和カフェ たらそ
吉良・西尾・幸田町周辺/カレーライス、カフェ、甘味処、バー
人生に十分な雲翳がありますように、美しい夕暮れを作る・・・・
和カフェたらそ西尾にある和カフェたらそにお邪魔しました🚗³₃車で行くことをおすすめします👀駐車場は第5駐車場まであり、合計で15台ほどと思われます。とても人気なお店で、店の外まで多くの人が並んでいました。私は前日予約をしたため、スムーズに席に案内して貰えました。予約の制度が少し変わっているので、注意が必要です。1、電話での予約のみ2、前日の予約の際の席はカウンター席3、人気のテラス席や海側の席は予約できない。(並んで待つしかない)4、当日の予約の場合は園庭席⚠️カウンター席、園庭席は席料が550円かかります。(デザート付き)また、カウンター席、園庭席はどちらも海が見えません。海沿いにあるカフェならではのお店の構造で、店内はまるでモデルハウスの様でした。ピアノや暖炉があり、暖かい和むようなそんな雰囲気のお店でした。私は、たらそのカレーライス1650yenを食べました。辛くも甘くもなく、ちょうどいい辛さで、野菜後たっぷり入っているのがお気に入りポイントです。たらそのカレーライス1番のポイントはポテトチップスが乗っていることです✨次行った時はぜひ、海の見えるテラスでピザが食べたいです🍕🌊愛知に来た際には是非行ってみてください🕊運がいいとこんな綺麗な写真が撮れるかも?Instagramtaraso.master〒444-0513愛知県西尾市吉良町宮崎弥五郎3−3☎️0563-32-4222🕐営業時間年中無休
外部サイトで見る
エリックサウス KITTE名古屋店(ERICK SOUTH)
名古屋駅周辺/インド料理、インドカレー
名駅のKITTE名古屋の地下1階に入っているインド料理のお店「エリックサウス」です、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター12席とテーブル8卓ほどの席数、19時前くらいに入りましたが5割ほどの客入りでした。メニューは本場の味わいを追求した南インド現地スタイルのミールスにビリヤニ、ドーサなどをはじめ、前菜やスパイス小皿料理などがありました。この日は食事ではなく飲みが目的、とは言えカレーは外せないということでエリックチキンカレー、ココナツ野菜カレーのスモールサイズの単品とゴア風ソーセージグリル&フライドポテト、タンドリー風チキンティッカを注文です。2種のカレーはエリックチキンカレーはスモールサイズながらも柔らかなチキンがしっかり入っていて結構しっかりした辛さ、一方のココナツ野菜カレーの方はまろやかな味わいでどちらもそれぞれ美味しいですね。そしてチキンティッカは皮目はパリッとジューシーでお肉は柔らかくなかなかにイケますね、フライドポテトもカリッとほくっとした鉄板の味、インドビールとともに美味しくいただきました。今回はちょい飲み利用でしたが、ビリヤニやドーサも気になるところなので今度はしっかり食事で利用してみたいと思います、ごちそうさまでした。
テイクアウトメニューもあります。テイクアウトはかなりお得です。お得すぎて、もしかしたら値段が変わるかもしれないのでいくらなのか書きづらい……。
外部サイトで見る
東桜パクチー
新栄/タイ料理、タイカレー、居酒屋
アジアツアー2日目東桜パクチーにランチでうかがいました。12時前ですが、二階に案内され、程なくほぼ満席です。オーダーは、バンコクランチ990円プラス目玉焼きトッピング50円。鶏のトムヤムスープ・グリーンカレー・えび団子の揚げ物・生春巻き・ハーブ風味の鶏唐揚げ・挽き肉のチリ炒め・タピオカのデザート・ライスオン目玉焼きタイの代表的料理が少しずつ食べられるとのことですが、ボリュームたっぷりで、全部食べたら結構な腹パンでした。
高岳の東桜パクチー🌿でタイ料理🇹🇭✨名駅のお気に入り店が閉店しまいグリーンカレー難民になっていて、、友人におすすめしていただきこちらのお店へバンコクランチ1080円目玉焼きのせ+50円バジルチリ炒めエビ団子ハーブ風味の鶏唐揚げ生春巻きグリーンカレー鶏のトムヤムスープごはんタピオカココナッツミルクがついてこの値段♥️✨しかもデザートまでついてきます!さすが、タイの方が営んでいるだけあって、どれも本格的で美味しくて箸がすすむ進む!目玉焼きは黄身が半熟でご飯とおかずと一緒に食べると最高✨平日ランチはサラリーマンの方も多くいらっしゃいました!2階席もあるので席数多めです!今度はパッタイ食べに行きたいな♥️---@shiori.cafeさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
タンドゥール
名古屋駅周辺/カレーライス、インドカレー
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【タンドゥール】⬇️今回注文したのはこちら・インドカレーとご飯¥850ミヤコ地下街にあるこちらのインドカレー屋さんお昼食べ損ねて15時に来店しましたがお客さんがたらほら通し営業は嬉しい!お席はカウンター席のみで来店とともにお好きな席な着席するとお水を出してくださいますカレーの種類は1種類!辛さは甘口・中辛・辛口の3種類から選べて、ブレンドもしてくださるみたい!辛いのが好きだけれど様子見で中辛にしてみたよ!ご飯とルーが別皿で登場!分けて食べるのが好きだから嬉しい◎ルーが足りない人は+350円で1.5盛りにできるよ!味は昔ながらのみんなに愛されているインドカレーって味スパイスが程よくて辛すぎずちょうど良い◎ご飯はややかためかな?ルーとの相性抜群!ミヤコ地下街にこんな美味しいインドカレーやさんがあったなんて!ぜひ行ってみてね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
めっきり寂しくなって、名古屋駅なのにシャッター通りとなっているミヤコ地下街に今も残るインドカレーの名店「タンドゥール」にうかがいました。こちらは、高校以来の訪問かも。その頃を思い出すと、中日ドラゴンズは、野武士打線田尾安志平野謙ケン・モッカ谷沢健一大島康徳宇野勝中尾孝義上川誠二9回に江川から4点とって追いつき延長で角から大島康徳がサヨナラ打の試合は今でも鮮明に覚えています。あの時の球場全体の熱量は凄かった。故大島康徳は、サヨナラ打の前の尾上の四球について語ってますが、僕はあの四球は、球場やテレビの前のファンが取らせたと思ってます。そんなわけで、こちらのお店、若かりし日を思い出し、僕にとっては存在するだけで価値があるお店です。創業昭和51年、当時はテレビ出演も多く、先端を行っていたお店でした。いただいたのは中辛850円。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
大正庵釜春本店(たいしょうあんかまはるほんてん)
岡崎/うどん、カレー(その他)、天ぷら
岡崎公園、岡崎城に行くのに、コンビニのローソンに寄って行こうと思い、大通りを歩いたので、遠回りになりました!岡崎公園前駅を出て歩くと、右手に、うどん屋さんの、大正庵釜春本店があります!写真撮り損ねたのですが、人気で人が多くて、撮れなかったんです〜岡崎公園前駅のうどん屋おすすめですよ!そのお店の前を通って、中岡崎駅前の交差点をまっすぐ進むのが1番早い行き方です!中岡崎駅前交差点をまっすぐ進むと、写真9枚目のたけちよばしに突き当たります!写真は岡崎城行く途中になります!!6月の口コミ投稿キャンペーン
岡崎のソウルフード「もろこしうどん」🌽これは絶対と思ってきました❗️テレビで見てたので😊今岡崎は賑わっているので…地元の人曰く、今まで並んだことないそうですが…平日にも関わらず行列が。23組待って食べました😆濃いめのお出汁のあんかけ。とうもろこしと卵がこれでもかっって言うくらい入っていて、お腹いっぱい😄美味しかった♬
外部サイトで見る
スコンター 錦店(Sukhontha)
栄/タイ料理、タイカレー、ラーメン、弁当
栄の繁華街、錦三地区にあるビルの1階に入っているタイ料理のお店「スコンター」です、平日のランチで利用してみました。店内はすべてテーブル席ですが席数も多く大人数にも対応できそうな感じですね、12時45分ころと遅めの時間に入ったのでほかにお客さんは2組と落ち着いていました。ランチメニューはグリーンカレーにガパオライス、トムヤムクン、カオマンガイ、パッタイの5種類に店舗限定のタイ料理3大ラーメンもありました。最初は大好きなパッタイにするつもりでしたが、せっかくなので店舗限定の三大麺からカオソーイをいただくことに。カオソーイはパリ旨チキンが付いて税抜980円、プラス150円でライスを付けることもできますがこの日は夜にガッツリ食べる予定があったので自粛しておきました。カオソーイは鶏肉にタマネギ、それにパクチーといった具が入っていてお肉もたっぷりで結構ボリュームもありますね、スープはココナッツカレースープということで辛さはあまり感じなく優しい味わいのスープ、でもスパイスが効いているのか後から汗は出てきましたね、太めでもちもち食感の麺もよく合います。細い揚げ麺も入ってましたがモタモタしている間にスープに浸ってパリッと感がなくなってしまったのは失敗です。それに付け合わせのパリ旨チキンもまさに皮がパリッパリで美味しくいただけました。夜はお酒に合うおつまみ的な料理もいろいろあるので今度は夜の部にもお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
スコンター錦店にてランチです。ご存知タイ政府公認レストラン。ランチ営業が知られてないのか、平日の昼前1番乗りとなりました。メニューは、久屋大通公園のお店とほぼ同じ、いつもなら、ガパオライスをオーダーしますが、この日は、カオマンガイランチ980円(税抜)にプラススペシャルバリューセット350円(税抜)を追加しました。スペシャルバリューセットは、グリーンカレーとパリ皮チキンがセットとなります。合計1463円と、少し値は張りましたが、豪華なセットとなりました。お味は、文句なしです。
THAIFOOD DINING&BAR マイペンライ 伏見店
伏見/タイ料理、タイカレー、ダイニングバー
マイペンライにランチでうががいました。地下鉄伏見駅から、徒歩一分の場所にあります。平日ですが、12時前には、ほぼ満席な感じで、カウンターまで埋まっていました。ランチメニューは、サラダ・スープ付で、鶏肉のグリーンカレー880円カオマンガイ780円ガパオライス980円カオソーイ(チェンマイ式カレーヌードル)980円等々オーダーは、鶏肉のグリーンカレー。具だくさんで、ゆで卵がいいアクセントになって普通に美味しいです。よくわかりませんが、日本人向けのアレンジが施してあるのかも。同僚がオーダーした、カオソーイも美味しそうでした。
名古屋・伏見のタイ料理店「マイペンライ」。海外情緒を味わいたくて訪れました。エスニックな雰囲気、とても良いです。カウンター席に座ったら、隣がアジアゾウでした(3枚目)。頂いたのはカオソーイ豚バラ入り。タイカレーに平打ち麺を合わせたラーメンです。煮卵まで入っています。なんというか、タイ料理を見事に日本人好みに仕立ててくれています。ほんとはチャレンジしたいのは現地感バリバリのですが、、、でも正直、間違いなくこの日本人寄せの味の方がうまい!!味変には唐辛子とレモンを。パクチーは控えめでした。海老揚げ春巻きも上品なお味でした。敷居の高くないお店ながら、洗練されて万人に美味しい系の品々が頂けるお店だと思います。
外部サイトで見る
洋食亭 寅安
覚王山・本山・東山公園/とんかつ、洋食、カレーライス
以前にも投稿した…名古屋市天白区にある「洋食亭寅安」からこんにちは😃今回注文したのは…唐揚げ定食と…味噌カツ定食…🤗🤗⭐️唐揚げ定食5個や7個…11個の定食が選べて今回は5個を頼んだ何来たのは…8個…🥰🥰隣のお客さんは11個頼んでましたが…来たのは…11個…どんなサービスですか🥰味は…とてもスパイシーで一個でもご飯🍚モリモリ食べれます🤗マジで旨し😍😍😍お店の人に5個頼みましたって話したら…5個以上ですって言われました…😅😅😅11個は…唐揚げのタワーになってました🗼味噌カツは…240gの豚カツに…ネギてんこ盛り…でこれまた…旨し🤗🤗🤗ネギで肉🍖が見えません😄😄😄ご飯の🍚「中」を頼んだのに…お茶碗…3倍分😁😁ガリガリのみ〜のでしたけど…なんとか…完食😅何食べてもボリュームも値段も満足なお店です😄是非一度は行ってみて下さい。
小さい老舗だけど、唐揚げ定食の量がでかいから満足度が高いレストランです。しかご飯はすごく多いので、いつも食べる量のワンランク下を頼んだ方がオススメ。昔から変わらない、学生の味方の洋食屋。若干味付けは濃いめだけど、またそれも良し。おかずはお持ち帰りが出来るので唐揚げ定食を唐揚げ11個で注文しました。大変満足出来ました。唐揚げが好きな人、超オススメ、唐揚げタワーが有名な激盛り店、旨いが溜息が、見た瞬間、ご馳走様でした。絶対には食べれませんが店長の、これでもかが好きで、凄すぎ美味すぎ、動けません、女の子のグループが助けてと笑い逃げ、もう食べるしか無いでしょ!カップルやグループ、家族連れオススメ、安いです、この激盛り唐揚げ、旨し。
外部サイトで見る
yoake
名古屋駅周辺/カレーライス、カフェ、かき氷
名古屋からちょいと歩いたところに、おしゃれなカフェを発見しました☝🏻💫❕ヨアケさん🐇🌙元小学校の給食室を改装し誕生したカフェレストランだよ~₍ᐢo̴̶̷̤̫o̴̶̷̤ᐢ₎っ🍼🫖どこか懐かしい店内で落ち着く🐕🦺 デザートに頼んだプリンが超美味しかったの☺🌼ぷるっぷるで揺れる姿にきゅん~⭐⡱ 硬め食感のカスタードプリン🍮🤎濃厚なカスタードの風味がたまらんです🫥🤝🏻店舗で丁寧に仕込みからしているそうよ、そりゃ美味しいはずだ⟡.·焦キャラメルソース、チェリーのトッピングは純喫茶風で心ときめいた🍒なんといっても盛り盛り生クリーム、甘めで美味しすぎて甘党大歓喜です🧸🎀💭‼️お店を校舎側からでると、探検気分になれて楽しかったよ🫶🏻´-また他のメニューも食べに行きたいところです🐩☘️𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓈒𓏸𑁍𓏸𓈒『yoakeカスタードプリン』¥600【スポット情報】🍽️yoake@yoake_kitchen📍名古屋市西区那古野2-14-1なごのキャンパス1F🚃地下鉄名古屋駅から徒歩約10分🕰月〜金…08:00-16:00、土日祝…08:00-17:00#좋아요반사#나고야카페
名古屋駅から歩いて10分ほどの場所にあるカフェ、平日の午後に利用してみました。店内は昔小学校だったということでどことなくそんな懐かしさを感じる雰囲気でカウンターが少しとテーブル10卓チョットといった席数、16時30分ころに入りましたがほかにお客さんは1組と落ち着いていました。スイーツメニューはカスタードプリンに和パフェ、わらびもち、小倉トースト、カッサータ、それにクリームソーダやわらび餅ドリンク、あんこシェイクなどもありました。その中からいただいたのはカスタードプリンと天空抹茶ミルクなど。カスタードプリンはしっかりとした食感の固めのプリン、濃厚な味わいにほろ苦いのカラメルもたまりませんね、ワタクシ好みのタイプですごく美味しいです。天空抹茶ミルクは牛乳瓶の器に入って出てきます、可愛らしいですしお店の雰囲気からして給食みたいで懐かしさも感じます。抹茶は別添えで出てくるので自分の好みの量を入れて味を調節することができます。抹茶も標高600m農園で栽培された最高品質の有機抹茶のシロップということで優しい味わいの牛乳と見事に融合して美味しかったです。ランチメニューのナポリタンとかもすごく美味しそうだったので今度は食事でも利用してみたいですね、ごちそうさまでした。