すべて
記事
山梨の人気エリア
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ロッシフミ
山中湖花の都公園にて最初やはり向日葵は終わりかと思ってたら他の品種がまだ咲いていて綺麗なひまわり見れました!富士山は山頂のみみれた!ローズマリーなど花の花々も綺麗でした!
投稿日:2022年9月5日
shun
先日、花の都公園に行ってきました〜色んな花が咲いてて綺麗でしたが日陰がなくて暑かった🥵中に入るのには有料で600円ぐらいかかった気がします、カートも有料で借りられます。※ひまわりは無料で見れた気がします。
投稿日:2022年8月19日
iamMAI83
2022.8.12ひまわり🌻の写真撮りた〜い❣️という事で、プチ遠出していざ、山中湖花の都公園へ。台風来てるけど、ギリギリ平気かな〜って思ったのに、甘かった😂行く途中でも、雨が降ったり止んだり。山中湖周辺は、どんより、そして小雨😂ギリギリひまわり🌻の撮影出来たけど、風が少し強かったからか、それともピーク過ぎたのか?下向いてるのひまわり多くて。大きいから重くて支えきれないのかな?ツボミもあったからまだ頑張って欲しいところ。ひまわり撮影終わって、ほかのお花の写真撮ろうとしたら、はい、雨〜笑小雨からの土砂降り〜の繰り返しでした。ホントなら、青空バックに富士山とひまわり🌻🗻写真撮りたかったのに〜😭全部ドンより。全部同じ様な写真笑最後にモフモフなコキアもギリギリ撮れたやつ!世間はお盆休みだし、渋滞して、やっと辿り着いて、雨降って💦富士山はどこ?ってくらい、周りは真っ白😂雨で濡れて、冷んやり空気が余計に冷たくて寒くて、思わず「ほうとう」を食べにこの後向かいましたよ〜ま、一軒めは入ろうとしたら営業終了ってオチもあったけど笑実は数年前にも、職場の女子会で行ったら台風の後で全部倒れてたのを思い出しました〜笑今年もネタにしかならないひまわり撮影でした🌻
投稿日:2022年8月12日
紹介記事
山梨のおすすめ観光地28選!穴場スポットから名物グルメまでご紹介
山梨は首都圏からのアクセスが良く、ドライブや日帰り旅行にも人気の観光地。秋には紅葉、冬には温泉が楽しめるので1年中満喫できるスポットが多くあります。今回記事では山梨のおすすめの観光地とグルメを35選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ウツボさやか
住所:山梨県南都留郡富士河口湖町船津東恋路2458営業時間:11:00~20:00※麺が無くなり次第閉店雲ような外観が特徴的なほうとう屋さん☁️あつあつのほうとうをお鍋で提供してくれます!コンサート会場みたいに天井が高いお店です!
投稿日:2023年6月11日
山梨県5投稿
らぐ🏉ジィデレ🍺ビア
2023.3.4富士山パノラマロープウェイの後は山梨名物ほうとうを食べに不動に行きました。不動は300席あるとのことで、建物もユニークなこちらにしました。中は満席で5組くらいの順番待ちで結構すぐに入れました。煮込む時間のせいか注文してからできるまでに結構時間かかりましたが鉄鍋を鉄の台に置いて食べるスタイルでした。1人分結構量あったので嫁と娘は半分ずつ私の鍋に入れて食べてそれぞれちょうどでした。味は味噌味でほうとうの麺も馴染んでおいしかつたです。このお店はドーム型の建物でユニークな形してました。時間の関係でこの後千葉に向かい結局山梨の旅はロープウェイとほうとうのみでしたが充分満足できました。7枚目からはtakeさんにいただいたお土産のおはぎと信玄餅チョコボールです。おはぎ美味しく家族みんなでいただきました。チョコボールはまだ食べてないので食べるのが楽しみです。今回は色々と大変気を遣ってもらって感謝でした。
投稿日:2023年3月5日
おこめモーニング
みなさんこんにちは!
おすすめスポットを紹介します。
ぜひ読んでみてください。ほうとう不動東恋路店
場所🗺山梨、河口湖
用途🏠店舗
見所👀かまくらのような構造山梨県河口湖にある面白い形の店舗。ほうとうもとても美味しく最高でした‼︎
旅の様子やおすすめスポットなどリンクで紹介してるのでぜひご覧下さい🙇♂️
---------------------------
私達は夫婦で仕事を辞めて『日本一周旅』をしています。
投稿日:2022年4月5日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
さっちん。
今年初の清里テラスへ🎵ここはほんとに景色がよくて癒しの空間が広がっています💕リフトに乗って風を感じながら頂上へ😆今日は平日だったので混雑はなく丸いソファーにもすぐ座ることができました😁砂時計が置いてあるので落ちきったら次の人と交代🎵だいたい30分くらいなのかな?癒やされたあとは清里テラスから近いところにあるハンバーグステーキ屋さんへ✨チーズハンバーグを注文🎵肉厚でジューシーで美味しかった😆清里テラス営業期間:2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日)、5月28日(土)~11月6日(日)清里テラス営業時間:7/1(金)まで9:30~16:00場所:パノラマリフト山頂エリアパノラマリフト営業時間:7/1(金)まで9:30~16:00(上り最終15:30)パノラマリフト料金:平日中学生以上1,800円小学生1,200円3歳以上1,000円土日中学生以上2,000円小学生1,400円3歳以上1,200円
投稿日:2022年5月30日
山梨県10投稿
jun1216
標高1,900mの山頂にある清里テラスからは雄大な「清里高原」を目の前に一望。天気の良い日は富士山や野辺山高原の絶景が見られる絶景スポットです。ソファ席は無料です。
投稿日:2020年8月28日
山梨県10投稿
skymark824
「清里テラス」②リフト券を買うとハガキもらえてそれを山の上にあるポストで送れば受け取った人は割引券になるので友達に送るといいかもしれないですね😊
投稿日:2019年6月20日
紹介記事
【山梨でインスタ映え】おしゃれスポット、カフェグルメでフォトジェニックに♡
山梨に観光に行かれる方、せっかく旅行するならフォトジェニックな旅行にしたくありませんか?今回は山梨にあるフォトジェニックなインスタ映えスポットやグルメ、カフェを紹介したいと思います。素敵な景色や美味しくて可愛いグルメがたくさんあるので、是非旅行する際はインスタ映えスポットを参考にしてみて下さい♡
ユーザーのレビュー
山梨県5投稿
さっちん。
秋晴れが続いてますが今日は山梨へ🎵音楽と森の美術館へ行ってきました😊少しずつ葉っぱも色づいて紅葉も始まってました🍁園内は色んなオルゴールがあってきれいな音色を響かせてました🎻オルゴールは高いもので1200万円‼️スゴすぎです😵
投稿日:2020年10月26日
HY816
お天気に恵まれた....がとっても暑かった💦「音楽と森の美術館」とっても古く、なんとなく不思議なオルゴールに鳥肌がたった💦が、インスタ映えするところがたくさんあった😊子供には少し難しいかな💦😵
投稿日:2020年9月8日
なーこ🦝🦝🦝
ここは、♥️オリジナルのオルゴールとか作れて、プリンセス体験とかも出来て、フォトスポットも結構あるから、カップル、家族連れ、友達同士などでも楽しめる😍💕💕洋風の造りだけど、富士山が見えるのがすごい良い😆✨✨山梨へ行ったら、ぜひ行ってみてください🤗💗💗
投稿日:2020年3月6日
紹介記事
河口湖のおすすめ観光スポット13選!日帰り温泉&グルメ情報あり
山梨県にある富士五湖の1つ・河口湖のおすすめ観光スポットを厳選!子供と一緒に楽しめる富士急ハイランドや鳴沢氷穴、河口湖周辺で富士山の絶景を楽しめる観光スポットまで幅広くご紹介します。後半にはアクセス情報もあるので、是非参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
urban_weekend_d6dd
この前山梨観光をしてきました!ということでほうとうを食べてきました!!かぼちゃ大好きな私からしたら本当に幸せな空間でした(*´ч`*)♡かぼちゃだけでなくとにかく野菜が大きくてゴロゴロ入っていてお味噌の優しい味付けがなんとも美味しくてもちもちの麺もとてもお腹が満足するお料理でした😋かぼちゃのアイスもこんな感じでかぼちゃに入っていて可愛かったですよ!富士山近郊においでの方はついでに寄ってみては?!
投稿日:2023年10月31日
山梨県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
山梨県河口湖周辺で名物ほうとうを食べる♡😍ほうとう大好き〜〜〜🩷今回のほうとう屋さんは、“小作河口湖店”さん😊⭐️外観も内装も渋いっっっ‼️👍✨雰囲気からしておいしい郷土料理を出してくれそうなかんじで期待大🩷ほうとうのメニューも色々あって迷いましたが、辛いものが大好きな私は辛口カルビほうとう、夫はちゃんこほうとうをオーダー✨大きなお鍋にたっぷりの具材ともっちもちのほうとう😋🤤✨おいしい…‼️‼️‼️ここのお店のほうとう、すごく好きな味‼️めっちゃ美味しかったです🤩‼️味がこってり、よく煮込んであって味が染みてて、すごく濃厚で、おいしすぎてどんどん箸が進む‼️おかわりしたいくらいおいしくて、スープもほとんど飲んじゃった😅❗️あ〜ここのほうとう本当に美味しすぎた✨できることなら明日も食べたいと思うほど❗️また山梨に来た時には絶対ここリピートしよう✨
投稿日:2023年7月13日
山梨県10投稿
佳
大阪に帰る前にフォロワーさんのMICHIさんに教えて頂いた小作さんにほうとうを食べに行きました。めちゃくちゃ広い店にびっくり(゚д゚)ハッ!、席についてまたまたびっくり(゚д゚)ハッ!メニューに熊肉ほうとうとありました!😁すぐさま注文!残念(´・_・`)今日は無いとの事!しかたないので猪肉ほうとうにしました!ほうとうが来るとまたまたびっくり(゚д゚)ハッ!デカい!かぼちゃや、じゃがいもに、里芋がゴロゴロはいてるは、山菜は入ってるは、その他野菜もたくさん入ってるし、猪肉もたっぷり入ってるはととにかくボリューム満点!味噌味で大変美味しゅうございました!😁猪肉初めて食べましたが美味しかったです。MICHIさんありがとう😊
投稿日:2020年11月7日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
ajisai
プレミアム桔梗信玄餅吟造り2013~2015年3年連続モンドセレクション金賞受賞!原料により一層こだわった、一味も二味も上を行く信玄餅。お餅は甘さを抑え、きな粉には極上の丹波種の黒大豆を使用しているそう。蜜は黒蜜に国内で採れたアカシヤの蜂蜜を加え、一層コクのあるまろやかな味わいに仕上がっています。レギュラーの信玄餅と並べると色の違いから一目瞭然。包装にもポリシーがあり、『吟造り』の"風呂敷"を結えるのは勤務10年以上のベテラン担当者だけ。この瞬間も一つ一つ丁寧に結ばれていることでしょう。 ※通常の「桔梗信玄餅」の日持ちが12日程なのに比べ、こちらは賞味期限が5日程
投稿日:2021年7月29日
rit_07
桔梗屋🛒💭予約をしていなくても工場見学ができるので、山梨観光の際におすすめです✨ーー基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📍〒405-0077山梨県笛吹市一宮町坪井1928☎️0553-47-3701🕐9:00〜17:00ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年8月29日
山梨県1000投稿
N
ソラテイオさんの帰りに近くだったので桔梗屋さんの工場見学して来ました時間が遅かったのか休日だからなのか工場は稼働してませんでした😅びっくりしたのが人気の信玄餅の詰め放題整理券配布が朝の6時40分には終了してるらしいです日曜日の朝は相当早起きしないと整理券ゲットできないみたいです😱
投稿日:2023年5月21日
ユーザーのレビュー
karoku0831
【みうらうどん】山梨の吉田うどん肉月見うどんと月見うどんこちらは山梨で名物グルメとなっている吉田うどん。食べログランキングが1位だったので訪れたのですが、麺がとにかく太くて食べ応え満点。店内はまるで実家に帰ったかのような暖かさがあるお店でした!駐車場からは富士山も綺麗に見えるので是非行ってみてください!
投稿日:2020年2月12日
山梨県10投稿
delicious_museum_7212
9月7日…河口湖までドライブして湖周辺を散歩して…さぁー昼食に…さてさて何食べるかな⁉️TVでも紹介されてた…何て事ないうどん…失礼🙏これがまた並んでた〜プレハブの昭和感いっぱいの店内…私は肉うどんの中…450円旦那さんは肉うどんの大…650円うどんは太くコシがあり、あら❣️美味しい…うどんに白菜🥬の刻んであるのが入って、牛肉を細かくして甘辛にしてありました。その後…富士吉田浅間神社⛩に行きました。やっぱりコロナ終息をまずお願いして…🙏
投稿日:2021年9月7日
山梨県1000投稿
N
吉田のうどんで美味しいと評判の「みうらうどん」に行って来ました。12時くらいに到着すると10人ほどの行列が💧回転率が早いので思ったより待たなかったです。肉月見うどん500円をいただきました。私が食べた吉田のうどんでは一番美味しかったです。スープも美味しくて完食いたしました☺️かけうどんは300円。安いですよね😳お持ち帰り用300円を三つ、家族にお土産に持ち帰りました。
投稿日:2021年10月24日
ユーザーのレビュー
ヒカル
実家の長野に帰省した際に、アイスを食べに清里の清泉寮に行ってきました!お盆ということもあり、駐車場はパンパンで県外車山ばかりでしたが店員さんが手際よく捌いてくれたのですぐに食べることができました!自然を目の前に食べる濃厚なミルクアイスクリームは絶品です!
投稿日:2023年8月14日
山梨県10投稿
oko@蒼空
猛暑日だったので帰りは清泉寮に寄って人気のソフトクリーム🍦🍦を買って綺麗な山々を眺めながら高原の空気を思う存分楽しんできました。晴れて眺めが良かったけど肝心の富士山だけがもくもく雲に覆われて見えなかったのが残念でも、ソフトクリームが健在で良かった^^
投稿日:2022年6月30日
山梨県10投稿
wonderful_street_830d
雪☃️が大好きな白い子達のプレッシャーに押されて昨日も又清里高原へ雪遊びに行って参りました🐕🐕山の中には🐕こんな時節ですし平日と言うこともあり無人状態でした😊🐕お陰でミラ&アーサーは思う存分スノートレッキングをさせて頂きました🐕🥰☃️ミラのスノーウェアは修復中の為、今週は二匹ともノーウェアでした😋帰り道にケージの中が溶けた雪☃️で水浸しになる位😱雪遊びを満喫した二匹です🐕🥰💕
投稿日:2021年2月2日
紹介記事
山梨のグルメで外せない名物をご紹介!ランチにもおすすめの16選
山梨のグルメといえば、ほうとうや新鮮な果物が有名ですよね!実は他にも、鳥もつや信玄餅、おしゃれなスイーツなど美味しいものがたくさんあるんです♪今回は山梨で絶品グルメを堪能できるお店をご紹介します♪ランチにもぴったりなお店もあるので是非ご覧ください!
ユーザーのレビュー
山梨県1000投稿
N
水信玄餅、売り切れてました😵本日の水信玄餅は売り切れましたの看板が❗️看板を見たら予約出来るみたいです3枚目の写真は以前、買えた時のものです■水信玄餅販売期間2022年6月~9月(夏季限定)毎週金・土・日・祝日9:00~無くなり次第終了
投稿日:2022年8月28日
あ~ちん
今日はおでかけの予定が母親が緊急入院してしまったので行けず(ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩)病院の待ち時間でアルバムの整理をしてたら懐かしい写真を発見!!2年位前に行った老舗和菓子屋さんの水信玄餅です!!お水と寒天で固めたシンプルな水菓子で、食感はぷるんぷるんで一瞬でなくなりました😂常温にさらすと水が染み出し萎んでしまうので賞味期限はなんと30分😅本店では朝7時から整理券を配布してくれます。販売期間は6月~9月までの土日限定だったかな??今年あたりまた行きたいなぁ♡
投稿日:2020年2月1日
紹介記事
山梨でデートするならここに行きたい♡おすすめスポット厳選9選♪
山梨にはデートをするのにぴったりなスポットが沢山あります!山梨で美味しい食事に舌鼓を打ったり、のんびり温泉に入ったり、恋人と素敵なデートを過ごしたいですよね♡今回は、観光スポットから穴場スポットまで、おすすめスポットを9選ご紹介します!
ユーザーのレビュー
franny
清里の別荘に行くと必ず行ってるレストランロック。カレーとクラフトビールを堪能できる名店です。一番搾りやハートランドを生み出したビール職人がつくるオリジナルのクラフトビールはマジで美味いです。おすすめは全部のビールを楽しむことができるタッチダウンビアフライト。名前のとおり、いろいろなビールをフライトして楽しめます。全て飲み終わる頃にはいい感じに出来上がります笑料理の方も定番のカレーもおすすめですが肉料理とパスタも絶品です。一度火事で建物が消失してしまってから、奇跡の復活を遂げたという、エモい歴史のある八ヶ岳のマイクロブルワリーレストランにぜひ行ってみてください。
投稿日:2023年8月29日
山梨県300投稿
take.a
10月15日仲間とスポット巡り😊清里テラスより下山してランチ😃にGOGO清里と有名な「ROCK」さんへ11時頃に着いた時には長蛇の列😱(写真1枚目)40分位待ってやっと店内へ😅ROCKと言えば時計🕰ではなくカレー🍛です🤣私が注文したのはベーコン🥓カレー🍛牛と野菜のうまみ、隠し味のイチゴジャムが深い味をつくりだして癖になるカレー燻製ベーコン🥓も美味しく、卵がカレーをよりマイルドにしてくれます👍(写真2枚目)仲間は北杜市産ポップ100%甲斐黄金、信州早生を使用新鮮なポップと苦味が際立つピルスナー🍺と腸詰屋ソーセージ3種盛りと1/4sizeクオータカレー(写真3枚目)主なメニューROCKビーフカレー1,080円タッチダウンビール各種580円~ピザ各種1,190円~甲州麦芽ビーフステーキ2,160円~ROCKでは施設内でクラフトビールを製造しています。🍺(写真6枚目)作りたてのビールがとても美味しいと評判です👍ビールの飲み比べも出来ますよ🤣外のお庭には埋め尽くされるバイクやハロウィン🎃もあり遊び心を感じられるユニークなお店🤣店名ROCK住所山梨県北杜市高根町清里3545萌木の村営業時間11:00〜20:00(L.O19:30)GW・7/30〜8/3110:00〜23:00(L.O22:00)定休日無し席数250席駐車場230台😍
投稿日:2022年10月17日
山梨県10投稿
kohchan
バナナマンのせっかくグルメや出川哲朗の充電バイク旅で紹介され、機会があれば訪ねてみたいと思っていた「萌木の村ROCK」へ。開店時間の11時過ぎに着いたら、もう行列ができていました。さすが人気店です。幸い5分ほどで入店することができラッキーでした。手指消毒と検温を済ませて入店すると、店内は広いしメニューもQRコード読み取り式と感染防止対策がしっかりしていて安心して食事することができました。注文した「ベーコンカレー」は、スパイスが効いたカレーに分厚く大きなベーコンとサラダがつき、とても美味しく気に入りました。食後には、暖炉で焼くマシュマロもサービスでいただくことができ大満足です。
投稿日:2021年12月27日
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
佳
10/30の夕方の富士です。この日はなかなか顔を出さなかったのですが、夕方やっと出てきました(^-^)やぁー久しぶりヽ(*'▽'*)ノ雲も良い感じで、焼けるかな、どうかな❔いまいち焼けませんでしたね。焼けて欲しかったですね🤔
投稿日:2023年11月6日
rit_07
ほうとう不動🍲💭お昼時で混雑していましたが、ほうとうのメニューが1種類だった事もあり、待ち時間も少なく済んだ気がします✨ーー基本情報ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー📍〒401-0304山梨県南都留郡富士河口湖町河口707☎️0555-76-7800🕐11:00〜19:00ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
投稿日:2023年8月30日
山梨県10投稿
saiton
山梨にあるほうとう屋さんで何店舗かある中で古民家風のこのお店に決めました!店内は昔ながらの造りでそこで食べる熱々のほうとうはめちゃくちゃ美味かったです!出汁が効いていて、今まで食べたほうとうで一番でした!
投稿日:2023年3月19日
紹介記事
【山梨】まったりカップルに!おすすめデートプラン♡
山梨へお出かけ…色々なスポットがあって迷っちゃいますよね!そこで今回はまったりするのがお好きなカップル向けのデートプランのご紹介をしていきます!山梨でこの時期ならではのおすすめデートスポットがあるのです!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
ティンクとハム
河口湖にある有名ハンバーガー屋さん。店内もペット可のため、ありがたいお店です!しかも美味しい‼️天然酵母のバンズにオージービーフ100%🍔食べやすいようにペーパーに包んで食べます。いろんなバーガーがあり迷います😆肉肉しいパティにアボカドやチーズ!また行きたくなりますよ🐾店内の暖炉も素敵です。
投稿日:2022年10月2日
山梨県5投稿
Rabi
土日限定営業のかき氷🍧屋さんへ🚙来たのは山梨県の河口湖町☝️予めHPから来店時間で予約しておいたのですが、圏央道がメチャ混み🚗🐌🐜🚐🐄🐢だったのでちと焦りました😅(無事到着)店内飲食はテーブル代として1人分の料金(かき氷&ドリンクのセット)1,500円を事前にネット決済、当日はツレを引き連れてツレ分を現地決済というカンジです☝️座席からして1グループ10人くらいでも大丈夫そうでした笑笑肝心のかき氷ですが、ソースを2種類選んで自分でぶっかけるカンジ、、、ワタクシは苺🍓と桃🍑一気にかけたら美味しく見えるだろうと映え優先にした結果、案の定溢れちゃいました🥲後半用にソース取っとけば良かった😭😭😭それでも氷🧊はフワフワ、ソースは濃厚で昼からサイコーでした👍満足したのですが、かき氷で満腹になる訳がなく、ちょっと走って有名なハンバーガー🍔屋さんへ。チョイ待ちでしたが1番デカいヤツをライオン🦁のようにカブりついてやりましたわ笑笑しかし何故か全く満腹にならず、、、(°▽°)でもでもどちらも美味しく頂きました〜😋
投稿日:2022年7月24日
rural_mall_63c6
山梨県河口湖町にあるムースヒルズバーガーさんに行ってきました!お店の場所が分かりづらくて通りを三往復もしてしまいました😅バンズはふかふか、肉汁たっぷりボリューム満点で美味しいです!
投稿日:2019年6月2日
紹介記事
山梨のグルメで外せない名物をご紹介!ランチにもおすすめの16選
山梨のグルメといえば、ほうとうや新鮮な果物が有名ですよね!実は他にも、鳥もつや信玄餅、おしゃれなスイーツなど美味しいものがたくさんあるんです♪今回は山梨で絶品グルメを堪能できるお店をご紹介します♪ランチにもぴったりなお店もあるので是非ご覧ください!
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
🎀🧸Teddy K Bear🧸🎀
山梨県の名物といえば、やっぱり“ほうとう”🍜♡山梨県河口湖にある、おいしいほうとうで有名な“歩成”さんに行ってきました♪わりと新しい店舗なのかな❓すごくきれいで清潔感があって、自然の木を基調とした素敵な内装の店舗でした!店内は天井が高くて開放感があり、隣の席との壁も割としっかりしてるので半個室のような感じでゆっくり食事をできました😋オーダーしたのは看板メニューのほうとう😍かぼちゃが入っていて、味噌味のスープとかぼちゃの甘味がからまってすごく濃厚で旨味たっぷり🩷麺ももちもちでおいしい〜〜〜❣️野菜もたっぷりなので、食べ応えもあり👍残ったスープにご飯を入れたくなるのは私だけ?😆優しくてほっとする味に、大満足でした🎵山梨県は河口湖周辺だけでもほうとう屋さんがたくさんあって、どこにしようかすごく迷ったんですよね〜😃きっとお店によってお味も違うだろうから、他のお店のほうとうも色々食べくらべてみたいなぁ😋✨
投稿日:2023年7月12日
m.
山梨へ訪れた際に行ったほうとうが食べれるお店!店内の雰囲気がとってもよくて、一番奥の席からは富士山が眺められる絶景です!座敷になっていて子連れでも利用しやすいです。ほうとう食べ比べ大会で三連覇しているお店みたいです!とても優しい味でまたいきたいお店です!
投稿日:2023年7月7日
山梨県10投稿
おでかけ探検部
🍲𓇼𝒀𝒂𝒎𝒂𝒏𝒂𝒔𝒉𝒊𝑻𝒓𝒊𝒑𓇼山梨名物ほうとう💗📍ほうとう蔵歩成河口湖店,山梨山梨と言えばほうとう❣️大人気のお店にお邪魔してきました☺️食べログ3.45🌟平日の12:30頃に到着したら🚘かなり混んでた〜‼︎わたり蟹入り黄金ほうとうにしました💓めちゃくちゃ美味しかった〜❣️食いしん坊の私でも、お腹パンパンになるくらいたっぷりな量感でした🤣✨雨で富士山は見えなかったけど☔️HPとか見ると店内からも富士山が見えるみたいです🗻---@chietomi46さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月8日
紹介記事
富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを徹底紹介!
富士急ハイランドで楽しんだ後に少し現地に残って、周辺を観光したりご当地料理を食べたりしませんか?今回はそんなあなたのために富士急ハイランド周辺の観光スポット・温泉・グルメを一気にご紹介!山梨県の富士山麓を目一杯楽しんじゃいましょう◎
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
🤎アイヒンまま🤎
山梨へ🚗甲州名物ほうとううどん食べに!店名はは小作大きな水車がお出迎え👍店内入ると靴脱いで下駄箱へ畳の大きなお部屋でゆったり出来ます。カボチャほうとう1300円🎃1番人気とメニューに書いてあったのでそれを頼みました💕上には山菜が沢山のっていて食べていくうちに、本当にカボチャがゴロゴロしていて💦咀嚼が大変でした😆笑店内は大きなテーブルが沢山あり団体様も多くいらっしゃいました🤗ちょっとしたうどんのお土産も販売していました♪
投稿日:2023年9月30日
タマキチグルメ
【タイトル】“山梨県でほうとうを食べる際には候補にいれたいお店♪”【最寄駅】石和温泉駅、徒歩15分【来店時間】日曜日、19時頃【用途】ディナー【定休日】無休【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】2名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】豚肉辛口ほうとう1,600円【概要】山梨県を中心に9店舗を展開している郷土料理レストラン「甲州ほうとう小作」地元民から愛される伝統の「ほうとう」や人気のB級グルメ「鳥モツ煮」や「馬刺し」など山梨県ならではの味覚を取り揃えています!山梨県でほうとうを食べる際には抑えておいたほうがいいお店です!【レポ】☆豚肉辛口ほうとう1,600円写真では伝わりづらいですがなかなかのボリューム。お鍋ごとドンと持ってきていただきます。内容は、豚肉、かぼちゃ、野菜が盛り沢山。身体にも良さそうw値段はそこそこしますが非常に満足できる内容でした!ご馳走様でした!
投稿日:2022年8月14日
きゃっさー
山梨ででんかのほうとう山梨の石和温泉に訪れたので、甲州ほうとう小作石和駅前通り店で、ほうとうを食べました。私が注文したのは牡蠣がトッピングされてる牡蠣ほうとうで、大変食べ応えがあり美味しかったです。値段は変わりませんが、注文時に麺を少なめでお願いしてギリギリ完食できる量でしたので、少食のかたは麺少なめをお願いすると良いかもしれません。また、駅前通り店とあり確かに駅前通りなんですが、駅から徒歩でむかうと10分〜くらい歩きます。
投稿日:2022年3月4日
紹介記事
山梨といえばこれ!押さえておきたいグルメとスポットをご紹介♪
山梨といえば、美味しい果物やほうとうを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
初めての観光でどこに行ったらいいかわからないという方にも必見!
山梨といえばこれ!というような、これを押さえておけば間違いないグルメとスポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
先っぽ
本日は山中湖村ホウトウを食べに嫁さんと免許取立ての息子と3人で小作さんにお邪魔しました。いつもは河口湖の方に行くのですが、今日は山中湖の方に来ました。どの店舗でも変わらない優しい味で美味しいかった☺️😊帰りがてら、御殿場のアウトレットに寄って帰ろ✌️
投稿日:2022年10月16日
山梨県300投稿
take.a
昨日ランチの後湖畔の桜🌸の鑑賞しようと計画しましたが冨士山見えない為新しくオープンしたカフェにパフェを食べに行きました😊4月9日グランドオープンした🎊LA2CAFEYamanakako🎉私が注文したのはプリン🍮パフェ仲間はベリーチーズパフェとハート♥️パフェどれも美味しいです👍パフェの花満開です🤣🤣🤣次回はサンタ🎅のヒゲを食べたいてすね👍
投稿日:2022年4月11日
ユーザーのレビュー
山梨県1000投稿
N
山中湖で人気のカフェ☕️雑貨も売ってます祭日の月曜日の12時過ぎに行ったら20組待ちでした😨諦めました💦以前に行った時も混んでましたがこれほどではなかったケーキも美味しく雰囲気もとてもよいカフェ☕️です
投稿日:2023年7月17日
halunch
ドライブによく行く山梨県でお気に入りのカフェ。緑いっぱいの中に佇み、店内はドライフラワーが飾られていて家具もアンティークで可愛いです🥺ショーケースにはたくさんのケーキが並んでいて、特に人気なのはアップルパイとシーズン限定のストロベリーショートケーキ。到着したのは土曜日の11:30ごろ。予約ができず30分〜40分ほど待ちましたが、雑貨屋さんが隣接していて待ち時間もあっという間です!(こちらで香水購入しました☺️)テラス席もあり、ペットも可。場所は山中湖の目の前。ほんっとうにおすすめです🥰
投稿日:2023年5月27日
山梨県5投稿
ミアボ
昔から気になってたお店が知人からアップルパイが有名だとお聞きして行ってきました♡開店11時からだったのたで近くの山明神山へ軽くハイキングして11時10分前ぐらいにお店へ。もう行列で20分ぐらい待ちました!アップルパイのリンゴがゴロゴロでジューシーアイスとちょうどいい甘さですぐに完食してしまいましたw
投稿日:2022年9月17日
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
kazuya
山梨観光で忍野八海に行ってきました✨水が綺麗と聞いてたけどここまで透き通ってる!??と想像の上をいってました😆写真じゃなく肉眼で見て欲しいです‼️綺麗な水だけじゃなく色んなお店もあってとても満足でした。鮎の塩焼き食べてお腹も満たされて幸せな1日でした👌
投稿日:2023年9月25日
山梨県5投稿
toraking777
忍野八海湧池富士山からの湧き水がとてもきれいで透明度が半端ない事に感動しました。国指定天然記念物であり日本名水百選に昭和60年に環境庁に選定されているそうです。池には虹マスなどが優雅に泳いでいて餌やりも出来てお子さんに人気の様です。あまりに勢いよく餌を食べるので見てると水飛沫がとんできて濡れる場合がありますのでご注意ください。今の季節だと冷えた桃なども販売されているのでお試しください。発見はネズミが住み着いているようでネズミも優雅に泳いでました(笑)無料の天然水は嬉しいサービスでした。
投稿日:2023年8月3日
山梨県10投稿
Momotaro
忍野八海へ初めて行きましたが、周りを見ると外国人ばかり透き通った水の中でたくさんの魚がいて本当に綺麗でした😊
投稿日:2023年4月9日
ユーザーのレビュー
山梨県10投稿
それなは
2023.9.15今年2度目、ランチのあとのデザートはこちら。まだ連れてきてあげてない二人は、もう大興奮。待ち時間15分、これには私もびっくり!前は2時間でしたからね。ピーチメルバ、3枚目、桃アイス、桃づくし。ピーチパワフェ、この二つのデザートは四人でシェア、ランチ後でしたから、ちょうど良くお腹に収まりました。美味しかった!まだ桃が食べられて良かったねと、話しながら帰路につきました。
投稿日:2023年9月15日
Merry
山梨県に行ったら、絶対に桃パフェが食べたいなあと言う願いが叶いました🥹山梨県山梨市にある桃農家カフェ「ラ・ペスカ」さん🍑このお店は、朝8時から整理券配布されていて、そんなの無理だなあと諦めていた所、☎️をすると今日は、まだすいてますと言う事で勇気を出して行きました🚗💨待ち時間は1時間半でしたが、食べたかったピーチジュエルが美味しく頂けたので大変満足です😊周辺は桃源郷とも呼ばれるエリアで、桃の畑(ブドウも)が並びます。ラ・ペスカさんは、桃収穫の時期にあわせて期間限定(6月~9月)でオープンされます🍑
投稿日:2023年8月16日
山梨県300投稿
take.a
2023/6/23金曜日ラーメン🍜の後は⁉️桃農家カフェラ・ペスカ自社農園ピーチ専科ヤマシタで収穫した採れたての桃や葡萄をふんだんに使用した期間限定カフェが今年もオープンしました👍まだオープンしたばかりなので混んでいないと友人と予想して行って来ました👌私が注文したのは丸ごとの桃がインパクト大な「ピーチジュエル」🍑がとっても甘くてジューシーでジュレとの相性もバッチリ👍友人はピーチジュエルと小さなジェラトルテ(写真4〜5枚目)やはり混んで無くてスムーズに食べる事が出来ました😊店名桃農家カフェラ・ペスカ住所山梨県山梨市正徳寺1131-1TEL0553-34-5359定休日月曜日営業時間10:00~17:00(L.O.16:30)駐車場25台
投稿日:2023年6月23日