生きている珈琲
河原町/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
京都に来て一軒目に訪問した喫茶店は【生きている珈琲】さん。地下に入る店舗なので、中の混み具合が分からなかったのですが、階段前に椅子も置いてあり、並ぶお店ということがわかります。一生懸命歩いてきたのですが、地図アプリに惑わされまして、行き過ぎてみたり...(´;ω;`)汗だくで到着。ちょうどタイミングよく空いたお席に通していただくことが出来ました。荷物で旅行者なのがわかったのでしょう、広めのお席、ありがとうございました。メニューの他、コーヒーのタイプ別チャート!?が日本の女優さんに例えると、だったり、俳優に例えると、だったり、見ていて面白くて、運ばれてくる間もあっという間な感じ!!オーダーしたのはふたりとも、8時間水出しアイスコーヒー¥800。ミルクやガムシロップは市販のものが添えられていましたが、つかわずそのままストレートでいただきました。レジの近くにはコーヒーやグッズも売られていたのでお土産にもいいですね。ご馳走様でした。
阪急河原町駅から歩いて5分ほどの場所にあるカフェ「生きている珈琲」です、平日の午前中に利用してみました。店内は完全分煙されていて喫煙席はカウンター5席とテーブル4卓の席数、10時の開店間もないタイミングで入ったので一番乗りでした。メニューは4種類のブレンドにいろんな種類のストレート珈琲をはじめ、珈琲ソフトクリームや生珈琲ゼリー、濃厚レアチーズケーキ、オムレット、フォンダンショコラなどのスイーツがありましたね。その中からいただいたのは生珈琲フロート、アイスコーヒーの上には珈琲味のソフトクリーム、珈琲はしっかりした深みとコクが感じられるオトナの味わいでなかなかにイケますね、そしてソフトクリームもなめらかな食感と珈琲の風味とほどよい甘みが感じられます。ハチミツも添えられていたので中盤にはその濃厚なハチミツを加えて味の変化も楽しみながら美味しくいただきました、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
はまもとコーヒー
姫路・中播磨・西播磨/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
はまもと姫路百名店に選ばれたこちらのお店☕️カフェタイムにて利用しました☺️モーニングサービスも有り、とても人気との事✨2階は珈琲教室をされているそうで興味深いです☕️沢山種類のあるコーヒーは購入も可能♪コーヒーの香り、コク、苦味、酸味、甘味のバランスがわかりやすく記載されたメニューも嬉しい❤️深みのある苦味のコーヒーが好みなのでストロングコーヒーをオーダー☕️そして姫路名物のアーモンドトーストも🍞姫路の色々なお店でアーモンドトーストは食べられるのですが、アーモンドスライスがたっぷり乗ったものは数少ないです❗️なのでこちらのアーモンドトーストはオススメの一つかも😆💕昔ながらの懐かしい雰囲気で時間を忘れるようなゆったりとした喫茶店☕️ご馳走様でした🥰
みゆき通り商店街の中にある、昔ながらの趣ある雰囲気の純喫茶です。7:00からオープンしているのでモーニングに最適!朝早い時間でも常連さんぽい方たちが続々と入ってきてあっという間に満席になっていて、人気の高さがうかがえます。モーニングの時間はドリンクを頼むと普通のトースト半分とゆで卵がついてくるのですが、どうしてもアーモンドトーストが食べたかったので変更してもらいました。自家製のアーモンドバターはとても美味しくて早くもリピーターになりそうです。姫路観光を考えている方にオススメしたいお店です!
外部サイトで見る
CLAMP COFFEE SARASA(クランプコーヒーサラサ)
二条城/カフェ、コーヒー専門店、洋菓子(その他)
Instagramを見ていて、とても素敵なお店だったので行ってみたく、当日のストーリーもチェック。開いているのを確認して、楽しみにしていました。表通りからは少し分かりづらいオシャレな入口。先にオーダーしてから席に着くスタイル。メニューは文字のみで写真はありません。季節のドリンクを尋ねると、「生姜だったんですが、もう終わりました」とのこと。自家製レモンスカッシュにしました。友人はInstagramで、「チーズケーキはマーブルカラーのですか?」と聞くと、「それはかぼちゃのシーズナルだったものです」との回答。...。友人はミルクコーヒーのソイのみに。「空いてるお席でお待ちください」とのこと。窓側のカウンターで待つことに。11:07に訪問、レシートは11:10。貰っておいてよかった。待てども待てども出てこない。あとから来た方のドリンクやトーストはとっくに提供されているのに。11:50になり、「すみません、40分待っているのですがまだですか?」と聞きに行くと、「あっ!」と言ってから目の前でウィルキンソンをいれたソーダが...「お待たせしました」も「すみません」もない。11:52ドリンクを受け取る。飲んですぐ出ました。物凄くオシャレな店内。ドリンクは美味しかったけど、ドリンクのみはダメだったのかな。だとしたら「ドリンクのみはお断り」表示が欲しかったな。それとも、若い人以外お断りだったのだろうか。普段、お店に対する評価は甘めな私ですが、残念すぎたので自分への戒めとして記録しておくことに。※24h以上経ったので公開
二条城を西へと移動すると、御池通りの少し奥まった場所にそのお店はあります。名前の通りコーヒースタンド兼カフェです。こちらでいただくフレンチトーストがフルーツ、アイスクリームがたっぷり乗ったとても美味しいんです。コーヒーは数種類の豆からお好みのものをひいて入れて下さいます。しかし、美味しいのはコーヒーだけではありません。自家製レモンシロップを使用したレモネードが爽やかな酸味と適度な甘みが相まって、フレンチトーストにぴったりなんです。ブランチ使いにも、おやつにもぴったりなお店です。
外部サイトで見る
茜屋珈琲店(あかねやこーひーてん)
三宮/喫茶店、コーヒー専門店、カフェ
もう元町にも歩いて行けるエリアの三宮、商店街の終わり近くにある【茜屋珈琲店】さん。派手な周りの飲食店の看板におされ、ともすればうっかり通り過ぎてしまいそう(←実は通り過ぎた)。レトロな階段を2階にすすむとお店はあります。ドアを開けるとちょっと大きめの音量のクラッシックミュージック。少し暗めの照明にビロードのテーブルサッカー、昔ながらの純喫茶です。外を歩いてきて暑かったのでオーダーはアイスコーヒーを。でも。ホットをオーダーすると、お客さんに合わせたカップで提供されるそうなので、それを楽しんでみたら良かったかな!?一息は着いたものの、BGMも大きめだし、なんだかゆっくりするような雰囲気ではなかったのでアイスコーヒーをちゅーっ!と飲んだらそうそうに店を出ました。東京とちがって、価格帯が比較的優しいお店が多い中、ここは至って東京と同じ価格帯。アイスコーヒーのお味は普通でした。ご馳走様でした。
1966年創業というかなり老舗の喫茶店です。駅近にあるのにガヤガヤした感じもなく、店に入った瞬間耳に入ってくるクラシック音楽に一気にノスタルジックな気持ちになりました。また、こういう昔ながらの純喫茶といえば、全面喫煙可能なお店も多いのですが、ここは完全に全席禁煙なのも嬉しい!暑かったのでアイスコーヒーを注文しましたが、アイスコーヒーでもしっかり豆から挽いてドリップしたものを淹れてくださり、こだわりを感じました。そして珈琲のお供にチーズケーキもいただきましたが、期間限定の抹茶チーズケーキは濃厚で抹茶ソースも上品なお味でした。プレーンのチーズケーキを頼むと4種類のジャムソースから1つ選べるそうなので、次回はそちらを目的に伺いたいと思います。間違いなく質の高い喫茶店です。
外部サイトで見る
ヤードコーヒー&クラフトチョコレート(YARD Coffee&Craft Chocolate)
上本町/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店
YARD@yard_coffee.craftchocolateorder桃とアールグレイのパフェアイスコーヒー(ブラジル)仕事帰りに天王寺でずっと気になっていたカフェへ☻久しぶりに奈良じゃないお店♬無機質で広々していて、外は緑が多くって雰囲気すきー!店員さんがすごく優しくて、たくさん説明してくださるのも嬉しかったです♡せっかくなので平日限定のパフェ🍑そして、ピンと来たコーヒーをアイスで𖠚ᐝ旬の桃を贅沢に使用したパフェの構成は🍑スライスアーモンドコンポートした桃自家製アールグレイアイスキャラメルソースアールグレイのパンナコッタ桃のゼリー贅沢な空間で染みるパフェと華やかなコーヒーで感動✨ものすごく美味しい。幸せ♡ひとりで来たけど、ひとりが楽しめる素敵な場所✨タルトも美味しそうやったし、他のコーヒーも飲みたいのでまた絶対伺います☻ごちそうさまでした🙏🐽
☺︎⚐ʏᴀʀᴅᴄᴏғғᴇᴇ&ᴄʀᴀғᴛᴄʜᴏᴄᴏʟᴀᴛᴇ☑︎苺のショートケーキ朝からいちご狩りがりガリクソン。真っ赤な苺に真綿な雪が降り積もったようなガラスに詰まったかわいい苺のショート。クリームもミルキーでふんわり雪溶け。エアリーラブリーなショートケーキに頭の中はおいしさでショートしてました。ごちそうさまでした。☺︎@_____.1114thさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
リロ珈琲喫茶
道頓堀/喫茶店、コーヒー専門店
懐かしい写真出てきた〜大阪行ったらぜひまた行きたい、リロ珈琲喫茶。コーヒーの種類もいっぱいあったし、フードも美味しかった✨友達とシェアしたけど全然ひとりで2個いけた笑心斎橋から5,6分なのでアクセスも🙆このあたりは賑やかですが、こうやってホッと一息つけるとこもあって良い街です✨
📍リロ珈琲喫茶@心斎橋/大阪久しぶりのカフェ投稿!今年はカフェ巡りも再開する!お酒飲んでからカフェ行ってまたお酒飲みに行くという昼から永遠に何か食べて飲んでる日でした笑喫茶店いいよね〜って話ししながら友達に連れられリロさんへ☕️ギリギリ入れた!うれしい🙌お兄さんが丁寧に豆の説明してくれる〜🙆♀️せやのに頼んだの🍵なんか申し訳ない気持ちになった🙇♀️笑珈琲飲めるようにはなったけどやっぱ珈琲以外の物の方が好きなんよな〜🤔まだ舌がこどもなんか。久しぶりのカフェに久しぶりの抹茶ラテやったけどめっちゃ美味しかった!今まで飲んだ中で1番かも!好みの飲み物に出会えたの嬉しいしこの日はケーキ食べへんかったけど今度は食べたいしまた絶対行く🥰
外部サイトで見る
エルマーズグリーンカフェ(ELMERS GREEN CAFE)
北浜/カフェ、コーヒー専門店、洋菓子(その他)
⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉˗ˏˋ北浜駅直結カフェ☕✧̖́-⧉┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⧉𓊆エルマーズグリーンカフェ𓊇♡大阪❤︎北浜♡📋mypick!・自家製ジンジャーエール♡ELMERSGREENCAFEは京阪北浜駅・堺筋線北浜駅4番出口に直結しているザキタハマプラザの1階にあります(՞.ˬ.՞)"御堂筋線淀屋橋駅からも徒歩圏内です(*'ᵕ')☆♡お店の外から店内を覗くこともできますが天井が高くて窓も大きいため明るく開放感を感じます(˙꒳˙)2人掛け・4人掛けテーブル席やひとりでも座れる席もありますᐕ)ノ♡注文したのは写真奥の手作りジンジャーエール(ᴗᴗ)"ジンジャーエール大好きなんだよねᐠ(ᐢᵕᐢ)ᐟ三温糖がつかわれていてコクのある甘さ𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡しょうがのピリッとした風味が強くおいしかったです(><)♡♡北浜はまだまだ気になるお店たくさんあるからこれからまた開拓していきたいな-̗̀ꪔ̤̖́-♡店名:エルマーズグリーンカフェ予約:不可アクセス:京阪電車•地下鉄堺筋線「北浜」駅4番出口直結。 京阪電車•地下鉄御堂筋線「淀屋橋」駅からも、歩いて約10分北浜駅から292m営業時間:[月~金]11:00~19:00 [土・日・祝]10:00~20:00定休日:不定休 ♡
.『エルマーズグリーンカフェ』お友達とお邪魔してきた!Googleマップでプリン美味しそうだなぁって思ったのとこの日すごく寒くて駅近だったからここにした笑外寒すぎて温かいもの飲みたくてホットロイヤルミルクティーとやっぱプリン食べないとね🥰笑プリンは甘すぎず食感も良くて美味しい💕ミルクティーはもちろん安定のおいしさ笑暖かさが身に沁みる〜笑店名:エルマーズグリーンカフェ住所:大阪府大阪市中央区高麗橋1丁目7-3北浜プラザ1階予算:参考程度に昼1000-1990円夜1000-1990円#北浜カフェ
外部サイトで見る
外部サイトで見る
神戸にしむら珈琲店 梅田店
梅田/コーヒー専門店、サンドイッチ、ケーキ、カフェ
神戸でおなじみのにしむら珈琲さんの梅田店です。梅田店は少し人が賑やかな印象です。ケーキのラインナップは神戸と同じで、夜遅いと人気のものは売り切れている可能性もありますが、お酒を飲んだ後の二軒目などで甘いものが食べたい時にぴったりの喫茶店です。夜は23:00まで営業していて、駅にも近いので利用しやすいお店です。
♡【神戸にしむら珈琲店梅田店】♡大阪❤︎梅田♡フルーツサンドset¥1350♡「神戸にしむら珈琲店北野坂店」は1974年に日本初の会員制喫茶店として開店した「特別な」にしむら珈琲店だそう(՞˶・֊・˶՞)ドヤッ.ᐟ.ᐟ1995年の阪神大震災を期に一般の方に開放され当時と変わらぬ雰囲気やホスピタビリティを大切にされております(><)会員制当時2階はフレンチレストラン「シェ・ラ・メールにしむら」として多くの美食家が来店されたんだって-̗̀(˶'ᵕ'˶)̖́-♡とても広くてたくさんのお客さんが利用することができるのですがお客さんはとても多かったჱ̒⸝⸝•̀֊•́⸝⸝)♡ランチにお邪魔をしましたがメニューの数が多くて驚きました!(^^)!悩んだ末にフルーツサンドとカフェオレをいただきました·͜·♡♡ひゃー!すごく豪華でボリューミー!ネットで見てずっと気になってたのでテンション上がります♪パンもふわっふわ♪フルーツもとても新鮮で良いのを使われてるのが分かりますꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫♡ 美味しいフルーツサンドとコーヒーですっかりと楽しい気持ちになれました(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ゆったりとできるお店でふらりと立ち寄ることができるような雰囲気のお店だと思います✧·˚⌖.꙳♡店名:神戸にしむら珈琲店梅田店予約:不可アクセス:地下鉄東梅田駅より徒歩3分 地下鉄梅田駅より徒歩5分東梅田駅から164m営業時間:8:30~23:30 定休日:?♡
外部サイトで見る
外部サイトで見る
カフェマタン スペシャルティーコーヒービーンズ(cafe matin -Specialty Coffee Beans-)
千里中央/カフェ、コーヒー専門店
すっかり投稿がお休みとなってしまいました💦久しぶりに大阪箕面市にある「CafeMatin」さんへ。人気カフェなので、テイクアウトしかしたことなかったのですが、この日はその後の予定も無かったので待つことに。レトロなビルの3Fにあるのですが、真っ赤な業務用エレベーターから上へ上がります😆店内はアンティークなテーブルや椅子があり、オシャレな雰囲気✨なんだか落ち着く空間です☺️30分ほど待って無事に席へ案内されました😊初店内✨私は「クルミのタルト」と「船場ブレンド」をポットで。旦那さんは「ポピーシードのチーズケーキ」と「桜ヶ丘ブレンド」をカップで。「船場ブレンド」がめちゃくちゃ好みの味でした〜😆中深煎りで甘味とコクのバランスが良いそうです。気に入ったので豆で購入。これでお家でも楽しめます🥰やっぱりお店でゆっくりいただくのもいいですね〜♪また伺いたいです。
旦那さんとモーニング𖠚ᐝ用事があり箕面へググって見つけた『カフェマタン』さん北摂焙煎所って書いてて「焙煎」って文字にひかれて行ってきました😌「目的付近に到着しました」ってナビは言うけど……カフェらしい建物はなく。工場跡の護衛室に貼り紙が😳☝️『搬入口横の赤いエレベーターで3Fへ』って😳真っ赤なエレベーターを出るとカフェのフロア👏こんなとこに??って感じでカフェがあるなんて思えない🤭店内はインテリア全てがお洒落~モーニングの種類も豊富🥖🍞🥐ボリューミーで美味しくてお洒落小さな子供連れでも入りやすい☝️人気店なのが分かります👌お洒落なカフェで1日始まり良い日になりそ🤭👌
外部サイトで見る
ヒロコーヒー 西宮北口店(HIRO Coffee Shop)
西宮/カフェ、コーヒー専門店、サンドイッチ、喫茶店
今日もめちゃんこ暑い暑い暑い暑い…最近のお店ってあんま冷房きーてへんよなぁ。涼みに入ってもいつまでたっても暑いねん。いっちばん涼しいとこはやっぱスーパーやな。逆に汗がひいて寒なってお腹いたなってるけどな笑で、安定のHIROのコーヒーはやっぱうまいわ。落ち着くし、なんといっても駐車場広いしタダやし、長いこと居座れるし。お水2回も入れにきてくれるねんで。はよ、帰れよって。笑おなごの話は長いと相場が決まってる❗️笑でも、最近HIROさんの諸事情でケーキが少ないし予約しなあかんみたいで…そこはちょっと残念。まー、世の中いろいろあるしな。ま、コーヒーは間違いなく美味しいよ🩷ソフトチーズケーキも美味しかったよん♪
ここのカフェはメニューにコーヒー豆それぞれの酸味や苦味などのバランスが書かれてあるので、コーヒーに詳しくない人でも自分の好みのコーヒーを選びやすいです。テーブル間の距離も割と広いので落ちついて過ごせます。
外部サイトで見る
カフェ・ヴェルディ
北山/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ
京都のカフェ・ヴェルディにはモーニングをいただきに行ってきました。こちらは繁華街から離れていてホテル近くのバス停からバスに乗って数十分かけて伺いました。開店から11時まで提供しているモーニングセットをいただきました。選んだのはチーズトーストセットになります。トーストとコーヒーのセットで、さらに嬉しいことにコーヒーが選べるのです。コーヒーは下鴨ブレンドをチョイスしました。下鴨ブレンドは下鴨本店限定のコーヒーで深煎りだから苦味とコクがあってどっしりとした風味が良いですね。チーズトーストも美味しかった。チーズがたっぷりのっていてとろける感じが堪らないですね。厚切りの山形パンがまたふわふわで美味しかったですね。
さて京都です。カフェ・ヴェルディにうかがいました。土曜日の午後3時、アンラッキーな事に、我々の前で満席。待つことにしましたが、全然空かずに30分待ちました。身体の芯から冷たくなった感じです。いただいたのは、ブルーマウンテンブレンド(浅煎り)750円下鴨ブレンド・フルーティライト(中煎り)600円ヴェルディブレンド(中深煎り)570円ちっとも空かないのが理解できる、居心地の良さと、美味しい珈琲でした。
外部サイトで見る