まる飯(マルハン)
栄/韓国料理、焼肉、居酒屋

韓国料理のまる飯にいきました。ランチ利用です。平日の12時前、先客は2名のみでしたが、奥の狭い場所に案内されました。少しムッときましたが、12時をすぎると、続々お客さんが来店帰る頃には満席だったので納得です。オーダーは、鶏プルコギ石焼き定食。オーダーするとまず、小さくかっとされたチジミとカクテキとサラダのセットが提供されます。その後スープ。見た目は普通のワカメスープですが、よく見ると氷が浮いていて、ほんのり酸っぱくて、ドストライクの味でした。鶏プルコギ石焼きは、一口目はイマイチな感じでしたが、隣のテーブルにあったコチュジャンを投入したら、劇的に美味しくなりました。

栄の繁華街、女子大地区にあるビルの1階に入っている韓国料理店、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター3席とテーブル6卓の席数、20時少し前くらいに入りましたがほかにお客さんは2組でした。メニューはチヂミにチャプチェ、豚キムチ炒め、ポッサム、トッポギ、甘辛カニケジャン、牛ホルモン炒めといった一品料理にサムギョプサル、タッハンマリ、カムジャタン、プデチゲ、海鮮入り牛プルコギ、チーズタッカルビといった2人前からの鍋、鉄板料理、冷麺に参鶏湯、春雨入りテールスープ、キンパ、もち入りキムチラーメン、キムチチャハンといったシメの一品などがあります。また、プルコギやチーズタッカルビは皿で提供してくれる一人前仕様もありました。その中からいただいたのは海鮮野菜チヂミに牛スジ炒めなど。海鮮野菜チヂミはカリッとした香ばしい食感にシャキシャキの野菜の甘みが感じられるワタクシ好みの美味しいチヂミです。そして牛スジ炒め、ホントは韓国風酢豚が食べたかったのですが残念ながらこの日はできないということ、なので代わりに頼んだのですがコレが大正解でしたね。アツアツの鉄板で登場した牛スジ炒めはお肉たっぷりですごく柔らかくて旨み、甘みもバッチリ、ピリ辛のしっかりした味付けもお酒がススみますね、コチラも美味しかったです。こうなると海鮮入り牛プルコギも気になるところですね、機会があれば今度は誰かと一緒にお邪魔して海鮮入り牛プルコギをいただいてみたいと思います、ごちそうさまでした。
星評価の詳細
立川マシマシ 栄住吉店
栄/ラーメン

ラーメン屋でざる蕎麦食べてみた&月見バーガー‼️関東にもある二郎系でまだまだ暑いと言う事で名古屋栄の店でざる蕎麦食べて来ました。麺量150g〜500gまで選択可で野菜もないので400g+うずら+豚肉トッピングしました。ラーメンとも日本蕎麦とも違う新しい味で回りは二郎系ラーメンに暑さの中悪戦苦闘されてましたが、自分一人zuruzuruとラーメン屋が作るざる蕎麦を美味しく頂きましたごちそうさまでした。マクドの月見は外せないので今更感出ますが食べてきました。濃厚玉子が底に敷いてありいいアクセントになり美味しかったです。シャカシャカポテトの海老のフレーバーは超絶美味しかった&安定のマックフィズ巨峰味‼️

立川マシマシ再訪問です。オーダーは、前回の反省を踏まえ、ラーメン小(麺200グラム)アブラまし魚粉トッピング急激に血糖値を上げない観点からも、まず野菜(もやし)からいただきます。野菜まし1.5キロは、絶対無理ですが、通常の500グラムだと少しさみしい感じです。別皿で提供された、魚粉の味変効果もあり麺200グラムなら楽々食べられました。同行者がオーダーした、大ラーメン、野菜ましは、さすが迫力です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
黒豚屋 らむちぃ
栄/とんかつ、豚しゃぶ、居酒屋

少し古い記録です。一年以上の間隔を空けての黒豚屋らむちぃです。こちらはうかがう度に評価が変わる不思議なお店です。今回オーダーは、前回と同じく三味950円。チキンカツ・ミンチカツ・味噌串カツが、一皿に盛られていて結構なボリュームです。濃いめの味付けは、ご飯のお供には最適です。これでコーヒー付、キャベツ・ライスはお代わり自由ですから、コスパはかなり高いです。テーブルからソースが消えていましたが、多分なんか理由があるのでしょう。今回は特に気になる点もなく、前回と全く異なった評価となりました。

2021/12/5☀️✨初名古屋✨名古屋と言えば🙋♀️味噌カツ👍ネギ山盛り!味噌たっぷりなのにっ!くどくない🤭ペロリとごちそうさまでした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
mono grande(モノ グランデ)
栄/イタリアン、バル・バール、カフェ

栄五丁目にひっそりあるおみせ。限定15食のイベリコタンのシチューランチをいただきました。イベリコタンのシチューは、タンシチューのタンが牛ではなく豚になっただけです。野菜もゴロゴロ入っており美味しくいただきました。夜もいってみたいです。

今日はママとランチ😋🍴💕たまたま私の職場付近にままがお買い物来るってことで一緒にご飯食べることに!【monogrande】⬇️今回頼んだものはこちら・週替りプレート¥1,100サラダ、スープ、ドリンクが付いてこのお値段🉐今日はエビチリだったよ〜🦐このエビが大きくて!周りの衣がカリッカリで私好みだった〜!スープは卵とじかな?私の卵少なかった笑そういう日もあるよね!ご飯の量もちょうど良くて、お得に楽しめた◎隣の子達がハートのケーキとぬいぐるみと写真撮っていて推し活?かな?楽しそうだった💖私も久しぶり推し活したくなったな〜!ぜひランチでも推し活でも行ってみてね♪
星評価の詳細
矢場味仙(ヤバミセン)
栄/中華料理、台湾料理、ラーメン

この日は、なんとなく、ピリ辛で代謝を上げたかったので、味仙矢場店に行きました。矢場トンの本店とほぼ並びにあります。味仙でピリ辛と言えば、当然台湾ラーメンですが、テレビで見た、裏メニューのホルモンラーメンを思い出して、オーダーしました。台湾ラーメンと同じ小さめの器で、ホルモンたっぷりで、提供されました。麺は、多分台湾ラーメンと同じで、スープも多分同じです。なので、台湾ミンチはなくても、結構辛いです。肝心のホルモンですが、よく煮込まれていて、とても良い感じです。癖になりそうな味です。

13:00過ぎにも関わらず行列!14:00閉店って聞いてたけどこんな並んでいるとは!でも回転良くてすぐ案内して頂きました席に着くと瓶ビールをドンって置かれた?!と思ったらお水でした笑名古屋に26年住んでいて味仙は2回目一緒に行った子に全部おまかせしちゃったよ⬇️多分頼んだのはこちら・青菜炒め¥790・酢豚¥970・ニンニクチャーハン¥790・アサリ炒め¥790・小袋¥790・ホルモンラーメン¥970とりあえず生大で乾杯ここきたら「青菜炒め」は必須と伺っていたので頼んだよ!友達のオススメを頼んでもらったんだけれど「ニンニクチャーハン」「ホルモンラーメン」これ絶対頼んでほしい!チャーハンはパラパラで美味しいのはもちろん、ニンニクがたっぷりだからもうたまらなく旨いですよ明日なんて知らないって食べまくりましたニンニクってなんでこんなに美味しいんだろうそして「ホルモンラーメン」これもホルモンがたっぷりで、ホルモンがとろっとろでスープと絡めて食べると意識飛んでしまいそうってくらい美味しい〜ホルモンは美容効果たっぷりだから、罪悪感無く食べられるのも魅力的ですね麺は中華麺よりは食べ応えあるねすすったら間違いなくとまらなくなるよ、是非名古屋人もそうじゃなくても行ってみてください最高の昼飲みでした
外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉赤身にくがとう 名古屋店
栄/焼肉、ホルモン、牛料理

栄四丁目の「赤身焼肉にくがとう名古屋店内」で、ランチが始まってましたので、行ってきました。ランチメニューは、ビビンバ1000円キーマカレー1000円すき鍋膳1700円煮込みハンバーグ1300円キーマカレーにしました。スープとサラダはおかわり可能です。キーマカレーは、天辺玉子の好きなビジュアルなんですが、個人的には(おっさんには)塩味が強すぎる感じでした。ごちそうさまでした。

にくがとうさん、まじでコスパえぐすぎた。どのお肉食べても毎口感動する。特上厚切りタン、イチボの一枚焼き、タレ焼肉3種。ここらへん特にヤバい。これで税込6050円は神コスパ。店内は上品な感じやからデートに使うもよし、特別な日の食事に使うもよし。とにかく満足度鬼高い。ぜひ行ってみて!------------------------------【にくがとう名古屋店】☑︎住所:名古屋市中区栄4-2-17☑︎メニュー名:にくがとうの赤身肉コース☑︎予算:ひとり7000円☑︎営業時間:(月~金)17:00~24:00(LO23:00)(土・日・祝)17:00~23:00(LO22:00)------------------------------@yonelog_nagoya様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
互楽亭(ゴラクテイ)
栄/定食・食堂

現役引退した浅田真央さんがよく訪れていたという大衆食堂「互楽亭」に行ってきました。西大須で1933年から営業している大衆食堂です。数々の有名選手を輩出した大須スケートリンクからも程近く、元フィギュアスケート選手の浅田真央さんや村上佳菜子さん、浅田真央を教えていた山田コーチなどが訪れていたとして有名で、県外からの客も少なくないです。メニューは豊富な定食や麺類が人気で、平日のランチタイムはビジネスマンを中心ににぎわっています。日替わりの「本日のランチ」は、メインにミニ麺と小鉢、ごはん、味噌汁、漬物がついて780円とお得です。こちらのメニューは平日だけではなく土曜・日曜もオーダーできるそうです。土・日を中心にランチに登場する味噌かつ。味噌ダレは甘めで濃厚です。どろっとした味噌がサクサクの衣に絡まり、噛めば噛むほど旨味を感じる豚肉との相性もいいです。上質な国産豚肉だけを使っているので肉質も柔らかく仕上がります。米は地元のものを使いたくて愛知県産だそうです。浅田真央さんお墨付きのスペシャルメニュー真央ちゃんチャーハン(750円)。今回はこれをいただきます。創業84年、ずっと変わらず同じ場所で食堂を営み、現マスターで三代目となります。45年以上厨房に立っており、現在では料理は一人で担当しています。二代目である親父さんから料理を学びながらアレンジもプラスしているそうです。特に大切にしているというダシは毎朝7時半ごろからムロアジとサバでダシをとっています。ダシを使わないメニューはないので、本当に肝心でこれがなきゃダメだそうです。調理でアレンジは加えながらも「ここの味が好き」と言ってくれる客も多く、味付けは変わらずに守っているそうです。日替わりランチを頂きました。味噌カツ美味しかった。真央ちゃんチャーハン食べたかったけど肉の気分だったからまた、来ます。おうどんの味が濃くすごく懐かしい味でした。店内には、浅田真央ちゃんや荒川静香さんなど有名人のサインがいっぱいでした。

大須商店街にある人気の食事処「互楽亭」です、休日のランチで利用してみました。店内はテーブル10卓ほどの席数、開店の5分前くらいに到着したところ、10人くらいの行列ができていましたが一巡目で入ることができましたね。ただ11時45分には満席になっていました。メニューはそばにきしめん、中華そばといった麺類にかつ丼、親子丼といった丼もの、チキンライスにカレーライス、味噌カツやエビフライ、チキンカツ、しょうが焼きなどの定食、それに味噌チキンかつ丼ときしめんやざるそばなどのセットものなどもありました。その中からいただいたのはかつ丼、お肉は三河産の三元豚を使用しているとのこと、柔らかく脂身もバランスよく入っている美味しいお肉、そのカツは卵でしっかりとじられていますがほどよく衣のサクッと感も残っているのがイイですね。卵もふんわりとした絶妙な火入れ加減、かなりしっかり目の味付けではありますが、むしろこのくらいのがワタクシ的には好みの味で美味しくいただけました。ほかのお客さんが頼んでいたエビフライもすごく立派なのが3尾のっていてすごく美味しそうだったので、次の機会にはその辺をいただきたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
bistrocafe THE FLOWER TABLE(ビストロカフェ ザ フラワー テーブル)
栄/カフェ、ケーキ、パフェ

前々から気になっていたFlowertableさん友人と念願叶って訪れることに!アフタヌーンティーをするならここって聞いていたけれど店内からもう可愛い如何にも女の子が好きそうな内観そしてアフタヌーンティーを注文時期がイースターだったからかな?うさぎを、モチーフにしたアフタヌーンティーでした少量でいろんなスイーツが食べられるこのアフタヌーンティーはまさに女の子のあこがれティータイム!どのスイーツも甘くて美味しかった〜また時期を変えて行ってみたい!

愛知県の栄にある可愛いカフェビストロカフェザフラワーテーブルピンク色のビーツラテがとってもキュートクロッフル(クロワッサン×ワッフル)は季節のフルーツを使った限定フレーバーのものを注文入口のクマさんにとても癒されます次回はフォトジェニックなアフタヌーンティーのコースを堪能しにいきたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♯名古屋♯カフェ♯カフェ巡り♯栄♯ビーツラテ♯かわいいカフェ巡り
星評価の詳細
ザ オイスタールーム 名古屋ラシック店(THE OYSTER ROOM【旧店名】ガンボ&オイスターバー)
栄/ダイニングバー、シーフード、オイスターバー

の真牡蠣食べ放題ランチに行きました1人3990円+税でちょっと高いかもと思いましたが結果めちゃくちゃお得でした。是非予約して行ってください!最初に出てくる分で元取れているのでは?ポン酢やレモン以外に生牡蠣に合うソースがテーブルに用意されているので飽きずに食べられます胡麻油と塩で食べる生牡蠣が予想以上に美味しかった。生牡蠣は2種類交互に出てきて小振りだけど味が良いのと大振りで写真映えするようなものと出てきたので味も見た目も満足としか言いようがありません。ガラス張りの店内は見晴らしがよく、スタッフさんも素晴らしくてとても感動しました。開店時間に入店しましたが、予約している人とそうでない人とで混雑しましたので何にしても予約して行った方が良さそうです。

栄のラシックに入っている「ザオイスタールーム」、久しぶりに週末のお昼に再訪です。12時少し前くらいに入りましたが7割程度の客入りでした。この日いただいたのは季節のオイスター30ピースのセット、コレが期間限定で半額になっていたんですよね。牡蠣は2ピースずつ15種類出てくるので2人でシェアしていただきました。まずは冷菜の7種類が登場、この日の牡蠣は岡山県の虫明産ということでそのままの生牡蠣はもちろん、赤海老&ウニソースや生ハムとマスカルポーネのバジルソースなどいろんな味が楽しめるので味が単調になることもなく美味しくいただけますね。温かい方は素焼きにカキフライ、牡蠣の揚げだしに牡蠣のバターソテーなどコチラもいろんな調理が楽しめるので生よりもさらにバラエティに富んだ印象で良かったですね。それにボリューム的にも牡蠣のみなのでお腹膨れるか心配でしたが、フライや揚げ出しなどの揚げ物もあるので意外と満腹感もありましたね、美味しくいただけました、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
鈴の屋 オアシス21店
栄/豆腐料理・湯葉料理

栄で用事があった帰りにオアシス21にある鈴の屋で田楽のランチをいただきました♪店内に入るとおひとりさまのお客さんが多い!(もちろん私もおひとりさま⭐︎)彩り定食を頼むと5分も待たないくらいで定食が出てきました💓お腹空いてたので早いと嬉しい😆ご飯とお味噌汁はお代わりし放題なので男性でも満足すること間違いなしです✨名古屋らしくとても濃いお味噌で私好みでした🥰

オアシス21にある、鈴の屋にうかがいました。丸栄にあった鈴の屋が、撤退してから、久々の鈴の屋です。12時前ですがほぼ満席、客層は年配の方が、大半です。いただいたのは、菜めし田楽定食豆腐三本里芋一本こんにゃく一本の田楽と小鉢六種類菜めしと赤出汁は、お代わりOK。久し振りの田楽豆腐は、美味しいです。小鉢も色々あって、ダイエット中でなければ、お代わりコースです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
星評価の詳細
サタデーズサーフニューヨークシティ 名古屋店(SATURDAYS SURF NYC)
栄/コーヒー専門店、カフェ

栄のナディアパーク近くにかるカフェ「SATURDAYSNEWYORKCITY」です、週末の午後に利用してみました。店内はカウンター3席とベンチシートといった造り、2階はアパレルショップになっているオシャレなカフェです、12時ころに入りましたがほかにお客さんは3組でした。ドリンク以外にドーナツやスコーン、チーズケーキにアイスクリームサンドなどがあり、アイスクリームサンドが評判みたいだったので、そのアイスクリームサンドとブレンドを注文です。アイスクリームサンドはサクッとした心地よい食感と濃厚な味わいのココアクッキーに冷たいオレオバニラのアイスクリームがベストマッチ、少し酸味がたったスッキリした味わいのブレンドとともに美味しくいただきました。雰囲気もバッチリでなかなかイイお店でしたね、ドーナツも美味しそうだったのでまたお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

〜【愛知】〜ニューヨークのSOHOに構える人気ブランド『SATURDAYSSURFNYC』さん!1Fにコーヒー&エスプレッソ・バーの設備があって店内脇の階段から2Fのショップに行くこともできます👕私は紅茶とクッキーを注文❤︎☕️🍪お友達はアイスコーヒーです!ステキな空間でゆっくり過ごせました❤︎
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細