外部サイトで見る
星評価の詳細
青山文庫
仙台駅西口・一番町/カフェ、喫茶店、ケーキ、バー
【✖︎】今まで何度か入口まで行ったけど、いつも行列で入れずに諦めていた「青山文庫」📚平日は空いてて入れました🥰💓メニューが多くて、とにかく悩みます🤔オーツミルクのカプチーノを注文しました☕️ふわふわのミルクが美味しかったです😋ウイスキーをバカラで出してくれるようなので、夜も行ってみたいと思いました🥃✨薄暗い店内は、昼夜問わず落ち着けそうです🌝📸2023.4.26撮影📖
Cafe青山文庫☕️宮城県仙台市青葉区【最寄】仙台駅から徒歩6分🚶♂️【値段】・ガレット(コンプレット)1000円・クリームソーダフロート900円・煮込シチューライス968円【営業日】月曜日〜日曜日【定休日】無し【営業時間】月曜日〜土曜日11:00〜23:00日曜日8:00〜21:00本と珈琲の匂いカフェ青山文庫に行ってきました!店内静かでとても落ち着いた雰囲気でずっといられる空間でした!たくさんの本が並べられていて注文を待ってる間に読んだりもでき、ほんとに店内珈琲の匂いでとても落ち着きます😌こんなに美味しいガレットは初めて食べました!ガレットにもいろんな種類がありましたが、私はノーマルのコンプレットというものをいただきました!トロトロの卵と濃厚なチーズが絡みブラックペッパーのかかったハムが最高に美味しかったです!🤤煮込シチューライスも熱々でソーセージやブロッコリー、タマゴと具沢山の煮込シチューライスでこれまた美味でした!!クリームソーダはびっくりするほどの高さでメロンソーダの上にソフトクリームが刺さった状態でとても驚きました😆結構量が多く、メロンソーダがコップから溢れる勢いです!!シュワシュワのメロンソーダと甘いソフトクリームのバニラが最高でした!!とても落ち着いた場所で居心地の良い空間でした!ぜひ行ってみてください!é
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ ミティーク(Cafe MythiQue)
仙台駅西口・一番町/カフェ、ケーキ
仙台のお洒落カフェ、ミティークさんのブルーハーブラテ♡泡には金粉がちょこんと。わかりますか?😁くっきり美しい三層は、飲んでもクッキリ三層なの。時間が経ってもスチームミルクは泡をキープ。不思議〜😁ラズベリーのシロップかけてスプーンで混ぜても泡はキープ😮強力な泡〜飲みやすいハーブティー。ブルージュエルと言う名のチーズケーキと相性良かったです♪お皿の絵は食べられます。宝石を砕いたような小さな金平糖?を口にしてハーブティーを頂くと爽やかな甘さが一気に口に広がります😋至福♡お店に来たら注文はショーケースの所でして、先にお会計です。座りながらじっくり考えオーダーとは行かないので、おおまかにでも下調べしてから訪問する事を勧めます😉カフェミティーク営業時間月~金11:00~20:00土・日・祝11:00~18:00定休日不定休(SNSにて告知)
【✖️】3Dラテアート☕️🧸複数名で注文すると、それぞれ違ったアートに仕上げて貰えます🙆♀️💯飲むのがもったいなく思えますが、早く飲まないと冷めるので注意です⚠️
外部サイトで見る
星評価の詳細
メゾン シーラカンス(maison coelacanthe)
仙台駅西口・一番町/カフェ、ケーキ、サンドイッチ
2023.6.11仙台から帰った翌日お土産がたくさんあり堪能しました。今回はかめさんからもたくさんいただきました。一枚目はシーラカンスモナカであずきとバターが入ったモナカが絶妙でした。二枚目は仙台ラー油で牛タンが入ってます。これだけで美味しさわかりますよね。ご飯に乗せて美味しかったです。三枚目は鬼割りしょうゆ味です。あまりのおいしさにビール追加でんでしまいました。次からは自分で買いましたずんだ餅です。かめさんのオススメでしたが、ずんだの餡が枝豆好きにはたまりませんでした。それと牛タンビーフジャーキー!仙台の土産に欠かせません!9枚目からは今日の試合の風景です。本日のラグビーの試合は勝利することできて喜んでます。トートバッグとお守り効果ですね。
宮城県仙台市にあるKazunoriIkedaがプロデュースするお店、メゾン・シーラカンスへ行って来ました。お店の中は広々としていてイートインスペースもあります。ケーキや焼き菓子の他にもパンやジェラートも並んでいます。人気はなんといってもシーラカンス最中です。甘さ控えめの餡の中に発酵バターが入っていてペロリと食べられてしまいます。お土産に喜ばれる一品だと思います。!おでかけ口コミ投稿キャンペーン!
外部サイトで見る
星評価の詳細
コンコンブル(Con-combre)
仙台駅西口・一番町/カフェ、喫茶店、ケーキ、ダイニングバー
ドレスdeオムライスを食べたくて、コンコンブルさんに参りました。あの黄色のドレスをまとったようなオムライス、ずっと食べたかったのよ💛まずはビールとアテにマッシュルームサラダ🍄野菜の上にマッシュルームが乗ったイメージでしたが、良い意味で違ってました♪スライスされたマッシュルームに塩胡椒、オリーブオイルにチーズはパルミジャーノかな。鼻から抜けるマッシュルームの香りが堪らなく美味しいです🍄ビールのお通しに提供されたガーリックバターたっぷのバケットに乗せて食べたら完璧でした😋ビールも良いけど、ワインにピッタリなので次回のお楽しみ😊なにせドレスdeオムライスのボリュームが凄くてワインが入る隙が無いと思ったわ。酸味の効いたデミソースに、甘いオムレツがとても美味しいのですが、ライスが多めで食べきれず御免なさい🙏ayuさん、美味しかったですよぉ〜💛綺麗な黄色のドレスはディズニーの美女と野獣のベルみたいで嬉しかった😄バケット3切れで300円のお通し。ちょい飲みしてお腹も軽く満たされるから良いわね。またマッシュルームサラダ食べに来ます♪
【✖︎】閉店して残念に思っていた「コンコンブル」、2022年に復活オープンしています🎉用事のついでに、家族でランチ🍴本当に営業してるのか、着くまで不安でしたが…ちゃんと営業してました🙌✨今回は「ドレスdeオムライス」を注文🍳オムライスがあると、必ず頼んでしまいます🤣周りを見ても、オムライス率が高かったです🥚次々とお客さんが来ていましたが、満席で入れずに帰っていきました😥人気のお店なので、予約必須です☝️💞📸2023.10.9撮影☕️
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
BABEL 858(バベル ハチゴハチ)
仙台駅西口・一番町/カフェ、パン、ケーキ
仙台に弾丸旅行して来ました!これは2日目に行ったところ!!初仙台だったので、有名な瑞鳳殿へ2日目に行きました!山の中?だからか、少し冷んやりしてて気持ち良かった!緑いっぱい、目に優しい気がして笑建物もカラフルで見応えありました!まだ紫陽花も咲いてるし、ハート🩵見つけたし💙ブーツ型の石も👢記念に撮っておきました笑の帰りに、気になったお店が近くにあるってことで寄り道😊店内の写真は撮らなかったけど、かわいい〜😍ドライフラワー吊るしてあって、おしゃれなパン屋さん。中は広くないけど、とても雰囲気良くて、中でも食べるスペースもあって、そのままコーヒーと一緒にパンも食べれる!お惣菜パンも全部美味しそうだったけど、お昼には早く、朝ごはんも食べたあとで、帰りの新幹線で食べるように、ナッツとキャラメルのデニッシュを買って来ました〜!中にほろ苦いキャラメルも入ってて、ナッツいっぱいで美味しかった!一緒に買った、チョコチップスコーンも家でリベイクして食べたから美味しかったし♪こんなかわいいお店近くにあったら通っちゃうな〜お昼ご飯とかに入りたくなるお店でした!サンドイッチ食べたかった😆
BABEL858🍞宮城県仙台市青葉区【最寄】バス仙台駅前↓(9分)霊屋橋・瑞鳳殿入口↓徒歩2分🚶♂️【値段】・ソーセージチーズ480円・ずんだのデニッシュ380円・キャラメルナッツのデニッシュ280円・ストロベリーミルク530円【営業日】火、水、木、金、土、日曜日【定休日】月曜日【営業時間】10:00〜18:00仙台市青葉区の瑞鳳殿の近くにあるBABEL858というパン屋さんに行ってきました!!ソーセージチーズの組み合わせは、ジューシーでほんのりスモーキーなソーセージと、クリーミーで濃厚なチーズの組み合わせとなっています!ソーセージの風味がチーズに絶妙に溶け込み、一口食べたら止まらない逸品となっています!!🌭ずんだデニッシュはふんわりとしたデニッシュ生地が、ずんだ(枝豆のペースト)の風味と絶妙に合い、一口ごとに贅沢な味わいが広がります!😋キャラメルナッツデニッシュは甘さとクランチの極致を詰め込んだ絶品デザートでした!😊バターで焼き上げられたサクサクのデニッシュ生地が、キャラメルソースの濃厚な甘さ、香ばしいナッツの風味が一体となっています。一口食べるたびに、甘さと塩味、そしてキャラメルのまろやかさが絶妙に調和し、至福の美味しさが広がります!!ストロベリーミルクはいちごの酸味とミルクの甘味が合い、甘酸っぱく何杯でも飲めちゃうくらい美味しい一品でした!!店内の雰囲気はまるでハリーポッターのような魔法の世界観があり、パン、ドリンクの種類も豊富に揃っています!時間帯によっては売り切れてしまうものもあるので早めに行くのをおすすめします💦みなさんぜひ行ってみてください!!😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細