下北沢・明大前・成城学園前 × カレー(その他)に関する検索結果
すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【】🍛20皿目【】👧私1,485円カキ(2個)トッピング330円Mライス(180g)3辛(辛め)レギュラー(当店の基本となるスープ)スープ通常量👨お父さん1,485円(チキンは柔らか(煮込み))カキ(2個)トッピング330円Mライス(180g)3辛(辛め)焙煎エビスープ(レギュラー)165円スープ通常量👩お母さんチキンと野菜1,485円(チキンはパリパリ(揚げ))豚角煮1切れトッピング220円Sライス(120g)-10円3辛(辛め)マイルド(和風だしと豆乳が入ったクリーミースープ)スープ通常量🌟野菜10品目→キャベツニンジンキクラゲナスサツマイモゴボウパプリカ大豆カボチャインゲン揚げ浸しブロッコリー☆2023/02/11訪問☆ーー#🍛_カレーコレクション_curry2023🌟2021年7月7日新しく専用アカウント3つスタートしました!カレー🍛@rikamera_curry_worldかき氷🍧@rikamera_shavedice_worldラーメン🍜@rikamera_ramen_worldよろしければフォローよろしくお願いします!メインは@rikamera_worldです!📷️@rikamera_curry_world様、ご協力いただきありがとうございました😊
投稿日:2023年8月29日
東京都100投稿
k__
🍛下北沢「RojiuraCurrySAMURAI」下北沢の路地裏にひっそりと佇む、北海道発のスープカレー屋さん。カレーに入った野菜たちは、主に北海道の契約農家さんが作ったフレッシュ野菜なのだそう。店内はまるでカフェのような雰囲気で落ち着きます。カレーの中のお肉は北海道らしいザンギもありますよ😋◾️営業時間11:00~15:30(L.O)ランチ17:30~21:00(L.O)ディナー
投稿日:2023年7月14日
東京都200投稿
おたぴ
『RojiuraCurrySAMURAI.下北沢店』【基本情報】・東京都世田谷区北沢3-31-14・小田急・京王井の頭「下北沢」駅から徒歩7分・営業時間ランチ11:00~15:30L.O15:00ディナー17:30~21:30L.O21:00【感想】・都内でトップクラスのスープカレー・土日ランチは行列マスト・スープカレーに乗せるトッピングはブロッコリーがおすすめ
投稿日:2023年4月22日
紹介記事
【下北沢で遊ぶ場所10選】友達・デートコースにおすすめ♡
サブカルの街、下北沢は、古着屋や雑貨屋、劇場やグルメ、カフェなど遊ぶスポットがたくさん!渋谷・新宿から電車で1本とアクセスも抜群です。遊ぶ場所が多すぎて選べないあなたに下北沢のおすすめスポットをご紹介したいと思います♪
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
ミートガール
【旧ヤム邸シモキタ荘】下北沢駅から徒歩約5分ほどのところにあるカレー屋さん。週末の12時過ぎに行きましたがすでに3.4組待ち。30分ほど並んで入れました〜カレーはあいがけと前かけで選べます😊ご飯も玄米とターメリック、ジャスミンライスから選べました!スパイスの効いたとジャスミンライスのペアリングばっちり🍛食べ終わるのが悲しいくらい美味しかったです🫶
投稿日:2023年9月7日
東京都10投稿
tky_421
旧ヤム邸シモキタ荘引っ越してからカレーの名店が多い下北沢が近くなったので、お勧めされた店に行ってきました!旧ヤム邸は週替わりで3種類のカレーがあり、2種類から選んでいただくことができます!欲張りに今回は3種類頼んでいただきました🍛人気店なので並びは必須ですが、近いうちにまた行きたい!
投稿日:2023年7月25日
東京都10投稿
ciel_08
今日はカレーを食べよう!ということで、カレー激戦区の下北沢に行ってきました。『旧ヤム亭』は、スパイスをベースに、カレーの固定観念が覆されるバラエティ豊かな創作カレーを提供している人気店です。月ごとに異なるカレーを提供していて、この日はカレーの中になると🍥が入っていたのがかわいかったです。行くたびに違ったおいしさを堪能できるので、何度も訪れたくなってしまいます。トッピングでパクチーを選ぶことができるのですが、これでもかと言わんばかりに大量に添えられてくるので、パクチー好きにとっては大歓喜です!スパイスカレーとパクチーの相性はもちろん最高…!ついてくる「ヤムカレースープ」をかけると、スープカレーに変身。3種のカレーと味変で、おなかいっぱいでも最後まで飽きることなく楽しめます。
投稿日:2023年7月20日
紹介記事
下北沢のおすすめランチ19選!おしゃれなお店やカレーで人気のお店も
下北沢といえば、おしゃれでどこか懐かしさも感じられる街。今回はワンコインで食べられる安いランチからおしゃれなお店までを厳選してまとめました!カレーやお肉、イタリアンなど下北沢の人気グルメを紹介していきます。ぜひ下北ランチの参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都100投稿
shiyo
下北沢にある『マジックスパイス(MagicSpice)』スープカレーの人気店で、休日のランチタイムに行った際は行列ができていました。メニュー名が独特なのも特徴。辛さは「悶絶」を選択しましたが、適度な辛さでじんわり体があたたまりました。トッピングのメニュー名はさらに謎。何がなんだか分からないまま、面白そうなので注文してみました🍜「ゴッチライブ」予想はうずらの玉子が何個かある感じかなと思っていましたが、実際は生卵でした。(なるほど、ゴッチライブだ…)「ぽてん」これはサツマイモの天ぷらでした。なるほどなー笑アクセス▶︎下北沢駅から徒歩約6分営業時間▶︎11:30-15:00/17:30-22:30(火水定休)※2023年7月時点
投稿日:2023年7月3日
東京都10投稿
halunch
激辛料理が好きで、定期的に行っている激辛巡り🌶こちらは下北沢にあるカレー屋さんスープカレーのお店でディナーです。ここのメニューが面白くて、好きなカレーとトッピングを自分でカスタマイズ!おもちやカマンベール、ロールキャベツなど、他にはないトッピングが多くて選ぶのが楽しいです☺️そして何より辛さが選べるのが魅力的…!私はびびって「極楽」。辛さはありますが美味しかった!いつか最上級の『アクエリアス』に挑戦したいです(いつか…)🥺激辛巡りの挑戦は続きます🌶
投稿日:2023年6月14日
東京都100投稿
サブ&クル
定期的に食べたくなるスープカレー。マジックスパイスはその中でも群を抜いて食べたくなります。いろんなスープカレーがありますが、どことも違う美味しさがあります。野菜たっぷりで、スパイスの絶妙なバランスとサラサラスープ。これが食欲をそそり、ペロリと食べてしまいます。そして、毎回外せないのがフルーツアイスコーヒー。フルーツミックスジュースのようなアイスコーヒーのような味で、シャリシャリのフローズンになっております。辛いものを食べた後に飲むと口の中がリセットされます。トッピングもたくさんあるので、いろいろアレンジできるのも嬉しいです😆
投稿日:2022年11月14日
紹介記事
下北沢のおすすめカレー9選!有名人気店から隠れた名店までご紹介
下北沢はライブハウスや小劇場、古着店などが数多くあるサブカルの聖地。そんな下北沢ですが、毎年カレーフェスが開催されるほどのカレー激戦区!今回は「カレーの惑星」や「般゜若」、「カレーサムライ」など、下北沢に行ったら訪れたいカレー店を9選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
下北沢へカレーを食べにちょうどミニカレーフェスティバルが駅を降りると開催中な事に気がつく混んでなさそうな14時過ぎた頃を目指していきました少し待ちましたがすぐにお席に通していただきました窓際の明るい席窓の下には人気の古着屋西海岸がみえますすぐにお水を持ってきてくださりメニューの説明がはじまりますメニューの一番上にある海鮮ランチセット¥1,700-の説明から限定10食なのにある⁈ないと思ったてたのでこの説明をはじめた時点でこのカレーにロックオン本日のカレーは目鯛と鮫との事豆のカレー¥1,100-にしようと思って入ったもののこちらにすることにしました限定に弱い私です左から目鯛、鯖、豆、エビピクル(エビのスパイス漬け)、揚げロティ、ライス(香り米)野菜料理4種、パパド(豆せんべい)はじめに食べたのは食べたかった豆のカレー期待以上に美味しくて涙豆とフムスも入ってるみたい優しい味わいパパドと一緒に食べるのが好きなんですパパドも超絶うまい次は鮫あんまり鮫っぽくないと思ったのももう少しパサーっとしてる鮫しか食べたことがなかったからかもふっくらで美味しい鮫でした豆カレーに比べて辛いでも汗かくほどではない辛さが他のスパイスの邪魔をしてません初めて食べた大人のカレーみたい辛いけど美味しいの世界そして目鯛こちらもいい感じの辛口で嬉しい他のお客様が入ってきてオーダー時に辛くないカレーはどれか聞いてたけどこのお店の辛口は美味しい辛口だよ!と心の中で思いましたコブみかんなど本格的に美味しいスパイスの魅惑の世界がめちゃ楽しめますライスも長いお米でいいですね〜野菜料理もたくさん混ぜ混ぜしていただきましたTVで最後にプレートの上でカレーを全種混ぜると美味しいとやってたからそれにも挑戦混ぜ混ぜおススメですカレーだけにしようかと思ったんですがドリンクもオススメされましてランチドリンクのマンゴージュースをオーダーしました¥300-これは食後にデザートがわりにしましたがフレッシュで濃厚オーダーして良かったですあー美味しいカレーが食べられた満足感でいっぱいでした夜メニューもちらりみましたがお酒と一緒につまみもあって良さそう2件目に寄ってみたい
投稿日:2022年7月10日
東京都10投稿
niceage1993
下北沢【SpicekitchenMOONA】オリジナルのスパイスカレーを、南インドの定食『ミールス』スタイルでいただけるお店。ランチタイムのおすすめは限定10食の「海鮮ランチセット」!カレー2種の具材は日替わりで、魚介旨みたっぷりなスパイスカレーを、野菜のおかずと一緒に楽しめます。また夜帯はオリジナルスパイス料理とお酒の『飲めるカレー屋』に変身。下北に行ったらランチはココ!と決めているくらいお気に入りなので、本当は教えたくない…笑
投稿日:2023年5月19日
miokism
下北沢【SpicekitchenMOONA】オリジナルのスパイスカレーを、南インドの定食『ミールス』スタイルでいただけるお店。ランチタイムのおすすめは限定10食の「海鮮ランチセット」!カレー2種の具材は日替わりで、魚介旨みたっぷりなスパイスカレーを、野菜のおかずと一緒に楽しめます。下北に行ったらランチはココ!と決めているくらいお気に入りなので、本当は教えたくない…笑
投稿日:2023年5月19日
紹介記事
下北沢のおすすめランチ19選!おしゃれなお店やカレーで人気のお店も
下北沢といえば、おしゃれでどこか懐かしさも感じられる街。今回はワンコインで食べられる安いランチからおしゃれなお店までを厳選してまとめました!カレーやお肉、イタリアンなど下北沢の人気グルメを紹介していきます。ぜひ下北ランチの参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩下北沢202カリー堂今年初!桜スイーツ🌸下北沢駅西口から徒歩1分、成城石井の2階のカレー屋さん。木製の扉を開けるとテーブルとカウンターがずらっと並び、天井からはドライフラワーが飾られたり、オシャレ。下北沢の老舗茶屋「しもきた茶苑大山」の抹茶を使用。定番の抹茶スイーツに比べ、華やかな見た目かつ抹茶の香りや味わいがアップ!桜×抹茶プリン(640円)通常抹茶プリンのソースにはカラメルと合わせているが、桜との組み合わせを考慮し、抹茶蜜で仕上げている。定番の抹茶プリン自体甘さ控えめだったが、抹茶蜜が合わさることで、より抹茶の香りや味わいが強調される。プリンの上には、桜餡を混ぜたクネルと桜の塩漬けをトッピング。プリンのソースはカラメルではなく、抹茶蜜で仕上げ、より抹茶の香りや苦味が強調される。プリンの横には、弾力のあるもちもち白玉、甘じょっばい桜餡、サクッとした桜最中が添えられ、食感の変化を楽しめる。桜×抹茶バスクチーズケーキ(680円)抹茶塩と桜フレークがまぶされたバスクチーズケーキ。バスクチーズケーキの上には、桜餡を混ぜたクネルと桜の塩漬けをトッピング。バスクチーズケーキの外側はほろっとし、中心に行くほどクリーミー。抹茶の香りやほろ苦さの後に桜の香りや塩気が効いてくる。下に敷いてある桜の葉に白玉と桜クリームを包み込み、桜餅としても楽しめる。詳細はプロフィールのURLからブログをチェック!📍住所:世田谷区代田5-34-21ハイランド202⏰営業時間:9:00〜20:00💤定休日:水曜日🚞アクセス京王井の頭線下北沢駅徒歩1分小田急小田原線世田谷代田駅徒歩7分
投稿日:2023年4月12日
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:4(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:1(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:4(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.41ACCESS-----------------------------東京都世田谷区代田5-34-21ハイランド2F下北沢駅西口もしくは南西口より徒歩数分の場所にあります--------------------------------------2021年12月11日オープン札幌出身のオーナーが、10年以上の経験に基づいてこだわった具材やスパイスを調合したカレーと材料や質感、甘さ、舌触りまでを追求したにこだわったグルテンフリースイーツのお店です電源プラグと無料wifiがありますORDER------------------------------◆桜×抹茶バスクチーズケーキ(680円)◆ダージリンティー(H)(550円)--------------------------------------【料理について】◇桜×抹茶バスクチーズケーキ下北沢の老舗茶屋「しもきた茶苑大山」さんの抹茶を贅沢に利用した一品に、桜バタークリーム、桜餡、白玉、桜の葉がついてきますケーキ自体の甘さが控えめで生地に少しの塩気を感じます、それを抹茶の苦みや香りをより引き立たせ、チーズの濃厚さと共に楽しめます口の中にいつまでも抹茶の余韻が残る美味しいケーキで前回同様大満足でした桜餡や桜の葉と共に食べることで、香りもよく、目でも舌でも春を楽しむことができました抹茶のほろ苦さと桜の甘じょっぱさが絶妙です◇ダージリンティー(H)普通のダージリンティーです
投稿日:2023年5月1日
東京都200投稿
だるまグルメ
下北沢の大人気カレー屋さんの絶品プリン🍮スープカレー屋さんなんだけどデザートのレベルが高すぎる❤️【202カリー堂】下北沢《行ってみてネpoint》◆クリーム乗ったプリンが好きな方🍮◆絶品カレーもデザートも楽しみたい方🥄◆お友達/恋人/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸プリン480円🔸かぼちゃのバスクチーズケーキ680円🔸ドリップ珈琲550円🔹むっちりむちむちプリンぽてっとしたクリームの固さが絶妙甘さもちょうどいいバランス💯🔹国産カボチャをたっぷり使用してカボチャ本来の甘さを感じてほしいから甘味は控えてるそうです。旬のカボチャはとってもほくほく甘いですね🥰季節ごとにいろんなスイーツが登場するので楽しみです🥹
投稿日:2022年12月30日
紹介記事
下北沢のおすすめカフェ22選!おしゃれなお店でゆっくり過ごそう
下北沢のカフェはおしゃれで個性豊か!本記事ではテラス席のあるおしゃれな雰囲気のカフェから、ゆっくりできる広い店内のカフェ、老舗の喫茶店まで幅広く紹介します。下北沢駅周辺には、スイーツやカフェごはんが楽しめるデートにぴったりなお店もたくさん!ぜひ参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
ヤジメシ ボリューム満点東京グルメ
下北沢「SANZOUTOKYO」アニバーサリーカレー(チャイ付)1500円。下北の駅は踏切がなくなってキレイになりましたが、その辺りに出来たコンクリート打ちっぱなしの商業施設reloadの中にあるスタンドカレー。インスタで流れてくるので気になっていたこちら。ウルルカレーという鶏ひき肉の辛口キーマが一番人気ですが、辛いのを敬遠してミートサンドで有名なSTABLERとのコラボ限定メニューを。牛すじと書かれていましたが、プチトマトやズッキーニやジャガイモなどの夏野菜と、牛ひき肉がたっぷりカレーポットに入っています。水分少なめのキーマといった感じ。中辛との表示でしたが、しっかりスパイスを感じられじんわり汗かく辛さでした。ちなみにSTABLERさんの2号店もreloadの2階にあるみたいです。
投稿日:2022年8月11日
東京都10投稿
team t&t4416
ワクチン後に、カレーを求めて。アクセスは、下北沢駅から5分くらい?下北の線路跡地に新しくできた商業施設「reload」の中にあるSANZOUTOKYO。キーマカレーが食べたくて行ってきました!イートインは立ち食いのカウンター6席のみ。土曜日のお昼頃、待ち時間なしで入れましたがすぐに満席になるのでタイミングによるかと。店の目の前には施設のテーブルとベンチがあるのでテイクアウトしてそちらで食べることも出来ます。お店の外で食べる場合はお皿での提供ではなくテイクアウト用の器になるので注意ですが、小さい子供がいると目の前のテラスで食べれるのも○です!ウルルカレー(鶏ひき肉極辛口)1,200円〈トッピング〉ご飯大盛り100円コルマカレー(鶏肉中辛口)1100円楽しみにしていたキーマカレーは今まで食べた中で一番肉肉しいウルルカレーでした!スパイスの辛さと肉の旨味がぎゅっと詰まっていてそこに加わるしめじの旨味とカシューナッツの食感。あまりのおいしさにニヤけます。。ご飯大盛りにしてよかったと思うほどキーマの量が多いです。贅沢なボリューム!ウルルカレーは「極辛口」というだけあってかなりスパイシー。辛いけどクセになる!私はめちゃくちゃ好きな辛さでした!チーズと卵とかトッピングしたらよかったw辛いのが苦手な人は追加した方がいいかも!一緒にキュウリと玉ねぎのピクルス?これがまためちゃくちゃおいしい!店員さんも皆さん愛想がよく、何回でも食べに来たいカレー屋さんです。ほんとにおいしかった!!!
投稿日:2022年3月13日