すべて
記事
埼玉の人気エリア
ユーザーのレビュー
埼玉県300投稿
れいんぼうれいんぼう
上の息子から梅林堂TORAKICHIのケーキとプリン貰ったー♡こんな時間だけど今日のおやつ^^ダイエットは明日からww←ある意味名言やなww迷言かww
投稿日:2019年11月26日
okan_n
食パン大好きって話してたら同じく食パン大好きだという子どもの友達のママが教えてくれた。梅林堂は和菓子屋さんなんだけど、本店はパンも売ってるらしくって、この食パンは本店しか売ってないとかであらかじめ電話で予約しておいて買いにいった。何がこう!って主張は正直な所ないんだけど全てがまあるく調和してるとても上品で美味しい食パンでした😆梅林堂は有名な和菓子屋さんなのでそのお店のパンとなるとまさに知る人ぞ知る!って感じなので、お土産にもいいかも😊
投稿日:2019年11月5日
紹介記事
埼玉で人気のお土産10選!スイーツやお菓子以外もご紹介
埼玉へ観光や帰省で訪れたとき、お土産で何を買ったらいいか迷ってしまう方も多いと思います。今回は日頃からお菓子に目がない筆者が、埼玉でおすすめの美味しいお土産を10商品に厳選!定番のお菓子からおしゃれなもの、甘いもの以外のお土産までご紹介します。
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
Satoshi.N
絶品ブリュレ🍮❣️水戸屋本店❣️めっちゃ旨いブリュレ🍮を発見😭✨オーダーしてから焦げ目を付けてくれるの❣️熱々のトロトロを食べさせてくれます🤗こら〜旨い😵👍✨器も付いてなんと⁉️【340円❣️】コスパがグンバツ😭👍✨お買い得ですよ🤗🎶秩父に来たなら✨絶対食べて欲しい❣️絶品ブリュレ🍮❣️でした🤗🎶住所=埼玉県秩父市本町1-22
投稿日:2020年11月29日
さーとし1018
ミトヤホンテンクリームブリュレ旨し😭👍✨頼んでから焼いてくれます🤗安くて器付き✨素晴らしい😭👍✨秩父神社向かいの路地をちょこっと入るとレトロな古民家風ながらも可愛らしい佇まいの雰囲気のお店☆素朴な素材を活かした優しい味わいのスイーツとコーヒーを味わいながらオーブンで焼き菓子が焼き調理されていく様子が眺められ、過程も見れて薫りも楽しめ和めます🤗明治8年創業、140年の歴史をもつ秩父市本町の名店「水戸屋本店」「水戸屋本店」さんは熊谷にあった「水戸屋総本店」からのれん分けして明治8年に創業した和洋菓子の老舗です。店を開いて140年、観光振興にも力をいれるなど今では秩父を語る上で欠かせない名店となりました。イチオシ商品である「まるごと秩父産焼き菓子詰め合わせ」は、秩父のイメージキャラクターである“ポテくまくん”の手を模したマフィン「ポテくまくんのおてて」をはじめ、ソフトな皮でなめらかな口どけのミルク餡をつつんだ「開運ポテくまくん小判」やポテくまくんの形をしたフィナンシェ「ポテくまくんのおやつ」、秩父の名産である和メープルを使った焼きドーナツやダックワーズ、ラムネやお酒のゼリー、秩父産借金なし大豆を原材料にした味噌ドーナツなど多種多様な焼き菓子の詰め合わせとなっています。
投稿日:2020年1月11日
紹介記事
埼玉のグルメ&お土産がアツい!おすすめ名産品をご紹介♪
埼玉の名産品って何?何が有名なの?そう思っている方、多いのではないでしょうか。近頃、「小江戸川越」が観光地として人気を博していますが、実は各地に美味しいグルメがたくさんあることをご存知ですか?ご当地グルメを何も買わない、何も食べないのはもったいない!今回は埼玉在住の筆者がおすすめしたい名産品をたっぷりご紹介します♪ぜひ参考にしてみてください!
ユーザーのレビュー
埼玉県10投稿
P-san
文明堂のカステラのハネ品(カステラの切り落とし)を買いに平日の午後に訪問しました。無料の駐車場は広くて車が停めやすいです。店内は広く清潔感があります。定番の商品はもちろんお得なハネ品(切り落とし)のカステラや本日のサービス商品など工場直売ならではの商品がありました。この日も沢山のハネ品のカステラが並んでました。1階のレジで買い物とソフトクリームの会計を済ませて2階のイートインスペースを利用しました。ソフトクリーム美味しかったです。イートインスペースは明るく文明堂のキャラクター人形も飾ってました。一緒に写真を撮っても可愛いですね。無料のドリンクバーもあります。(紅茶、緑茶、レモン水)ホットorアイスコーヒーは1杯100円です。ホットレモン水を飲みました甘酸っぱくてとても美味しかったです。ハネ品のカステラは帰ってから食べました。ラップで包んでるので柔らかくハネ品なので量も多く沢山食べれて満足しました。とても美味しかったです。また買いに行きたいです。
投稿日:2023年5月6日
埼玉県100投稿
reo0318
文明堂浦和直売店の2階に設けられた休憩スペース残念ながら、ここにもコロナの影響がありました喫茶はお休みです本来ならゆっくり休憩出来たはずなのに
投稿日:2020年3月11日
ユーザーのレビュー
埼玉県500投稿
青木 孝文
大宮の武蔵一宮氷川神社二の鳥居近くの氷川だんご屋を訪れました。だんごを焼く香ばしい匂いが漂ってきます。氷川セットを食しました。だんご、酒まん、揚まん、ウメ茶のセットです。だんごはしっとりもっちりとして上品な味わいです。焼き目が香ばしく、海苔の磯の風味も良いです。酒まんは生地がふんわりとして味わいが良いです。餡子の小豆の味わいも良く、甘味が効いています。揚まんは、外側がカリッと挙げられていて砂糖がまぶされています。表面がカリッと香ばしく中はふんわりとして餡子の甘味も良く、後を引く旨味があります。ウメ茶は塩梅が良くて梅の華やかな味わいがします。甘味が効いた酒まんと揚まんにウメ茶がよく合いました。美味しかったです。○氷川セット税込620円【氷川だんご屋】埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-12
投稿日:2023年3月23日
埼玉県10投稿
有明マン
月1ルーチンの氷川神社の氷川だんご屋さんに.毎度、力きしめん790円、いそべ焼きだんご420円を頼みました.あげまんじゅうの外行列は大行列ですが、中のイートインは意外と空いてます.らーめんのスープ飲み干すのは罪悪感マックスですが、ここのきしめんはダシがおいしく飲み干すと幸せになります!
投稿日:2023年3月19日
埼玉県1000投稿
mii
2023年1/9(月)埼玉県さいたま市氷川だんご屋一、二枚目武蔵一宮氷川神社に、車を置いて歩いていく途中にあった近隣のお宅の果物です💕美味しそうでした💕三枚目〜五枚目有名な氷川だんご屋です💕ここは、いつも並んでいます😅この日は、「成人の集い」が大宮スーパーアリーナで行われました😊なので、振袖姿のお嬢さんが多数いらっしゃいました💕とっても美味しそうな、香ばしい香りがしていました💕でも、今回は並ぶのは断念しました😅本命である毎年訪れる、武蔵一宮氷川神社の参拝を急ぎました😊埼玉県さいたま市大宮区高鼻町2-12048-644-3782アクセスJR大宮駅東口から徒歩約12分(大宮氷川神社参道道路反対側)
投稿日:2023年1月17日