すべて
記事
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
hmkw-07-rinn
矢場とんのロース串カツをテイクアウトで購入し新幹線で食べました!夕飯の時間帯というのもあり、お店の前は大行列。テイクアウトは店頭のレビですぐに注文できますが、出来上がりまで25分かかりました…!新幹線の予定時刻まで時間の余裕がない方は要注意です。やっぱり矢場とんの味噌のソースは美味しい!付属のごまをかけて食べるのがおすすめです。
投稿日:2022年3月30日
愛知県5投稿
kayooooo
名古屋駅からすぐのエスカに入っているので、旅行の時に時間が無くても行きやすいです。濃厚なお味噌のとんかつはこってり美味しいです。
投稿日:2020年1月6日
愛知県10投稿
mayu mayu
名古屋のお昼は高校生の息子リクエストの矢場とんで味噌カツランチ。行列ができていましたが、お店が広いので待ち時間は短めでした。これぞ名古屋グルメ…と言う感じでした😊
投稿日:2019年11月12日
紹介記事
美味しいものだらけ!1泊2日で名古屋名物食べ尽くし♪
美味しい名物がたくさんある名古屋。あれこれ食べるには何日も必要?!いえいえ、1泊2日で、しかも名古屋駅周辺だけでも十分に満喫できますよ!
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
れん
矢場とん名古屋駅名鉄店🐷愛知県名古屋市【最寄】名古屋駅から徒歩3分🚶♂️・わらじとんかつ定食(200g)【値段】1800円(税込)【営業日】月曜日〜日曜日【定休日】無し【営業時間】11:00〜22:00名古屋有名店矢場とんの味噌カツいただきました!!ほんとに名前の由来になったわらじのように大きくて立派な味噌カツでした!定食で味噌汁と漬物も付いていて最高でした!カツに味噌を染み込むくらい掛けてもらい味噌が染み込んでいてもサクサクで肉厚なカツが最高に美味しかったです🤤ご飯大盛りも無料でお腹いっぱい食べました😇名古屋に行った際は絶対に行くべきですね!他にも200gの半分味噌カツ半分ソースカツといった2種類の味を楽しめるメニューもあるのでぜひ行ってみてください!!
投稿日:2023年1月23日
yuyan_819
【18きっぷ日本縦断】新潟・長岡から電車を乗り、上越国境を越え、出身地前橋で一休みしてから、東海道線で一気に名古屋まで飛ばした。名古屋は新幹線で通ることはあっても降りたことがなかった。初めての名古屋、やっぱり味噌カツを食べなきゃ😋
投稿日:2020年3月9日
愛知県10投稿
joyful_site_aa87
こちらの写真は矢場とんです。矢場とんで台湾まぜそばならぬ台湾味噌カツ丼がありました。矢場とんは並んでいるときに注文をうけてくれてすわったら割とすぐに出してくれて味噌ソースを目の前で店員さんがかけてくれます。ミンチ肉はピリ辛で味噌との甘さとばっちりでした。
投稿日:2020年1月31日
紹介記事
名古屋で遊ぶならここで決まり!大人から子供まで大満足のスポット15選
「名古屋近辺でどこで遊ぶかなかなか決められない…」と思っている方必見!名古屋には、大人から子供まで幅広い世代の方が楽しめるスポットがたくさんあります。シーンに合わせて定番の遊び場や、穴場の観光地を15選ご紹介。室内で遊べるスポットも紹介するので、ぜひお出かけの参考にしてみてください。
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
愛知県1000投稿
DJゴン太
平日の11時過ぎに通り掛かったら、二組しか並んでなかったので、後に並びました。まもなく席に座れて名古屋ぜいたく定食をオーダーしました。豚カツと味噌どて煮には「三河オインク豚」なる耳慣れないブランド豚が使われていました。程よく歯ごたえがあり、旨味も充分あり大満足でした。ブランドナンチャラとやらは高いだけで期待を裏切ってくれる代物が多く、辟易してましたが、三河オインク豚は素晴らしい。この店の豚カツはすべて三河オインク豚が使われているそうで、次回は、豚カツだけのシンプルな定食にして、オインク豚を味わいたいと思います。しかし、味噌どて煮も捨てがたい。豚カツと味噌どて煮だけのオインク豚堪能定食を希望する次第です。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年5月28日
skyhoneysea
名古屋駅の構内にあるのでアクセスしやすいです。1皿で手羽先、味噌カツ、どて煮が少しずつ食べられるのがすごーく良かった!!とくにこのどて煮があまりにも美味しくてお土産に買って帰りました。
投稿日:2020年2月7日
紹介記事
食べて祈って恋して♡名古屋の名物フードとスポット
名古屋と言ったら何を思い浮かべますか?行きたい場所が沢山ある魅力的な名古屋を、名物フードと共に巡りませんか?
ユーザーのレビュー
愛知県500投稿
おでかけ探検部
お店の名前:八千代味清📍愛知県名古屋市中村区稲葉地本通2-9-1あり続けてほしい洋食屋さんどれを頼んでも絶対美味しいと感じれるくらいに一品一品美味しくいただけました!ハンバーグは、肉厚で、ジューシーで、肉肉しい!デミのソースが酸味も程よくありながら、奥深いグラムで選べるのですが、いつも欲張りがちで、お腹はち切れそうでした笑他のメニューも気になるので、また行きたいな〜*投稿時の情報です。店舗情報は食べログを参照しています。最新情報は必ずご自身で検索してください!ごちそうさまでした✴︎@onakasuita_mii様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月25日
愛知県1000投稿
DJゴン太
厚切りロースカツ定食ソース、味噌、塩も有りますが私は揚げ物は殆ど醤油派また、ロースカツの白身脂身がたまらなく美味い。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月10日
ユーザーのレビュー
愛知県10投稿
mayu mayu
名古屋駅直結のJRゲートタワーの12階にある讃岐うどん屋さんです。窓際の席はとても眺めがよくいい感じです。お昼前に行きましたが数人並んでいる人がいました。今回は冷たい出汁の中にじゃこの天ぷら、ねぎ、生姜、ちくわ、わかめ、卵など色々な具の入った野らぼーうどんと、ピリ辛の熱いスープに付けて食べるつけ麺をチョイスしました。普通のうどん屋さんとは違い変わったメニューがあり面白いお店でした。
投稿日:2022年5月20日
愛知県500投稿
おでかけ探検部
愛知県名古屋市JRゲートタワーにある讃岐うどんこの日は平日のお昼時。店内はサラリーマンを中心に賑わってました。今回はここのランチセット850円を注文。ランチの内容としては5種類のうどんから1つ選び、その日の天ぷら、ご飯、1口小鉢がついてくるかんじ。ランチ以外にも定番のかけうどんや釜揚げうどんはもちろん、ちょっと変わった「ゆかいな麺々」もあります。この日のメインはをチョイス。毎日各お店で粉から製麺しているこだわり!そして、お出汁もメインの煮干しはもちろん、鰹節や醤油、昆布などの素材にひとつひとつ丁寧にこだわりをもっているそうです!鰹節が厚めに削ってあり、本当に香ばしい!!麺は結構コシがあって食べ応え抜群!この日の天ぷらは大好きなナス!上質な綿実油を使用して揚げているらしく、想像よりもサクサクとしていて、あっさりしていました!なすの天ぷらってなんでこんなに美味しいんやろ?タコ飯は結構しっかりめの味付けでおにぎりにしたら美味しそう(笑)炭水化物ばかりで結構わんぱくメニューですが、名古屋の都心部。値段的には高コスパだと思います!ぜひ!・・・—-@matsucafegramさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月29日
紹介記事
名古屋に来たら食べたい!うどんの名店5選☆
グルメの聖地として名高い「名古屋」。そんな中でも「味噌煮込みうどん」や「きしめん」などは、名物として有名ですよね!そこで今回は、そんなグルメの聖地「名古屋」でいただける「うどん」の名店をご紹介します♪ぜひこの記事を参考にして、行ってみてください☆
ネット予約可能な外部サイトで見る
ユーザーのレビュー
愛知県5投稿
hmkw-07-rinn
名古屋メシが食べられる居酒屋を探して大名古屋ビルヂングへ。味噌おでん、牛もつ、味噌カツ、手羽先、揚げ出し豆腐など…ビールと日本酒でいだきました😋2人で大体8500円くらい。満腹で大満足です!カウンター席とボックス席があり、席数が少なめなので予約が確実!20時ごろに満席になってました。1人でもふらっと立ち寄りやすい居酒屋だと思います🙆♀️
投稿日:2022年3月30日
retro_landscape_7116
久しぶりに名古屋に出て、久しぶりに居酒屋に行きました。金曜日の夜なのに、お客さんはまばら、ゆっくり飲めていいのだけど少し寂しい気もします。でも、久しぶりのお酒と名古屋めしは美味しかった🤗
投稿日:2021年10月15日
紹介記事
名古屋には美味しいおでんがたくさん!筆者オススメの人気店8選
ひつまぶしや手羽先、きしめんなどたくさんの美味しいグルメがたくさんあふれる名古屋。
この都市には、味噌カツに代表されるように味噌文化が根付いています♪
そんな味噌を出汁に使った美味しいおでん屋さんが名古屋にはいっぱいあるんです!
今回は筆者オススメのおでん屋さんをご紹介したいと思います♪