七兵衛そば(しちべいそば)
尾花沢/そば
2020.9.12朝食は少量にして山形県の手打ち蕎麦食べ放題のお店に開店50分前に到着。来週は連休。その前の土曜日だし天気も悪いので混まないと思いながらも早く着きましたが先客4台🚙🚗🚙🚗😯宮城県は結構雨が降っていましたが、ここはパラパラ☂️傘もささずにお店のまわりをウロウロ時間つぶしです🤗七兵衛そばさんの裏には蕎麦畑があり可愛お花と🐜さんに和みました(๑˃̵ᴗ˂̵)開店11時までもう少し。おなかぺこぺこ😆デス
6月17日有休使って陸奥一人旅に行ってきました😁先ずは山形県から人気店の七兵衛そばさん9時30分到着田舎の公民館の建物のみたいですなぁ一番乗りとだと思いましたがすでに先客が平日なのに😅11時まで待つことにいよいよに店内へ田舎のおばあちゃんの家に来たみたいで落ち着くなぁ〜☺️そばが来る前にワラビキクラゲきゅうり漬け物、味付け最高美味い👍👍👍😆いよいよそばが来ましたいただきます🙏田舎そばで程よいコシそばの香りがとても良い大根の絞り汁とつゆと割っていただきますとても美味しい😋👍👍👍食べ放題でしたが4杯で限界😵食べる人は最高12杯だそうです😳締めはそばソフトでごちそうさまでした🙏お店を出ると待ちのお客さんが凄いさすが人気店だ😆
外部サイトで見る
外部サイトで見る
照月
酒田/ラーメン
昨夜はラグビーで盛り上がりましたね🏉👏😆まずは一勝おめでとう御座います🥳㊗️2023.9.10山形県酒田市に刈谷梨を買いに仙台を早朝出発🚗💨朝ごはんは、ラーメン🍜😆二頭の獅子が目印?の市役所の裏手にあり7時開店。到着7時半には満席でしたが、ちょうど入れ替わりで即座れました😊朝なので細麺のラーメンに。連れは太麺ラーメンにチャーシュートッピング。ロース肉のしっとりチャーシューは朝から食べられるぅ😋私もチャーシュートッピングすれば良かった😄スープは煮干し控えめで昆布や椎茸の甘さが先に来て豚や鶏の動物系を感じます。昔懐かしい系ラーメン。素材にこだわりが有りファンが多いのも頷けます。正直、私たちの好みでは無いし酒田出身の連れ曰く、伝統的な酒田ラーメンとは違う。そもそも手打ち麺じゃないとの事。ラーメンは身近すぎて好みがハッキリ出ますからね😄失敗しながら好みのお店を探すのも、ラーメン好きの楽しみの一つですよねー😋最後の写真。鳥海山の麓の刈谷に梨を買いに行く途中。ご近所にお裾分けしてから、一個ずつクッキングペーパーとラップに包み保存袋に入れて野菜室に。一仕事終えてから梨の写真を何も撮ってない事に驚きました😅やれやれ。幸水、豊水、秋月などスライドして収穫される。洋梨も有り。土と水が良いのと、ネットに覆わないで育てているなど美味しい梨が作られる訳があります
酒田ラーメン照月龍上海を食べに酒田から鶴岡まで30分。到着したら人だけじゃなくてコストコ渋滞並みに車も並んでる。笑酒田に戻りますか!と結局泊まっていた旅館のすぐ近くにあるこちらに!笑ここも並んでるなぁ。。往復時間+待ち時間=2時間でやっと着席。スタンダードは細麺のワンタンでも山形ラーメンって言ったらあのチリチリの麺じゃない??ってことで、反抗して太麺を注文!笑ちなみにこちらは酒田ラーメンでお馴染みの花鳥風月セカンドブランドらしい。煮干しとノリのいい香りが醸しながら登場!!澄んだスープはイワシの煮干しトビウオなどに魚介系、鶏ガラ・豚ガラを時間をかけてじっくりと炊き上げたこだわりのスープ。淡麗でお醤油はお醤油感は少なめの薄口。すぅーと体に入ってきます。伝統のワンタンは滑らかな食感の薄皮でちゅるっと喉越し良し!!麺は手もみにしか出せない独特なちぢれ!かみごたえのあるアルデンテにもちもち感。啜るというよりは食べる!!低温でじっくり火を通したロース肉の焼豚にぶつ切りされたネギが程よい辛味を引き出す。酒田ラーメンは全く罪悪感を感じない。軽く2杯くらいは食べれちゃうのがいいところ。こりゃ酒田でラーメン巡りするわねーそりゃ行列ができるわけだわーさぁそろそろ行きますか。ご馳走様でした☆#🍜。
外部サイトで見る
エスカルゴ 蔵王みはらしの丘店(ESCARGOT)
上山/イタリアン
美味しいチーズケーキみっけ!山形には、美味しいケーキ屋さんとパン屋さんがいっぱい😍山形に遊びに来る度に素敵なお店を発見してます🎶このチーズケーキは【エスカルゴ蔵王みはらしの丘店】で購入しました。外観も萌〜で帰り際に慌てて撮影。残念ながら店内は。。。。。テンション上がりすぎて写すの忘れちゃいました🤣このお店、ケーキ屋さんとパン屋さん、レストランが別棟。とても立派な建物🥰今回はケーキと焼き菓子を購入。パン屋さんでは朝食用のパンを購入しました。どちらも、とっても美味しかった😋一枚目チーズケーキ380円お値段みてビックリ❗やすーい😍夜に赤ワインと一緒に楽しみました😋孫が寝てからのお楽しみ🥰😋ごめんよ~😆【エスカルゴ山形蔵王みはらしの丘店】〒990-2317山形県山形市みはらしの丘1丁目3−1営業時間9:00〜19:00無料駐車場有り!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
山形県山形市、エスカルゴイタリアンレストランあり、パン屋さんあり、スイーツ店ありのもりもりのお店。みはらしの丘にあり、山形市を見下ろしながらイタリアン頂けます。わたしはこの日はパンを購入。比較的値段は安いと思います。パン¥500以上購入すると、小さい紙コップにコーヒーのサービスがあります。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
ボー・ションドブレ
山形/パン・サンドイッチ(その他)、パン
☆ボー.ションドブレ松栄店☆山形県山形市松栄1丁目2−28フランボワーズクロワッサンフレンチトーストふんわりカスタードほうれん草チーズ美味しそうなパンが並んでいて悩みまくり、写真のパンになりました。2階にイートインスペースがあり、コーヒーや紅茶を注文して、パンを食べることが出来ます🍞*駐車場あり*営業時間9:00~18:30
山形にあるパン屋さんです。コチラのパンをいただきました。そのいただいたパンは山形牛ステーキ焼きカレーパンと木苺とマスカルポーネのクロワッサンの2点、まずは山形牛ステーキ焼きカレーパン、生地の中にはたっぷりと濃厚な味わいのカレーが詰まっていて辛さもほどよい感じでパンとの相性もバッチリ、そしてお肉は期待以上にしっかり入っています。ステーキらしい大きなカットで存分に肉感が楽しめますね。一方の木苺とマスカルポーネのクロワッサンはクロワッサンと言ってもマフィン型に入れて焼きあげてあるのでいわゆるクロワッサンのカタチではありません。でもパリッとした食感はまさにクロワッサン、口にすると甘酸っぱい木苺の味わいが強いですが、後から中に入っているマスカルポーネの柔らかな味わいも感じられてその酸味にマッチしてきますね、コチラも美味しかったです。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
湯坊いちらく TENDO SPA & BREWERY(【旧店名】桜桃の花 湯坊いちらく)
天童・寒河江・尾花沢/ビアガーデン、旅館
☆湯坊いちらくTENDOSPA&BREWERY☆山形県天童市鎌田本町2丁目2−21祖母の誕生日に1/21にリニューアルオープンした『湯坊いちらくTENDOSPA&BRNWERY』に行ってきました🚗³₃チェックイン後に浴衣を選びました。小さいお子さん用のもありました。そしてウェルカムドリンクとしてデトックスウォーターやコーヒーの他にTENDOBREWERYのクラフトビール2種類が楽しめます。チーズやスナック菓子のおつまみもあり、22:00までいつでも飲めます。湯上りに天使のさくらんぼというクラフトビールをチョイス!最高の1杯になりました!お風呂は大浴場の他に、蔵王岩風呂、ひのき風呂、陶器風呂の貸切露天風呂があります。貸切露天風呂は1回40分制、フロントに札が置いてあるのでそれを持ってお風呂に行きます。札がない時は他のお客さんが使用中もしくは清掃中なので入れません。何度か札があるかな?とフロントに見に行きました😅札がないことが多くタイミングが悪いと入れずにチェックアウトになってしまいます。予約制だと助かるのに、、、お食事は画像にあるメニューを頂きました!新鮮な山形の味を楽しめるお料理でした。飲み物はドリンクバースタイルで日本酒やワイン、クラフトビール、シャンパン、果実酒などが飲み放題でした🍾もちろんソフトドリンクもあります!事前に祖母が誕生日であることを伝えていたので、最後のデザートの時にバースデープレートを用意して頂きました。スタッフの皆さんも温かく、祖母も喜んでいました。その後は『ツキコマStand』でクラフトビールやカクテルやクリームソーダなどのノンアルコールを楽しみました。レコードから流れる音楽を聴きながら外で楽しむ時間は最高です。真ん中には焚き火台があり、マシュマロを焼いたり、子どもたちも楽しめます。肝心なお部屋の写真を全く撮っていませんでした笑部屋にいる時間はほとんどなかったなと思います。朝食はビュッフェスタイルで、その場で切ってもらえるローストビーフや調理してもらう舟形町のマッシュルームを使ったオムレツ、山形の芋煮やお蕎麦も楽しめます。もちろんご飯はつや姫でした!朝はロビーで抹茶を立てて飲むことも出来ました。非日常的空間でとてもいいリフレッシュになりました。
山形県天童市、湯坊いちらく天童温泉にあるいちらくの日帰り温泉に行ってきましたー♨️日帰り温泉の終了時間ギリギリだった事もあり?温泉は貸し切り状態!ゆーっくり満喫できました。脱衣所には無料のマッサージチェアーが2台。ドライヤーはReFa。素晴らしい✨✨温泉後には別料金のかき氷🍧♡旅館内のツキコマスタンドに移動していただきます。帰る頃はお泊りのお客さんが続々と来店してました。わたしもお泊まりしたいー🙄
外部サイトで見る
月(TSUKI)
酒田/中華麺(その他)、ラーメン
薄くて透けるようなワンタン😍チュルンとソフトな食感のワンタンは山形県酒田市のワンタンの特徴です🎶こちらは酒田の老舗、満月がプロデュースしたお店の月。実はモーニング海鮮系🦐🐟を予定していたのですが、到着が遅くなり間に合いませんでした😱他に海鮮丼を食べられるお店が有りましたが、ネタが期待していた内容と違いパス。で、予定外の朝ラーに変更。お腹ペコペコなので、調べもせず1番近いラーメン屋さんに。酒田はラーメンが美味しい市です。市民は酒田ラーメンを誇りにしていますので、外れは無いハズ。(私は仙台市民😅)と、見事的中🎯スープは煮干し、飛び魚などの魚介の味が広がり、後ろに動物がいる感じ😆麺が選べ、太麺にしましたがツルツル、シコシコ👍山形はラーメン消費量日本一ですが、その中で酒田市は自家製麺率No.1👏コシのある手打ち麺が本当に多いの🎶古くから日本全国のラーメン屋さんの研究対象になっている、あっさりだけど出汁が濃く、太さ関係無く麺を食べた満足感が溢れる酒田ラーメン🍜こちらの月は知らずに入ったお店でしたが、私と旦那の酒田ラーメン愛を裏切らない、美味しい一杯でした😆飛島に行くフェリー乗り場があり、魚介類の市場や海鮮食堂のあるエリアで手のかかるワンタン麺が安価に食べられ、ラッキー😄胃袋を満足させた後は、体を温め免疫力を上げる為に湯野浜温泉へGO♨️🎶
この日は、人気店は軒並み長蛇の列でした。この5月から、杖の生活となっいるため、混んでいないラーメン店を選びましたが、やはり、行列のできる飲食店には、それなりの価値があるものと、改めて認識しました😅🦊
外部サイトで見る
EN/ME(エンメ)
鶴岡/ハンバーガー、カフェ
山形県鶴岡市にある『EN/ME』は、帰省したときに必ず行くベーカリーカフェです。入り口は香ばしい香りが広がるパン屋さんで、そこを通り抜けた先に広々としたカフェスペースがあります🍞☕️パンは、お持ち帰りはもちろん、カフェスペースでイートインすることも可能。ほかにも、山形のおいしい食材をふんだんに使ったランチメニューから、おしゃれなデザートやドリンクまで幅広く楽しめます。8:00〜17:00までの営業時間でモーニングにもおすすめです。
連続ティラミス...!山形にある「EN/ME」。本当にここのティラミスが好きすぎる...苦〜〜い自家製エスプレッソがふんだんに使用されていて、チーズの甘みと濃厚さとの相性がものすごい!お値段もリーズナブルなので、ぜひぜひ立ち寄ってみてください!
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る