インプレイス 3-3 ヒルトン名古屋
伏見/バイキング、カフェ、ケーキ

5月に訪れたヒルトン名古屋さんの素敵過ぎる苺スイーツビュッフェ♡🍓4年ぶりにヒルトン名古屋さんのスイーツビュッフェを堪能できましたが、今回も本当に大満足でした♡♡♡毎年毎年テーマを変えて見た目にも味にもこだわった美味しいスイーツを何種類も提供してくれるし、流石にヒルトン名古屋さんですからお席も一席一席ゆったり座れて寛げますし、スタッフさんのサービスも本当に徹底されているなと👏✨✨やっぱりビュッフェって、私個人の勝手な意見ですが『コスパ重視で、量を沢山食べられるお腹とお財布👛満足度が高いタイプ』か『お値段を払ってでも楽しめる見た目や味にも妥協しない📸とサービスと舌の満足度が高いタイプ』のどちらかだなぁ…と思っていて、それぞれに良さはありますし比べられませんがヒルトン名古屋さんは後者のタイプですね😊❤️今回のビュッフェの見た目の華やかさに関しては、素人の私のミラーレス一眼カメラ撮影でも充分伝わるかと♡🍓味の面ですが、ビュッフェにありがちな『?』って感じる様な品はなく、箸休めの塩気フード類(写真はありません)に関してもどれも美味しく食べられる品ばかりでした♡子供達はアイスキャンディーコーナーがツボだった様で、美味しそうにペロペロしておりました(笑)🍨私の一押しは、ホールケーキの姿でディスプレイされていた、苺と桜と抹茶が使用されたケーキでした♡🌸とにかく今回は説明よりも写真からその楽しさが伝わると良いなぁと思います😊✨

清原さんがいましたァ⁉️(((o(*゚▽゚*)o)))ヒルトンのインプレイス3-3スリムになって、カッコ良かったァー😄(自分の事は、さて置いて)チャリーティー「クリスマストレイン」見てるだけで楽しい‼️
星評価の詳細
長靴と猫(ながぐつとねこ)
栄/カフェ、コーヒー専門店、ケーキ

名古屋栄の真ん中で美味しいコーヒーが飲める長靴と猫にいきました。場所は、ラシックの西側のコスモ栄ビルの地下です。猫の置物やオブジェ、絵がたくさん飾ってあります。生きたネコはいません。コーヒーのお値段もそれなりです。注文したのはビターブレンド当然ながら一杯づつ手入れしています。普段飲むのとは明らかにレベルが違います。美味しいです。コーヒーと猫の好きな方にはおすすめの店です。

童話「長靴を履いた猫」の世界観がモチーフになっている、栄にあるカフェです。地下にあって、一見わかりにくそうな場所かと思いきや、モーニングは早めの時間に行っておかないとすぐ満席になってしまう人気ぶり。名古屋といえば、の小倉トーストセットが食べられるのも人気の理由かもしれません。今回はシンプルなトーストセットにしましたが、提供も早くて良かったです。各テーブル上に猫の置物も置いてあって、コンセプトのあるカフェが好きな方や猫好きな方にはオススメです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
fika.(フィーカ)
千種・今池・池下/カフェ、ベーグル、ケーキ

美味しいタルトと、キッシュを求めて、覚王山のフィーカにうかがいました。日曜日の開店前、近くのコインパーキングに車をとめました。開店30分前ですが、既に先客9人。開店時間には、30人程度並んでいました。結局買い終わったのは、開店後50分後、並んでから一時間20分経過です。購入したのは、アンチョビと野菜のキッシュ鶏ひき肉と野菜のきっしゅタルトタタン生チョコのタルト和素材のタルト柿クリームのタルトピスタチオとベリーのタルト間違いなく、美味しいタルトです。

地下鉄覚王山駅から歩いて3分ほどの場所にあるケーキ屋さん「fika.」です、休日の午後に利用してみました。12時30分ころに到着したところ10組くらいの待ちができていました。予約のお客さんもあったりして回転はあまり良くなく30分以上待ってようやく案内されましたが、ワタクシの後に行列はほとんどできていなかったのでタイミングが悪かったかもですね。店内には15種類以上あるタルトといろんな焼き菓子が並んでいて、タルトはどれもすごく魅力的で美味しそうなものばかりでコレは迷っちゃいますね、回転が悪いのもチョット納得です。その中からいちごとピスタチオクリームタルトと生チョコレートのタルト、シュークリームに焼き菓子などを購入、いちごとピスタチオクリームタルトサクサクのタルト生地からしてレベル高いですね、鮮やかな緑一面のビジュアルが美しい、とろ〜りとしたピスタチオのクリームと甘酸っぱいいちごの相性も鉄板ですね。生チョコレートのタルトはピスタチオと違って漆黒の色合いですがツヤがあってやっぱり美しい、濃厚なチョコレートの味わいはチョコ好きにはたまらない、さらに香ばしいナッツと甘酸っぱいドライフルーツも実にイイ仕事ぶりを見せつけてくれます。それに少ししっかり目の食感で角のサクッと感もしっかりしたフィナンシェなど焼き菓子もどれも美味しかったです。これだけ人気なのも納得の味でした。ただ並ぶのは苦手なので今度は予約してお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
Le Supreme. 栄生本店(ル シュプレーム)
名古屋駅周辺/パン、サンドイッチ、ケーキ

supreme本気で美味しいパン屋さんのはずでした。車が止めにくいので、なかなか行けません。多分数年振りです。今回は、意を決して訪問。当然ながらコインパーキングに駐車しましたが、コインパーキングに入る道も狭くて大変です。購入したのは、土日限定のキッシュ(350円):ん?コショウが強すぎます。自家製あんパン(160円):これは文句なしくるみるく(200円):これも文句なしキノコのタルティーヌ(280円):味が濃すぎ、ワインよりビールが合う感じ。ポークカレーとライ麦のガレット(260円):何故こんなに辛いのか?ピスタチオとオレンジのブリュレ(230円):今回一番美味しい。グワヤキ(230円):普通です。チキンとキャロットラぺのサンドイッチ(350円):これも味が濃いめ。惣菜系は、味が濃すぎです。少し残念。たまたまですかね?

栄生駅ら徒歩1分ほどのパン屋「ルシュプレーム」食べログ百名店にも載ってる有名パン屋です。名古屋駅のジェイアール高島屋にも入っています。パンは100円台〜からで惣菜系や甘い系、食パンやフランスパンなどかなり多くの種類があります。夕方は売り切れで品数も少なくなるので午前中が狙い目です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
刈谷ハイウェイオアシス
安城・知立・刈谷周辺/丼もの(その他)、ピザ、スイーツ(その他)

20240917お久しぶりです。前回の7月の旅行の分すら途中なんですが。。。9月は同窓会兼ねて関西に上陸しました。しばらくそちらを続けてupしていきます!お付き合いくださいませ。それも遡りですみませんーーーーーーーーーーーーこちらへの到着は23:00ごろ。旅を終え関東に戻ってるところです。もう疲れて目がもたなくて1時間ほど仮眠をとらせていただきました。店も閉まっておりトイレを借りたぐらい。駐車場からトイレまででみたモノをパチリ!無事カエルの石像なんて私のツボで。SA内でマンホールなんて見かけないのでテンションが上がり。。。。

一般道路からも高速道路からも行けるレジャー施設。遊ぶもの、食べるもの、買えるものいっぱい。今回は高速道路からこちらへ入りました。イベントがあると、駐車場がいっぱいに…。高速道路にある施設の駐車場で交通整理の警備員さんを見たのは初めてです😳色々あるので、時を忘れて楽しみたくなりますが、次なる目的地がある人は、うっかり時間が押して遅れそうになるスポットです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
エッグスンシングス 名古屋PARCO店(Eggs'n Things)
栄/ハワイ料理、パンケーキ

約10年前のお話ですエッグスンシングス名古屋パルコ店にいきました。朝9時の開店を目指し、8時50分位に並びました。前には6組位。余裕で第一陣です。注文したのは、2人でフレンチトーストからマカデミアナッツソース&ミックスベリー1650円。パンケーキからストロベリー、ホイップクリームとマカデミアナッツ1150円。エッグベネディクトスタンダード1250円。コナコーヒー450円×2ともかくお腹一杯になりました。

名古屋パルコにあるEggs’nThingsさんに季節限定のパンケーキを食べに行ってきました。店内はハワイヤン😊ストロベリーに抹茶…どちらも甘すぎず食べれます👍クリが終わったのが残念でした。また行きたいな。
星評価の詳細
フレベールラデュ
南知多周辺/カフェ、ケーキ

ずっとBMしていて、なかなか行く機会が無かった、フレベールラデュで、自家製桃のパフェの提供が開始されたとの情報を入手。早速行ってみました。平日の開店少し前、駐車場から、てくてく3分位歩いて丘を登ると、ポールポジョンでした。いただいたのは自家製桃のパフェ1880円いちごパフェ1650円海の見える丘の上にある、雰囲気最高のカフェでいただくパフェはとっても美味しいです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

着付け教室の延長で、昨日は南知多へ着物で行って参りました😊💕朝早くからの着付けを済ませ、先生のお知り合いのお店へパフェを食べに行って来ました😋🎶良いお天気で、何処で撮影しても絵になる青空でした😆フレベールラデュは、以前は豊明にありその時には何度か🍰を買いに行った事がありましたが、こちらは初めてで沢山の種類のあるパフェから選ぶのが大変でした💦手前がローズ🌹パフェ、左はブランチのプレートで右は地中海パフェでオリーブが刺さっていたりと爽やかなパフェでした😋💕今度は、娘達を連れて来たいと思いました😋🤩最後は、先生が撮影時に指示を出してくるショットです…🤣素敵な先生でいつも笑わせてくれて感謝ばかりです(*´꒳`*)
外部サイトで見る
星評価の詳細
雀おどり總本店(雀おどり総本店 すずめおどりそうほんてん)
栄/和菓子、甘味処、かき氷

グルメな友人の誕生日ということで、せっかくなら美味しい!と喜んでもらいたい!とお店探しをし始めて半月…ようやく出会えましたここはういろうが有名でお店自体認知はあったけれど、立ち寄るのは初めて!喫茶もあるんだけれど仕事終わりに寄ったから営業終わってたー!リベンジする!テイクアウトは可能とのことでお店のイチオシを購入!購入して、そちらでおかけ下さいと言われて待っていたらお茶とういろうが!ういろうは黒糖味で優しい甘さで、ほっこりした黒糖味は初めて見たし頂きました!この味1度食べたら忘れられない、また食べたくなる味だね!お店に売ってるひと口ういろうは色んな味が楽しめものとなっているのでお土産やプレゼントにおすすめ!!今度こそ喫茶いきますー!

久しぶりに休日の午後に再訪です。14時30分ころに入りましたが満席、10分ほど待って席に着くことができました。この日いただいたのは大島金時ミルククリーム白玉きなこ粉氷、ふわふわの氷に優しい甘さの黒糖にもちもちの白玉、それになんといってもきな粉が美味しい、香ばしい風味がたまらないですね。別添えで出てくるので自分でかけるときに結構こぼしちゃいましたけど(^^;)久しぶりの雀おどりでしたがやっぱり美味しいですね、これからも定期的にお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
コメダ珈琲店 本店(コメダコーヒーテン)
御器所・いりなか・八事/喫茶店、スイーツ(その他)

コメダ珈琲の和カフェ【おかげ庵】名古屋に住む娘と用事を済ませてカフェへgo❢何処に行く?私がおかげ庵へ行きたいと言うと、そんな所で良いの?って!失礼ね‼娘はお洒落なカフェに行きたかったみたいなのですが、おかげ庵は三重県には無いんです!久しぶりに行きたいの😊愛知県に8店舗、東京に1店舗、神奈川県には3店舗。以前は三重県にもあったんだけどなくなってしまいました😣久しぶりにシロノワールの抹茶バージョンを食べたけど安定の美味しさです💕あんみつ、おまんじゅう、おうどんにお蕎麦もあります。熱々鉄板に卵焼きの上にナポリタンもあります🍝東海地方の定番ですね。お団子を自分で焼く事もできて楽しいですよ🍡おかげ庵をもっと増やして〜❣和カフェ

久々ゆっくり朝コメダ。グラクロが始まったと聞き、家族で行こう行こうと。朝らからですがシェアでいただきました。おいし〜冬を感じた。基本コメダは混んでますが、子連れにも親切で椅子やドリンクなど気遣ってもらえていいところです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
ハチカフェ
大須・金山・鶴舞/カフェ、サンドイッチ、ケーキ

【ハチカフェ】和栗のモンブラン770円ホットティー420円*名古屋でラーメン食べてカフェタイム☕️近くでいいカフェないかなー?って探してみたら、前から行きたかったカフェが近くにあって即決!!!沢山の美味しそーなタルトから選んだのは期間限定な和栗のモンブラン🌰❤️餡子とクリームに和栗のクリームが最高なやつー🤤お持ち帰りしたりんごとほうじ茶タルトも紅茶とオレンジタルトも美味🙆♀️遠いけど、また行こっ🤤🤤**

先日の一人カフェはもうヘビーユーザー化しているお気に入りのカフェハチカフェ鶴舞☕️もう何度も訪れてここの美味しいサンドイッチやタルトの数々を過去にもpostしてきました♥ハチカフェさんは【キッズスペースが中にも外にもあって駐車場完備・モーニングはないけど朝10持からオープンしている】…という子育て世代の私にはめちゃめちゃ嬉しい要素が揃っている素晴らしいカフなんです😆好きすぎて去年の子供達👧👦の誕生日は系列店のハチカフェ犬山店でバースデープランをお願いしたレベルです(笑)🎉🎂あの時は貸し切り状態でキッズスペース使い放題させて頂いてもう本当にハチカフェさんには感謝の気持ちでいっぱいです♥今回は朝1の10時~お店に行ってお目当ての苺タルトを頂きました🍓🍰ハチカフェさんのタルトは大人気なのでお目当てのタルトにありつけない事も💦それは絶対避けたかったのでショーケースにタルトが勢揃いする開店と同時に行きました✨今回頼んだのは3月限定タルトの【苺ミルク】🍓もうこのピンクカラーと苺が可愛過ぎて😍味ももう美味しい苺に美味しいタルトで間違いないです❗️♥苺はいちごの郷さんの美味しい苺♥過去に何度もハチカフェさんのタルトの食レポはしているので今回は割愛します(笑)苺ミルクタルトはおそらく今日明日で終了してしまうかと思いますが、その他の苺フェア期間中の苺タルトは4月も食べられる様なので、是非訪れてみてくださいね✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラ・メゾン・ジュヴォー KITTE名古屋店(La maison JOUVAUD)
名古屋駅周辺/カフェ、ケーキ

ラ・メゾン・ジュヴォー名古屋を、覗いたら、生ロカイユが、山積みになっていたので、早速購入しました。購入したのは、生ロカイユカフェカヌレミルフィーユショコラパパオラムプチデシラード生ロカイユは、あれだけ行列していたのがウソのようです。遅ればせながら初体験しました。ケーキは、フランスのレシピなのか、甘さが強い感じでした。

🍑【愛知県・名駅】🌸ラ・メゾン・ジュヴォーKITTE名古屋店🌸@la_maison_jouvaud_kittenagoya@la_maison_jouvaud🍑クロワッサンワッフルプロヴァンスの香り+ドリンクセット(1,760円)🍑大好きなクロッフルシリーズ♡アプリコットの身が大き〜な、ジャムがたっぷり♡中に挟んであるアイスはカリソンアイス🍨と言うそうデス。カリソンとは、プロヴァンス産のアーモンドやフルーツの砂糖漬け、オレンジの花の水等を入れて、菱形にして焼いたお菓子のことらしい💡確かに爽やかな甘さが最高に美味しかった😋🥄クロッフルはサクサクで、アプリコットジャムとの相性が最高っ!チョコレートアイスとも選べるようです✨📍愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1KITTE名古屋1F⏰[月~日]10:00~21:00😪不定休
外部サイトで見る
星評価の詳細
甘味処 柴ふく(カンミドコロシバフク)
大須・金山・鶴舞/カフェ、甘味処、かき氷

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【甘味処柴ふく】⬇️今回注文したのはこちら・黒柴¥850・宇治ミルク¥900東京から友人が来てくれて、お昼焼きそばハシゴしている中たまたま見つけたお店矢場町から金山まで歩くぞ!と歩き始めたものの、11月とは思えないくらい暑くて冷たいものが食べたかったから嬉しい外観内観から老舗なのが分かる落ち着いた雰囲気でゆったりできました頼んだものはもちろんかき氷最近韓国スイーツのようなふわふわのかき氷、ポンス?が主流になってきているけれど、こういうザクザク、ふわふわ食感の昔ながらのかき氷の方が私は好き私は「黒柴」という黒蜜ときなこのかき氷黒蜜ときなこの組み合わせって最高だよね隣の人が「柴」頼んでいて、きなこだけのかき氷とかまるで柴犬みたいで可愛いとか思っていたら奥に柴犬ちゃんが!!!かなりボリューム満点かき氷だったけれど、ばくばく食べられちゃった笑他にもあんみつとかもあって美味しそうでした〜また行きたいね♪いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

今年ようやく初氷でした🍧訪れたのは金山と東別院の間にある【柴ふく】さん通年かき氷が食べられるお店で、看板犬のくるみちゃん🦮に会うのも楽しみなのです✨(現在はくるみちゃんはあまり表には出てこないみたいで、この日は閉店間際に訪れたのでもうお店の奥にいました)私がかき氷にハマるきっかけになったお店の1つです✨家から近く・通年食べられて・何よりきな粉のかき氷がとても美味しい❗️今はかき氷専門店が沢山ありますが、名古屋は結構フルーツ系のお店が多い印象です☝️その中で柴ふくさんは他とは一線を画す『きな粉たっぷり』が特徴のお店で、和のかき氷が大好きな私にはとてもありがたいお店です♥この日は『宇治抹茶きな粉かき氷アイスクリン別添えトッピング~抹茶+きな粉+ミルク』『柴金時ミルク~赤蜜+きな粉+小豆+ミルク』の2つを家族でシェアしました🍧勿論どちらも大好きな、きな粉たっぷりのかき氷♥きな粉が本当に美味しくてそこにこだわりの西尾の抹茶を使った宇治シロップや精製を抑えて作った優しい甘さの赤蜜が絡む絡む😍ちなみに黒蜜ベースの黒柴が人気の様ですが、私はきな粉の味をしっかり感じたいのでさっぱり甘さの赤蜜の柴派です(笑)🍧この日はなんと+70円で『追いきな粉』も頼んでしまいました♥とにかく名古屋できな粉スイーツが食べたくなったら柴ふくさんへ行くべしですね👍・金山・鶴舞
外部サイトで見る
星評価の詳細