焼肉ダイニング GROW(グロウ)
日本橋/ステーキ、焼肉、ダイニングバー、ワインバー
日本橋からすぐ、東京駅や京橋からも至便な【焼肉ダイニングGROW】さんへ。店内はカーテンで個室に区切れるエリアもあって、デートにも最適♡-KIWAMI-コースを♡内容は、・前菜・和牛のお造り・ザブトンの大名握り・特選ユッケ・宝石丼・サラダとキムチ・神のタン瞬間燻製・ホルモン3種・サーロイン焼きすき・神のシャトーブリアン・和牛デニッシュバーガー・神のハラミサンチュ・〆料理・デザート前菜は牛バラ肉のトマト煮込みお造りはランプとシンシン~ワサビはお好みで、出汁醤油につけて宝石丼~生のサーロインのそぼろ、いくらのせキムチは少しづつ盛合せ。サラダはドレッシングもさっぱり。神のタン瞬間燻製は焼きあがったら葱をのせて。ホルモン3種はハツ、マルチョウ、ギアラそれぞれ味付けされていて焼いたら直ぐに食べられる。サーロイン焼きすきはお店の方が焼いて下さる♡レアめにお願いして、たまご付きのたれへ!スタッフのお姉さんの焼き加減、最高すぎた♡シャトーブリアンも厚めをミディアムレアに。塩とわさびでいただくのが好みだったな(*´艸`)デニッシュバーガーはサンドされたハンバーグも自家製だそうで肉々しいハンバーグに濃厚なデミソース、サックリのデニッシュのバランスがいい。チーズが挟んであったのも◎神のハラミサンチュもやわらかでジューシーなハラミに味噌ダレ、サンチュが脂分を吸ってくれて食べやすかった★〆の冷麺が器は小さいけれど中身はレギュラーサイズ!?なくらいずっしり。具はきゅうり、キムチ、海苔。好みにあわせてりんご酢で味変。デザートは自家製プリン、自家製杏仁豆腐、バニラアイス、本日のアイス(この日はバナナだったよ)からチョイス。私はプリン、友人はバナナアイス。デザートまで濃厚で良かった◎落ち着いた赤いベロアのカーテンで区切られたボックスシートはカーテンをバックに写真を撮るのにも最適。KIWAMIコースはお肉は上質で食べやすく、刺しから焼きまでバリエーションにも富んだ構成で〆やデザートまでついているから◎ビジネスやデートに、使い勝手良さそう。ドリンクも白州もおいているし、ソフトドリンク派の方には嬉しいアランミリアもあったよ!ご馳走様でした。
「KIWAMI」を頂きます。【前菜】牛バラ肉のトマト煮込みです。う~ん、美味しい!とても食べやすいですね。【和牛のお造り】お肉はA5ランクを使用しています。お造りはイチボになります。お醤油につけて食べると・・・実にヘルシー!美味い!!【ザブトンの大名握り】ここで肉寿司です。イチボの次はザブトンの部位・・・中々たまりませんね。肉好きには嬉しい!一口でいきました。しっかりと味もついています。美味い!【特選ユッケ】こちらも味がしっかりとついています。適度な歯ごたえがあり、噛むごとに口の中で甘味が広がっていきます。こういうおつまみ的な感覚もいいですね。【宝石丼】蓋をあけてみると・・・綺麗!中央のイクラと金箔も映えますね。食べてみると、食感がいい。中にたくわんも入っています。これは、いいですね。【キムチ】キュウリや大根、白菜の3つが適量で盛られています。必要に応じて、肉の合間に頂きました。【サラダ】ドレッシングがきつくなく、素材そのものの味が楽しめます。さっぱりながらもシンプルなサラダは、焼肉にはピッタリです。【神のタン瞬間燻製】煙が充満された容器が出てきました。瞬間燻製したものです。蓋をあけると、もわっと燻製の良い香りがでてきます。タンの下には、刻まれたネギがたっぷり置かれています。塩コショウされたタンの両面を焼いてから・・・ネギをたっぷり載せて頂きます。お好みでレモンを絞れば、よりヘルシーです。レモンをかけなくても、このままでも十分に美味しいです。ヘルシー!【ホルモン3種】ツラミ、ハツ、シマチョウの3種です。最初にツラミを焼きました。ツラミは、塩コショウが合いますね。食感もいい!ハツも食べやすい、手ごろな食感です。上品な感じです。シマチョウは脂分が少なくヘルシーでした。普段よく食べるシマチョウは水分がたっぷりなものが多かったので、余計にさっぱりした感じでした。シマチョウとは思えない不思議な感覚がいいですね。【サーロイン焼きすき】見た目からして、美味しそうですね。霜降りの状態がたまらない・・・
ネット予約可能な外部サイトで見る
極味や 東京駅店
東京駅周辺・八重洲/ステーキ、ハンバーグ
いつ通っても大行列の東京駅の極味や、ゴールデンウイーク中に並んでみました。1時間半ほどかかりましたが、屋内なのでなんとかなりました。いただいたのはハンバーグステーキMサイズ1705円、セットにするとごはんとサラダ、スープ、ソフトクリームがついてプラス440円でした。丸く成形して表面だけうっすらと火を入れたあとにお皿に乗せられます。そこから一口大に切って自分でじゅうじゅうしていくスタイル。黒毛和牛と国産牛のブレンド、たまねぎはなく極力つなぎを使っていないとのことで、お肉食べてる!感がすごかったです。そしてとてもおいしかった!ソースは6種類、岩塩とわさびがシンプルでよかったなぁ、メニューは他にもステーキがありました。また様子を伺いながら並びたいと思います。
東京戻ってにある、福岡発のハンバーグ専門店極味やさんに行ってきました!カウンターで店員さんがハンバーグを目の前で焼いてくれます。表面のみを焼きあげたハンバーグを、カウンターの鉄板で一口ずつ焼きながら熱々のハンバーグを食べることができます。焼肉スタイルの新感覚ハンバーグ、6種のソースもついているので味変しながら頂けます。
外部サイトで見る
オールドステーション 東京店(THE OLD STATION)
東京駅周辺・八重洲/ステーキ、ビアホール・ビアレストラン、ビアバー、居酒屋
『オールドステーション』レンガ調でどこか懐かしいような雰囲気のおしゃれなビアホール。おいしいビールと一緒に、おいしい肉の塊が食べられます。ボリュームあってうれしい✌︎アクセス▶︎東京駅八重洲北口改札外2F営業時間▶︎11:00-23:00/土日は22:00まで※2023年7月時点
Theoldstation🚂東京駅に行ってきたよー。『俺的、一番モダンなビアホ』こういう店で飲む、ビアって最高だよね〜🍺の雰囲気が抜群なお店!!!どこか懐かしい喫茶店のような、、、それでも活気に満ちた店内!さいこうです🤩☆ネットの評価☆・レトロな店内・ビールにこだわり🍺・仕事帰りの一杯に!⭐️俺的評価⭐️・懐かしさを感じるビアホール・気品のあるサラリーマンで賑わう・店員さんがスマートでカッコいい・おつまみはビールと相性バッチリ👍・そもそもビールが種類豊富でどれもこだわりあり!!!・値段はやや高め💪oretekimore💪ビールのおいしさを全面に!お店の周辺にもたっくさんの飲み屋さんがあります!なので、若者には少し魅力を感じづらい😅でも、ビール愛する俺的には、最高のお店だった!もっと全面に出して集客してほしい🥳🥳🥳是非行ってみてね🍺
外部サイトで見る
マロリーポークステーキ 大手町店
大手町/ステーキ、ダイニングバー
こちらのお店は2020年に自由が丘にオープンして以来ずっと行きたかったポークステーキの専門店で、今回待望の訪問。店名が「そこに山があるから」の名言で有名な登山家ジョージ・マロリーから取っているので、肉のサイズごとに山の名前が付けられています。サイズは最も小さいもので日和山(200g)から、チャレンジメニューのオリンポス(2000g)まで用意されてますが、今回初見なので富士山(450g)をオーダー。これでもかなりの大きさなので完食出来るかちょっと不安。こちらにライス、スープ、サラダとソフトドリンクがセットになったバリューセットを+150円でビールに変更し、更にはトリュフバターも追加しカスタマイズ完了。提供されたポークステーキは予想を上回るボリュームで、イメージとしてはちょっとした焼豚丸々1本分ぐらいの大きさって感じ。表面はカリッと焼かれており、中はしっとりとしてナイフもスッと入る柔らかさ。断面もめちゃくちゃ食欲そそるピンク色で徐々に溶けていくトリュフバターの香りが堪りませんね。まずはグレービーソースをつけて頂きますが、外側の香ばしい部分が特に味わい深くて美味しいです。しばらくはデフォのグレービーソースを堪能し、そこからは豊富な味変アイテムをフル活用。お肉をご飯に乗っけてワサビと牡蠣醤油で食べたり、マスタードや柚子胡椒を付けたり、シンプルにヒマラヤンソルトで食べたりと様々なバリエーションを楽しみましたが、流石に富士山(450g)はちょっとキツかったですね。ランチタイムはセットの値段がおトクかつ食べ放題のライスバー、スープバーになるみたいなので、これはランチも狙い目ですね。
年末ご挨拶で丸の内に伺ったついでに行きたかったマロリーポークステーキさんへ。富士山セットをいただきました。食べ応え満載でした!マロリーポークステーキ大手町ホトリア店080-8191-7194https://maps.app.goo.gl/Yxq4YkyXPwsaT9277?g_st=ic@yasuoyasuo様、ご協力ありがとうございました😊
焼肉牛印 京橋エドグラン店(ヤキニクウシジルシ)
東京駅周辺・八重洲/ステーキ、ビストロ、焼肉、ワインバー
京橋エドグランの地下一階にある焼肉屋さん、【焼肉牛印】さんでランチ♪オフィス街のこのエリアで¥1000~ランチがあるのは嬉しい。お店は綺麗だし、入口の真っ赤な牛さんのオブジェも良い!Instagramで夜ご飯での投稿をされている方が多い【焼肉牛印】さん。銀座店が百名店選出されているのもあって、その名前に聞き覚えがあったので入店。人数をお伝えすると、中の椅子に座って待つよう促される。お席は結構空いているのだけれど、なかなか案内には至らない...提供や配膳を考えて、テーブルにつく人数を調整しているのかな?といった印象。15分待ったところで、奥の広めのテーブル席にご案内された。お昼だし、アイランド席かな、と思っていて、時間も15分の待ちがあったから焼かないランチでいいか~の気分になっていたのだけれど、ちゃんとしたお席に通していただいたばっかりに(いい意味!)やっぱり焼くことにした☆・焼肉ランチSサイズ¥1500をオーダー。お肉はカルビ、ハラミ、国産豚カルビ。ライス、サラダにキムチとスープ付き。ご飯は大盛りでも無料みたい。下味、濃すぎない。お肉、薄め。ちょっと、寂しい(´・ω・`)ランチですぐ焼いて食べられるように?なのかな。タレ皿はなし。取り皿も無かったから、即オンザライスなのかな?と、そうしてみた☆周りの方々がほぼ皆さん石焼きビビンバだったので正解が分からないのだけれど。お肉でご飯をまける感じのサイズ感、そしてその食べ方は美味しい( ̄∇ ̄*)オフィス街だから予約しての訪問が良いかも。ランチで席予約できるっていいサービスだと思う。(私はそのサービスを利用していなくて待ち組だったので、今回そこに加点はないけれど)お支払いはPayPayも使えたよ。やはり百名店の銀座に行ってみたいかもしれない。ご馳走様でした。
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.44💰1人8,000円くらい🚶♀️京橋駅から徒歩1分京橋駅直径の内銀座や東京駅からも徒歩圏内トラジ系列の🐮1枚目の食べたかったの|•'-'•)وそれはそれは美味い‼️肉汁詰め込んだサンドイッチ最強🥪ユッケは肉厚あり小さいけど|⌓・̥᷅)…まぁ満足だったかな♡タン塩、カルビ、ロース、ハラミなど赤いお肉をメインで頂きそこまでの感動は無かったけど、ボトル入れて2人で1.6万円くらいなので、土地柄を考慮してもコスパは良い方だと👏デートでも仕事仲間でもカジュアルな会食でも使い勝手は良いかな👯♀️赤い牛🐮🟥の目印だよ~~~🤣
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
BarBies Grill(バービーズグリル)
日本橋/ステーキ、イタリアン、カリフォルニア料理、ワインバー
焼肉でお邪魔したこともあるBarBiesさんの1階、【BarBiesGrill】さんへ!外では牛さんのオブジェがお出迎え。ドアを開けたら”カジュアルリッチ"がテーマのLAにありそうな倉庫を改装したような映画に出てきそうなおしゃれなインテリアのレストラン♡窓側のお席にご案内いただいたよ。まずは、お通し¥330日替わり冷製スープは・蕪の冷製スープショットグラスに入ったスープで、季節ごとにお野菜は変わるそう。・半殺しシーザー¥858アンチョビマヨネーズとチーズであえた生白菜はシャキシャキ!・揚げない"ひとくち"メンチカツ¥880/2p保健所生肉許可取得済みのレストランだからこそ味わえる生肉アレンジメニューはオススメ!こちらは和牛もも肉を使用、塩味の生肉を包んだもので、揚げてない分とってもヘルシー!・和牛カルパッチョ¥1430(ハーフ)和牛もも肉を使用、シンプルに塩胡椒で味付け。さっぱりアッサリだからフルサイズでも食べられたかも(*´艸`)・和牛サーロインのタルタルステーキ¥2530霜降り部分にエシャロットやハーブを叩いてタルタルに。好みでバケットの上にのせてブルスケッタのようにいただく。・バケット¥100/2pc※バケットは1pcからオーダー可能なのが嬉しい。メインの「肉屋の炭火WAGYUステーキ」は部位は日替わり。ボードを見て選ぶことが出来る♡価格表には無かったこの日の赤身のお肉はランボソ!・極上和牛ステーキ~ランボソ¥7260/200g初めに炭火で焼いてから、溶かしバターでオーブンで仕上げ!赤身でやわやわ♡ステーキと一緒に・石焼きガーリックライス¥1430下が焼肉屋さんならでは、の石焼きの器を活かしたガーリックライスには大葉と自家製の肉味噌をトッピング。カットしたステーキをオンザライスしても美味しい♡ステーキは焼き上げに30分くらいかかるので早めのオーダーがおすすめ。ステーキがメインのグリルダイニングだけれど、おつまみや生肉メニューも存分に楽しめるのがいい♪ご馳走様でした。
仕事終わりに、日本橋駅から徒歩5分ほどの場所にあるこちらのステーキレストランにデートで利用しました。上質な和牛を中心に、厳選された食材を使用した料理を提供しており、そのクオリティには驚かされました。まず最初に注文したのはA5和牛の希少部位「とうがらし」です。この部位は、特に旨味が強く、柔らかさと脂の乗り具合が絶妙でした。口に入れた瞬間に広がる豊かな風味と、噛むたびに感じるジューシーさがたまりませんでした。シンプルに味付けされており、和牛本来の美味しさを存分に楽しむことができました。次にいただいたのは和牛カルパッチョ。薄切りにされた和牛は、まるで舌の上でとろけるような食感でした。シーザーサラダも注文しましたが、こちらも期待を裏切らない味わいでした。シャキシャキとしたレタスに、濃厚なシーザードレッシングが絶妙に絡まり、クルトンのサクサク感がアクセントになっていました。自家製スモークケチャップ&ホイップマヨネーズのフライドポテトは、そのユニークなディップソースが印象的でした。ポテト自体は外はカリカリ、中はホクホクで、スモークの風味が効いたケチャップと、ふんわりとしたホイップマヨネーズが絶妙なハーモニーを奏でていました。特にスモークケチャップは、ほのかな燻製の香りがポテトの旨味を一層引き立てていました。全体的に、どの料理も素材の良さを最大限に活かした調理法で、シンプルながらも深い味わいを楽しめました。スタッフの対応も非常に親切で、心地よい時間を過ごすことができました。日本橋に訪れる際には、是非再訪したいと思える素晴らしいステーキレストランでした。
外部サイトで見る