酒場 らっぱ
甲府/居酒屋
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/60327/medium_f9e9ec5f-ae1a-43e9-940f-f73e40a72fa4.jpeg)
山梨県甲府市にある居酒屋さん♬酒場らっぱさん。少し前に行った時の投稿です。夜どこに行こうかなぁっと調べて見つけたお店。メニューも結構豊富で何を食べようかと悩む。刺盛り、どんこしいたけ、ぐつぐつ出汁巻きたまご、鯛飯等々を注文♬刺盛りは鮮度良く美味しい♬ぐつぐつ出汁巻き卵は………やばいですよ(笑)。めっちゃぐつぐつなってます。前に甲府に来た時も他のお店で食べた鯛飯。甲府って鯛飯、結構どこのお店にもあるなぁっと。しかも美味しい♬この日もハイボールが進みました✌
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3195724/medium_fdceefb5-2f76-491a-a6d9-d99b204d82f8.jpg)
【山梨県_甲府市】酒場らっぱ出張で山梨県に来て、ホテルの人に聞いて来てみました。山梨県海無いのに、魚めっちゃ旨い!マグロも、ほほ肉、天肉、カンパチ、あじと、良い感じ!ヤングコーンも想像とでかたが違った!あまーい感じで、珍しく野菜系食べてる!連日のお酒なので、控えめにハシゴします!
星評価の詳細
道の駅 信州新野千石平 売店
長野県最南部/その他
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/24217/medium_a76c1ac4-dde0-45c8-9d90-f7b1257fed84.jpeg)
天龍温泉から阿南町方面に下りて来ると国道151号線にぶつかり、道の駅もすぐ目の前にありました。訪れた時には何かしらのイベントをおこなっていたようで、駐車場がギリギリ駐車場できるような状態でした。駐車場には神様のようなモニュメントが設置されていました。このモニュメントは阿南町の中にある伊豆神社でおこなわれる「新野の雪祭り」という祭で登場する最も位の高い神様で幸法(さいほう)というそうです。施設では鹿肉や猪肉を使った料理をいただくことができます。とにかく目立つ外観の道の駅。外観だけでなく、店内もかなり広大でお野菜、果物、お土産ものなどかなり豊富に取り扱かっています。印象的も複数併設しています。駐車場横のトイレは24時間使用可能です。その横の談話室も一日中使えます。県外車が多く、飯田下伊那各地から無農産物が運び込まれて繁盛しています。地元の人はあまり行かないかもしれない。151号線のわきにあり入りやすいです。車で2分くらいで新野峠にいくことができて、愛知県になります。この辺りは温泉が多く点在しています。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1135582/medium_eae78f8b-4f3d-4579-b6ea-0e132ef76012.jpeg)
2020.4.5R151道の駅信州新野千石平1枚目ジジの遅いお昼五平餅とアマゴの塩焼き自分は天ぷらそばだったけれどいまいち…😅2枚目すっごく大きな苺🍓でした!4.5枚目花ワサビ6枚目こごみ春の地元山菜やジビエのものetc.沢山あったけれどへーっと写真だけパチリで何も買わなかった😅
外部サイトで見る
星評価の詳細
DAIO's CAFE(ダイオウズカフェ)
安曇野/カフェ、ソフトクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3649303/medium_77e0bc27-7b1e-483b-a006-c227a68654c4.jpg)
☕9月上旬長野の旅続編大王わさび農場内にある『DAIO’sCAFE』さんへ🔰大王わさび農場さんも初めて来ました!広い園内にきれいな水(川)✨透明度が凄すぎました‼️紅葉はこの時まだまだって感じでした。カフェでいただいたのは✮大王オリジナル湧水コールドブリューアイスコーヒー¥500-(全品税込価格)✮手作りチョコチップスコーン¥200-まだまだ日中は暑いので、オアシスのようなカフェでした😊◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
大王わさび農園の中にあるカフェモーニングタイムは飲み物などを頼むとパン食べ放題です(パン食べ放題提供時間8:00~10:00)ソフトクリームも濃厚でとても美味しかったです
外部サイトで見る
星評価の詳細
岩波農園
甲州市/スイーツ(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
今年も行って来ました塩山にある岩波農園さん直径10センチほどに育った「甲州百目」という品種の柿を一つ一つ手作業で収穫します収穫した柿は皮をむいて民家の軒先にすだれのように吊るしますこのオレンジ色のカーテンが地域の秋の風物詩になっていて、毎年、多くの観光客でにぎわっています干し柿の向こうには富士山🗻が見えましたとても素晴らしい風景でした
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3335328/medium_eb756be8-e6dd-4f81-ae8c-126503d64d58.jpeg)
2023年11月19日(日)☀️ここもフォロワーさんの「Nさん」が投稿されていた『岩波農園』さんです👌大石公園から走って来たら、妻が春に行った「金の武田信玄像」が有ったよ❗️とUターンして行ってみると確かにそうでした😀春に寄った時は空いていましたが、この日は大型観光バスが何台も停まっていました。🚌🚌🚌🚌「信玄館」「岩波農園」「恵林寺」と3つのスポットが隣・道路反対側と言う感じで駐車場からそれぞれ徒歩1分程度🚶🚶♀️車での移動は有りません👌やっぱ山梨は四季折々で見どころ満載ですね😉「岩波農園」さんでは数人の方が一眼レフやスマホで撮していました✨これほど見事な干し柿は群馬では見た事が有りません👏👏👏!11月のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細