すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
*都内No.1の呼び声も高い『アテスウェイ』のモンブランを久しぶりに😍💕最後に来たのはいつだっけ…10年前…?というレベル…11:00オープンなのだけれど10:20に到着して17番目。無事購入できました❤️✔️モンブラン✔️ショコラマンダリン✔️ピスターシュフリュイルージュ✔️ショコラアレジェモンブランはもちろん美味しかったんだけどショコラアレジェも好みだった〜❤️---@_parfums.de.coty_さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月10日
東京都400投稿
hinapple
吉祥寺と荻窪の間らへんにあるアテスウェイ🍰東京イチ美味しいと言われるほど有名なケーキ屋さんらしい!たしかに。すごく混んでた◎ショーケースの中にあるケーキはどれも美味しそうでみてるだけでヨダレが出てきそうだった、、、(???)
投稿日:2019年12月3日
東京都10投稿
t0shi_22
東京1,2位を争う人気店「アテスウェイ」西荻窪から15分歩いて来ちゃいました!吉祥寺と西荻窪の丁度中間にあるんですね。店内はお客さんでいっぱい。さすが人気店...。今回はシュークリームとチョコケーキをいただきました!とっても美味しかった今度は人気メニューのモンブランを頂きたい!!
投稿日:2019年12月1日
紹介記事
吉祥寺の人気スイーツ店10選!お土産やカフェに適したお店も♡
住みたい街としても名高い吉祥寺には美味しいスイーツがたくさん♪でもお店やカフェもたくさんあってどこのお店がいいかわからない方も多いはず…。そんな方のために、今回は吉祥寺の数あるスイーツ店の中からお土産やカフェ利用にぴったりな10店をご紹介します☆
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
西荻窪麺尊RAGE開店前から並びましたアーティスティックなガレージみたいにかっこいいエントランスもう待っている方がいましてお店の前に可愛いベンチがあり座って待ちました開店と同時にご案内をされてカウンター席へ一番人気を聞いて特製軍鶏そば¥1,250-卵とメンマとチャーシューと刻み玉ねぎに貝割れの具麺そのまんまでも具と一緒にでもとっても美味しいミシュラン連続獲得の味わいなんですね壁にもミシュランからいただいであろうシールがたくさんはってありましたまた違うのも食べてみたいなと思ってます
投稿日:2022年5月3日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
capibara650【473杯目】麺尊RAGE@menson.rage特製軍鶏そば1250円チャーシューご飯200円西荻窪から徒歩3分、麺尊RAGEさんにいってきました。個人的に都内で1番美味しい淡麗醤油ラーメン今回は特製軍鶏そばとチャーシュー丼をチョイス。見た目から移しいビュジュアルに洗練されたスープ。細麺だが食べ応えのある麺との相性が抜群。特製になることでチャーシューの数と卵がつきます。チャーシューも低温調理されたもので噛めば噛むほど旨味が押し寄せてきます。最近もさまざまなところに店舗ができているので目が離せませんね---------------------------------------------------〒167-0054東京都杉並区松庵3丁目37−22---------------------------------------------------@capibara650様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年12月27日
東京都10投稿
kakeru
西荻窪の名店西荻窪駅から5分ほど歩くとラーメン屋とは思えないおしゃれなお店が麺尊RAGEです!軍鶏にこだわった純粋なラーメン、レア気味のチャーシューも相まって最高な味です。限定のまぜそばも逸品ですが、こちらは数量限定なのでお目当ての方は昼時早めの時間帯に来店することをお勧めです。
投稿日:2022年2月21日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
とんかつ百名店を検索していたら西荻窪のこちらのお店を発見そして金曜日はカレーの日なんですって西荻窪駅南口目の前右側のビルB1看板が多く出ているのわかる予約必要なのかな?と思いながらもお店に入ると予約はしてありますか?としていないと伝えるとなんと席をご用意して下さいました席ができるまで1分くらい待ちました百名店のステッカーが貼ってありレジ前をみるとミシュランの本がある掲載店だ!いや〜これは嬉しい!席にご案内をしていただきましてLINE登録すると30%引きというのに気がつき早速登録この日限定の金曜日限定KEITAメンチカツカレー¥1,430-和牛と銘柄豚のメンチカツ50gナチュラルチーズのチーズメンチカツ50gおかわり無料こだわりのお米フルーツトマトのピクルスカレーの他にいかがですか?と聞かれ山盛りキャベツトリュフドレッシングと青じそドレッシングを追加¥330-TKGが気になりセットにあらかじめご飯がついているけどもう一つご飯が来るのか聞いてみたら卵だけと仰るのでじゃあそれを!とトリュフTKG山形の濃厚な紅花を使用¥330-まずはプレートのご用意キャベツがのっていますTKGもいただきましたTKGはトリュフドレッシングをかけるんですってしばらくするとメンチカツが揚がりましたTKGに夢中でしたが本来30秒以内にメンチカツを食べるらしい30秒後でも美味しかったお肉の香りと旨味が芳醇で立ってる衣はざっくりして幸せな味わいごはんは青森の青天の霹靂卵も美味しいけどドレッシングの香り強し1滴くらいで良かったかもそのTKGお茶碗に乗せてごはんとも合う合う!次はチーズメンチカツこれは30秒以内間に合ったこれもアツアツの蒸気から湧き上がる香りのパンチがきてかぶりつくとその全ての美味しさがやってくるへーこれがミシュランの味なんだ!とワクワクしました店内で食べるとトリュフドレッシングが購入できるらしいメンチカツも5個以上で30%引きで買えるとの事迷ったけれど今度はとんかつを食べに来てみたいと思ったのでその時にしますそして毎週金曜日はカレーの日にしようかと思う外食のカレーの美味しさに目覚めましたとんかつももちろん!
投稿日:2022年7月15日
東京都300投稿
あんよ
お店のページを見ていたらどうしても食べたくなり、予約をしたのは12時間前くらい。こんな衝動に駆られた時って、ネットで予約できるのはありがたい♡金曜日はメンチカツカレーの日。もうかなり前にお友達とランチで来たことはあり、その時はとんかつだったな。あ、そうか。こことんかつ屋さんだ★時間より少し前に着くと、カウンター席とテーブル席2つ。先客4名、予約の名前をいって入店。基本はメンチカツ1、チーズメンチカツ1、ごはん(この日は青森の青天の霹靂だった)、トマトのピクルス、欧風カレーのお膳。初めてだったので、追加を切れた際におすすめを聞くと、トリュフドレッシングのキャベツ盛りやカレー大盛りとのこと。色々惹かれたけれど、初訪問で量のイメージが掴めずにとりあえず普通のお膳を。もうね。カレー、最高すぎて。黒いビーフシチューばりの欧風カレーで香りだけでなくお味も中のとろとろお肉もめちゃくちゃ好み。おかわりしたかったほどだけれど、お腹パンパンで三者面談に行く勇気がなくて断念。ほんっっっっとうに美味しかった!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月6日
東京都10投稿
glandcafe
西荻窪駅から徒歩1分。立地も最高ですが、完全予約制なので、並ばずに人気店に入れる喜びもあります。今回は、ランチで入ったので、ロースが上ロースまでしかありませんでした。しかし、脂や肉の甘味を感じるロースは美味しかったです。また、テーブルには塩、醤油、ソース、ドレッシング2種類が揃っていて、汁物も豚汁とシジミの味噌汁を選べるのもナイスポイントでした!
投稿日:2022年8月14日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
西荻窪Saten西荻窪駅から徒歩5分。ずっと行ってみたかった抹茶プリンで有名なお店。店内は奥にテーブル席が3つ、手前にカウンター席が2つ。事前に注文、会計してから好きな席に座るスタイル。抹茶プリン(530円)抹茶ラテ(560円)※イートインはワンドリンク制抹茶プリンは綺麗なミルクと抹茶の層。ひとくち食べたら、抹茶のねっとり濃厚!抹茶だけ飲みたいくらい美味しすぎる!!これ食べちゃうと他のお店の抹茶プリンは食べられなくなりそう。これは抹茶好きにはぜひおすすめしたい。抹茶ラテは砂糖が入ってないにも関わらず、苦味もなく程よい渋みがあり飲みやすい。飲むとホッと休まる味。いい抹茶を使ってるとこんなにも飲みやすいのか!人気店だから行列を覚悟して伺ったが、雨降る平日12時すぎは空いてました。住所東京都杉並区松庵3-25-9営業時間10:00〜19:00定休日月曜日
投稿日:2021年5月15日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【SatenJapanesetea/東京西荻窪】・抹茶プリン¥530・抹茶ラテ¥560西荻窪駅から徒歩5分とろける濃厚抹茶プリンが食べられる抹茶専門カフェ🌱「抹茶プリン」人気メニューの抹茶プリンは上から抹茶、生クリーム、ミルクプリンと三層に分かれています!とろっとした滑らかさに濃厚な抹茶の旨味がたまらなく美味しいです😌🍃「抹茶ラテ」抹茶ラテは特有の苦味が無く、えぐみも雑味も無い透き通るような抹茶の旨味がしっかりと感じられました!店内には抹茶インストラクターが在中。その場で抹茶を点てて提供するなど、抹茶本来の奥深さを最大限に引き出したスイーツやドリンクが楽しめます!この日は抹茶の美味しさを世界に広げるべく活動している@sono.matchaさんとカフェ巡り!一番オススメの抹茶カフェとして案内していただきました。素敵な抹茶時間をありがとうございました😌抹茶好きはもちろん、まだ抹茶の美味しさに慣れてない方にもおすすめです🌱是非行ってみて下さい😌_____-店舗情報-@saten_jp場所東京都杉並区松庵3-25-9TEL☎︎tel:0367548866営業時間10:00〜19:00定休日不定休席数18席タバコ禁煙🚭Wi-Fi無し駐車場無し_____@ryoukun_satoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月27日
東京都10投稿
ha.no.
西荻窪にあるSaten.駅から2〜3分吉祥寺方面に向かって歩くと着きました.५✍🏻抹茶ラテ५✍🏻和風ピザトーストを注文しました抹茶ラテは甘さはなく、本当のお抹茶を飲んでいる感じで甘いのが苦手なわたしはピッタリでした.和風ピザトーストは、ピザ感はまったくなく(笑)生姜の効いた佃煮?みたいなものにチーズがのっていて、美味しかったです.ほうじ茶も美味しそうだったので、次回飲みたいと思います。抹茶プリンとあんバタートーストが有名のようでお隣さんのをチラ見しました.お席はテーブル席が2人掛け3席カウンター席が4席程なので、土日などは混んでしまいそうです🙌
投稿日:2021年12月25日
紹介記事
都内の人気カフェで!おひとりさま時間を満喫しよう♡Vol.3
4月にvol.1、8月にvol.2として、おひとりさま時間を楽しめる都内のカフェをご紹介させていただきました。今回も同じテーマでvol.3として中央線沿い(高円寺〜西荻窪)のカフェをご紹介させていただきたいと思います。 中央線沿いはグルメもショッピングもお散歩も、一度で何度も美味しい♡楽しい♪魅力的なものに溢れたエリアとしても有名なんですよ!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都400投稿
みかん
西荻窪tea&cakeGrace西荻窪駅南口から徒歩3分。いちごのパイ(1050円)ニルギリ(500円)※いちごのパイは5月末までイートインはワンドリンク制1切れが高めだが大きい。普通のパイとは違い、ザクザク!いちごはつぶつぶ感が残り、酸味も程よい!カスタードとクリームの甘さもくどくなく食べやすかった。紅茶はポットサービスで2杯分くらい飲めた。コスパ抜群!緑が生い茂るお洒落な外観。8人がけテーブル1つ、4人がけテーブルが3席。雨降り平日13時過ぎほぼ満席。その後もひっきりなしにお客さんが来るためゆっくりするなら午前中が良さそう。いちごのパイは人気のため電話で取り置きがおすすめ!席の予約はできない。14時前でいちごのパイは2切れのみ。住所東京都杉並区西荻南3-16-6営業時間11:00〜19:00(緊急事態宣言中)定休日日曜日土曜、祝日はテイクアウトのみ
投稿日:2021年5月16日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
西荻窪の有名店Graceのいちごパイ評判通り絶品!ここ最近食べたケーキでダントツ美味しかった🥺シーズン終わる前に食べておきたくて、取置き℡して念願の。薄い層が幾重にも重なったザクザクのパイにカスタードと甘酸っぱい苺がゴロゴロ上には濃厚な苺ソースがたっぷり。トッピングの生クリームがまた合う〜本当に美味しくて感動♡これは予約完売するの納得だわ西荻窪ちょっと遠いけど、今期もう一回食べたい---@hyms596さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月22日
ichigo_
西荻窪駅から歩いて5分くらいの紅茶とスイーツが絶品のお店!イチゴのパイが有名だと思いますが、今回は秋仕様のマロンをいただきました!マロンクリームはそのまま栗!って感じで、中に栗がゴロゴロ入ってて最高に美味しかったです✨紅茶もたくさん種類がありましたが、今回はヌワラエリアをいただきました!沢山ある中から選ぶのも楽しいですね☕️イチゴのパイも絶品なのでぜひ🍓!
投稿日:2020年11月11日
紹介記事
都内の人気カフェで!おひとりさま時間を満喫しよう♡Vol.3
4月にvol.1、8月にvol.2として、おひとりさま時間を楽しめる都内のカフェをご紹介させていただきました。今回も同じテーマでvol.3として中央線沿い(高円寺〜西荻窪)のカフェをご紹介させていただきたいと思います。 中央線沿いはグルメもショッピングもお散歩も、一度で何度も美味しい♡楽しい♪魅力的なものに溢れたエリアとしても有名なんですよ!
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
おでかけ開拓部
sajiloclove・チキンカレー・日替わりカレーナスのキーマ、シーフードずっと気になってたカレー屋さん!店員さんも話しかけてくれて優しいし、カレーも辛くなくて食べやすかった♡チーズナン美味しかったけど食べたら満腹😂---@mai_16skさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月24日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
▶︎𝑺𝒂𝒋𝒊𝒍𝒐𝑪𝒍𝒐𝒗𝒆′ボリュームたっぷりのチーズナンとカレー屋さんとは思えないお洒落な店内に惹かれるSajiloClove❤️🔥本当に美味しくて最初の方パクパク食べれるけどだんだん重くなってきて苦しくなる…でも!とっても美味しいリピートしたいお店です◎′店内もお洒落な雰囲気でなおかつ店員さんが凄い気さくで沢山話してくれて面白い🤣吉祥寺の系列店SajiloCafeにはまだ行けてないので今度行きたいな〜🍛′ランチAセット(チーズナン変更)¥1100(+¥220)カレーは日替わりカレーにしました!′🚩西荻窪駅徒歩10分⏳(平日)11:30〜15:3018:00〜23:00(土日)11:30〜23:00※営業時間変更の可能性アリ---@ri_n_go2さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月17日
東京都100投稿
nori_87
西荻窪で人気のカレー屋、SajiloClove。日曜のランチタイムに伺いました。お店に着くとすでに2、3組並んでおり、人気点であることがうかがえます。10分もたたないうちに店内に案内されました。店内はカフェのようなお洒落さ。落ち着きがあっていい感じです。注文したのはBセット(1270円)で、バターチキンカレーとベジタブルカレー、ナン、ラッシーをチョイス。連れはバターチキンカレーとマトン、ターメリックライスとラッシー。カレーは本格的で具沢山で美味しいです。マトンは本格的な分、少し癖があり苦手な人は苦手かもです。ターメリックライスはパラパラしたタイ米っぽい感じで、これまた本格的。雰囲気がおしゃれでカレーも美味しくて、外国人の店員さんも優しくて良いお店です。おすすめできます。
投稿日:2021年10月5日
紹介記事
西荻窪の美味しいランチ!散策にぴったりなカフェを含む11選
西荻窪でおすすめランチをいただこう♪雑貨屋さんやカフェが多くある、散策にぴったりな街「西荻窪」にはランチが美味しいお店がたくさんあるんですよ!今回は古民家を改造したおしゃれなカフェから、本格イタリアンがいただけるお店まで厳選してご紹介します。
ユーザーのレビュー
東京都5投稿
おでかけ開拓部
・📍カリーナ✔︎フルーツ/230円税込昼の12:30頃に伺うとサンドイッチ3種類のみ残っていました。その中からフルーツサンドをチョイス。クリームもフルーツも甘々🤤お惣菜系のサンドイッチも食べてみたいな〜。---@remy__s_さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月15日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🥪🥪🥪*スペシャル¥280*ハムカツタマゴ¥220*カツ¥300*ツナたま¥280*パンプキン¥220*ハム野菜¥260*ポテト¥210カリーナ@上井草6時からやってるサンドイッチ屋さん週末朝サボりたい時すっぴんで買いに行きますwパンがふかふかで安くて美味しい🙆♀️いつも結構な列だけど、この日はラッキーすぐ買えた!明日の朝ごはんにしたいでしょ…?🥺テイクアウトのみだよいつもパン耳ご自由にどうぞがあるのだけど初めて頂いて持ち帰ってみたパンの耳グラタンと揚げて砂糖塗し!なかなかでした🙆♀️---@harabo1さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月29日
momo
サンドイッチとコーヒーの店カリーナ朝から行列ですが、昔ながらの感じの味で、さらにボリューミー!!食べ応え抜群です♪でも沢山たべれちゃう♡
投稿日:2019年5月22日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
2021.10.26【キッチンキャロット】今日のランチ🍽️☆ハンバーグとサーモンフライ&クリームコロッケハンバーグは牛100%肉厚ジューシーでサーモンフライは3枚ついてます。クリームコロッケも存在感ありです😆ご飯🍚は普通盛りでも量が多いです。多分お茶碗2杯以上あると思います。ガッツリ食べたい時にピッタリのお店でした😁娘と待ち合わせしてランチしました。1時半を過ぎてましたが並んでて少し待ちました。この後、パフェを食べて、家に帰り、少し横になりましたがお腹いっぱいで仰向けでいることが困難でした🤣夜ご飯は食べられませんでした😂😂‼️苦し〜🤣🤣🤣🤣---@naisupoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月3日
kamaitathi
ステーキ🥩チキンソテー、ハンバーグガッツリだが、リーズナブル!これで¥1580西荻窪駅から、徒歩5分
投稿日:2019年1月28日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
📍シタル《西荻窪》・レディースセット¥980▶︎カレー2種(数種類から選択)▶︎チーズナンorふつうのナン▶︎サラダ▶︎チキンティッカ▶︎ライス(なしも選択可)▶︎ドリンク(メニューはスワイプ👉)・人気店のようでいつも賑わっています。ボリューム、コスパ、居心地の良さ、全てに相応しい。チーズナン食べると手がベトベトになるから、急にかかってきた電話に出るのは至難の業ですが。・先月既に2回行きましたが、チーズナンはチーズてんこ盛りなので、胃の弱い人はチーズ少なめでオーダーするのを推奨。それでも多いwww・いつも憩いの場をありがとう。ご馳走様でした。---@papaya_tokyodateさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月10日
reinamoby
西荻窪の人気カレーのお店、sital(シタル)。ランチがかなりお得で、1000円以下でもボリューミーなカレーセットがいただけます!私は2種のカレーとナン、サラダとドリンクがセットになったものを選びました。カレーの辛さは選べて、子供でも食べられる甘口もあります。私はマイルドにしましたが、もっと辛くても食べられたくらいでした!ナンは本当に大きくて、お腹いっぱいになります!あっつあつで届くのも魅力的でした!
投稿日:2021年3月1日
紹介記事
西荻窪の美味しいランチ!散策にぴったりなカフェを含む11選
西荻窪でおすすめランチをいただこう♪雑貨屋さんやカフェが多くある、散策にぴったりな街「西荻窪」にはランチが美味しいお店がたくさんあるんですよ!今回は古民家を改造したおしゃれなカフェから、本格イタリアンがいただけるお店まで厳選してご紹介します。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【松庵文庫】@西荻窪本日のお米御膳ああ、どれも優しい味で涙でそう~~🥲お母さん~~🥲家庭料理ってかんじなのに自分じゃ絶対再現できない美味しさなんだなあいちばん感動したのはとろろのお味噌汁🥲靴脱いであがるの知らなくてサンダルで来ちゃった🥲スリッパはあるよ🥲---@oimomokaさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月7日
reinamoby
今回きたのは、西荻窪の住宅街のなかにある松庵文庫。駅から少し歩いた住宅地に突然現れる古民家カフェです。人気のため、満席に近かったですが、店内は余裕もった席の配置のためゆったりしていました。頼んだのは、気になっていたキャロットケーキと、ホットコーヒー。しっかりチャイの香ばしい香りがする好みのケーキでした!チーズケーキなどもあって、気になりました!
投稿日:2021年3月29日
東京都400投稿
hinapple
古民家風の暖かい雰囲気のカフェ☕️店内は、さまざまな文庫本が並んでいたり、おしゃれな生活雑貨が購入できるブースも◎玄関で靴を脱ぐスタイルのお店だから、ゆ〜ったりしたい方におすすめ💡🥕「キャロットケーキ」ケーキ生地は、しっとり濃厚。素材の味がとっても感じられて美味しい...!にんじんの甘みとチャイ?のスパイス感、クルミの食感が絶妙に合う🥰少し甘めのフロスティングも好みだった!
投稿日:2021年3月26日
紹介記事
西荻窪の美味しいランチ!散策にぴったりなカフェを含む11選
西荻窪でおすすめランチをいただこう♪雑貨屋さんやカフェが多くある、散策にぴったりな街「西荻窪」にはランチが美味しいお店がたくさんあるんですよ!今回は古民家を改造したおしゃれなカフェから、本格イタリアンがいただけるお店まで厳選してご紹介します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都300投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
上井草「幸来」油そば950円。朝6時まで営業しているラーメン屋さんでラーメンも美味しいが油そばが評判のお店。この日は油そばを。大きな器に食べ応えのある中太麺、標準で味玉もついてて特製感もあります。ジャンク感はあるけど濃いタレがクセになる美味さ。チャーシューは冷たいので熱々の麺の熱とからめて、温めながらほぐすのがおすすめ。特製タレもネギもとにかく混ぜた方が美味しい。ゴマたっぷりで栄養満点。次から次に来られるお客さんを捌く様も、カウンター越しに見ていて楽しい。
投稿日:2022年10月2日
東京都10投稿
えーちー
もう、何も言わない...ビジュアルで分かるよね。ジャンク感たっぷりな油そばに着丼した時点で既に美味い。一気に混ぜ混ぜして、豪快に喰らいつくと中毒性のある濃厚な旨味で口福感たっぷり...チャーシューは冷え冷えなので、麺が温かいうちに上手いこと温めてあげるとほろほろとうまく混ざり合い、よく馴染む。油そばなので、がつんとした味付けですが、ただただ濃いだけじゃないタレを味わう為にも味変は、一口食べてみてからがおすすめ。にしても、ボリューム満点なのでお腹の都合に合わせて、麺少なめオーダーも検討しても良し。(ちなみに私は腹17分目まで来ました...中盤からは修行に...)油そばが名物になっていますが実はラーメンも相当美味い。どちらを頼むか迷ってしまうほど...ちょっと入りにくい入り口ですが扉を開けたら、パラダイスなので是非、豪快に喰らってみてください。【店舗情報】幸光📍東京都練馬区下石神井4-19-8[月・木~日]10:00~翌2:50(L.O.)[火・水]17:00~翌2:50(L.O.)
投稿日:2023年1月25日
東京都300投稿
akira042
上井草にある幸来というラーメン屋さんに行ってきました。店はよくある大通り沿いのラーメン屋さんという店構えですが、味は間違いないです。ベーシックな豚骨ラーメンですが、だからこそ安心する町の味です。美味しかった!
投稿日:2022年2月28日
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
ひごもんず。○得ラーメン(¥770)が綺麗に撮れた日。そして改めて、ひごもんずうめぇ〜と思った日。この日は実はランチハシゴ…。デブがデブたる所以。でも、どうしても足りなかったんです。『どうしようどうしよう…』と迷っていると、フラフラとひごもんずに行ってしまいました。店内に入ると、いつもの元気な『いらっしゃいませー』の声に迎えられます。水を持ってきてもらうと同時に、〇得オーダー。『サービスの半ライスどうされますか?』…ぐっ💦『えっ、ぁあ…』と迷いながら、グッと我慢。さすがに食べ過ぎだわ。ということで、この日はラーメンのみ。ひごもんずは、なんてったってスープが美味い。コクがあるのに、くどくない。意外にアッサリしているけども、パンチはある。だから、老若男女問わず人気なんだなと納得します。あと、なんか明るいんです。店員さんの雰囲気が大きく寄与してると思います。社員教育のたまものですね。美味しいだけでもお客さんはある程度入るけど、定着するにはお店の色がうけないといけないなといつも思います。次回は必ず半ライスをつける。そう、心に誓って店を後にしました。あと、またホロ酔いでも伺いたいです。ごちそう様でした。【住所情報】杉並区西荻北3丁目19−13岡田ビル1F@ore_tatsu_2_nishiogikuboさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月7日
東京都100投稿
nori_87
西荻で飲んだ後に利用しました。細麺の豚骨ラーメンで、こってりしすぎずでコクのあるスープの味わいが特徴的です。一人でも入りやすい雰囲気のお店なので、西荻で気軽に美味しいラーメンを食べるのにとてもおすすめです。
投稿日:2021年10月31日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都300投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
西荻窪「台北餃子張記」こぼれホルモン麻婆豆腐と名物鍋貼棒焼餃子(ご飯おかわり無料、キムチ、スープ付)1180円。新宿の次次と同じ会社なのかほぼメニューは同じです。店内も同じく台北の街並みをイメージされた艶やかな装飾です。こちらの麻婆豆腐はホルモンが入っているのが特徴で、お椀からこぼれまくっています。このホルモンがトロトロ熱々で麻婆豆腐にすごく馴染む。辛さも抑え目で辛いのが苦手な人も無理なく食べられる。ご飯に合うのでめちゃくちゃ美味しい。焼棒餃子は皮がもちもちで特製の酢醤油と甘ダレが合う。
投稿日:2022年5月16日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
台北餃子張記/📍西荻窪張さんの焼棒餃子5コ290en張さんの水餃子5コ390enこぼれホルモン麻婆豆腐980enチーズ小籠包〜メープルシロップ添え〜440enパイナップルジュース390enジンジャエール390enお通し1人200en台湾のネオン居酒屋かわいい🇹🇼💖チーズ+小籠包+メープルシロップ=最強@tabemonodaisuki_19様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年8月9日
東京都10投稿
ぴょんた
/西荻窪2020年11月オープン!ニンニク不使用の西荻窪の人気居酒屋🏮🥟棒餃子美味しかった…次は水餃子も食べなきゃ…店内もネオンでギラギラしてて韓国っぽい雰囲気のも最高すぎる…!レモンサワー種類あって美味しかったので、是非行ってほしい…です🥺🍋--------------------------📍東京都杉並区西荻南3-10-5村野ビル1F🚉西荻窪🚶♂️西荻窪駅から徒歩30秒💳カード可/電子マネー不可📱@taipeigyoza_n_choki💺テーブル/カウンター⏰11:30-23:00--------------------------
投稿日:2022年6月6日
紹介記事
東京で話題のネオ居酒屋10選!可愛いグラスのドリンクで乾杯
東京でおすすめのネオ居酒屋をご紹介!可愛いグラスに入ったSNS映え必至のドリンクや、一風変わった料理メニューなどを楽しめるお店が盛りだくさんです。新感覚なネオ居酒屋で、写真を撮りつつ美味しいお酒とご飯を楽しんでみてください!
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🍠🎃🍄🌾...2人で「?!?!美味しすぎん?!?!」ってずっと言ってたぐらい美味しくて優しい味でほっこりした…こんなにも全てが美味しいって中々ないよね。美味。...秋の食べ物って何でこんなに美味しいんだろうね?秋の食べ物好きってキラキラした目で言うあずは可愛かったな(笑)美味しいよね〜秋っていいよね〜.---@amikomirippoさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月19日
東京都5投稿
chan_nana
西荻窪にある古民家をリノベーションした和食中心のカフェ体も心も喜ぶごはん…今月のお昼ごはん1500円+税ランチメニューは2種類他に箱寿司御膳ありました月替わりメニューのようです今月の甘いもの…デザートもありますお魚は銀鮭の甘酒もろみ焼き体に優しい味付けでごはんも甘みがあって美味しい!あっという間に満席になりました予約してから行くのをお勧めします雑貨屋さんが併設されていて、とても静かな雰囲気が魅力です2階にもお席があります#점심밥#카페#카페스타그램#먹스타그램
投稿日:2020年11月9日
niko
Re:gendo(りげんどう)@西荻窪古民家カフェでランチ女子会💕遅めの時間に訪問したため、メニューは[土鍋炊きご飯膳]の魚のフライ一択。お友達が魚アレルギーだったため、テンペ(大豆の発酵食品)に変更してもらっていましたよ。揚げたてのフライが美味しい!体が喜ぶバランスの良い食事でした☺️ナチュラルな店内でほっこりした時間を過ごせました♪
投稿日:2020年11月5日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都300投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
石神井公園「雷鳥」くるみ切り1210円。石神井公園駅から5分くらいの地下にある手打ち蕎麦の名店。カウンターから職人さんの蕎麦打ちが見れてほんとならお酒とか飲みたいお店。田舎蕎麦という極太の蕎麦も特徴があるのですが、限定というのに惹かれてくるみ切りを。しばらく待つと見た目からキレイなお蕎麦が。つけ汁が2つ。一般的な麺つゆと、クリーミーな胡麻のようなくるみダレ。くるみダレの味が強いから、麺つゆから行くように言われる。蕎麦は透明感のある細切りで、細かくくるみが入ってるのがわかる見た目。風味も良く喉越しも最高。弾力があって味おんちでもいいお蕎麦なのわかります。くるみダレは甘味も強く、出汁を感じる麺つゆと交互でいただくのいいですね。次の限定蕎麦も気になりますし、極太の田舎蕎麦も食べてみたいです。
投稿日:2022年8月31日
東京都10投稿
rider_u
3ヶ月半ぶりの蕎麦会で、「雷鳥@石神井公園」さんに憩う(╹◡╹)定番の蕎麦前メニューと、この日のおすすめ品を、秋田横手と越後長岡の旨辛で流し込む嬉しさ☺️旧知の仲間との会話もはずみます。〆の蕎麦切りは季節の変わりそばと相盛りの「3色そば」。目にも鮮やかな「トマト切り」、端正な細打ちの「並そば」と、力強くドッシリとたたずむ「田舎そば」です。もり汁はちょい甘めで、節の香立つから汁仕立て。トマトのつけダレは、トマトペースト、オリーブオイル、白出汁にイタリアンな香草がアクセントが絶品で、トマト切りの麺線に絡め手繰れば珠玉の蕎麦切りですv(^_^v)2022/06/18芒種梅子黄(うめのみきばむ)
投稿日:2022年6月19日