛タン。何度かひっくり返して、切り分けて食べました。歯応えを感じつつ噛むとジュワっと肉汁が溢れてたまらない。レバーはこちらも分厚いので全面をサッと焼いて胡麻油塩で。レバー好きにはたまらないですね。そして上ハラミは肉の旨味がすごくて美味しいし、特上ロースは赤身なのにサシがすごくてとろける。良いお肉は健康食ですね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
【焼肉男マンモス】店名インパクトありすぎな新橋の焼肉!■新橋駅徒歩5分■一人利用可能◎■上レバーの美しさはピカイチ■コースは飲み放題付きで税込5480から____________今回は、念願の「男マンモス」さんに行った時のレポ。ビール大好きな上司と一緒に来店。この日は開店と同時に行ったので一番乗りだったのこともありカウンターに着席!2人飲みまでは、カウンターが落ち着いて好きなんだよな〜(お酒目の前ですぐ出てくるし店員の方とすぐ話せるから)SNSでリサーチしていたので私が頼みたいメニューは決まっているので上司にメニュー表をポイっと預けて早速各々の瓶ビールと生を注文し乾杯。仕事終わりのビールは最高以外の何者でもありません。個人的には何もない日の昼飲みが優勝です🏆焼肉屋に行ったらまず刺しものを頼みます。安定のセンマイ刺しと生ユッケを注文!これだけで瓶ビールが開き、上司は2杯くらい飲んでましたね。そして、目をつけていた上レバーを頼みレモンサワーに切り替える。焼肉の時は、さっぱりした味の酎ハイ系に限ります。レバー美しすぎて後光がかかってる…これは絶対頼んで欲しいですね!あとは上司に注文を任せていたので、ひたすら来たお肉をお酒と一緒に胃に流し込んでました。厚切りのタンも新鮮なホルモンも食べれて幸せを感じ最後は締めの瓶ビールでフィニッシュ。次回は予約必須のマンモスタンを食べたいなあ🥩____________焼肉男マンモス東京都港区新橋3-19-4桜井ビル2F火~金:17:00~翌0:00(料理L.O.23:00ドリンクL.O.23:30)土、日:15:00~22:00(料理L.O.21:00ドリンクL.O.21:30)⚠️月曜日定休@osakenomitai_88様、ご協力ありがとうございました😊
星評価の詳細
新時代 新橋銀座口店
新橋/焼鳥、鳥料理、居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/450/medium_884bc5fe-0241-49b6-96f5-3995fb639185.jpeg)
新橋駅の高架下にある大衆居酒屋にて。平日の夜にも関わらず、仕事終わりの人たちでほぼ満席という盛況ぶり。「お通し¥300、生中¥190」なので、¥500あればサクッと飲むことができる。焼き鳥の皮が推しのメニューで1串¥50と格安。他のメニューも¥500前後のメニューが多くコスパ高い。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701679/medium_1a58e21c-2753-43e1-8b3a-2a9c2e852166.jpeg)
伝串が好きすぎて、新時代へ。新橋のJR高架下にある3店舗のうち、この日は唯一すぐ入れた新橋銀座口店へ。カリッとジューシーな鶏皮「伝串(でんぐし)」は、やっぱり何度食べてもおいしい♡10本ペロリと食べて、「伝串赤」も10本注文。「伝串赤」は辛そうな見た目に反して全然辛くないので、おそらく誰でも食べられます。味はヤンニョムチキンのような、甘辛+やや酸味。好みが分かれると思うので、初めてなら1本から注文するのがおすすめです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
日本酒と和食 花びし
新橋/居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
新橋にある日本酒と和食花びしでディナーをしてきました。2023年5月25日にグランドオープンした本格和食が楽しめる飲み屋さんになります。ディナーコースの花菱をいただきました。当日利用可能で先付けからデザートまで先付からデザートまで全9品提供されるコースになります。しかもスタンダード飲み放題2時間付きというからお得ですよね。本日の先付三種はエビマヨのあられ、鳥むねの低温調理、もずく酢の3種類。お造り盛り合わせ二種はマグロと小肌になります。岐阜清流美どりのせせりはお肉がメッチャ柔らかくて美味しいかったですね。のどぐろ塩焼きは一人一尾提供される贅沢ぶり。〆のお食事は金目鯛の小丼。脂が乗った金目鯛が良い仕事をしていましたね。デザートは最中アイスでしたよ。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/10565/medium_721d79bd-5c31-40a9-bdeb-d79311ad97db.jpg)
のどぐろ付きの飲み放題コースを個室で予約しました!のどぐろをしっかり食べたことがなかったですが、めちゃくちゃ美味しくてびっくりしました!刺し身も美味しく、お酒もたくさん飲めます。料金もリーズナブルでおすすめです!
星評価の詳細
プロント 新橋駅前店(PRONTO)
新橋/イタリアン、居酒屋、ダイニングバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2403339/medium_55bcaffb-eda8-49d7-bcd9-267ec9154297.jpeg)
この記事が気になった方は「」で検索🔍今回ご紹介するのはコチラ👨🔧💁♀️待ち合わせかつ、静かに時間を過ごせる駅近カフェと言えばこちら!喫茶✖️酒場=キッサカバ🏮☕️プロント新橋駅前店☕️https://www.pronto.co.jp☎️03-3508-2166☎️⏰[月~土]カフェ7:00~17:30/バー17:30~23:00[日・祝]カフェ7:30~17:30/バー17:30~23:00[休日前]~翌3:00⏰😴年中無休😴🏠東京都港区新橋2-8-7新橋東和ビル1F🏠🚶♂️新橋駅から徒歩2分🚶♀️外観はプロント亭の様に白の暖簾があり、酒場スタイルになっている。【大判焼きチータラ】¥385(税込)【唐揚げ】〜あご出汁醤油〜¥539(税込)【極厚切りハムカツ】¥539(税込)居酒屋とさほど変わらない美味しさ。昼顔、夜顔使い分けが魅力的な喫茶店だ。店内はモダンダイニングでお洒落好きにはたまらない空間だ。なんだか至高の時間だ…【店舗情報】【キッサカバ】ヨルノプロント「キッサカバ」で宴会もできます!飲み放題込みで3,500円から!ご予約受付中!キッサカバの「ウタゲ」は2種類のコースをご用意しています。つまみに最適なメニューを取り揃えた「呑んべえコース」と大人気メニューを取り揃えた「王道コース」、ビールやハイボールが飲み放題できるお得な宴会プランです。さらに+500円(税込550円)でサワーやカクテルなどドリンクも飲み放題!hello!Ivisitedacafe"Pront"atShinbashi.IorderedanOtsumami.It'sgreat!Irecommendit.
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3717702/medium_a13c7cb0-54aa-4645-b410-4d18240c4ecd.jpeg)
新橋のキッサカバに入ってみました。SL広場前で、駅近で便利です。一日でも気軽に入れます。ただ、町田であった飲むほどに安くなるシステムなどありませんでしたが、町田にはないメニューもありました。キッサカバは、店舗によってメニューや構成もやや違うようでした。新橋でキッサカバは、正直メリットないかも?
外部サイトで見る
星評価の詳細
蘭苑飯店 烏森神社店(ランエンハンテン)
新橋/中華料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/42/medium_0bfa281c-f3f3-4ac8-9412-5c100c35cd00.jpeg)
【蘭苑飯店烏森神社店(らんえんはんてん)】新橋駅から徒歩5分くらい、細い道の路地裏にある中華屋さん、蘭苑飯店さん。烏森神社のすぐ裏です。サウナのアスティルからのすぐ近くでもあるので、サウナ帰りにもおすすめです。烏森神社店とあるので、他にも店舗ありそうですね、行ったことない。ここの餃子は絶品です!皮がぱりっとして肉汁たっぷりタイプのお店。ニンニクの芽の炒め物や、鶏肉と葱のなにか、ワンタンスープも、どれも美味しかったです。価格もお手頃だし、さくっと入れるお店です。新橋で中華食べたくなったらおすすめのお店!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11741/medium_3d706a0e-c4b0-4cff-9fd8-29ace12cf1d4.jpeg)
新橋で楽しむ中華料理、蘭苑飯店さんにてちょい飲み&ご飯です。以前伺ってその味に驚いたお店、位置は裏道で見つけづらいですが、穴場感もあってそれも楽しい〜新橋駅から徒歩5分くらいですかね、近いです。この日は餃子、そして感動の鶏と葱の中華ソテー、そしてニンニクの芽と豚の大腸の炒め物、〆はワンタンスープです。飲み物は青島ビールがあっさりしてて合うんですよねぇ、後半はウーロンハイ!なに食べても美味しいし、麺類やチャーハン系も気になる気になる!近くのサウナで汗を流して楽しむのがポイントです、ゴールデンコース、また行かなければいけませんねぇ◎
外部サイトで見る
星評価の詳細