すべて
記事
宮城の人気エリア
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
fumi
仙台駅に戻りずんだ茶寮でずんだシェイクとずんだ餅ぷち。仙台駅で乗り換え等の時も何時もついつい寄ってしまうお店です。現在では仙台駅の改札から出れない人でも改札内に喜久水庵けやきの森でもずんだシェイクを取り扱ってるとTVでやってたので次回は確認してみます。今回は定番のずんだシェイク(330円税込)にずんだ餅ぷち(370円税込)も購入。シェイクがあまり得意でない妻はずんだ餅ぷちは喜んで食べてました。
投稿日:2022年10月13日
宮城県10投稿
hinapple
大地の恵み&ヘルシー!ずんだシェイクまじおいしすぎて、おいしすぎた😭ずんだに会うために仙台行けるレベル、、、。
投稿日:2019年10月2日
紹介記事
【宮城】名物グルメを大満喫!お土産にもぴったり♪
宮城は牛タン、ずんだ、笹かまぼこ、たくさんの名物グルメがありますよね!今回は、仙台出身の筆者が定番の食べ物から、注目のお土産まで、幅広くおすすめの名物10個をご紹介します♪この記事を読めば、あなたも宮城マスターになれるかも!?
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖︎】今まで何度か入口まで行ったけど、いつも行列で入れずに諦めていた「青山文庫」📚平日は空いてて入れました🥰💓メニューが多くて、とにかく悩みます🤔オーツミルクのカプチーノを注文しました☕️ふわふわのミルクが美味しかったです😋ウイスキーをバカラで出してくれるようなので、夜も行ってみたいと思いました🥃✨薄暗い店内は、昼夜問わず落ち着けそうです🌝📸2023.4.26撮影📖
投稿日:2023年5月5日
宮城県10投稿
れん【グルメ×美味しいもの】記録・発信
Cafe青山文庫☕️宮城県仙台市青葉区【最寄】仙台駅から徒歩6分🚶♂️【値段】・ガレット(コンプレット)1000円・クリームソーダフロート900円・煮込シチューライス968円【営業日】月曜日〜日曜日【定休日】無し【営業時間】月曜日〜土曜日11:00〜23:00日曜日8:00〜21:00本と珈琲の匂いカフェ青山文庫に行ってきました!店内静かでとても落ち着いた雰囲気でずっといられる空間でした!たくさんの本が並べられていて注文を待ってる間に読んだりもでき、ほんとに店内珈琲の匂いでとても落ち着きます😌こんなに美味しいガレットは初めて食べました!ガレットにもいろんな種類がありましたが、私はノーマルのコンプレットというものをいただきました!トロトロの卵と濃厚なチーズが絡みブラックペッパーのかかったハムが最高に美味しかったです!🤤煮込シチューライスも熱々でソーセージやブロッコリー、タマゴと具沢山の煮込シチューライスでこれまた美味でした!!クリームソーダはびっくりするほどの高さでメロンソーダの上にソフトクリームが刺さった状態でとても驚きました😆結構量が多く、メロンソーダがコップから溢れる勢いです!!シュワシュワのメロンソーダと甘いソフトクリームのバニラが最高でした!!とても落ち着いた場所で居心地の良い空間でした!ぜひ行ってみてください!é
投稿日:2023年2月24日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
甘くない甘いものが欲しいなぁ🤣どっち?🤣青山文庫のウインナーコーヒーなら、甘さグッと控えたホイップクリームがどっさりだから大満足間違い無い🎶ドリップコーヒーを一杯ずつ入れて作るので、少し時間がかかります。その間にエシレバタープレーンクレープも注文。ウインナーコーヒーのホイップをスプーンですくって食べながら、シンプルなクレープもパク😋👍エシレバターの高級感が口に広がります✨✨願い通り甘くないけど、スイーツ食べてる感はしっかり有り大満足😆たまたま座ったお席に素敵なウサギさんのオブジェ?重さが有るから文鎮?あ、ペーパーウエイトかね🤣写真におさまって頂きこれまた大満足🎶
投稿日:2023年2月18日
紹介記事
仙台でおすすめのカフェ13選!おしゃれな人気店から隠れ家スポットまで丸わかり
仙台にはおしゃれなカフェや隠れ家カフェなど、つい足を運びたくなるカフェがたくさんあります!この記事では、ランチタイムはもちろん、夜までゆったりできる仙台のおすすめカフェを紹介。おしゃれな店内でカフェタイムを堪能しましょう!夜遅くまで営業しているお店も紹介するので、お仕事帰りにもおすすめです。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
仙台のお洒落カフェ、ミティークさんのブルーハーブラテ♡泡には金粉がちょこんと。わかりますか?😁くっきり美しい三層は、飲んでもクッキリ三層なの。時間が経ってもスチームミルクは泡をキープ。不思議〜😁ラズベリーのシロップかけてスプーンで混ぜても泡はキープ😮強力な泡〜飲みやすいハーブティー。ブルージュエルと言う名のチーズケーキと相性良かったです♪お皿の絵は食べられます。宝石を砕いたような小さな金平糖?を口にしてハーブティーを頂くと爽やかな甘さが一気に口に広がります😋至福♡お店に来たら注文はショーケースの所でして、先にお会計です。座りながらじっくり考えオーダーとは行かないので、おおまかにでも下調べしてから訪問する事を勧めます😉カフェミティーク営業時間月~金11:00~20:00土・日・祝11:00~18:00定休日不定休(SNSにて告知)
投稿日:2021年1月22日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】3Dラテアート☕️🧸複数名で注文すると、それぞれ違ったアートに仕上げて貰えます🙆♀️💯飲むのがもったいなく思えますが、早く飲まないと冷めるので注意です⚠️
投稿日:2020年5月24日
hetoimozako
・アートスムージーの発信源と言われている『カフェミティーク』可愛すぎるビジュアル❤️ずんだといちご✨✨可愛いだけじゃなく、とても美味しい😊👍・・
投稿日:2018年12月26日
紹介記事
仙台でおすすめのカフェ13選!おしゃれな人気店から隠れ家スポットまで丸わかり
仙台にはおしゃれなカフェや隠れ家カフェなど、つい足を運びたくなるカフェがたくさんあります!この記事では、ランチタイムはもちろん、夜までゆったりできる仙台のおすすめカフェを紹介。おしゃれな店内でカフェタイムを堪能しましょう!夜遅くまで営業しているお店も紹介するので、お仕事帰りにもおすすめです。
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
⚾️甲子園優勝おめでとう御座います!仙台育英高校の皆様、よくぞ東北に優勝旗を持って来て下さいました👏ありがとうございます‼️試合が見れて無いのが残念ですか、監督のコメントを読んで感動しました🥲青春は密。そだね自分の高校時代を思い出しました。密で毎日が濃くて沢山沢山思い出と良い友人が出来たなぁ😌コロナ禍、何度もストップかかりながら青春を繋いでいたんだね。皆んな頑張った!凄いね今の子達は👏帰宅時に電車の中で感動しながら、目に入ったのは優勝記念セール😅おばさん弱いのよ、おめでとうセールって😄カズノリイケダアンディヴィデュエルでカヌレオショコラを育英高校優勝価格で購入しました♪350円が198円(イクエイ円)社長でパティシエのイケダさんが高校野球ファンで、鶴の一声でいち早くおめでとう価格にしたそうです😄記念セットはソールドアウト。残念💦パリパリのチョコでコーティングされたカヌレ。甘すぎず美味しいです😋夕飯前に2個食べちゃった🤣🤣🤣残り2個誰が食べるのかなぁラストの写真は電車の中で向かいのおじ様がご覧の号外。こっそり失礼しました😅スミマセン2022.8.22東北高校野球の記念すべき日となりました⚾️!東北に優勝旗ありがとう🙌!
投稿日:2022年8月22日
宮城県10投稿
delicious_sunshine_ebc2
お家時間にちょっとした贅沢🍰カズノリイケダのケーキはどれも見た目も美しい上に味も絶品😋ダ・ヴィンチという新作ケーキが出ていたので、購入してみました💕ヘーゼルナッツのケーキの中に酸味のあるベルガモットのクリームが入っていて、まったりし過ぎず、爽やかな後味。上の白いクリームはココナッツ味です🥥食感も、ふわふわ、とろとろ、ザクザクと色々楽しめ、1つでもかなり満足感がありました🥰また他のケーキも試してみたいです❣️
投稿日:2021年4月3日
紹介記事
【仙台市】バレンタインにもオススメ♪ チョコレートも美味しい◎パティスリー
女子が大好きなスイーツの世界。今回は、チョコレートがあまり得意では無い方にも是非味わって欲しい♪美味しいスイーツのご紹介。見た目も芸術的で、目で見ても楽しめて、味も美味しい素敵なスイーツを生み出す【カズノリイケダ】さんをご紹介します。
ユーザーのレビュー
n0101o
___幸せのパンケーキ___分厚いパンケーキが食べられるお店(ᐡᐧﻌᐧᐡ)ふわぁっふわぁっのパンケーキは口の中でとろけちゃうくらい柔らかい😬💛たくさん種類はあるけど迷ったらまずはプレーンを食べてみるのがおすすめ⠉̮⃝︎︎3枚も乗ってるのでボリュームも満点!満足!!!
投稿日:2020年2月15日
紹介記事
【宮城】のりぴょちゃんが行った♡仙台パンケーキ大冒険
大好評(になる予定)「のりぴょちゃんのパンケーキ大冒険♪」前回の京都編に続き、杜の都仙台編でーす!仙台といえば牛タン。いやいや、パンケーキも♡です!ブームの波は東北の玄関口仙台にまで到達!人気チェーン店も上陸し、様々な仙台パンケーキ達が存在します。今回は、1泊2日で5店舗8個のパンケーキを堪能。ご紹介いたします♡※掲載されている情報は変わる可能性があります。必ず事前にお調べください。
ユーザーのレビュー
宮城県10投稿
サブ&クル
仙台駅から五橋方面に歩いて10分くらいの場所にあるケーキ屋さん。パンも販売ており、店の奥にはカフェも併設されております。かき氷をイートインで食べたかったのですが、お盆期間中は氷の仕入れがないそうで残念ながら食べられませんでした。母が「ケーキも美味しいよ」という事で、ケーキをテイクアウトにしました。お花飾りがあるのが小倉と胡麻のロールケーキ。アーモンドがのっているのがキャラメルのロールケーキ。どちらも甘すぎず、そのもの味がしっかりあってコーヒーのお供に最適でした。
投稿日:2022年8月17日
宮城県10投稿
mi-to
【宮城】仙台市五橋にあるオールマイティーなカフェ仙台駅東口から徒歩10分仙台市営地下鉄南北線五橋駅から徒歩5分パン、ケーキ、焼き菓子、チョコレート、紅茶…ランチもティータイムもディナーも、手土産調達も◎なお店。私の大好きなお店。仙台在住時代は良く通い、離れて10年になる今も仙台に行ったら寄るお店です。今回はランチ。煮込みハンバーグもパンも変わらぬ美味しさ◎ハンバーグは肉汁がじゅわ~とデミグラスソースと馴染み、パンはふわふわだけどしっかりしてる。変わらぬ美味しさに感激でした。紅茶はフランスのマリアージュを取り扱っています。帰りにお気に入りの焼き菓子とパンをお土産に買いました。五橋…人が少ないし穴場です
投稿日:2022年7月24日
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
スタバの桃、冷えてました。頭キーンしました😆桃MOREフラペチーノ♡ホイップも薄い桃色。桃の果汁、果肉たっぷり✨✨甘くて美味しい桃フラペでした。メロンの時よりも果肉がでかい!残り1㎝。ストローでの吸い上げ無理なのですが、うまく刺さらなくて諦めたよ。勿体無い😅スタバさん、研究してねー😄仙台駅中のスタバは混んでいて、せわしないかんし。我が家の近くのスタバはゆったりゆっくり出来るので、良さを再認識😄フォロワーさんの影響で食べたり飲んだりって有りますよねー⭐️今朝のハッピーさんとのやり取りで飲んだわよ😄美味しかった🍑有難うございます🎶お花は、仙台駅のペディストリアンデッキの花壇で。雨で荒れた感じがナチュラルで良いなぁと思ったの。ラスト三枚は今夜のご飯。駅地下のデリが大活躍😁日本酒は酒屋にいらしたメーカー(山和)の営業さんを店員さんと間違え相談して買った山和。他社のを買ったら悪いからね。冬は杜氏もしてるって、マルチなイケメンでした😆フラペチーノ
投稿日:2022年7月22日
宮城県10投稿
delicious_sunshine_ebc2
この季節の定番、ジンジャーブレッドラテと、初めて見かけた「抹茶&コーヒークリームポップ」まず見た目が可愛い〜☺️抹茶のチョコでコーティングされた中のケーキがふわっふわでした💞スタバのアプリで見たら、限定店舗でしか置いていない商品みたいです。
投稿日:2021年11月16日
カニカニ5
今日東京へ帰る前にスタバで休憩。スタバのコーヒーサンタ欲しかったんだけど、もちろんもうないって。。すっかり出遅れた〜スタバでコーヒー頼んだらもらえるんだっけ。。欲しかったなぁ。集めたかったなぁ。コーヒーで一休みできたので東京へ帰ります!仙台のスタバも満員。最近では高校生もスタバにいる。
投稿日:2019年12月24日
ユーザーのレビュー
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
仙台駅三階。新幹線の改札口のあるフロアです。ずっと気になっていた3.4枚目の写真。柱に巻き付いた広告。『塩珈琲大福モカ入り』どんなん?お店は昔からある駅のカフェの様相。客層は‥年齢層が高めかな😁アイスコーヒー、少し苦目で濃くて美味しいです😄モカ珈琲と旨塩を混ぜた餡とクリームが塩豆大福の中に。ふんわりコーヒーの味がする大福‼️これ美味しいですよ🎶アイスコーヒーとの相性バッチリ👍今度、サイフォンコーヒーと玉子ホットサンド、食べに来たいです。と思いながらメニューを見返すと、冷やし中華サンドはじめました🤣🤣🤣気になります😆。
投稿日:2022年6月17日
宮城県10投稿
_ayu.0629_
【✖️】仙台駅構内に入っているお店です☕️サイフォンで淹れて貰ったコーヒー、味が濃くて美味しさが際立ちます💯コーヒーカップもみんな違う器で来るので、それもまた楽しめます💁♀️元は紅茶派ですが、最近ほとんど紅茶は飲まなくなりました🤔📸2019.7.26撮影💓
投稿日:2020年10月13日
ユーザーのレビュー
mayu mayu
宮城県仙台市にあるKazunoriIkedaがプロデュースするお店、メゾン・シーラカンスへ行って来ました。お店の中は広々としていてイートインスペースもあります。ケーキや焼き菓子の他にもパンやジェラートも並んでいます。人気はなんといってもシーラカンス最中です。甘さ控えめの餡の中に発酵バターが入っていてペロリと食べられてしまいます。お土産に喜ばれる一品だと思います。!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
投稿日:2023年5月17日
宮城県1000投稿
かめ_メグミ
maisoncoelacanthe(メゾンシーラカンス)大人気商品のシーラカンスモナカを並んでゲット♪🙌高級なイズニーバターをあんこで挟んでいます。香ばしくパリっとしたモナカをガブっとすると、イズニーバターがトロリ😋最高!あんことバターは相性良いですよね♪ミルク味の強いイズニーバターは上を行きますよ😋フランスのゲランド塩の塩気が、味を引き立てて美味しい👏生きた化石と呼ばれるシーラカンス。『移ろいやすい時代ですが、時代を超えて古き良きお菓子を伝えていく』というコンセプトからきているそうです。シェフのご実家が和菓子屋さんで、元々バター最中を作っていたのをシェフがバージョンアップさせてシーラカンスモナカにしたの。ちなみに皮はご実家の丸森町の栄泉堂で作っていらっしゃるそうで、そう言う話しもなんか良いなぁとホンワカしちゃいますね。YahooのAI予想で2023年に流行ると出たそうで入手困難になりそうです。老若男女並んでいました😄、一番美味しいと思いました。シーラカンスモナカ♡に対する個人の感想です♡
投稿日:2023年4月9日