ホープ軒本舗 吉祥寺店(ほーぷけんほんぽ)
吉祥寺/ラーメン
吉祥寺「ホープ軒本舗」中華そば750円、生玉子50円。1935年から続く吉祥寺の老舗ラーメン店。このホープ軒は阿佐ヶ谷や千駄ヶ谷にもあってどこと系列でとか色々調べたこともありましたがどうだったのか忘れました。かなり久しぶりに来た感じがするのでシンプルな中華そばを生玉子入りで。思ってたより大きな丼にもやしとハムみたいな色のチャーシュー。どことなく懐かしいような昔ながらのとんこつ醤油。ちぢれ麺がまた最近では他にないので良い。最後まで飽きのこないスープは、たまに食べたくなる不思議な魅力です。
皆さまこんばんは、masanicです。今宵はホープ軒本舗吉祥寺にお邪魔いたしました。大塚の路面店が休業継続で、求めて来訪。まろやかで麺とスープがマッチした美味いラーメン。ちゃちゅっとたいらげて待ち人に席を譲りましたよ。寒いですものね。鉄則ですよ。
外部サイトで見る
カフェ ルミエール(Cafe Lumiere)
吉祥寺/カフェ、コーヒー専門店、かき氷
〜🍧ペンギンさんになれる優しいかき氷🍧〜皆さん。こんにちは🐼ZMAです🙏。さてさて、、今日はこの間のお店の続きといきますか❗️吉祥寺にある「カフェルミエール」さんにお邪魔します🖐🏻。この間はカレーでしたね🍛。今回はこちらのお店の名物❗️かき氷🍧を頂いてみましょう(//∇//)真冬にかき氷。。。実はZMA敬遠してましたが、、その解釈が一瞬で覆りました😂😂★ミャウエパー¥1700頂きます🙏"ミャウエパー"というのは現在期間限定でコラボしている猫のクッションのことです😊👍ということで猫型ロボットならぬ猫型かき氷頂いてみましょう〜❣️WAO😍‼️ﻌ(=^・ﻌ・^=)ฅ(^̳ᴗ̫ᴗ̳^)。。。な、、、なんて可愛らしい猫ちゃんのかき氷🍧😍、😍、😍。。。上からXmasらしく・ホイップクリーム・3種ベリー、ピスタチオ・耳と尻尾はココナッツクッキー🍪🥥です☺️これは女性だけじゃなく、男性までもがキュンキュンしちゃうやつですね😍💕💕ではでは、、アンムッ❗️。。꒰*ॢꈍ◡ꈍॢ꒱.*˚‧口の中でサラサラと溶ける氷の中にクリーム、ベリーの酸味ソースがまろやか〜〜に溶けてくれるので幸せな気持ちにさせてくれますよ〜😄これならどんなイカつい男性もニコニコメロメロになること間違いなしです❗️ご馳走様でした🙏〜ZMAポイント〜・ミャウエパーは12月1〜25日迄の販売💦取り置き予約して急いでネ😙・他にも燃えるかき氷🍧🔥があるとか、、〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いかがでしたか😉✨ZMAもまたフォロワーさんを誘って一緒にかき氷やカレーをつつきたくなるぐらいの幸せ空間でした⭐️皆さんも吉祥寺。遊びにきてみてくださいね☆ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ050-5570-2071予約可否予約可🚃交通手段吉祥寺駅から101m⏰営業時間[月〜金]12:00~20:00(L.O.19:30)[土・日・祝]11:00〜20:00(L.O.19:30)日曜営業定休日不定休
吉祥寺にあるメルヘンなカフェ。吉祥寺公園口から徒歩30秒くらいにあります。夏季営業は、かき氷がメインで他のスイーツはお休みになっている場合があります。ここの名物は焼き氷。かき氷をメレンゲで覆い、上からフランベします。フランベした後はどんどん溶けてしまうので、サクッと食べないとかき氷が味わえません。見た目がとにかくかわいいので若い女性のお客さんがほとんどでした。味は美味しいけど、かき氷を食べている感じではなかったので、シャクシャクを味わいたいなら期待外れかも…
外部サイトで見る
ゆきだるま中野部屋
中野/焼肉、ジンギスカン、居酒屋
今日は職場のおばちゃんのお誕生日をジンギスカン🐑でお祝いしました~🎂🎊💖中野駅南口から歩いて5分ほどのビルの2かいにある、ゆきだるま中野部屋さんです!!食べ飲み放題90分コースで4680円(税込)👍👍人気店のようで前もって予約しないと入れないそうです💦元力士の方がやってるとかで、お店の名前も中野部屋(笑)食べ放題コースは味付けお肉と味なしお肉の2種類で、特製ダレとお塩で頂きます。お野菜盛り合わせは、もやし・ししとう・かぼちゃ・にんじん・ピーマン・玉ねぎ。食べ放題ってお金の事考えなくていいから思いっきり食べれて幸せ(*´˘`*)♡お肉はまったく臭みがなく、柔らかくて本当に美味しかった!!〆は、お鍋で出てくる細麺のラーメンを、今まで食べていた特製ダレをほうじ茶で割ってそこにつけて頂きます。これがね、もうやばいくらい美味しくて、お腹いっぱいだからって4人で2人前を注文したけど、全然食べれちゃう(笑)もちろんまた追加したよね😂結局1人1人前を完食😵食後にメロンシャーベットで後味さっぱり✨✨はぁお腹いっぱい🤪明日からも仕事頑張ります👍ごちそうさまでした🙏🏻
シメはなんとつけ麺、しかもつけダレはジンギスカンをいただいたタレをほうじ茶で割ったもの(!)中野駅から数分ですし、ぜひまた行きたいな〜
外部サイトで見る
東京煮干屋本舗 中野本店
中野/ラーメン、油そば、台湾まぜそば
《東京煮干屋本舗中野本店》@中野駅★☆☆食券制豚しゃぶ油そば(冷やし)しらすトッピング税込800円体調:軽い二日酔いLINEの友達追加すると油そば一杯無料になるよ!と、友達に誘われて訪問。でも豚しゃぶ油そば美味しそう過ぎてそっちにしちゃった!笑しらすトッピングはLINEの友達追加で無料です。冷やしもできます!とのこと。冷やしでお願いします!めちゃくちゃ美味しい。冷やし中華と油そばのあいのこって感じ。具材と味付けのバランスが絶妙。何も無くても最後まで飽きずに食べられますが、卓上のラー油などの調味料で味を変えていくとさらに楽しめます!私は並盛でしっかりお腹いっぱいですが、特盛まで値段は変わりません。写真2枚目はスタンダードな油そばの特盛です。美味し過ぎて油そばの汁を飲むという狂気に出てしまいました笑台湾まぜそばや普通の油そばも美味しいですが、行くとけっこう豚しゃぶ冷やし頼んじゃう。食券販売機にしらすトッピング無い店舗もありましたが、聞いてみたら出てきたのでぜひ聞いてみてください!個人的に豚しゃぶ冷やしはしらす必須です。普通の油そばにはしらす無くていいかな。
【東京_中野】東京煮干屋本舗油そば全部のせ特盛1,020円仕事の合間に食べに来ました。しらすの乗った油そば。合うのかなぁ?と思いつつ食べると間違いないやつ!しらすは万能だねぇ!何でも合わせに来ちゃう。ただ、もう少し量欲しいかな。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
マザーズ 吉祥寺店(Trattoria e Pizzeria MOTHERS)
吉祥寺/ピザ、イタリアン、ワインバー
📍マザーズ吉祥寺ずっと気になっていたマザーズ吉祥寺へ今回は、ロメインレタスのシーザーサラダ、カルパッチョ、マルゲリータ、クリームパスタを注文しました。どれも絶品で特にマルゲリータはモッツァレラがモチモチでとっても美味しかったです😋
日曜ランチで利用。12時ごろに行きましたが10分ほど並ぶ程度でした。客層は夫婦やカップルは多くデートにおすすめなようです。メニューは主にピザとパスタで、ピザはなかなか大きいサイズのため、前菜+ピザとパスタ一つずつ注文して2人でシェアするのがちょうど良いと思います。ピザもパスタも本格的な味で本当に美味しかったです。店員さんも丁寧な対応で心地よかったです。少し座席と座席の距離が近いですが、ランチなのでまあ良いかと思いました。お昼からワインを飲んでいる方も多く昼飲みにもおすすめなようです。
外部サイトで見る
四歩(シッポ)
吉祥寺/和食(その他)、カフェ、スイーツ(その他)
《吉祥寺四歩》ずっと行ってみたかった四歩!ランチもデザートも美味しいしコスパ◎見た目も可愛いし、とっても良かった🫶🏻お皿も売ってるから待ち時間に雑貨コーナーでゆっくりできるのもポイント🪴どれも美味しそうだから何回行っても飽きなそうなメニューでした✨これでまた吉祥寺カフェ制覇に一歩近づきました➰👩🏻🌾
吉祥寺にあるカフェ、四歩にお邪魔してきました。和食メインのプレートやスイーツがいただけるお店。日用雑貨や古道具を売るショップも併設しており、食事だけでなくお買い物も楽しめる一風変わったカフェです。ランチどきだったということもありやや並んでいましたが、店外にディスプレイされた焼き物や店内の雑貨店を見つつ待てるので、暇を持て余さなくて済むのもポイント。お食事は優しい味付けとバランスの良い配膳で、なんだか健康的でした。小鉢のおかずがおいしかったです!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
十番(ジュウバン)
中野/中華料理、餃子、中華麺(その他)、ラーメン
十番東中野にある餃子百名店並んで入りました皆様ラーメンを食べていらっしゃる私は餃子2人前に半ライスをオーダー餃子は1皿¥400-半ライスはなんと¥100-商店街のなかにあり近所のかたが多いんだと思いますおじいちゃんとおばあちゃん2人とお兄さんでやってるお店カウンターとテーブル席テレビを見ながら待ちましたはじめに小皿が出されてライス餃子ときましたあつあつ餃子はキャベツとニラが多め醤油にラー油と酢を入れてラー油は辛め並ぶだけありそばに座ってた学生さんも美味しい!と盛り上がって食べているましたおみやげも人気があります十番東京都中野区東中野3-7-26
・十番創業1956年東中野駅から徒歩3分東中野ギンザ通り。その中で一際昭和を感じる「十番」2022年食べログ百名店にも選ばれた人気の町中華です。こちらのお店は過去に各メディアに登場していて更に相撲界の若貴兄弟も、東中野にある明大附属へ通っていた学生時代にこちらのお店の常連だったそうです。そんな私も明大付属相撲部出身元力士の方にこちらのお店を教えてもらいました。席はカウンターとテーブルで全22席。清潔感があります。注文したのは・水餃子・焼餃子あまり見ないスープに入った水餃子。これがかなり美味しくモチっとした皮とスープが相性抜群でお代わりしようか悩んだほど私は好みでした。それとボリューム満点の焼き餃子の皮はかなり厚めでモチモチしています。カリッモチッジュワーな食感が美味しい!餡は野菜がたっぷり入り味もバランスが良いです。酢胡椒が流行っていますがここは酢醤油+辣油でしょう。これは熱々のライスが欲しくなります。ビールも!・サーティメン十番の名物サーティメン。豚肉と野菜たっぷりの醤油ベースの餡がたっぷり乗ったサーティメン。これが食べたかったんだよ〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)麺は中華には珍しい太麺で、コシが強くモチっとした麺で美味しいです。・炒飯玉ねぎが効いた少し甘めの炒飯だけど焦がした醤油のような味が美味しい。これぞ町中華の炒飯!この日は東中野の銭湯の帰り。銭湯行って、十番でラーメン、炒飯、ギョービー。これ以上の幸せあるー!?次はジャージャー麺食べるぞー!ご馳走さまでした♪[住所]東京都中野区東中野3-7-26#🥟#🍜
外部サイトで見る
ヤミヤミカリー 中野店(YAMIYAMIカリー)
中野/カレー(その他)
【中野の評判店②】都内に数店展開しているカレー店"YAMIYAMIカリー"。今回は"大地の恵みの野菜カリー"を頼みました。ルーの皿にはホールトマトをメインにゴロゴロ野菜がたくさんあります😊特にトマトがかなり煮込んでいて柔らかいし、カレーが染み込んでるので酸味がマイルドに☺️カレーはサラサラしつつもココナッツのほのかな甘さとまろやかさが際立っていて、アジアンテイストな感じになっています♪女性の方にはぜひオススメしたい一品です🤗ちなみにランチメニューでしたので750円(税込み)とリーズナブルなのも◎
中野の美味しいカレー屋さん「中野YAMIYAMIカリー」。中野ブロードウェイの真横に「GARAKU」と並んでお店を構えています。どっちもカレーがすごく美味しいお店。すごい並び。いろんな種類のカレーがあって何回来てもあきません🥺普通盛りのライスで中々の量。ルーも具材がゴロゴロと入って満足感半端ないです。中野は美味しいカレー屋さんが沢山あって最高ですね!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
餃子のハルピン(ギョウザノハルピン)
三鷹/飲茶・点心、餃子
【百名店】一風変わった『スパイス餃子』は病みつき必至![最寄駅]JR三鷹駅南口→徒歩9分程度三鷹駅からは少し歩くが行く価値のあるお店を発見!お店の佇まいこそ小さいながらも、店内はカウンター席まで埋まり満席状態。数々のTVメディアの取材も受けている様で、その人気の程が伺えます。外には餃子もテイクアウトできる様に窓口が設けられています。冷凍餃子と調理餃子を選べてテイクアウトできる辺りは、日持ちもしてお土産として買って帰るのにも良さそうですね!待つ事15分程度、やっとカウンターに着座。いよいよ実食です♪[本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️ザーサイ炒め(小)¥500-▷▷▷お惣菜系はカウンターからすぐ見える所に用意されており、どれも見ただけで食欲をそそります。その中でも本日はザーサイをチョイス。肉厚のザーサイは意外とさっぱりテイスト。この肉厚さがザーサイの個性を活かしていて、美味しいんです♪▪️エビ餃子¥650-▷▷▷エビの旨みと肉汁が混じわった味わい。皮は厚めで、パリパリとフワフワのコントラスト。餡には、大ぶりのエビとアクセントに八角等の数種のスパイスが練り込まれていて深〜い味わいをもたらしている。このスパイス香る餃子は相当美味!クセになる味わいです。〈ドリンク〉▪️神泡のザ・プレミアム・モルツ(中)¥600-ご家族での経営なのか、店内の雰囲気や厨房内でのやり取りなんかもとってもアットホーム。サービスもすごく暖かい。。。開店40周年を迎えた「ハルピン」さんが長年愛されてきた一つの理由でもあるんだなぁ〜と。普通の餃子に飽きた方は、味良しコスパ良しのハルピンさんへ是非!ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
【】【】ランチ行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.57💰1人3,000円くらい🚶♀️三鷹駅から徒歩10分住宅街に佇む🥟日曜日の12時前に店着、並ばずに入れた✨早速の🦐エビの旨みと肉汁ジワ~他にニラ、ホタテ、イカ、シイタケ、トマトなど、数種類の焼き餃子があったよ🫶🏻ただ、中華スパイス(八角かな?)が餡に練り込まれてるので、香り系NGだと無理かもね💦水餃子もモチモチした皮が最高👍他のメニューも含めて全体的に家庭的な味付けかな👵ついつい長居しちゃいそう〜
外部サイトで見る
ハティフナット 高円寺のおうち(HATTIFNATT)
高円寺/カフェ、ケーキ、スイーツ(その他)
高円寺ハティフナット高円寺駅から徒歩10分弱。2回目の訪問。小さな扉を開け、急な階段を登ると味わい深い動物などが絵の具で描かれた子供部屋のような空間。テーブル席、カウンター席、屋根裏のような場所には座敷があり、そこそこ広い。席は自由に選べます。かぼちゃ君ちのモンブラン(530円+税)いちごちゃん(580円+税)※デザート単品は注文できず、食事またはドリンクの注文必須。以前来た時もかぼちゃのモンブランを食べたが、これは絶品!サクサクのパイにかぼちゃのほのかな甘さ。中には冷たいリンゴがあり、シャキシャキ感が楽しめる。他のスイーツも食べたいが、かぼちゃのモンブランを選ばずにはいられないほど。注文方法が独特で柱にある電話で注文を伝え、お会計の際にはテーブルにある木のスプーンが伝票代わり。
以前に吉祥寺のハティフナットさんに行ってから、高円寺店も行きたくて友達と行ってきました。もう外観からメルヘンすぎて可愛い!!ハティフナットで食器なども隣接しているお店で購入することも出来ます!!古民家を改装しているので階段はかなり急なのでちょっと注意です。壁面に書かれたカラフルなイラストもどこを見ても可愛いです!!12月に行ったので、クリスマス仕様な飾りもとても可愛いかったです。注文したのはカフェラテとシフォンケーキ。ラテアートが可愛すぎる…!!天才的な可愛さ。シフォンケーキもほんのり甘くてパクパク食べれます!結構大きいですが、軽いので食べやすいです。友達とのカフェタイムや、ひとりでのんびりしたい時にふと行きたくなるカフェです!
外部サイトで見る
コマグラ カフェ(komagura cafe)
吉祥寺/カフェ、ケーキ
.コマグラカフェ(吉祥寺).❁KUSA喫茶ice❀黒いチーズケーキ✿さつまいもと林檎のパフェ.静かな落ち着いた小さなカフェ☕️ゆっくり時間が過ぎてる雰囲気でみんなお客さんは本を読んで過ごしてはった📕珈琲ももちろん美味しいんやけどデザートがめっちゃくちゃ美味しい😋黒いチーズケーキは中に何が入ってるか分からんけど甘過ぎないけど濃厚🖤見た目もかっこいいチーズケーキ🧀塩を付けて食べるとまた違う味わいに🤤パフェは今の時期最高のさつまいもと林檎🍠🍎✨️大きめのパフェやけどいろんな食材が入ってて最後まで飽きずに食べれる👏.📍〒180-0004東京都武蔵野市吉祥寺本町2丁目14−283F.☎080-6855-5368.OPEN➤➤➤➤11:30~19:00定休日:月曜日.🚃JR吉祥寺駅から徒歩5分.☕️イートインのみ.
コマグラカフェさんの、黒いチーズケーキを頂きました✨黒い正体はココアでした💕甘過ぎず、しっとりとしていて美味しかったです(*'ω'*)お皿に乗ったお花も実は食べられたりします🌸
外部サイトで見る