ベース ダイナー(BASE Diner)
深谷/ハンバーガー、カフェ、パンケーキ
出かけ先でランチに寄ったこちらのお店は外観も雰囲気のあるお店『ベースダイナー』さん✨✨ここは近くを通ってる時に、ネットで調べたらヒットしたお店から選びましたよ〜👍それが当たり🎯💕お店構えだけでなくて、お食事もとっても美味しかったんです‼私はここでパスタにして【バジル香る鶏肉とキノコのジェノベーゼ】を注文❣️友達もパスタで【トリュフ香るベーコンとキノコのお醤油クリーム】にメインをしました🍝ここはパスタ・ピザ・ハンバーガーなどがメインのお店でハンバーガーも気になったけど、パンではなくてしっかりと食べたかったのでパスタにしたら…これが大正解!!パスタの麺は生パスタでこちらのはモチモチ感が半端なくて美味しくてビックリしましたよ😍これは友達も同じ意見でここに来てみて良かったね…となりました店構えや雰囲気優先で選んだけど、ここのパスタ麺は絶対にオススメ❣️😁⤴️あとサラダがセットでついていてそれにデザートをつけられたので、今の季節の【ストロベリー沢山のパンケーキ】をつけて…これまた可愛いし、美味しい🍓👍それにドリンクに私は可愛い、ガラスのジャーに入っている【アイスカフェオレ】をつけたんですが、これも見た目にも◎🙆♀大満足ランチで気分が上がりましたよ〜😘⤴️またリピートしたいです!!!2024年最初のおでかけ口コミ投稿キャンペーン!
ランチしに出かけ目ぼしい所はいっぱいで入れずパンケーキある所探して前にもきた事有るなぁと中も広くてテラス席もあって入れたので良かったお洒落なカフェですライン友達になるとお得なクーポンなどが届きドリンク無料やパンケーキ半額など有ります050-5594-9630予約可交通手段JR高崎線籠原駅車3分籠原駅から806m営業時間[月~日]11:00~15:00(L.O14:00)※パンケーキのLOは13:45※11〜12時までの時間帯でご予約承ります。ランチのご予約はお席が混み合ってる場合、13時までのお席になる可能性があります。17:00〜20:00(L.O19:00)※パンケーキのLOは18:45日曜営業定休日ナシ
ネット予約可能な外部サイトで見る
コスモスアリーナふきあげ
行田/その他
2024.3.13aumo初めたばかりなので、私のケータイに秘めてた写真をあげます🍀去年1人で見に行った、コスモスアリーナ吹上の写真です✨荒川河川敷には、春はポピー、夏はなでしこ、秋にはコスモスが咲きます✨日本一長い水道橋も見られて、コントラストは最高です✨私が訪れたのは秋なので、あたり一面コスモスがキレイに咲いていて、感無量でした✨見頃だったので、たくさんのお客様もいて、1人で見ている恥ずかしさもありましたが、それよりコスモスの花たちに魅了されていました💕ポピーやなでしこの季節は訪れたことはないので、今度行ってみようと思います✨
2024年10/24(木)埼玉県鴻巣市コスモスアリーナふきあげフォロワーのPとデートNO.5コスモスアリーナふきあげの周辺の荒川河川敷では、例年10月中旬から10月下旬にかけて、ピンク色や赤、白、黄など約1000万本、(約89000平方メートル)のコスモスが咲き誇ります。今年もコスモスの見頃に合わせて、10/26、27日に「コスモスフェスティバル」が開催されました。(鴻巣市HPより)全て税込溶けない葛きゃんでぃ❤️私苺ミルク¥300❤️Pぱいん¥300入口の事務所前に、商品を幾つか販売していました😊二人とも迷わず、溶けない葛きやんでぃを選びました😊美味しかったです💕三、四枚目焼き芋や、さつまいもが置いてありました😲尋ねるのを忘れましたが、さつまいもは、販売していたのでしようか?六枚目鴻巣名物といえば、川幅うどんですね😊七枚目〜十枚目入口手前には、タマスダレやアメジストセージ、寄植え、花壇やハナミズキの実がなっていました💕どのお花も綺麗でした💕続きます😊コスモスアリーナふきあげ埼玉県鴻巣市明用636-1048-541-1321(鴻巣市役所商工観光課)無料駐車場あり
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
畑とキッチンカフェ(畑 TO KITCHEN CAFE)
深谷/カフェ
ステキな農園カフェの『畑とキッチンカフェ』さん✨🌽🍅🥕第2弾❣️この前のランチは早めにわざと行き、新鮮野菜を開店前から販売してる…と聞いたので友達と早めに到着🚙お店の入口もなんか雰囲気のあるこちら…知らなかったけどネットで見たらここは宿泊施設もあるようで【蔵MPINGHOTEL】と呼ばれているみたい✨築明治18年の藍の蔵を改装した1日1組限定のホテルのようです💕うちからは遠くないけどネットで見たら泊まってみたいアウトドアな雰囲気も満喫できる施設でした(ここには入れないので画像はありません)着いてカフェ入口前を見たら画像4枚目のように採れたて新鮮野菜がお安く販売していて…私は白菜と珍しい紫色の人参が入った人参セットを買ってきました(白菜は友達と半分ずつにしました)この紫色の人参は今回のランチのアクセントにもなってましたが、うちでもサラダを作る時に彩りよくて重宝してます🥕👍こちらのお庭はお庭席もあったりして夏場は外も良さそう☀画像6枚目のニワトリ?…でも鶏冠ないけど😅もいてなんともほっこりする空間😍それに建物自体が昔の養蚕をしていた建物をリノベーションしたから、屋根も壁も窓にも雰囲気があって、それにご飯は画像1枚目の昔ならではの釜戸で炊いていて…それも美味しい秘訣なのかな、、と思いましたよ〜なんか昔、おばあちゃんちにこういうのあったなと思い出しました帰ってきてネットで見たら、野菜の収穫体験もやってたり、とにかく身体にいいお野菜たっぷりで美味しく、見た目にも癒やされるこちらのカフェをとっても気に入りました❣️😁⤴️また行くつもりです😁🚙!3月の口コミ投稿キャンペーン!
中々予約の取れないカフェ娘がたまたま取れるという事で行ってきましたお野菜たっぷりのプレートご飯ご飯も美味しいおこげ付きスイーツのブリュレリンゴのケーキも美味しい店内もおしゃれで外ではお野菜も売っていて沢山買いました営業時間10:30〜17:00ランチタイム11:00〜14:00(予約優先)カフェタイム14:00〜17:00エンジョイタイム毎週金・土曜日18:00〜21:00定休日毎週火・水・木曜日年末年始第4金曜日(子ども食堂ボランティア活動)住所〒366-0018埼玉県深谷市成塚231アクセス深谷市煉瓦資料館先小山橋を渡り300m深谷駅北口深谷市コミニティバスくるりん北部定期便20分成塚下車300m関越自動車道花園インターチェンジより30分渋沢栄一記念館まで車で15分駐車場あります。
外部サイトで見る
シャロン
熊谷・深谷・本庄・行田/パン、ケーキ
2024年3/2(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社近隣の花手水NO.1行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社に向かって、正面から右側に向かう店舗や正面、左側の花手水です♪それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます♪一枚目〜七枚目行田八幡神社の正面や向かって右側の店舗の花手水です😊一、二枚目洋菓子店シャロンです😊三枚目クロネコが覗き込んでいる、定番の床屋さんです😊四枚目野原自転車店です😊五枚〜七枚目睡眠具プラザタシロです😊中央の雛人形が、可愛いですね💕春らしい優しい色合いの花手水でした♪八枚目〜十枚目行田八幡神社から向かって左側の、店舗や民家の花手水です😊八、九枚目民家の花手水です😊十枚目大売り出しのお店です😊色合いがハッキリした、綺麗な花手水ですね💕続きます😊「希望の光」行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分
埼玉県行田市、行田八幡神社の目の前にあるパン、ケーキのお店。行田市は花手水weekと銘打って毎月半月間、色々なお店やお家が協力して花手水を飾っていらっしゃいます。こちらのお店でも店先に綺麗な花手水がありました。ちょうど小腹が空いたのでこちらのお店に入りましたが、色んな種類のパンが並んでいました。一つ一つは大きくありませんが、全てのパンが100円台のお手頃価格で販売されていました。とても美味しくいただきました。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
大黒屋うなぎ店
行田/うなぎ、和食(その他)
2024年4/6(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社近隣の花手水NO.3行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社に向かって、正面から左側の花手水です♪それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます♪一、二枚目大黒屋うなぎ店手前の民家の花手水です♪良くお手入れされた、春のお花達も綺麗ですね💕三、四枚目大黒屋うなぎ店さんです♪定番の、ワンコとニャンコのオブジェが可愛いですね💕鉢植えの春のお花達も素敵ですね💕五枚目民家の花手水です♪ガーベラが華やかですね💕六枚目小鳥が枝に止まっている、定番の花手水です♪七枚目いつもは、理容パリーシャンさんが出店しています😊この日は、この花手水のみでした😅桜の花びらだけの、花筏のような斬新な花手水でした!何故か、カブトムシがいました!(笑)面白いですね!花手水は、決まり事がないので、本当にアートですね💕八枚目〜十枚目カネマル酒店さんです♪八、九枚目今回は、店舗内にも、花手水が飾られていました♪☆ここは、ライトアップ時に、行田八幡神社に飾られているアロマキャンドルを販売している店舗になります😊是非!一度覗いてみて下さいね♪(因みに行田八幡神社の回し者ではありません!笑)続きます😊「希望の光」行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社近隣の花手水行田八幡神社から左右にそれぞれ徒歩約3分
2024.12.13晴れこんにちは✨今回で行田市花手水ライトアップイベント、最終回になります🍀今回は、商店街の皆様が飾っていた花手水になります✨自分のお店をアピールするのに、お酒のワイングラスを乗せていたり、花を郵便マーク〒にしていたり個性がでていました💕クリスマスも近いので、クリスマスをイメージしていた花手水が多かったようにも感じます😍今回、初めてのライトアップイベントに参加してみましたが、本当に楽しかったです😊行田市全体での町おこし、素晴らしいですね💕また、機会があれば訪れてみたいと思います😍ありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る
外部サイトで見る