らーめん 鉢ノ葦葉(はちのあしは)
四日市/丼もの(その他)、ラーメン、つけ麺

鉢ノ葦葉のわんたん麺塩🍜くんたま、半熟煮卵トッピング❣️魚介の香り旨味が塩とジャストマッチ😊焦がしネギの香りもいいね👍麺は柔肌ながらもしっかり弾力もあり、めちゃくちゃスープを絡め取ってくる✨✨✨そして、塩スープに生姜の効いた雲呑もめちゃくちゃ合う❣️職人技が成すちゅるんちゅるんの皮は、絶妙な舌触り☺️くんたまは、自分史上最高に美味しいくんたま❣️ヒッコリー香が均等に染み渡り、塩分も丁度いい😆✨✨✨半熟煮卵もかなりハイレベルで美味かった!また行きたいな☺️ご馳走さまでした❣️@d.s.l.a.tさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!

三重県四日市市にある、有名なラーメン屋さん、鉢ノ葦葉。駐車場がありますが、すごく混んでいてなかなか停められないので注意です。(近くのコンビニに停めたお客さんは、店員さんに注意されて移動させていました)ワンタン麺がおいしいと聞いたのでワンタン麺を頼みましたが、普通のラーメンにもうわんたんが入っているので、特別好きじゃないなら普通のラーメンを頼めばいいかもしれません。スープはシンプルで飽きない味です。麺はもちもちでコシがあるというよりは、細くて喉越しの良いつるつる麺でした。おいしかったです!ただ、なかなか駐車スペースが空かなくて苦労したので皆さんは覚悟して行ってください!
外部サイトで見る
星評価の詳細
いちごBonBonBERRY ATAMI HOUSE.(イチゴボンボンベリーアタミハウス)
熱海/カフェ、かき氷、スイーツ(その他)

熱海にあるいちごBonBonBERRYATAMIHOUSEに行ってきました。いちごスイーツが年中いただけるお店なのですよ。お土産の購入はもちろんですがカフェスペースもあるのでイートインもすることができますよ。店内はピンク一色でお店全体がフォトスポットになっているのも良いですよね。ショートケーキいちごあめは串に刺さったスイーツなのですがショートケーキいちごあめが合体した面白いスイーツなのですよね。柔らかいスポンジ生地とパリパリのいちご飴の食感の違いが感じられるのも面白いですね。12/15〜3月頃までの期間限定メニューになっていますよ。ドリンクもいちごを使ったストロベリーティーにしました。紅茶の中にフレッシュないちごが入っていていちごの芳しい香りがする紅茶なのですよ。

2月の3連休で熱海のへ🍓生粋のいちご好きは絶対行くべきスポット♡熱海駅から仲店商店街を抜けた先にあるからすぐ立ち寄れるのも便利🫶店内はいちごの商品のみ取り扱いでグッズまですべていちご🍓いちご好きはぜひ覗いてみてね☺️
外部サイトで見る
星評価の詳細
テーラ・テール(terre à terre)
新栄/カフェ、パン

ワインのお供を求めて、気になっていたテーラ・テールにうかがいました。日曜日の営業が、今日から再開との事で、ラッキーでした。購入したのは、サリュー×3テーラテール塩サリューエリモ紅茶のブリオッシュじゃこパンクロックムッシュ本日のキッシュ(ベーコン,ほうれん草・ベシャメルソース)総支払額税込み3121円。とても美味しいパン達ですね。サリュー一個300円は、ビックリしましたが、そのバター量にもビックリです、人気の秘密の一端がわかった気がします。ごちそうさまでした。

地下鉄新栄町駅から歩いて5分ほどの場所にある食べログ百名店にも選ばれている人気のパン屋さんです、週末の午後に利用してみました。テイクアウトのほか、2階にはカフェスペースもあり、イートインしていくこともできますが今回はテイクアウトでの利用です。店内には魅力的なパンがいろいろと並んでいましたがその中から人気ナンバーツーというサリューと焼きカレーパンの2点を購入、サリューはオリジナルのクロワッサンということ、まずはクロワッサンの命とも言うべきパリッとした食感、コレが凄いです、それにジュワッと口の中に広がるバターの風味や甘みもたまらないですね、コレはかなりレベルの高いクロワッサンです。一方の焼きカレーパンはたっぷりのオリーブオイルでサクサクに焼き上げたパンで中のカレーはひき肉たっぷりで辛さはそれほどなく食べやすい味わいですね、八丁味噌を隠し味にしているということですが結構八丁味噌の甘みが主張してきてあまり隠れていないかも笑、でもこの味はすごく好きですね、美味しくいただけました。評判どおりレベルの高いパン屋さんでしたね、ほかにも気になるパンがいろいろあったのでまた立ち寄ってみたいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
まぐろレストラン
四日市/魚介料理・海鮮料理、海鮮丼、定食・食堂

四日市にある「まぐろレストラン」、久しぶりに平日のランチで再訪です、12時ちょうどくらいに入りましたがかろうじて駐車場に止められてレジの前は大行列って状態でした。それでも流れは早く20分ほどで席に着くことができました。この日いただいたのは本まぐろ中トロ丼、ご飯は白飯と酢飯が選べたので酢飯をチョイス、それに単品でまぐろのからあげもつけちゃいました。その本まぐろ中トロ丼はたっぷりのまぐろに加えてネギトロの部分までのっていてなかなかのボリューム、ご飯の量も結構ありますしね。中とろはしっかり脂ののった部分と赤身に近い部分とのっていてどちらもイケますが、せっかくなら中とろっぽい中とろが多く欲しかったかなって。あと、テーブルには普通の醤油と丼用のタレがありますが、丼用のタレは結構甘いので丼でも普通の醤油のがワタクシ的には好きかもでした。まぐろはもちろん、まぐろ以外のお魚とかもすごく良さそうだったので、次回はその辺も試してみたいと思います、ごちそうさまでした。

祖父江緑地公園をスタートして四日市のマグロレストランを目指してライドしました道中藤で有名な天王川公園に立ち寄ってちょっと散り始めですが藤で癒されましたマグロレストランは10:30に到着するも50人近くの行列で30分待ち頂いたのはよくばり2色丼にはまぐり入り半ラーメンに塩鮭の小鉢を付けて1460円よくばり2色丼はかなりのボリューム酢飯にしたのでマグロの握りとネギトロの軍艦を同時に味わえた感覚ですはまぐりラーメンは絶品です
外部サイトで見る
星評価の詳細
ピエール マルコリーニ 名古屋(PIERRE MARCOLINI)
名古屋駅周辺/カフェ、チョコレート、アイスクリーム

職場の上司からホワイトデーに大好きな【ピエールマルコリーニ】さんのマカロンを頂きましたピエールマルコリーニのマカロンは見た目からして上品で美しくて、一つ一つが丁寧に作られていて色とりどりのマカロンはまるで宝石のよう!パッケージも高級感があり、開けるときの期待感が高まるね!マカロンの外側はパリッとした薄い殻が特徴的!一口かじるとその軽やかな食感が楽しめる殻の内側にはふんわりとしたメレンゲが詰まっており、これが口の中で溶けるように広がるのよ〜それぞれのフレーバーごとに違った味わいが楽しめるのも醍醐味チョコレート味は、カカオの濃厚な香りと味わいがしっかり感じられて、チョコレートクリームは滑らかで、甘さ控えめのビターな味が上品ラズベリー味は、フルーティーで爽やかな酸味があって、ラズベリーのピューレが使われているためか非常にフレッシュピスタチオ味は、ナッツの香ばしさとほんのりとした甘さが絶妙なバランスを保っていて、クリームの滑らかさがまた格別どのフレーバーも、素材の質の高さが感じられ、香りや味が豊かで深みがあるね!特にクリーム部分は軽やかでありながら、しっかりとした風味を持っていて、マカロン全体としてのバランスが非常に良い◎ピエールマルコリーニのマカロンは、見た目の美しさだけでなく、口に入れたときの繊細な食感と豊かな風味が特徴的特別な日の贈り物や自分へのご褒美としても最適な一品もらったら絶対喜ばれるからホワイトデーにでも送ってみてね♪

とても久しぶりにミッドランドスクエア内のピエール・マルコリーニでパフェを食べました♥️もうオープンして多分10年くらい経つんですよね…当時はこんなショコラの名店のパフェが名古屋で食べられるなんてワクワクしたもんです🥺パフェに1500円近く払うってのも当時は衝撃でした(笑)今日食べたパフェは正式な名前忘れてしまいましたが(笑)、確かチョコレートとコーヒーのパフェ的なやつです♥️通年食べられるシリーズだと思います✨私は大のコーヒー好きなので、コーヒー味のアイスクリームに暖かいエスプレッソを途中でそそいで食べるってのがもうたまりませんでした♥️☕️当たり前ですが、一流ショコラティエのショコラは本当に美味しいですね……一口でわかる上品な口あたりと口どけ♥️量もチョコレートがたっぷりとかではないので、チョコレートが得意ではない方もここのパフェなら美味しく食べられると思います✨✨店内は薄暗いオシャレな空間なので流石にこの時はお一人様カフェを楽しんじゃいました✨✨※お店情報☆価格…頼んだパフェは1650円程、殆どのパフェがそのくらいの価格帯です。後はワッフルやエクレアやケーキ等もカフェスペースで食べられます☆アクセス…名駅ミッドランドスクエア地下一階。市営地下鉄・名鉄・近鉄・JR名古屋駅から徒歩5分程☆雰囲気…薄暗くカウンタースペースもある様な雰囲気なので、子連れで行くのは不向きなカフェスペースかと思います(実際に子供NGではないとは思いますが…)。ただアイスクリーム各種のテイクアウトは出来るので子連れの場合はテイクアウトがオススメです
外部サイトで見る
星評価の詳細
コエダハウス(COEDA HOUSE)
熱海/カフェ

ここは海が望める素敵なカフェ✨🌊静岡県熱海市の「アカオハーブ&ガーデン」内にある『COEDAHOUSE』☕こちらの設計をしたのはオリンピックのメイン会場の新国立競技場を手掛けた隈研吾さん!!周りの景色と溶け込ませたような建物で中に入ると樹齢800年のアラスカヒノキを49層も積み重ねた柱がドドーンとあって斬新な作り✨床はアフリカヒノキだそう!こだわりの建物はエアコンなどの電気配線などの人工物を隠した作りで細かい工夫かをされていて、椅子も隈研吾さんのデザインらしいこちらのメニューはアイスクリームやタルト、ドリンクがメインで軽めのメニューになってるタルトはその日の朝に焼かれたものらしい喉が乾いていたので「レモングラスアイスティー」を飲んだ相方は緑茶ベースの「スカーレットサマー」を飲んで…こちらのドリンクはコーヒー・アルコール・ノンアルドリンク・ジュース・ティー&ハーブ・ジャパニーズティーなどが色々とあるコエダオリジナルの2層になってるハイビスカス&エルダフラワーなども人気らしい私達は中の建築が素敵だから中でも良かったけど、あえて外の席で海を眺めながら喉を潤してみた🌊😁⤴️お天気も良くて、海は綺麗だし、ドリンクも美味しくてかなりまったりと休めましたよ〜❣&ガーデン!口コミ投稿キャペーン

📍inCoedahouse/静岡県みなさんこんにちは! おすすめスポットを紹介します。 ぜひ読んでみてください。 場所🗺静岡、熱海 用途🏠カフェ 見所👀絶景なテラス席。木組の構造。acaoforest内にあるカフェへ。こちらは建築家隈研吾さんの設計で有名です。店内には海を眺められるカウンター席外にはテラス席やデッキもあります。開店と同時に行ったので空いてました👏平日でも昼にはもう混んでいました‼︎---------------------------・私達は夫婦で『日本一周旅』をしています🚙のんびりとゆったりした日常を発信。・●プロフィール@okomemo_47●YouTubeおこめモーニング・自由気ままな旅の様子をYouTubeやblogで発信してるのでぜひご覧下さい‼︎・フォローやチャンネル登録で応援して頂けると大変嬉しいです☺️・---------------------------
外部サイトで見る
星評価の詳細
喫茶ゾウメシ
名古屋駅周辺/カフェ

🐘喫茶ゾウメシ🐘📍愛知県名古屋市西区菊井1-24-13☎052-565-0500🕚9時〜17時半🌙不定休🔖キーマカレーオムライス1130円🔖バレンタインソーダ760円🔖いごマシュマロトースト580円🔖コーヒー490円🔖ぞうさんクッキー90円ずっと前から行きたかったカフェ!ようやくいくことができた♡期間限定のバレンタインメニューが選べたので、クリームソーダがさらに可愛い🍓トーストもとろとろのマシュマロでおいしいし追いチョコでさらに贅沢だった♥¨̮🍫お邪魔したのが祝日の13時🤔並んでたのは三組ですぐに入れた🎀席は二時間制とのことだったけど外にもたくさん並びはじめたので食事後終わって割と早めに出ました🙏とっても美味しくて可愛くてまた名古屋に来た時には行きたいお店♡

名古屋で人気のレトロ喫茶「喫茶ゾウメシ」に行って来ました。名古屋駅からも徒歩圏内とアクセスも良く、近くに観光地のノリタケの森もあります。私はオ-プン前に到着しましたが、すでに10人くらいのお客様が並んでいたので早めの来店がおすすめです○こだわりメニューとトレンドマークの可愛いゾウさんのメニューが楽しめます!イチオシのクリ-ムソ-ダを注文しました。まんまるアイスクリームにちょこんとのったゾウさんクッキーがとっても可愛い。「喫茶ゾウメシ」にはテーブル席の他に、喫茶店としては珍しいお座敷席がありました。ご飯系を食べたい方は名古屋メシもあるので名古屋を満喫できそうです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
なるとや
新栄/ラーメン、つけ麺

なるとやにうかがいました。こちらは、東新町の交差点から南、通りに面しています。ランチタイムの終わりぐらいだったので先客はなし。オーダーは、塩ラーメンとチャーシューご飯。スープは、節系が効いて、どことなく懐かしい感じがします。麺は細めのストレート。チャーシューは、良く煮込れています。メンマは、普通に美味しい。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

行ってみたかった塩ラーメンが美味しいお店へ。写真は醤油ですが、(笑)食べ比べで塩も一緒に食べたけどどちらもあっさりしてて気づいたら食べ切っちゃってました。カウンターのみですが、そこまで入店までハードルは高くないそうですが近くに大須店もあるので良さそうです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
加藤珈琲店
栄/カフェ、喫茶店、コーヒー専門店

噂には聞いておりましたが、めちゃくちゃ並んだ!!!【加藤珈琲店】さん。地下鉄の久屋大通駅をおり、地上に出るとなんと行列が目印。並びはじめに友人にLINEしていたので時間がわかりましたが、雨にもかかわらずなんと2時間15分待ち。ですが。新幹線で来たし。諦められん!!と頑張って並ぶ。ようやく、店内に入れる順番が来た!モーニングの時間は終わっていましたが、並んでた時間はモーニングなのでモーニングメニューが頼めます、との説明もあり。私は旅行者で折り畳み傘...ビニール袋を出してくださっていました。店内びしょびしょにする心配なし!!オーダーはモーニングのCセット、ジャーマンドック。ドリンクは「幸せの香りロイヤルマイルドブレンド」このセットで¥616。ジャーマンドックはパストラミ、たまごサラダ、レタスが挟まっていました。8割の方がDセット(名古屋モーニング)を頼んでいらして、大きなトーストにたっぷりのあんこを楽しんでいらっしゃいました。コーヒーが5種類から選べたので、頑張って並んだ自分へ「幸せの香り」をチョイス。華やかな香りとマイルドなお味、美味しかったです!ご馳走様でした。

名古屋のカフェ百名店にも選出されている、人気の珈琲屋さんです。行った時には既に列ができていて人気の高さが伺えます。店内は古き良き時代の名残が残るような懐かしい空間が広がっています。今回は観光の合間の休憩で入ったのでコーヒーにコーヒーゼリーとコーヒー尽くしでしたが、モーニングメニューが充実していて、次回はぜひ朝に訪れたいと思いました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
bistrocafe THE FLOWER TABLE(ビストロカフェ ザ フラワー テーブル)
栄/カフェ、ケーキ、パフェ

前々から気になっていたFlowertableさん友人と念願叶って訪れることに!アフタヌーンティーをするならここって聞いていたけれど店内からもう可愛い如何にも女の子が好きそうな内観そしてアフタヌーンティーを注文時期がイースターだったからかな?うさぎを、モチーフにしたアフタヌーンティーでした少量でいろんなスイーツが食べられるこのアフタヌーンティーはまさに女の子のあこがれティータイム!どのスイーツも甘くて美味しかった〜また時期を変えて行ってみたい!

愛知県の栄にある可愛いカフェビストロカフェザフラワーテーブルピンク色のビーツラテがとってもキュートクロッフル(クロワッサン×ワッフル)は季節のフルーツを使った限定フレーバーのものを注文入口のクマさんにとても癒されます次回はフォトジェニックなアフタヌーンティーのコースを堪能しにいきたいです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶♯名古屋♯カフェ♯カフェ巡り♯栄♯ビーツラテ♯かわいいカフェ巡り
星評価の詳細
ツバメヤ 大名古屋ビルヂング店
名古屋駅周辺/和菓子、どら焼き

久しく、出張に出る仕事からは部署も役職も外れている主人。今回、私が名古屋に来るにあたって、「名古屋のお土産は"大地のどらやき"がいい」とリクエストがあり、調べてみるとお店は名古屋駅から近い「大名古屋ビルヂング」内だったので、帰りに買って行くことに。到着したのが17時過ぎ、わわわ、どら焼きは2個しかないっ((((;゚Д゚)))))))わらび餅が有名なお店だから夕方でも大丈夫かなぁ、なんて考えは甘かった( ̄▽ ̄;)とりあえず、ラス2のどらやきは連れて帰ることに。あぶないあぶない...わらび餅も看板商品と言われているだけに心惹かれたのだけれど、そんなに保存ができるわけでもなく、私の帰宅は深夜になるため断念。ほかにも、可愛いパッケージの"ツバメサブレ"や"大地のかりんとう""おいものかりんとう"などもありました。新発売のツバメようかんもいろんなお味があり、小さめサイズでちょっとお土産にするにもよさそうでした。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【ツバメヤ大名古屋ビルヂング店】⬇️今回注文したのはこちら・大地のどらやき¥291以前手土産に頂いたこちらのどら焼き今回は手土産に買ってみました♪石臼焼きの小麦全粒粉100%の生地だから全粒粉ならではの小麦の豊かな風味と香ばしさが感じられる通常のどら焼きに比べてザラっとしてる感じでも生地自体はしっとり厚みがあって私好み中には粒あんがぎっしり!甘さ控えめのあんこと相性抜群!全粒粉100%だからこのあんこの優しい甘みを引き立ててくらてる!美味しすぎてあっという間に完食!口に残る感じもしなくて甘すぎないから万人受けするのに納得ぜひ行ってみてね♪♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
芳光(よしみつ)
黒川・大曽根・矢田/和菓子

名古屋の芳光さんへここのわらび餅が美味しいと聞いて買いに来ました。買った日は他のもの食べすぎて食べられず。翌日、家に帰ってから頂きましたが一日経ってもとろとろのわらび餅。まるで水のようにとっても柔らか。中々のものです。

久しぶりにコチラの生菓子をいただきました。4種類ほどいただきましたがどれも美味しかったですがやはり特筆すべきはわらび餅ですね。きな粉をまとったとろとろぷるぷるのわらび餅で中はほどよい甘さのこしあんが入っています。このこしあんもすごいなめらかさでわらび餅とともに口の中でとろけていきます。いつもながら素晴らしいわらび餅に大満足、ワタクシ的にはわらび餅はココのが一番好きですね、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
たまご専門店 TAMAGOYA (たまごせんもんてん たまごや)
三島/ケーキ、バームクーヘン、洋菓子(その他)

沼津の帰りに伊豆にある道の駅に併設されている【TAMAGOYA】に寄っておやつを購入。たまご専門店には生卵も売っていますが、卵を使ったスイーツがたくさんあります。ショーケースの中にも美味しそうなケーキやプリンが。今回はクリームたっぷりのロールケーキと、お店で一番高級なプリンを買ってみました。どちらも卵をたっぷり使用しているようで、濃厚な味でした。他にも気になるスイーツがたくさんあるのでまた行ってみます♪

静岡県にあるTAMAGOYAに行ってきました!ここはたまごを使った美味しいスイーツがたくさん食べれます!その前に海鮮丼を食べていたので、食べ切ることが非常に苦しかったです笑もし行く場合はお腹を空かしていくことをおすすめします!
外部サイトで見る
星評価の詳細
一升びん 本店(いっしょうびん)
松坂/すき焼き、焼肉、居酒屋

まだまだレビューを出来ていないお店が多数ある私...( ̄▽ ̄;)少しづつ書いていきます。先月の関西訪問時、足を伸ばして三重県まで。だって、松阪牛は三重県の名産だもの、1度は本場で食べてみたい。向かったのは【一升びん本店】さん。家族連れまで、松阪牛を気軽に楽しめるお店として三重県では人気のお店。到着したのが20時頃だったので、ヒレや上赤身は売り切れ、上ハラミは入荷なし、とのこと...キムチやカルビ、ホルモンは例によってあまり欲していないので、セットにはせず、以下のメニューをオーダー。・松阪牛上ザブトン¥2600/3枚・松阪牛上ロース¥2600/3枚・松阪牛赤身¥1600/6枚・ハラミ¥1200/5枚・ご飯(中)¥300・黒ウーロン茶¥480×2追加・松阪牛切り落とし¥1250・松阪牛ビーフトマト煮込¥980松阪牛の本場だから!と期待度が高すぎた!?のかもしれない。そして、塩で食べたら美味しいだろうな、のお肉も全部味噌ダレがかかっているのが勿体ない。(こちらはそれがスタンダードなのかもしれない)上ロースは期待通りな肉質、美味しさ。他は、全体的に枚数少ないのとカットも小ぶりなので、コスパ良い、とは言えない...ちなみに、ちょっとピリ辛なビーフトマト煮込みは私にとってはストライク、めちゃくちゃ美味しかった♡お店の方は明るく対応も良いし、今どきタブレットやメニュー表がある訳ではなく、壁の掲示メニューのみだったり、お客様アンケートがアナログに紙記入なのは好感度◎何度か通って、売り切れなく楽しめたら、コツが掴めそうなお店。ご馳走様でした。

___________________【松阪牛焼肉一升びん本店】•松阪牛ヒレ肉3800円•松阪牛上ホルモン980円•松阪牛あぶりサーロイン2700円•松阪牛タンてっさ1700円•桃太郎トマト480円•テールスープ580円•生ビール中680円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『リーズナブルに色んな部位を楽しめる松阪牛焼肉』三重県松阪市にある人気の松阪牛焼肉店。松阪駅から徒歩約15分の場所にある「一升びん本店」さんに行ってきました!◼️松阪牛ヒレ肉3800円松阪牛ヒレ肉は厚めのカットで牛脂を敷いてから網で焼き上げ山葵と岩塩を付けて頂きました!箸で解れるくらい柔らかい肉質でさっぱりとした味わいの中にも肉の旨味が感じられて絶品です!◼️松阪牛上ホルモン980円松阪牛上ホルモンは上質な脂の旨味と味噌ダレが良く合っていてビールがとても進む1品でした!◼️松阪牛あぶりサーロイン2700円松阪牛あぶりサーロインは焼いた状態で提供されて、山葵とフライドガーリックが付いています!サシが入っているので柔らかく脂の旨味が濃厚で、山葵とフライドガーリックが良く合い美味しいです!◼️松阪牛タンてっさ1700円松阪牛タンてっさはタンを薄切りにしたお刺身で醤油で頂きます!タンの歯応えがありながら口の中でトロッとした食感になり面白いです!◼️テールスープ580円テールスープは牛の旨味がありながら塩味は控えめなのでとても沁みます!赤肉のほぐし身や脂身も入っています!◼️桃太郎トマト480円桃太郎トマトは岡山県産のトマトで瑞々しく甘みがあり松阪牛の脂のお口直しに丁度良くクセになります!◼️その他・情報営業時間は11:00〜21:30でラストオーダーは21:00です!___________________◆松阪市グルメのまとめ→◆三重県グルメのまとめ→◆焼肉のまとめ→◆肉料理のまとめ→◆2024年三重旅行のまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細