中華そば 四つ葉
秩父・長瀞・小川/ラーメン、つけ麺

■店名:中華そば四つ葉■メニュー:蛤そば、特製四つ葉中華そば■感想:びっくりするくらい美味しかったです。食べた瞬間香りも味もスープに支配されます。四つ葉そばは鶏のスープが濃い。比内地鶏、青森シャモロック、天草大王の3種をブレンドしているらしいです。鶏の甘みと旨味が押し寄せてきて、たっぷりの鶏油だけど全然くどくない。そしてそれに負けない醤油の旨味と香り。笛木醤油の金笛再仕込み生醤油だそう。蛤そばは鶏ベースに淡口醤油でこちらは上品な味。蛤の出汁感はそこまで強くないです。スープ全部飲み干せちゃいます。麺は細いけどスープの旨味をほどよく吸って粉の風味もよい。この麺だからこのスープがここまで活きるんだなぁという感じでした。チャーシューは豚ロースと鶏胸肉を低温調理したもの。どちらもしっとり美味しい。麺もチャーシューもけっこうたっぷりでお店もきどらない感じでとても気に入りました。インスタやってます@yukimasuy

🍜ℝ𝔸𝕄𝔼ℕ𝕌𝕡𝕕𝕒𝕥𝕖🔻埼玉県比企郡川島町『中華そば四つ葉』 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄🔹特製蛤そば▫️▫️▫️▫️▫️𓌉𓇋𝘐𝘮𝘱𝘳𝘦𝘴𝘴𝘪𝘰𝘯𝘴久々に行きました。程良く冴える醤油からじわりじわりと浸透する蛤の旨味変わらず沁み入る一杯です。美味しかった!🅃🄰🄶🅂🍜
外部サイトで見る
星評価の詳細
小江戸おさつ庵
川越/スイーツ(その他)

小江戸おさつ庵でおさつチップを購入。場所は時の鐘近くになります。いつも行列の人気店。この日はTV取材でオードリーの春日が来てました。川越名物のさつまいもを、大胆にも縦方向にスライスして揚げたさつまいもチップはインパクト抜群でシンプルに塩のみで味付けされたおさつチップは、さつまいもの素朴な甘みが引き立つ飽きないスイーツ。そのままでもおいしいおさつチップ、ひとつにつき好みのディップを7種の中からひとつ付けることができます。さらに追加したい場合は+50円。選べるディップソースは、バターソース・ガーリック・ガーリックバターソース・バーベキューソース・紫おさつクリーム・メープルクリーム・黒蜜クリーム・チョコクリーム。1番人気のガーリックバターソースと2番人気の紫おさつクリームをチョイス。紫おさつクリームも甘くて美味しいのですがガーリックバターソースは甘くないソースで食べると口の中に余韻で残るおさつチップの甘味が堪りません。

『おさつ庵』さんに行ってきました🍠これはうまい塩バターソースにディップして食べるのも良きそのままでも良き長蛇の列かと思いきや、回転が良く意外とすぐに買えたのも嬉しい!!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
寿製麺 よしかわ 川越店
ふじみ野/ラーメン、つけ麺

春休みの次男と近場にドライブ。春から大学始まったら母とは出かけてくれなくなっちゃうだろうからLUSHかけてます(笑)次男の食べたいもの、にあわせると基本はイタリアンかラーメン。麺(やパスタ)好きなのね~そんなわけで、教習所の合間にGo。向かったのが【寿製麺よしかわ川越店】さん。天気は小雨。到着時12時半頃、駐車場は残り2台、中待ち6人&外待ち7人のタイミング。入口の自販機のドリンクは持ち込みOK。店内に入ると自販機で先に券を購入、その際Paypayも使えて便利。お持ち帰りの中華そばのフリーザーもあり。次男は人気メニューの・特製煮干しそば自醤油¥1140と、限定メニューの・名古屋コーチン卵黄のせチャーシュー丼¥550私は・濃厚かきそば¥1050食券を買ったら左の中待ち列(椅子なし)に進む。順番が近づくとスタッフさんが食券回収に来て準備に入ってくれる。店内の席はおひとり様も入りやすいカウンター席と、ファミリーまでいけちゃうテーブル席。私らの前後はおひとり様か2人組ばかりだったのもあり、広めのテーブル席を案内されたよ。席に着くとテーブルにはお水のピッチャー、胡椒などの他、箸が割り箸とプラスチックと両方用意されている。割り箸苦手な人もいるから素敵な配慮。早めの着丼。スープを飲むともう、牡蠣!いや、かきそば頼んだんだけどさ、濃厚かきそばなんだけどさ、めっちゃ牡蠣なのよ。すごい亜鉛摂れた!と思っちゃうほど。海苔、チャーシュー、みつば、ネギ、メンマ入り。どれもいいバランス。麺も太すぎなくて好き!!次男のも少しお味見。海苔、味たま、メンマ、チャーシュー2種、ネギ、みつば入でキラキラにぼしスープ。名古屋コーチン卵黄のせチャーシュー丼がウマー♡だった。食券購入後の追加注文もスタッフさんに頼めるから、お腹に余力がある方はこのチャーシュー丼おすすめ!ご馳走様でした。

平日の夜に訪問しました。広い駐車場あります。食券を買います券売機はカード、電子マネー、QRコードと多種使えるので便利です。店内は清潔感がありカウンター席とテーブル席席の間隔も広めなのでゆったり座れます。⚀煮干しそば黒醤油980円⚀煮干しそば黒醤油特製1240円自家製麺とこだわりのスープが特徴です麺は細麺パツパツプリプリの食感スープは癖のない煮干し出汁深いコクと旨みがあり美味しいです弾力のあるチャーシューは低温肩ロースと鶏チャーシューの2種類しっかり味の染み込んだ味玉メンマに海苔少し大きめに刻まれたネギ三つ葉の風味が良いアクセントになってます。あっという間いう間に完食美味しかったです。………………〒350-1151埼玉県川越市今福1738−14☏0492938609営業時間11時〜15時17時〜21時··
外部サイトで見る
星評価の詳細
煮干中華そば専門 煮干丸
大宮/ラーメン

濃厚の方の煮干しラーメンを選択。極限までエキスを抽出したスープは灰色をしており、ニンニクも効いていて文字通り濃厚。中太麺はスープがよく絡んで煮干しラーメンを食べてる感がすごい。個人的に味玉とネギ(玉ねぎor長ネギ)のトッピングがマッチすると思っているので、好みでどうぞ。白米もあればなおよし。22時すぎても食べられるのでついつい深夜に食べてしまう。外出自粛中にて昨年度

最近は大宮のラーメン屋さんを開拓するのにハマってます。昨日は大宮駅西口、アルシェの近くにあるラーメン屋さん「煮干丸」に行ってきました👴🏻煮干というと結構あっさりをイメージしていたのですが、煮干の旨味がもったり濃厚でした!!麺もしっかり固めなのでお腹に結構溜まる…うむ( ̄^ ̄)これまでの煮干ラーメンはなんだったんだろう。。。!と思うほど、新感覚でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
オークウッド(Oak wood)
春日部/カフェ、パン、ケーキ

前々から行きたかったオークウッドさん今日はカフェオープンの日でした店内もディズニーを思わせる可愛いらしさちょうど桃の季節で桃とトマトの冷製パスタと桃のパフェをいただきました桃とトマトのパスタは桃の香りがふんわりただよいトマトと合いますパスタもサッパリしていて美味しい桃のパフェはジュレやジェラートで桃を感じ美味しかったケーキも食べたかったけどまた今度来るの楽しみに取っておきましたTEL048-760-0357営業時間10:00~18:00カフェ営業時間11:00~17:30(L.o16:45)定休日水曜日・火曜日(不定休)FAX048-760-0141アクセス東武伊勢崎線・野田線「春日部」駅(東口)徒歩約15分強。春日部までは、北千住東武特急スペーシアで20分野田線大宮から約20分(急行15分)柏から40分

埼玉県春日部市のOakwood(オークウッド)を訪れました。食べログ百名店に2年連続で選ばれているカフェです。最寄は東武鉄道の春日部駅東口です。店内はメルヘンチックでお洒落な雰囲気でした。スペイン産イベリコ豚の煮豚バーガーを食しました。バンズは自家製でふんわりとし、イベリコ豚の煮豚のほかにアボカド、キャベツ、枝豆がサンドされています。イベリコ豚の煮豚は甘辛く味つけがされていて旨味と味わいがあります。ねっとりとしたアボカドの食感や枝豆の香ばしい風味も美味です。デザートのキャラメルのアイスにはカシスのシャーベット、生クリーム、ミントの葉が添えられています。濃厚でほどよい甘みがあり、カシスのシャーベットは甘みとともに爽やかな酸味がありました。大変に美味しかったです😋Instagramのメインアカウントtakafumiaoki000にも投稿してあります😊
外部サイトで見る
星評価の詳細
宝登山神社売店
長瀞/洋菓子(その他)

梅が見たいとの事で宝登山神社へ梅百花園へ行くロープウェイ乗り場へ行く道、登山じゃないか…120メートル、なめてましたw普段歩かないからダメですね〜何十年ぶりのロープウェイ梅は見頃ですかね〜綺麗だったんですが運動不足を痛感しました…自転車再開すっかな〜♪

2025年2/8(土)埼玉県秩父郡長瀞町ヤマブキ宝登山神社売店黄金だんご宝登山神社の境内で名物黄金だんごを40年以上に渡り焼いております。新潟県産のこしひかりで麹をつくり、秩父産の大豆・白光で醸造熟成した味噌をベースに焼きあげた香りと味噌の旨みが自慢です。土産には、秩父の伝承食品の秩父おなめも当店の自慢です。(HPより)宝登山に参拝に訪れると、ほぼ毎回購入している、大きな「黄金だんご」です💕今回は、火鉢が二つあり、フル回転でした😲もう片方は、まだ真っ白いおだんごだったので、写しませんでした😅香ばしい味噌風味の、絶妙なしょっぱさの食べ応えのある「黄金だんご」です💕これをいただかないと、宝登山神社に来た気がしません(笑)メチャクチャ美味しいです💕今回は、これから秩父方面へ移動して、秩父まつり会館をどうしても、見たかったので店内は見ませんでした😅時間がありませんでした😅七枚目真っ白な一の鳥居も、いつもなら車からわざわざ降りて撮影するのですが、今回は車窓から信号待ちで撮り失礼しました😊宝登山ロウバイ園、宝登山神社奥宮、宝登山神社、其々の売店を満喫しました😊一瞬、雪まで降るという、サプライズ付きでした(笑)これから、秩父方面へ移動します😊ヤマブキ宝登山神社売店埼玉県秩父郡長瀞町長瀞18270794-66-3238営業時間9:00〜17:00不定休駐車場有り
星評価の詳細
cinq(サンク)
北浦和/カフェ

Cinq☕️*スモークサーモンと春キャベツのコロッケサンド今年のGWは、ありがたく仕事しております。Cinqのスペシャルなメニューを食べるチャンスは今日だけ☺︎コロッケ美味しい。人参しりしりもマリネもキュウリも盛り盛り。新玉とスナップエンドウのポタージュめちゃくちゃ美味しい。「美味しい」しか言葉が浮かんできません。もう1プレート食べたいです٩('ω')و@shinobu_rabbit様、ご協力ありがとうございます😊

ಇ北浦和𝒸𝒾𝓃𝓆ಇ·☛おすすめポイント☚☑お店の雰囲気とっても素敵!☑テイクアウトメニュー充実!☑全粒粉のスコサンは絶品!·【saitamatakeoutinfo】·前に投稿した時はイートインでの利用でしたが、今回はテイクアウト投稿☻·北浦和のそれは素敵なcinq(サンク)さん再びに寄ってきました🍒·IG@cinq_kitaurawa·11:30のOPENに行きたかったのですが、遅れてしまい12時過ぎの到着に。·イートインは予約のごく限られた人数のみで対策も万全!管理も徹底している様子です♪·さすがの人気でお客様も次から次にやってくるのですが、何とか間に合い予約してなかったですが、お目当てのものが買えましたღ·ℴ𝓇𝒹ℯ𝓇✒️❥本日のお弁当1,100円❥苺とあんこのスコーンサンド580円❥苺とローズマリーのクリームチーズマフィン460円❥自家製ジンジャーレモネード650円··本日のお弁当は、季節のお弁当になっていて桜ご飯、春キャベツと海老のコロッケ、菜の花の白胡麻和え、人参梅しりしり、エリンギの柚子胡椒ソテー、アスパラの炒め物、あごだしあおさ味噌玉となっています❧·見た目こそお弁当ですが、1つ1つにひと工夫あり、お世辞抜きに美味しかったです🍱·特に驚きが春キャベツと海老のコロッケとあごだしあおさ味噌玉ですかね!·大きめにカットされた春キャベツと海老の練り物とがとても良いハーモニーとなって、季節感じる逸品♬·あごだしあおさ味噌玉は、しょっぱいお味噌にあおさの良い香りがセットされると、桜ご飯によく合う立派なおかずになります︎︎︎︎☺︎·温め直す暇もなくペロリでした😋·さてさて、色んな方のインスタを見てずっと会いたかった苺のスコサンとご対面ღ·自家製のあんこと新鮮な苺、そしてたっぷりのチーズクリームがザックザクの全粒粉スコーンにぎゅっと入ったこちらも素敵な一品🍓·︎︎音こそお伝え出来ないものの、ザクザクとした美味しいスコーンの中に入れられた夫々のアイテムが、一緒に口に入ると幸せ以外の何物でもありません☺︎·アクセントで桜の塩漬けが添えられており、ちょっとした瞬間に和テイストも感じられるのが面白いです♬_テイクアウト
外部サイトで見る
星評価の詳細
おふろcafe utatane(オフロカフェ ウタタネ)
大宮/洋食、居酒屋、カフェ

1日中楽しめる「桜🌸×お風呂×カフェ」3/31まで桜風呂や桜が舞い散るお花見ラウンジが登場✨花粉症がひどすぎて、桜を見に行きたいけれど行けなそう。。だったので、屋内でお花見ができて嬉しい!!【おすすめポイント】①春仕様の館内着が可愛すぎる🫶▶︎無料貸し出しのもこもこ感ない着も羽織るともっと可愛い🩷パジャマみたいで、だらだらしやすい格好です!②毎日2回12:00と19:00に、大きな桜の木の下に桜吹雪が舞い散る「桜chillタイム」が開催✨花粉症を気にせず、お花見気分が最高!③毎週週末、15:00〜桜チョコファウンテンが開催🌸▶︎マシュマロとシュークリームをつけて楽しめる!④桜ハンモックエリアには、桜の絨毯🫶埋もれたりもできる~⑤春限定桜ドリンクも映える🌸おふろCaféでは、お昼寝したり、だらだらしたり、カードゲーム・ボードゲームをしたり。。。たまには1日だらだらデートもあり!!【注意点】週末は、昼以降がかなり混みます!横になれる場所は、結構埋まっているので早めに行くことがおすすめです!PR

2024年10/10(木)埼玉県さいたま市おふろcafeutataneNO.8シーズンイベント「北欧の森ハロウィン」2024年9/6(金)〜11/4(月)シーズンイベントが行われていて、SNSでバズっていたので、友人と映えるので行って参りました😊一枚目〜四枚目暖炉の炎の揺らぎを、いつまででも見ていられる寛ぎスペースです😊三枚目前出でもお伝えしましたが、画像手前に写っていませんが、ゆったりとしたソファがあります😊このスペースも、時間を忘れそうです😊五枚目リクライニングの一人づつ、TVが見れて、横になれる、良く日帰り温泉施設に行くとあるスペースです😊うとうとルームと書いてありました😊奥に、マッサージ機が見えました😊皆さん、休まれてリラックスしていたので、入口のみ撮りました😊七、八枚目テレワークルームです😊ガラス張りでしたが、ガッツリテレワークをしたい方用のお部屋のようでした😊皆さん、静かにテレワークをされていたので、ガラス越しにお写真を撮らせていただきました😊八、九枚目外に出ると、こちらにも座れるテラス席がありました😊クリスマスツリーやハロウィン装飾が可愛くて綺麗でした💕北欧の森のハロウィン、満喫しました😊アップが遅くなり、失礼いたしました😅おふろcafeutatane埼玉県さいたま市北区大成町4-179-3ニューシャトル線鉄道博物館より徒歩約10分048-856-9899入館時間フリータイム10:00〜翌1:00深夜2時以降の滞在は追加料金有り不定休(入館料等詳細はHP参照)駐車場有り
星評価の詳細
麺や豊
春日部/餃子、ラーメン、つけ麺

埼玉県春日部市にある、豊さんこのラーメン屋、かなり長い。もう15年くらい?ある気がします。駅からも近いし、美味しい。でも、多分太麺の方が美味しいかな、、細麺はツルツルしてますが、自家製手もみ麺の中太麺?が多分おすすめ。卵は普通の味玉。チャーシューがかなり美味しい。脂身ちょうどよく、柔らかい。あとめんまは極太。これもいいですねスープが特に特徴的で、なんか貝と煮干し、鶏系の配合かな?色々味わいが楽しめるサラサラしたスープです。リピートは何回も来てるし、同じ春日部にある、「むらい」も美味しいけど、こちらもあっさり系として良い。お値段は、1050円。大盛りは120円プラス。

埼玉県春日部市の春日部駅東口の麺や豊を訪れました。特製中華そばを食しました。具材はチャーシュー、穂先メンマ、半熟煮玉子、葱、小松菜、柚子の皮などです。スープは旨味があり魚介の香ばしい味わいが効いています。太麺はちぢれがあり、モチモチとした食感であり、表面が滑らかでツルツルと喉越しが良く、良い風味と味わいがあります。旨かったです😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
mameshiba(まめしばコーヒー)
戸田/カフェ、かき氷

/𓃠♡♡・❇︎さくらマフィン❇︎カフェオレ・さくらがふんわり香って美味しいマフィン☺︎♡・中には桜あんが隠れてました☺︎☺︎あまじょっぱさがたまりません♩・ちょこんとのった桜クリームもかわいくてとっても美味しい(๑˃̵ᴗ˂̵)✨・美味しいさくらマフィンを食べながら春を感じて素敵なカフェタイムでした☕️・𓃠♡♡

埼玉❤︎戸田公園♡まめぷりん¥480♡年末年始埼玉のおばあちゃんに会いに行ってきた(˘͈ᵕ˘͈)その時妹と行ったカフェの投稿✧·˚⌖.꙳♡『まめしばコーヒー』は知る人ぞ知るプリンも美味しいお洒落カフェ⸜♡⸝外観からは見つけにくく偶然発見することはほとんどない隠れ家的存在-̗̀𖤐ずっと前から気になっていてようやく初訪問が叶ったので行ってみたいと思っていた人はぜひ参考にしてください♪♡「戸田公園駅」より歩いて約9分市役所通りを北上した先にある「東町公園」が目印ദ്ദി˶ー̀֊ー́)階段を登った2階にお店があり知らないとまずカフェがあるとは思えないでしょう…この日も少し探しました:;(∩ˆᴗˆ∩);:店舗専用の駐車場はないので車の場合はコインパーキングを利用してください^_−☆♡店内は1人席が4人分と2人席が1卓と限られた客席(*.ˬ.)"そんなこともあり店内はとても静かでゆっくりとした時間が流れています(ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤)♡一応お店のインスタに書いてあったけど最長1時間までのご利用とのこと(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡来店時のルールがあったのでシェアしておきます(՞ܸ..ܸ՞)︎♡とくに3名以上での利用はできないと書いてあったので注意が必要.ᐟ.ᐟ混雑時は並んで待っていればいいみたい(ᴗᴗ)"この日は大晦日だったにもかかわらず3組待ちの大人気(><)♡♡まめしばブレンドコーヒーは1杯500円でメロンソーダやクリームソーダもありました(*॑꒳॑*)トーストメニューは4種類パイまみれのまめプリンパイまみれのちいさなチーズケーキ豆花パンナコッタもあるようです⸜(*˙꒳˙*)⸝ マフィンはプレーン280円他各380円で生クリームトッピングもできます(•̤ᴗ•̤)♡♡席に着く前にメニューを選んで先払いのシステムでした⸜(・ᴗ・)⸝さっそくプリンを注文してみました♪まめしばプリンにはカフェオレを合わせることに𓈒𓏸𓈒𓂂𓂃♡プリンさ上から粉糖みたいな粉がかかっていました·͜·♡
外部サイトで見る
星評価の詳細
コナズ珈琲 所沢店
所沢・飯能/喫茶店、パンケーキ、ハワイ料理、カフェ

ビーフシチューロコモコをいただきました!ビーフシチューの味が美味しかったです。締めにパンケーキ!!今までのパンケーキの中で一番美味しかったです^-^

🚩小手指コナズ珈琲所沢店突如現れるハワイアンカフェ🌴西武池袋線小手指駅から徒歩20分。スイートウアラパンケーキ(1958円)11月限定ハワイでも人気のさつまいもをハワイアンパンケーキとしてアレンジ。注文を受けてからしぼりたてのモンブランをのせたパンケーキ。薄焼きパンケーキの表面はしっかりめに焼かれ、中はもっちり。モンブランの下にはバニラアイスとラム風味クリームが隠れていた!アイスはひんやりし、ミルク感強めのため、芋の味が弱まってしまった。もったりめのモンブランの中にはハワイアンラム風味のラムレーズンとさつまいもダイスが入り、ちょうどいい酸味と食感。ココナッツアイスをのせた焼き芋。焼き芋はほのかに温かく、ひんやりしたアイスと相性抜群。焼き芋は皮まで食べられ、皮のパリッとした食感と中のねっとり濃厚さがたまらない。軽めのホイップクリームはパクパク食べられる。卓上に置かれるコーヒーをかけるとほろ苦くなり味変にピッタリ!📍住所:埼玉県所沢市北野1-2-61☎️電話番号:04-2949-8284⏰営業時間:平日9:00〜22:00土日祝:10:00〜22:00🚞アクセス西武池袋線小手指駅から徒歩20分
外部サイトで見る
星評価の詳細
うずら屋
所沢/オムライス、カフェ、ケーキ

テレビで取り上げられてるうずらの卵を使った専門店🥚フランスうずら贅沢オムライス1,100円うずら王道たまごサンド530円航空公園駅から歩いて8分ほどにあるうずら屋さん@uzuraya_cafeさんは特大のうずらのたまご【エル・フランス】を①⓪個も使って、ふわふわに仕上げたオムライスや生カステラが人気のお店‼️‼️ザワつく!金曜日や所ジャパンでメディアに取り上げれていて今ホットなお店‼️‼️以前、ヒルナンデスも取り上げられてるよー😍イートインはコロナ禍で休止してるみたいで、テイクアウトのみで営業してるよー✨✨春になったら、テイクアウトで航空公園駅から歩いて3分くらいのおっきな公園、航空記念公園でピクニックで食べる良いかも😆😆桜の木がたっくさん植えてあるからお花見もできちゃうよ‼️‼️オムライスの卵はふっわふわで鶏の卵よりもさっぱりしてる気がする😆中のバターライスにほぐしたチキンが入ってるんだけど、これが美味しい😍😍😍ごろっとチキンも美味しいけど、ここのお店のバターライスにはほぐしたチキンがすっごく合ってた‼️‼️‼️‼️‼️このチキンがうずらって知った時の衝撃は忘れない‼️美味しくて✨✨わきについてるうずらの卵の煮卵がすっごく美味しいし、サラダにもうずらの卵が添えてあって甘酸っぱく味付けしてあって美味しい😘人気のたまごサンドもたっくさんのうずらの卵が使われていて、インスタでオーブンで焼いて香ばしさを加えるとより美味しいって載ってたので真似したよ‼️‼️うずらの卵と自家製マヨネーズの相性がすっごく合っていて美味しい‼️パンも厚切りでこれ一つでもお腹いっぱいになるかも✨✨オムライスとたまごサンド二つともペロリだったけど🤣笑うずらの卵を何個食べたんだろー、、、ごちそうさまでした🐻🐻🐻所沢といえば、オードリー春日さんご実家の御用達のケーキ屋さんもあるし、川越も電車で20分とかからないので途中下車とかもオススメ‼️‼️‼️🚞航空公園駅徒歩8分🪑テイクアウトのみ🗺埼玉県所沢市宮本町2-5-8⌚️9:00〜17:00日曜日定休※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。

日本で唯一!?うずらの専門店。おすすめはカルボナーラもとい「うずらナーラ」こんなにたくさんのうずらの卵見たことない!
外部サイトで見る
星評価の詳細