MOKUBAZA(モクバザ)
神宮外苑/カレーライス、カレー(その他)、バー
原宿「BARMOKUBAZA」ハーフチーズキーマカレー(M)1170円、烏龍茶510円。原宿から北参道の方に進んだ所にある元祖チーズキーマカレーとも言われるこちら。人気のチーズキーマカレーは全面にチーズがかかりますが、ハーフは同じチーズの量が半分にだけかかるのでチーズなしの部分も楽しめます。真っ白なチーズとキーマがキレイに2色に分かれて映え映えでございますわね。チーズは濃厚でめちゃくちゃ伸びるタイプ。そっちに目が行きがちですが、キーマがスパイシーで大人なカレー。これかチーズや卵黄でまろやかになってとても美味しい。フォトジェニックさだけじゃない、人気の理由がわかりました。この日は満席というのもあって注文から30分待ちました。時間に余裕がある時に行った方がいいかもです。また、ディナータイムはカレー以外にワンドリンク制(510円〜)なのでご注意を。
記事が気になった方は「」で検索🔍※2021年8月訪問。過去、王様のブランチでも紹介されました。今回ご紹介するのはこちら💁♀️💁♂️ほんとは誰にも教えたくない隠れ家。食べログ百名店獲得の常連店。🍛MOKUBAZA🍛(モグバザ)http://www.mokubaza.com📞03-3404-2606📞⏰月・火18:00-22:00L.O.21:30水・木・金・土・祝日11:30-15:00L.O.14:3018:00-22:00L.O.21:30⏰😴定休日日曜日😴🏠東京都渋谷区神宮前2-28-121F🏠🚶♂️北参道駅2番出口から徒歩6分🚶♀️原宿方向へしばらく歩くとウッディーなログハウススタイルのレストランがある。内観はお洒落なカフェで、男女比は8:2くらいで女性率高い。オープンカウンターにテーブル席が数台設置してある。みんなゆったりくつろぐため、常に満席だ。ランチタイムは行列ができる。ランチ開始前からすでにたくさんのお客様がおりました。北参道・神宮前エリアで多くのファンに愛されているスタイリッシュなカレーさん。これはかなり美味しい奴だ!と確信。メニュー表もシンプルで見やすい。ホールスタッフに直接メニューをオーダーするスタイルです。店内は読書や音楽が流れ、ゆったりとした時間が流れる。あまり待たずに料理が到着。白のドレスに身を包んだキーマカレーが目の前に運ばれてきました。湯気もでていて熱々です♪◉【ハーフチーズキーマカレー】(L)¥1270(税込)※価格は2021年当時の価格です。キーマ&チーズが半々となっていて、真ん中に卵黄。盛り付けが美しすぎるキーマカレーだ。味も盛り付けの感動以上に美味しいカレーだ♪スプーンで卵黄を崩して、キーマカレー、チーズを混ぜて一緒に食べると三位一体の甘み、旨み、辛みがしっかり味わえる。トッピングも数種類あるので、次回頼んでみよう。デートで利用すれば高評価いただけるはず‼︎ご馳走様でした🙏満足度の高いランチでした。北参道エリア恐るべしっ‼︎
外部サイトで見る
ラス(L'AS)
青山/フレンチ、モダンフレンチ、ビストロ
南青山の住宅街にあるカジュアルフレンチレストラン。今回は照明をおとしたオシャレな雰囲気のガラス張りカウンター席に案内されました!料理は¥7700の1コースのみ、ハーゲンダッツのクリスピーアイスにインスピレーションをうけた名物「フォアグラのクリスピーサンド」はシーズンごとにフレーバーが変わって今回はオレンジリキュールテイストで楽しめました♪そして「千葉県八街市から届いた季節野菜の冷製ポトフ」はスープでなく「トマトとビーツのジュレ仕立て」に工夫されておりフレッシュな野菜とやさしい酸味のコラボは身体が喜ぶ一皿でした(^o^)②ひとくちの自家製モッツァレラチーズ⑤雲丹の黄金リゾット、イタリア産カルナローリ米⑥戻りカツオの燻製、ブロッコリー、キュウリとマスタードのソース⑦仔羊のピカタエシャロットソース⑧アプリコットのヴェリーヌトンガ豆の香り
この日は平日。夜に何処か美味しいものを食べたいなとふと思い検索。するとまだ行った事が無かったL’ASが何と奇跡的に当日予約が出来た!早速伺い入り口の扉を開けると、かなり活気ある雰囲気。フレンチだからと少し身構えてはいたが、ここはどうやら良い意味で全く気取らず入れるお店でございました。店内はカウンター席も含めて40席程。19:00来店でしたが、ほぼ満席。客層は女性同士の集まりがかなり多く目立ち、その日はカップル利用はあまり見かけなかった。コース料理がおまかせ一本のみの6,600円でリーズナブルって事も女性が多い理由のひとつかもです。通された席は中央付近のテーブル席でしたが、だいぶ席間は狭い。正直なところ、かしこまった接待には向かないかなと思います。仲間内でワイガヤ!ってシーンが1番合うお店です。お店にBGMはかかっていません。周りのお客さんが話す声がBGM代わりって事。もちろん日によるかとも思いますが、結構周りの雑踏がうるさく響くのでスタッフさんの料理説明などの声があんまり聞こえないのが難点、、、カジュアルな店内とお値段ですが、料理は本当に素晴らしくボリュームも質も申し分ない。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記おまかせフルコース¥6,600-▪️ひとくちの自家製モッツァレラチーズ▪️L’ASスペシャリテフォアグラのクリスピーサンド▷▷▷袋に入れられれ季節によって変わるというクリスピーサンドは、本日はピスタチオフレーバー。今も昔も変わらぬ流石のスペシャリテ!▪️フランス産ホワイトアスパラガスとオーロラサーモンのマリネ▪️茨城県産フルーツトマトの白ワインコンポート▪️鰆のポワレホタルイカのソース▪️千葉県産豚肩ロースのロティシェリーヴィネガーソースネバリスターセージを添えて▪️マスカルポーネチーズ(追加オーダー)¥500-▪️イチゴとクリームチーズのヴェリーヌラベンダーの香り▪️食後の焼き菓子料理とワインのマリアージュも素晴らしく楽しい時間を過ごせました。当日予約枠も食べログを見る限り結構あるっぽいので気軽に美味いフレンチ食べたくなったら行ってみて!
タンドールバル カマルプール 木場店
木場/インド料理、インドカレー
カレーの激戦区、木場にある人気店「カマルプール」さんでランチ!!スパイスの効いた本格的なカレーで、少し南インド寄りのサラサラとしたカレーです。ランチはナンとご飯、サラダに2種類のカレーが選べるのでお得。ナンはチーズナンにも変更可能ですが、かなりボリュームが増すので、お腹に自信がある方はぜひ。
〈タンドールバルカマルプール木場店〉〇カマルランチカレー1種800円〇本日のカレー3種+200円〇ナンをゴルゴンゾーラクルチャ変更+300円平日13時半待ちなし、店内6割。カレーは①マイルドのダルカレー(豆)オクラ入り、②中辛のチキンカレー、③辛口のシーフードMixでした。カレーはどれもはっきりとした辛さの段階に分かれています。マイルドは甘いと感じるレベルで、辛口でもそこそこの辛さでした。シーフードは海老と牡蠣が入っています。こういった数種類ある場合のカレーはどれか美味しいといったパターンが多いですが、ここのお店のものは全部美味しかったです。クルチャはレビューで気になっていたゴルゴンゾーラに変更しましたが、これが絶品でした。ゴルゴンゾーラの香りにトロトロのチーズ、甘い味付けでとても美味しいです。値段もそこそこでこのクオリティは素晴らしいです。また来たいと思います。とても美味しかったです。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
黒船亭(クロフネテイ)
御徒町/洋食、西洋各国料理(その他)、ダイニングバー
上野にある洋食の黒船亭。創業は明治時代、大正時代にカフェ菊屋をオープン。そこでハヤシライスなどを揃えた洋食屋の原点です。歴史あり、味の良さ、立地の良さもあって、現在ではランチは行列ができるほどの人気店です。価格も2000円〜3000円台のメニューがメインということもあり、客層も落ち着いたお客様が多く落ち着いてゆっくりと食事を楽しめます。今回はランチでの食事だったので、もちろんハヤシライス。それとクラムチャウダーのSサイズをオーダーしました。クラムチャウダーは濃厚なアサリや牡蠣、野菜などの旨みが合わさったとても美味しいスープです。しかもクリーミーで寒いこの季節にはとても合います。ハヤシライスは、ルーに使用するデミグラスソースは1週間手間をかけて作っているので、肉や野菜の旨みが凝縮され五感を刺激する逸品です。味は濃いのですがご飯に合わせるとちょうどよく抜群の相性です。歴史を感じながら、それを今に伝えてさらに進化を重ねてるお店の努力に感服します。また違う料理を楽しみに行きたいと思います。洋食黒船亭〒110-0005東京都台東区上野2丁目13−13キクヤビル4F
上野にある洋食屋さん、黒船亭。歴史あるお店です。休日ですが予約でなんとか入れるほど賑わっていました。名物はオムライス。とのことだったので、初めての黒船亭ではオムライスを注文。到着して、感じたのはふわふわの卵!これは家では難しいでしょう、、中のライスは歴史の重みを感じられる重厚な味わいです。かかっているケチャップもおそらく特選でしょうか。全体のバランスが良く、高級感あふれる味わいです。量は少し少なめ。上野には洋食屋さんが沢山ありますが、その中でも歴史ある黒船亭。ぜひ行ってみてください!
外部サイトで見る
サクラカフェ&レストラン 池袋
池袋/西洋各国料理(その他)、ダイニングバー、バー・お酒(その他)、カフェ、バー
池袋「サクラカフェ&レストラン」パリセジーニャ1280円。池袋西口か北口から10分弱のサクラホテルに隣接されたこちら。世界の色々な料理がいただけるこちらですが特に気になるメニューがあって。パリセジーニャという聞き馴染みのないそれの正体は巨大ハンバーガーグラタン。ハンバーグではなくハンバーガーごと入っています。ポルトガル発祥というこちらはバンズでハンバーグを挟んだものにホワイトソースがたっぷりかかってオーブンで熱々に焼かれたもの。インパクトすごいですが、ありそうでなかった一品。熱々すぎて湯気がすごいですがオーブン料理の醍醐味ですね。チーズのかかったふんわりパンと重量感のあるずっしりハンバーグをはふはふ言いながら食べる幸せ。他のお店が真似しそうなグルメですね。
˗ˏˋ世界中の料理やお酒が楽しめるカフェ&レストラン!ˎˊ˗まるで世界中を旅したような気分に浸れる心地よい空間、サクラカフェ&レストラン池袋✨🎶🌸60種類以上の世界各国のビールがそろう異国情緒あふれるお店です🍻🌍年間約90か国から旅人が集まる老舗のインターナショナルホテル「サクラホテル」に併設しているから、多国籍の方と交流できちゃうよ🤝🏻ˎˊ˗推しポイントは、オープンから約15年以上、料理や飲み物の考案は実際に泊まったお客様から地元のレシピを聞いて美味しかったものを採用しているところ❣🌈️🥰👌そんなメニュー開発から生まれ、今や大人気なのが、巨大ハンバーガー入りグラタン”パリセジーニャ”🍔🧀グラタンの中に巨大ハンバーガーが潜むボリューム感抜群のポルトガル料理🇵🇹食べてみると、クリーミーなホワイトソースとたっぷりチーズがジューシーなハンバーグの旨味と絡み合ってうますぎる(👍🏻ᴖ·̫ᴖ)👍🏻ちょっとスパイス効いてるのか一度食べたら止まらない、やみつきのお味~❗️ドリンクは、期間限定のホットチョコレートを頼みました☕️🍫ポーランド仕立てのメニュー、ホットチョコレートにはイチゴを入れるそう🍓色んな国の料理を発見できて楽しかった𖤐´-みなさんも、ぜひ食べに行ってみてください🐇⇪𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『巨大ハンバーガーグラタンパリセジーニャ』¥1,380『ポーランド風ホットチョコレート』¥600【スポット情報】🍽サクラカフェ&レストラン池袋@sakura_cafe_ikebukuro📍東京都豊島区池袋2-39-10サクラホテル池袋別館1F🚃池袋駅西口より徒歩約6分🕰️07:00-23:00L.O.22:00
レフェルヴェソンス(L'Effervescence)
西麻布/フレンチ、モダンフレンチ
西麻布の住宅街にあるレストラン『L’Effervescence』🇫🇷続き⭐️お薄目の前で1人1人にお茶を点ててくれます。今回もお料理に合わせてノンアルコールドリンクをお願いしました。そのまま飲むとどれも一癖ある味なのですが、料理と一緒に口に含むとお料理をさらに引き立てる美味しさに✨冬の時より全体的に爽やかな仕上がりでした。美味しいお料理に気持ちよいスタッフのみなさんで素晴らしい時間を過ごすことができました😊お土産はしょっつると蜂蜜をセレクト。自家製フォカッチャも💖また違う季節に訪れたいお店です。’Effervescence港区西麻布2-26-4 03-5766-9500Lunch11:30-15:30(13:00L.O) Dinner17:30-23:30(20:00L.O)定休日 毎週日曜日月曜日
【MICHELIN☆☆☆】【SILVER】【百名店】何度来てもやっぱり感動的^^[最寄駅]表参道駅→徒歩15分程度前回お伺いしたのが、確か昨年11月頃。またあの味を楽しみたい衝動に駆られ、記念日利用で再度訪問。お値段はやっぱりお高い部類に入りますが、季節毎に定期訪問したくなってしまう素晴らしきミシュラン三つ星グランメゾン。たまの贅沢と自分へのご褒美には絶対に外せません。今回も前回同様に食材も豊富な冬メニューを食しました。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記ディナーコース¥36,300+サービス料15%▪️一献野菜クリスプのブーケと豆腐サワークリーム▪️ふぐの白子ササニシキの白トリュフリゾット▪️じゃがいも入りフォカッチャと古代小麦入りパン▪️アルチザン野菜▪️蕪を複雑に火を入れてシンプルに▪️甘鯛の乳清グリル里芋春菊キャビアのブールブラン▪️京都産・七谷鴨胸肉を東京檜原村のミズナラで焼いてソース・オ・ヴァンルージュ&アバモミの木香る洋梨原木椎茸とほうれん草▪️腿肉のラビオリ菊芋のスープ▪️アルチザンチーズ▪️熟成ヘーゼルナッツ柿酢定番の「蕪」はやっぱり何度食べても美味いの一言。自宅でも何となく作ってみたものの、このシンプルながらも複雑な火入れは再現できず、、笑テーブルサイドで七輪の上に貝殻を乗せグツグツと温められた「白トリュフリゾット」は心温まる至福の味わいで印象的♪トリュフの薫りが心地よくアルデンテに仕上げられたササニシキ。ほんと美味い!メインの「鴨胸肉」は前回同様の肉であったがガロニの内容がスモールチェンジ。何度食べても美味しいのはきっと卓越した肉の火入れによるものですね^^日本が誇る最高峰のフレンチである事は間違いないなと再度実感した今日この頃でした♪ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
アンティーカ・ピッツェリア・ダ・ミケーレ 恵比寿(L'Antica Pizzeria da Michele)
恵比寿/ピザ、イタリアン、ダイニングバー
日曜のディナーで1人で訪問。予約していました。入店時に店員さんがイタリア語?で歓迎してくれます。今日は定番のマルゲリータ(2500円)を注文。量がメチャクチャ多くて2人前くらいあります。本場の味を味わえて美味しかったです!
📍【@da_michele_ebisu】💭恵比寿駅徒歩4分💵lunch¥2,000-┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈◽︎プロシュート¥980◽︎ダミケーレサラダ¥800◽︎ゼッポリーネ¥580◽︎マルゲリータ¥2200┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ずっと気になってた百名店のピザ屋さん🍕土日でも前日にネット予約できた〜並ぶので予約がおすすすめです◎店内はカジュアルな感じでどの場面でも利用しやすい👫注文してから全部作り始めるから提供まで少し時間がかかるのと、ピザがとーっても大きいからサラダとか前菜系頼んで1枚をシェアするのがおすすめ!たぶんディナーの方がメニュー多いと思う!生ハム塩気強めでサラダとかゼッポリーネと一緒に食べると最高〜!イタリアンでたまに出てくるゼッポリーネは小麦感あってむちむち!揚げたて美味だな〜💭ピザは生地薄めで大きいけど美味しくてパクパク食べれちゃう🍴大人数で行ったら色んな種類シェアできて楽しそう〜またゆるっと行きたいなあ♡♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈♡食べログ✰3.66¦ぽんログ✰3.70@nagi_pompom様、ご協力ありがとうございました😊
マーサーブランチ ギンザテラス(MERCER BRUNCH)
有楽町/ステーキ、イタリアン、ダイニングバー、パスタ、カフェ
いつも人気で行列のできている【MERCERBRUNCHGINZATERRACE】さん。モーニングやアフタヌーンティー、名物のフレンチトーストがついたランチなど、オールデイで人気のオシャレなお店。なかなか予約して行く機会、には至らず、あまり並んで無かったら...と、この日も無理かな?とダメ元で覗いたら先客2人待ちだったのでそのまま並ぶことにしました♡友人とふたりで、ブリュレフレンチトーストをオーダー。実は入れないかな?が前提だったので、お昼にお鮨を食べてきてしまった帰り(笑)それでもデザートメニューを食べようと、お店の方に並んでいる間にお尋ねしましたらそれでも大丈夫、と言ってくださったので入店♡小さめのスキレットにふわふわのブリュレフレンチトースト、上には濃厚なカスタードクリームがたっぷり!!大満足、美味しかったです♡フレンチトーストが甘いのでコーヒーはホットでブラックをオーダー。ちょうど良かった。また食べたいな、ご馳走様でした。
2023.12.14お鮨を頂いたあとはこちらでデザートタイム。友人と合流して、バスクチーズケーキとブリュレフレンチトーストをシェア!このブリュレフレンチトーストが旨旨でした。クリームがふわふわ甘々でフレンチトーストとの相性も良く、量も程よく惹きつけられました。バスクチーズケーキも濃厚で美味しく頂きました。アプリコットなんちゃらのお紅茶がまたまた良い香りで幸せいっぱいに。店内は女性で満席、でもすごく落ち着きのある雰囲気、テラス席もありいろいろ使い勝手が良さそうです。なんと4階こちらの隣はエッグスンシングスでした!
生粋(ナマイキ)
御徒町/焼肉、ホルモン
末広町にあるよろにくの系譜をもつ【生粋】さんへ。そう、私と会ったことがある方は知っているのだけど、私、大の生肉好き(*´艸`)♡【生粋】さんはその名の通り、生肉多め"(ノ*>∀<)ノアラカルトで、と思ったけれど、コースだとスタッフさんが焼き上げて下さるそうなので、コースにしちゃった★オーダーしたのは、・肉だけ味わいたい方へ、【肉盛り合わせ】¥7480メニューは、冷製~赤身のお刺身~ユッケのブルスケッタ焼物塩~焼き物三種焼物たれ~本日の赤身椀~お吸い物握り~和牛の炙り握り焼物希少部位~フィレシルクロース焼物特選部位~だしミスジ~ザブトンのすき焼き﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏﹏まず前菜に生豆腐。お店はお通し¥550かかるのだけど、お通しも生もの。赤身の刺身はカタサンカクたまり醤油でいただきます♡ブルスケッタはガーリックトーストをその場でつくってくれ、そのうえにユッケを。ガーリックのアクセントが程よい。塩焼き物は・岩中豚バラ(ねぎと)・肩ロース(ガーリックチップと)・たん昆布(塩昆布をのせて)それぞれ、肩ロースが一番お味的にも好きだった。タレの赤身はカメノコ。赤身の中でも筋肉質でお味もしっかりめで好き!お口直しはお吸い物。和牛の炙り握りは既に炙られた状態で登場、レア感あり、のままが嬉しい。生醤油でいただきます。続いて、フィレとシルクロース。柔らかなフィレはひとくちめは丸めたまま、そのままで。次はタレにつけて、2度楽しむ。これ、めちゃくちゃ好きー!!シルクロースもひとくちご飯と♡こちらもやはり好き!!ミスジは優しいお味のお出汁の中のおろしを崩して一緒にいただきます♡ミスジの脂もさっぱり。最後はザブトンのすき焼き。黄身を絡めていただきます♡ドリンクはジャスミン茶やジンジャーエールなどのソフトドリンクで。生肉多め、焼き物も色々、スープやキムチなどが無い、好きな物だけのコース。こういうのがあるお店、増えるといいな。スタッフさん達も皆さん気配りが完璧で、居心地の良い空間。ご馳走様でした。
【焼き肉名店】末広町の【生粋】またまたリピしてきました‼️ひと口ひと口が感動の連続で見ためも食べてもコスパも文句のつけようのない名店です🥇この肉の脂の感じまでお伝えしたくなる映える焼き肉です😊とにかくウンチクより行くべきです名店に相応しすぎて何度食べても誰を連れて行っても満足間違いなしですさすが生粋は裏切らないです👍今日も6500円コースをセレクトしましたいつも通りですまだ生粋に行ったことのない方にはコースが是非オススメですお通しから始まり→キムチ三昧→生肉をネギを巻いてタレで→肉三種盛り→タンは塩昆布を巻いて→ユッケ→お寿司→お吸い物まだまだありますが→書ききれない💦最後のシメのかき氷はお口直しにもいいしお味も選べるしお好みで選ぶ楽しみありですオススメはベタですが白くま味かさっぱり派ならほうじ茶がオススメですデート、歓送迎会、女子会…雰囲気もコスパもよくて大満足です😋一つ一つを丁寧に説明しながら焼いてもらいそのままパクリとひと口で…感動😍とにかく色々聞くより見るより行けばわかりますレビューが高いことの真実が生粋は絶対に裏切らないですただ電話予約必須なので頑張って予約してから予定は組むほうが無難です今までの焼き肉の概念を変えるくらいの感動を食してください
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
景徳鎮(ケイトクチン)
元町・中華街/中華料理、飲茶・点心、四川料理
横浜中華街にある景徳鎮でランチをいただいてきました。本場の四川料理がいただける中国料理レストランになります。ランチタイムに伺いましたがお客さんが沢山いて賑わっていましたね。ランチメニューは全8品あるのですがその内の5品は800円でいただくことができてしまうんですよ。800円のマーボー豆腐のセットを注文しました。しかも、ランチセットにはメイン料理に加えてスープ、漬物、デザートまで付いて来ちゃうんです。これは大人気店なのわかりますね。マーボー豆腐はやはり四川料理ということもあってもう見た目から辛いのがわかります。豆板醤や唐辛子などが使われていて辛味は強いのですが普通に食べられるレベルの辛さで美味しかったですね。生姜や青ネギなども入っていていろんなスパイシーさが楽しめて複雑な味わいに仕上がっていますね。
中華街の激オシランチ❗️❗️味も最高に素晴らしい✨内容充実のあり得ないコスパ、大満足でしかない❗️さすがな百名店のランチメニューここ、めっちゃ気に入ってしまいました❤️近場にあったら、週一通いたい🤣中華街の路地にある食べログ百名店の1つ付近にてランチをしようと他の店舗も通りすがりのお店も見てきたが何となく間違いなさそぅと感が働き…(⌒‐⌒)決めました~✨ランチメニューはライス、スープ、搾菜、デザート(杏仁豆腐)付きライスのお替わりは自由900円(税込)と、素晴らしいお値段5種類のメニューから2人で2種をオーダーしシェアして◆B海老のチリソース煮900円◆Dマーボー豆腐900円ランチはスペシャルメニューで1200円のランチもあり平日13時くらいに伺って、入店すると1階ではなく2階へ案内された2階も円卓が二つほどあり、テーブル席か並びます店員さんは愛想はないけどテキパキお茶ではなく、お冷や海老チリの海老はタップリなチリソースに特大海老5尾麻婆豆腐は皿いっぱいにボリューミーに完全にお値段バグってる❤️すごーい(/ω\)キャーてなりましたそして、食べてびっくり海老チリの味は予想以上に辛口辛そうに見えないのにしっかりピリピリご飯とソースだけでも食べられそー驚いたのは、マーボー豆腐✨びっくりした旨味がとんでもない麻婆豆腐❤️挽肉の量がかなりあり挽肉といえ、食感がしっかりしている肉とろみの中に、辛さと甘さ、コクが激しく感じられ美味しくて、美味しくて😋もしかしたら今まで食べた麻婆豆腐の中で一番美味しかったかも😆‼️ご飯はお代わり自由搾菜、スープも、ちゃんとしてるもの食事後半に、杏仁豆腐を提供普通に美味しい、甘さ控えめミルキーな杏仁豆腐さすがとしかいいようのない大満足なランチでしたむちゃくちゃ、オススメ❗️中華街に行ったら、是非、是非に食べてみて欲しい強いて言うならお茶がポットの温かいものだともっと、高評価になったかもアンダー1000円とは思えない価値あるランチとなりましたマジで最高😆また中華街行ったらこちらで食べたい
外部サイトで見る
A to Z cafe(エートゥゼットカフェ)
表参道/和食(その他)、カフェ、ケーキ、ビアガーデン
表参道にある隠れ家的なカフェAtoZcafeでランチ&デザートをしてきました。平日で予約しなくても大丈夫でしたが窓側の席は事前予約をしないと座れなかったですね。ランチは鶏もも肉のスパイシー黒胡椒揚げをセレクト。メイン料理の周りにオシャレにおかずが盛られていましたね。野菜がいっぱい食べられてヘルシーランチになっていて良いですね。ドリンクバーで飲み物が飲み放題なのも良いなと思いました。食後のデザートも気になってグラスモンブランをオーダー。大きなグラスにたっぷりモンブランクリームが入っています。最下層にはコーヒーゼリーが潜んでいるから後味もさっぱりしていて良いですよ。他にもケーキやパフェがあったから食べてみたいですね。
・やわらかチキンのバジルトマト煮1,300円・グラスワイン(赤)500円お肉や魚を使った定食メニューはどれも1,500円以下で品数もボリュームもあり満足あり⭕️お料理はメインのトマト煮以外にも家庭的なお惣菜や雑穀米などたくさんの食材を使っていました。とっても健康的だなぁというメニューに感じました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
表参道焼肉 KINTAN
表参道/ステーキ、鉄板焼き、焼肉
表参道にある表参道焼肉KINTANでランチをしてきました。平日の13:30に伺ったのですが満席で沢山のお客さんで賑わっていましたね。13:30から提供している時間限定メニューの13:30からの魅惑のランチをいただいてきました。スープ、ご飯、サラダ、お肉、ローストビーフ、デザートが付いて1680円ってお得すぎますね。スープはカルビスープで、お肉の出汁が出ていて濃厚な風味。サラダも盛り盛りでお肉の前に生野菜たっぷり食べられるの良いですね。タレが染み染み和牛のローストビーフも美味しいし、焼肉も牛肉の赤身と鶏肉があって脂が乗っててジューシーで美味しかったですね。
先月のランチで美味しい焼き肉が食べたいということで、表参道にある焼き肉【KINTAN】へ。ユッケの握りが付いたランチセットで、お肉は大きめのものが5〜6枚。サラダとスープとご飯はおかわり自由なので、たくさん食べられる方にもオススメです。事前にお誕生日ということを伝えておいたら、普通にデザートが来た後に、ろうそくが立てられたケーキが!別に料金を取られてるわけではありません。お店のサービスでバースデープレートを用意してくださりました。運んで来てくれた方から「お誕生日おめでとうございます」と笑顔で言われたのも嬉しいですね。お腹も心も満たされてとてもいい時間でした。また利用させていただきます♪
シェイクシャック 外苑いちょう並木(Shake Shack)
神宮外苑/ハンバーガー、ダイニングバー、カフェ
《シェイクシャック外苑いちょう並木》@外苑前★☆☆予約不可、テーブル席のみ、テラス席有、カード可、電子マネー可、QRコード決済不可、テイクアウト可、禁煙ShackStack1,694円ChickenShack979円CheeseFries528円ChickenBites737円Shakes(ブラックセサミ)649円Fifty/Fifty528円体調:腹ぺこ銀杏が一番綺麗な季節に、外苑いちょう並木のシェイクシャックに行きました。もちろんめちゃくちゃ混んでいて、席取りになかなか気合が入りました。控えめな方は無理かもしれない。実はほぼ人生初シェイクシャックでした。めっちゃ美味しかったです👏パンに甘味があって、パティの感じとかも特徴的で、意外と他に無い感じ。ダントツで高いけれど、せっかくならシャックスタックが良いなと思いました。「3種類のチーズを包み込んで揚げたポートベローマッシュルーム」と肉肉しいビーフパティとチーズが全部入っていて、シェイクシャックを丸々味わってる感じ。チキンシャックも美味しかったし、多分全部美味しいんだけどね。チキンバイツもチーズがかかったポテトも、癖になる味で美味しかったです!黒胡麻のシェイクはあまり好みじゃ無かったです🙏激混みなのが大変ですが、テラス席気持ち良いし、美味しいので、楽しい時間が過ごせました。
【神宮外苑】久々過ぎて溜まりにたまった写真を頑張ってあげてみようと思います。数ある店舗の中から、こちらで初シェイクシャック🍔人気なのが頷けます😋ハンバーバーガーとポテト。ドリンクはコーラゼロ🥤コロナ禍なのでテラス席がありがたい。7月はじめ頃の撮影。
外部サイトで見る
ラ ココリコ 上野本店(LA COCORICO)
上野/ビストロ、イタリアン、居酒屋、カフェ
約1年ぶりに再訪。お店の名物:ロティサリーチキンは、スパイシーなソースとの相性抜群で相変わらず食べ応えがありました!今回、チキンのサーブに時間がかかってしまっている旨の案内とともにお詫びの一品(タコと茹で卵のアイオリソース和え)も出してくださり、細やかな対応に大変好印象でした!
上野駅徒歩1分にある、ラココリコでランチを食べてきました!アンティークとモダンな雰囲気がおしゃれでした。ランチは豪華ないサラダプレートがついていて、野菜も沢山食べられるのが嬉しいポイントです。東京都台東区上野7-7-1ホテルサンルートステラ上野モーニング7:00~10:30(L.O.10:00)ランチタイム11:00~15:00カフェタイム15:00~17:00ディナータイム17:00~22:30(L.O21:30)
ネット予約可能な外部サイトで見る