甘納豆かわむら
金沢/和菓子、カフェ、甘味処
輪島の朝市の後は金沢へ西茶屋街をぶらり。ランチはお蕎麦。その後6分モナカを食べました。ここはオススメ!
📌---------------------✍◆住所石川県金沢市野町2-24-7◆アクセス北陸鉄道石川線野町駅より徒歩5分西茶屋街内です◆営業時間月〜金9:30~18:00日・祝9:00~17:00お盆期間中9:00~17:30◆定休日第一火曜日◆駐車場3台(お店目の前の通路挟んで目の前に専用駐車スペースがあります)----------------------産地や材料にこだわった甘納豆や羊羹を購入できます漂白剤・着色料・保存料は一切使用しないこだわりです食べログ2023に選出されていますお店の裏側にある「ノマノマ」というテイクアウト専門店では、賞味期限6分の和最中やシェイクが頂けますORDER-----------------------◆塩豆あんマスカルポーネ(400円)◆白ごま羊羹×黒ごま羊羹(320円)----------------------------------【お料理について】◇塩豆あんマスカルポーネ賞味期限6分最中ですオレンジメインのフルーツピールを加えたマスカルポーネチースと、最中専用に作られた塩豆あんの2つを同時に楽しめます塩豆あんは塩気が強めで粒も入っており、水分量が多すぎない感じがマスカルポーネと相まって濃厚な和スイーツとなっており美味しかったです中身が美味しくて、最中の皮がいらなくなってしまいました(笑)◇白ごま羊羹×黒ごま羊羹1本で2層になっています粒感はなく滑らかですゴマではなく包み紙の香りが洋館に移っており、どちらの層もそんなにごまの味や香りは強くないように感じました【感想】建物2階のカフェは、日曜のお昼どき並んでいたため、テイクアウトの最中にしました夏はアイス等、溶けるのが早そうですが少し涼しくなるとゆっくり食べることができそうです最中の受取口近くにベンチがいくつかある他、蔵の中に椅子がいくつかあり滞在時間15分以内と決まりはあるようですがそちらでもいただけますこちらの甘納豆はとても好きです
外部サイトで見る
久連波(くれは)
金沢/カレーライス、カフェ、和菓子、かき氷
10月11日夜〜13日金沢旅行記13日に行きましたスポット「ひがし茶屋街」着物が凄く合う茶屋街ですね😍写真1〜2枚目ひがし茶屋街は、重要伝統的建造物群保存地区として、かつて茶屋街としてにぎわった町並みが保存された地域で観光客で賑う茶屋街😍茶屋街をぶらぶら歩いているとスイーツ店を発見💡なので寄っちゃいました🤣寄りましたお店は加賀友禅の呉服店が営む町屋カフェ「久連波(くれは)」2階のお座敷が空いていたので2階に行き座りたいと思った窓側の席はすでにいっぱい🈵でした🤣残念私は注文したのは加賀棒茶パフェ濃厚なアイスときな粉もあんこも美味しいパフェです😋写真3枚目妻は宇治金時かき氷🍧こちらも抹茶が濃く美味しいかき氷‼️写真4枚目素敵💓なカフェで美味しいスイーツ堪能出来ました👍茶屋街のお店で見かけた🤩鷲は金箔虎はプラチナ写真9枚目茶屋街を外れた所で見かけた町の電気屋さん🤩なんか懐かしい🤣写真10枚目
💚久連波💚4月中旬なのに。。。夏日‼️金沢駅に付いて直ぐに周遊バスに乗って『ひがし茶屋街』へ‼️暑くて暑くて、歩くのが辛かったので、カフェで冷たいものでも。。。と、此方のカフェに‼️【抹茶パフェ】¥900リーズナブルなお値段ながら、抹茶はちゃんと濃厚。レトロな和室で、これぞ金沢って感じも味わえました。***✈️✈️💖💖
外部サイトで見る
落雁諸江屋 西茶屋菓寮 味和以
金沢/和菓子、甘味処、かき氷
金沢にある和菓子屋さんです、コチラのお菓子をいただきました。そのいただいたお菓子は塩どら焼、二つ折りになっているのが2個入って円形になっている珍しいスタイル、塩の味も結構キチンと感じられますが餡とバランスがとれているのでちょうど良い甘さに、それに栗もしっかり入っているのでその粒感と栗の味が楽しめて美味しくいただけました。
^^あちこちバス🚌乗り乗り周ります。金沢市バスが沢山いるし、迷う!周遊バスに乗れば観光名所ほとんど回れると、後から判明(__).。o○多分かなり遠回りしながら車窓楽しみ、西茶屋街、@(・●・)@誰もいない‼️お店ほとんどお休みです。で、ぜんざいの文字に惹かれて入店。お餅を卓上の火鉢で焼いて、小豆🫘の中にダイーブ!(^○^)香ばしく美味しい〜餡子も^^大納言、お上品な甘さ。抹茶に生菓子も最高やん!落雁や干菓子のお店、干菓子も上品です♪^^お土産買いまくり!
外部サイトで見る
加賀藩御用菓子司 森八 本店
金沢/カフェ・喫茶(その他)、和菓子、カフェ、甘味処
2023.1.3GPSランの途中に寄りました。金沢の有名和菓子屋さんの森八です。加賀百万石の加賀藩御用達で390年の歴史があり、こちらが本店になります。場所は兼六園と東茶屋街の途中にあり立派な建物で気になっていたのですが今回入ることができました。2階に菓子木型美術館があります。多くの昔使っていたであろう菓子の木型と九谷焼など展示されています。上品な雰囲気にたくさんの木型が並んでいます。ホントは200円の入場料がかかりますがこの日は、森八の若女将がラン仲間ということでGPSランイベントに賛同してくれサービスしていただきました。一階には7枚目の職人による工芸菓子の展示や、色々な和菓子が販売されていて9枚目のはなびら餅をいただきました。ゴボウを味噌餡と餅で包まれています。正月限定品だそうですが味噌の後味が良く美味しかったです。他にも有料ですが落雁作り体験などもあり和菓子について色々学べるお店です。
森八本店で抹茶のかき氷頂きました。創業390年続く和菓子屋さんです。店舗は東京にもあるようなので有名なのですね。私は知りませんでしたけどこの日もかなり暑かったのでこのかき氷で生き返りました。抹茶の蜜も餡子も絶品でした。帰りに美味しそうなお菓子も買いお家に帰ります。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
マエダセイカ 羽二重餅の古里(はぶたえもちのふるさと)
福井・芦原・永平寺/洋菓子(その他)、和菓子
6月5日今日も梅雨入り前、天気が良かったです☀️さてさて!まだ福井編がありました、😃5月9日にて…もう一ヵ月前になろうとしてます、息子が、羽二重の店寄る⁉️と言うので…うんうん👍寄って行こう…駐車場も広くドライブインみたく…一枚目の写真からだと、蕎麦屋さん⁉️ギョ❗️👀…恐竜🦕🦖あちこちに…福井は恐竜王国だもんね^^羽二重餅を食べてますよ‼️笑笑…2枚目写真より1954年創業、老舗和菓子屋さん大本山永平寺、御用達です試食が自由ですから自分にあった羽二重餅を選ぶ事もできますねお茶も飲みながら、ゆっくり出来ます、3枚目の写真より製品が出来上がるまで工場見学も自由に出来ます私達は時間の関係から残念😢見学はしませんでした羽二重餅も今はたくさんの種類がありますイチゴ、チョコ、よもぎ、くるみ、きなこ、ごま味噌、金時芋、幻のニッキ味、餡子…などなど‼️8枚目…😃❗️羽二重ではないが福井のソウルフード、ソースカツ丼味ここでも恐竜かい、笑他にも煎餅なども販売試食をしながら結局、私は餡子を買いました…最後の写真より8個入り860円福井に行かれたら是非‼️永平寺の帰り道に…^^
福井県の永平寺町にある羽二重餅のお店です、コチラの羽二重餅をいただきました。羽二重餅の種類もつぶあんの入ったものやチョコ、芋あんなどいろんなバリエーションがありましたがその中からうずまき丸をチョイスです。そのうずまき丸は羽二重餅をくるっと巻いたカタチが特徴的ですが、基本的にはシンプルな羽二重餅です。すごく柔らかな食感とほどよい甘さで素朴な味わいの美味しい羽二重餅でした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
中田屋 元町店(なかたや)
金沢/和菓子
2023.8.8きんつばの中田のキテイちゃんコラボきんつばです。アップルパイとミックスベリーで、包装も上品で美味しかったです。このきんつばは金沢のお土産で結構買ったら喜ばれますが、こういうコラボ商人もあるんですね。7枚目は小出の上用饅頭で向日葵と金魚玉です。毎月上品な饅頭で楽しませてくれます。8枚目は帰り道の夕焼けです。ちょっと涼しく秋を感じました。10枚目は、明日の健康診断に備えて最後のあがきです😂日曜日の試合で身体のあちこちが痛くほぼ歩きでしたが、最後の方になってようやく身体が動くようになりました😁
お客さんが石川県の方を連れて来ておすそ分けに中田屋さんのきんつばをいただきました全国で一番売れてるきんつばらしいです石川県のイチ押しのお土産で薄皮に包まれた餡が最高だそうですオススメするだけあって美味しかった✨
外部サイトで見る