出羽屋(でわや)
月山南麓・朝日岳麓/郷土料理(その他)、旅館、そば
山形県西川町にある「出羽屋(でわや)」🍽こちらは、山菜料理で有名な老舗旅館になります★山菜づくしのお料理に憧れて、春の旬の時期に行きたいお店ナンバーワン(私の中では)だったりしました👑…でしたが、最高の季節だし人気店だし??やはりというか予約無しでは食べれないそうです💔>_<出羽屋は旅館(料亭)に加えてそば処があり、諦めていきなりでもOKな蕎麦屋の方に入店致しました(A^_^;月山山菜そば(1500円)と季節の天婦羅(1000円)をオーダー致しました☆山菜とキノコがドッサリ💗ฅ(ºロºฅ)水煮とかでなく生の山菜がふんだんに使われていて感動✨️ウドやウルイやこごみ…何種類入っていたか忘れましたが、新鮮な食材の熱々のお鍋のつけ汁でお蕎麦を頂き、天婦羅も美味しかったです♩😋こんなにお腹いっぱい山の幸の山菜(&キノコ)を食べれるなんて凄いと思いました✨️٩(๑>ᴗ<๑)۶待ち時間に着物を召したおばあちゃん(女将さん?)がお茶を淹れてくださいました♡🍵いつか料亭の方にもお邪魔してみたいです…I˙꒳˙)2023年4月下旬📷出羽屋
月山スキー場の帰りに月山そばを食べました!山菜がたっぷり!暖かいお汁をよそって、冷たい蕎麦をつけていただきます!すっごく美味しかった!また食べたい(´∀`)
外部サイトで見る
石臼十割そば 森久
天童・東根/うどん、郷土料理(その他)、そば
山形県東根市にある「石臼十割そば森久」🍴石臼で挽いた香り豊かな十割そばを頂けるお蕎麦屋さん…"天ぷら盛り放題"がウリとのことで、その噂が気になって来店してみました𖤐ミ注文したメニューは…十割もりそば(小)750円と、野菜天ぷら400円💰入店してまずタッチパネルの発券機で食券を購入し、トレイに無料セルフサービスのお漬物&サラダと、有料の天ぷらバイキングの天ぷらを盛り付けて、お席へ座りました。お蕎麦は出来上がった後に受け取りに参ります。天ぷらが盛り放題と言ってもチャンスは一度きり、1回限りの自由な盛り付けになります☆即ちおかわりは不可です🙅♀️てんこ盛りにすることもできますが、きちんと食べ切れる量を考慮して控えめに各2つずつくらいにとどめました(^-^;天ぷらの内容は…れんこん、人参、かぼちゃ、さつまいも、エリンギ、ピーマンの6種類でした。欲を言えば海老や山菜があれば嬉しかったのですが…😅最後、蕎麦湯もセルフサービスで置いてあるポットから勝手に注いで頂きました🍵(・ڡ・)コスパの良いバイキングがあるお蕎麦屋さん、大食いの方はラッキーなお店だと思います♪😋◆営業時間10時〜15時◇定休日元旦のみ2024年7月下旬来店📷
しばらく来てないうちに、自動レジ(販売機)になってました😆👍メニューは変わらず、400円の天ぷら盛り合わせをつけると、一度だけ季節のお野菜の天ぷらが森放題です!揚げたてサクサクで美味しかったです!サラダと漬物は一度盛り無料!お蕎麦はいつもお腹いっぱいになるので小盛りにしました。蕎麦湯やお茶もセルフです。PayPayでも払えるようになったので便利ですね👍😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
居酒屋 ちょーちょ
国分町/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)、居酒屋
宮城出張備忘録🚄👔宮城県仙台市【居酒屋ちょーちょ】焼きとんでエンジン掛けて向かったのは国分町🚶♂️🍺☑️鯵フライ☑️とうもろこし唐揚げ揚げ物とハイボールで一杯やりました🙋♂️店内はほぼ満席で人気店でしたね👍このグラスに言葉が書いてあるのも、お店によって違うので何が来るか楽しみです✨系列店も人気みたいなので、そちらも行ってみたいですね〜✌️〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
📌居酒屋ちょーちょ@仙台📍仙台駅🚕5分💴¥1500〜/人🍷¥500〜/人📞電話予約..友人が予約してくれた仙台「居酒屋ちょーちょ」東京から交通費払っても行きたいお店!!💮お店の雰囲気から接客はもちろん味も最高。こんなに満足度高い店久々で興奮しまくりだった😭お通しがうまい店もう確定でしょ◎ホタテの磯バターに焼き魚もお酒の種類も豊富で締めは炊き立てご飯の上にエシレバターで🧈ごはん🍚東京にあったら確実に通ってる。幸せ空間すぎた絶対仙台で行くべきお店です!@mayu_gohann様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
大内宿 山本屋
会津美里・会津本郷/郷土料理(その他)、和食(その他)、そば
2021✨✨新年おめでとうございます🎍今年も宜しくお願い致します🎶年末は福島県の大内宿に寄り湯野上温泉で年を越しました。夏休みに大内宿から湯野上温泉駅に寄った際に、どんな温泉か入ってみたかったので😁貸し切り自由の屋上露天風呂に雪の中入りました。黄色いケロヨンの桶に雪が積もってます。空からシンシン❄️降っていて頭が寒いので、早々に下の階の内湯で温まりました♨️☺️無色透明な単純泉で肌あたりの良い穏やかな温泉と思いました♨️宿の方の話しでは例年と変わりない積雪具合との事❄︎☃️❄︎冷えていたのでサラサラのパウダースノーでした。今年も色々な温泉に入れたら良いなぁと思っています。コメント返信が滞留気味で申し訳ないです!こんな私ですが、今年も宜しくお願い致します🙇♀️
蕎麦がき団子❣️大内宿山本屋✨はい❣️蕎麦がき団子🍡❣️〜大内宿らしい✨蕎麦がきのお団子🍡でっす🤗🎶大内宿はお蕎麦屋さんが多く❣️店内でお蕎麦を食べることができますが〜お蕎麦だけではなく‼️店頭で気軽に食べられる商品を販売しているお店もあるんです😊🎶こちらも店内ではくるみそばなどをいただく事が出来ます😊店頭では❣️焼だんごやイワナの塩焼きにそばがきだんご⁉️ありそうでないこの響き😭✨〜〜一本くださいなー😵✨はい‼️二百円😊〜リーズナブル😊見た目的は〜焼だんごかの方が良かったのですが、蕎麦屋予約したので‼️ちょっと大きすぎます😅サイズが小さいから❣️内容的にも変わっているそばがきだんご🍡✨実食😵✨〜二つの団子🍡が刺さった串にちょろっと薄い茶色の〜あまーいゴマダレ〜をつけて渡されます😊ふむ‼️蕎麦がき食べた事ある方なら‼️想像できますようよね〜😊🎶小腹空いた時には丁度いい感じです🤗〜パクパクッ〜っとペロリ‼️あーオイチイ😭👍✨〜美味しい蕎麦がき団子🍡❣️〜食べてみてくださいね🤗
外部サイトで見る
御食事処 たこ八(たこはち)
いわき・相馬/魚介料理・海鮮料理、郷土料理(その他)
平日でも大賑わい!行列の出来るお食事処、【たこ八】にてお昼ご飯を食べました♡3.11前にも大人気だったというお店の再出発店はやはり海が見える素敵な場所。観光バスもとまったり、今も人気を取り戻してきていました。店内は1階、2階とあり、1階は半個室のようになったお席、2階は食堂のような感じで団体もOKなつくり。ランチでいただいたものは、・相馬産真ガレイの煮付け・相馬産しらすの佃煮・国内産大根の香の物・刺身盛り合わせ(インド産鮪,相馬産鯛,相馬産タコ,相馬産ツブ,相馬産真イカ,相馬産ヒラメ)・相馬産ホッキのホッキ飯・相馬産あおさ海苔のお味噌汁以上のような、ほぼ相馬産の美味しい海の幸づくし!!お刺身はもちろん、ホッキ飯の美味しい事ったら♡これ、オカワリしてしまいたかったほど。他にも海鮮丼など地元相馬でとれた海産物を使ったメニューが盛りだくさん!!ご馳走様でした♡
今日は相馬市までドライブ🚘。海の幸が食べたくて、たこ八さんに寄りました。やはり人気で20組待ち。ただ、丁度入れ替え時間だったらしく隣の鮮魚センターを覗いているうちにそれほど待たずに案内されました。ホッキ貝が名物のようでホッキ貝の炊き込みご飯がありましたが、刺身が食べたくてたこ八丼をチョイス。ホッキ貝の刺身も入って1900円。ホッキ貝の炊き込みご飯650円はお土産に買って帰ります。ちょっと贅沢な一日でした。
外部サイトで見る