すべて
記事
近畿の人気エリア
ユーザーのレビュー
滋賀県10投稿
おでかけ探検部
【翼果楼YOKARO】▩黒壁スクエア北国街道の長浜名物🐟焼鯖そうめんの超老舗▩黒壁スクエアを代表するお料理といっても過言ではありません琵琶湖の湖北地方に伝わる伝統料理家庭料理です農家へ嫁いだ娘を思いやる親心遠方~のお客様への心のこもったおもてなしの伝統料理春先の田植えの忙しい頃の五月見舞いとして焼鯖を娘を思い届ける風習なんとも心の温まる嬉しい風習ですね今も続いてるんやろか各家庭で鯖の炊き方で皆さん味わいが違うんやろなあ◈焼鯖そうめん税込み¥950甘辛く炊き込まれた焼鯖そうめんに甘辛いお汁が染み込みとても美味しいです煮麺の汁なしみたいなお料理です黒壁スクエア行かれたら是非湯がきたてのそうめんは熱々ですが直ぐに冷めますので御早めにね大盛りにすると、麺が二倍らしいのでご注意下さいね調子ぶっこいて大盛りにすると他への食べ歩きが不能になります►►►🏠╱滋賀県長浜市元浜町7―8北国街道沿い定休╱月曜日祝日の場合は翌日がお休み営業╱10時半~17時売り切れ次第終了です電話╱0749633663►►►@ryuzi0209さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年11月25日
滋賀県100投稿
nmmie117
長浜よかろう焼き鯖そうめんで有名なお店。前から行ってみたかったので、早速焼き鯖そうめんと焼き鯖寿司をオーダーめっちゃ美味しかった♪お庭を眺めながらのお食事は、とても美味しかったです♪
投稿日:2021年6月15日
joyful_site_aa87
滋賀県へ行ってきました♪滋賀県名物でもある鯖寿司と、こちらのお店の名物鯖そーめんをいただきました!お店は2階建てでそーめんは冷たいものかとおもいきや温かい麺でした!鯖は濃いめの味がしっかりついていて、美味しかったです!そーめんの置き方も綺麗でお皿も高級感あるお皿でした!
投稿日:2020年10月19日
ユーザーのレビュー
京都府100投稿
カラン
予約必須のお店なのですが、来店時間に合わせて炊いてくれる土鍋ごはんがまた美味しいのです❤️これだけでテンション上がる(^ω^)蓋を開けた時のふわわ〜んな湯気とキラキラ白ごはんがたまりません!
投稿日:2019年3月8日
ちーぼー
【旬菜いまり】京都烏丸おばんざい。炊き立てのご飯を食べながらこんな豪華なおばんざいが朝から食べれる素敵なお店。朝からこんなに食べれないって思ったけど美味しすぎて完食した笑
投稿日:2020年11月8日
京都府10投稿
Fnatsumi88
京の朝ごはん🤗せっかく京都に来たなら、おばんざい的な、何か京都らしい?日本らしい朝ごはんが食べたい!と思って調べたらありました🥰新京極通りからはちょっと歩くかな😀割と大通りからは奥の方にあるお店!夜は居酒屋さんなお店ですが、朝食からやっています!!数食限定なので、予約していくことをおすすめします!予約した時間の来店に合わせて、土鍋ご飯を炊いておいてくれます😋炊き立ての土鍋ご飯、最高でした!!茶碗三杯分くらいあったけど、余裕🤙笑バランスの良いメニューで、すごく満たされたような感じでした💛健康的な満腹感😆
投稿日:2020年3月7日
紹介記事
【京都】美味しい朝食が食べられるお店おすすめ10選!和食やおしゃれカフェを厳選
京都にある、美味しい朝食が食べられるお店を特集!京都らしいおばんざいが食べられる和食店や、ホテル内にある朝食ビュッフェ、早朝から営業している人気店をピックアップしました。朝ごはんから京都の雰囲気を楽しんで、観光を満喫しましょう!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
兵庫県750投稿
エリーチカ
明石焼きがここではソースかけて出汁に付けて食べるのが主流らしいだけど私はソースかけたく無い笑出汁のみでいただきました券売機かって持っていくとすでに用意されてて、作り置き?ふわふわの明石焼きを想像したら残念しか感じないかも味は至って普通ご馳走様でした
投稿日:2023年11月15日
兵庫県200投稿
影の戦闘隊
^^締めはタコピーです♪昔からある駅地下街のフードコーナー、明石焼き‼️たこ焼き?違います♪明石焼き風たこ焼きです♪🤣明石焼きと同じくお出しで食べます♪味変でソース塗り塗りしますよう。^^。懐かしいく変わらない味、本場明石焼きもソース置いてある❣️まず何も付けずに、そしてお出しに漬けて、ソースて食べた後、ソース塗り塗りをお出しにダイブします♪^^アー幸せ‼️飲んだ後でもペロリです♪駅の地下街でから、姫路駅🚉にお越しの際は是非食べて見て下さい。近くに駅そば、地酒龍力の立ち飲みスタンド!等あるから、雨☂️でも濡れずに楽しめますよう。
投稿日:2023年4月9日
兵庫県10投稿
ddr3rdmix
姫路駅前の商業ビルの地下、グランフェタスタにある明石焼風タコ焼のお店、タコピィで明石焼風タコ焼。素人の私にはどう見ても明石焼なんだけどお店としては明石焼風タコ焼!(笑)このこだわりをわかる方がいらっしゃったら教えて下さい!って調べたら、昔タコピアで店名を変更して現在のタコピィに。当初はたこ焼で販売していたけど明石焼きじゃないかと言われ現在に至っているそう。出汁で食べるのが明石風、ソースで食べるのが姫路風との説も。タコピィの王道はソースをつけて、出汁にくぐらせるらしい。
投稿日:2022年9月22日
15
ユーザーのレビュー
奈良県10投稿
m.i.m.i
📍奈良県葛城市當麻350-1下関の名物『瓦そば』と『練り天』の人気店2回目の訪問です😋前回は旦那さんと!今回は父母の気分転換に連れ出しました🤭蕎麦アレルギーな私は食べれないから練り天丼😋👌揚げたて熱々の練り天を卵でとじて親子丼みたいで美味🙆♀️またまた練り天もたくさん買って帰りました😋父母はアツアツの瓦そば2人前😳茶そばの上には錦糸卵とお肉、大根おろしとレモン🍋見るからに絶対美味しいのに食べれない😭昔は食べれたのに…😖😭💦#🦌
投稿日:2022年10月19日
紹介記事
【週間グッドな投稿紹介#7】aumoに投稿された素敵な投稿をご紹介!
ユーザーのレビュー
大阪府1000投稿
おでかけ探検部
『寅八商店』泳ぎイカとカツオの藁焼き🦑新鮮な泳ぎイカのお造りとカツオの藁焼きタタキが美味しい!イカは透明感があって新鮮で歯応えも最高です🤤是非、行ってみて下さい!----------------------------------------------『店舗情報』📍大阪府大阪市中央区東心斎橋1-18-24X-citySHINSAIBASHIB1F⏰[平日]17:00~24:00[土日祝]11:30~24:00----------------------------------------------@niku_sakana_gourmet様、ご協力ありがとうございます😊
投稿日:2022年12月27日