大福茶屋さわた
深谷/和菓子、甘味処、大福
前から気になっていた妻沼聖天神社近くの澤田のかき氷やっと食べれたランチ後のデザートだったので小さめのあずきのかき氷にしたが氷の中心にも入っていてあずきのボリューム凄い美味しい2階は昔のお家のレトロ感が良かったよ営業日AM9:00~PM5:00(月曜日定休)所在地〒360-0201埼玉県熊谷市妻沼1537-2電話番号048-589-1124
さわたで食べたもの2こちらは通常メニューの「雪くま宇治金時」と「かき氷メロン味、アイストッピング」宇治金時の方は練乳と白玉が付け合わせでついていました。器にも拘っているのか、種類によって違いがありました。宇治金時は和風でおしゃれな陶器、かき氷はシンプルなガラス容器。食器も雰囲気があり、とても良いひと時でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
古代蓮の里 売店
熊谷・深谷・本庄・行田/弁当、デリカテッセン、和菓子
2023年7/7(金)埼玉県行田市古代連の里古代ハス(行田ハス)世界の花蓮売店NO.5埼玉県行田市の「古代連の里」で古代ハス(行田ハス)が見頃を迎え、多くの人で賑わっている😊同園は14ヘクタールの敷地に古代ハスを含め42種12万株の花ハスが栽培されている😊昨年まで設けていたハス池での一方通行制限がなくなり、来園者は思い思いに咲き誇るピンク色の大輪を楽しんでいた😊古代ハスは早朝に咲き始め9時頃満開となり、午前中のうちにつぼみの状態に戻る😊見頃は今月いっぱい😊(産経ニュースより)一、二枚目花壇には、ハス以外のお花も咲いていました♪三枚目〜五枚目「世界の花蓮」エリアのハスのお花達です♪色の濃い八重のお花も、可愛いかったです💕六枚目〜十枚目売店では、蓮の実甘納豆や蓮の実おこわ、行田名物のたび煎餅、かき氷等が販売されていました😊「蓮の実おこわおにぎり」¥180をお買い求めました♪握りたてでした♪見た目は、完全に白胡麻おにぎりでした😊味も胡麻でしたが、胡麻のような香ばしさは無かったです😅初めて食べましたが、珍しくて美味しかったです♪☆しいて言うならば、もう少し塩気がある方が好みでした😊(個人の感想です)続きます😊(行田ハス)埼玉県行田市大字小針2375番地1048-559-0770開花期間6/24(日)〜8/6(日)駐車場料金5:00〜14:00¥500(古代連会館割引あり)売店7:00〜16:00うどん店9:00〜14:00古代連会館営業時間7:00〜16:30入館料大人(高校生以上)¥400小人(小・中学生)¥200(要HPチェック)
古代蓮の里実/カフェデククレにて:かき氷ソフト:メロン、レモン、いちご、グレープ、ブルーハワイのメニュー長い、一番人気のいちご味を注文。現金だけですかと、きくと、なんとキャッシュレスはPayPay用のみ対応。もちろんPayPay払い。行田行きバスは、11:15
外部サイトで見る
星評価の詳細
古伝餡 浜岡屋(濱岡屋)
深谷/カフェ、和菓子、大福
2025年1月13日(月)⛅️🌪️素敵などら焼きを頂きました✌️先ずは新一万円札の「渋沢栄一」氏の「栄一バターどら焼」そして、どら焼きならぬ「大粒栗入り深谷とら焼」模様が虎阪神タイガース六甲おろしやなんかい🤭実は僕ってプロ野球はタイガースファンなのです🤫このお店本店にはカフェが併設されているそうです☕️
暑かったのでかき氷をあんこが大量でこし餡と粒あん贅沢なかき氷でした抹茶の方は中に餡子があんこには練乳かけた方がいいかな〜氷もサラサラでした店内は高級な和菓子が美味しそうでした住所〒366-0824埼玉県深谷市西島町2-18-14電話048-571-0505(代表)FAX048-571-0530店舗営業9:00〜18:00カフェ営業10:00〜17:00休業日毎週水曜日、第3火曜日駐車場店舗前に8台
外部サイトで見る
星評価の詳細
里山カフェ 里千歩(サトヤマカフェ リセット)
深谷/和食(その他)、和菓子
見て下さぁ〜い(笑)🐸今の季節にピッタリなデザート✨これはこちらのお店の特別メニューの『豆乳のシャーベット』です!(こちらの🐸の形はメニューにはなく普通の豆乳シャーベットはランチデザートにはありました)ここは埼玉県深谷市の『里山カフェ里千歩(りせっと)』さん🤗友達が紹介してくれたのどかな雰囲気のカフェです外には庭が広がりなんとヤギさんの親子が…🐐ヤギは高いところが好き?みたいで、この日もお立ち台に立っていました😍しかも長い時間ここにいて…隣の小屋には子供のヤギさんも2頭いて…草をあげてみたらモグモグと食べて可愛かったですよ~この日のランチは…色も綺麗な「ビーツの冷製スープ」と「新鮮野菜のフライ」や「夏野菜のグラタン」などなど…それにデザートが3種類から選べたので私は「酒粕のムース」を選び友達は「夏みかんのロールケーキ」を選びました🍊どれもこれも美味しかったけど…フライの人参とじゃがいもがすごく甘くてビックリしましたそれに酒粕のムースはほんのりな酒粕の味がなんか身体に優しい感じでなめらかでとても美味しかったです😁👍⤴️このカエルさん🐸…は特別メニューでこれまた美味しくって💕この日はデザートでも大満足でした!!しかもこのランチはデザート、ドリンク付きで1100円とリースナブル❣(🐸のシャーベットはつきません)リースナブルだけでなく外の景色や雰囲気も◎それにこちらでは障害者作業所の方たちなどが作ったハンドメイドの可愛い作品も販売していてそれもまたいいんですよ〜✨見る価値アリアリです!買い物もしてしまいました😍営業は火曜日から金曜日の11〜15時で土曜、日曜、月曜と祝日はお休みです仙元山の景色も見ながらのランチはいかがですか?オススメですよ💕
で今深谷市はプチブレーク笑笑色々なお店があります今回はヤギ🐐🐐🐐が居るカフェメニューは里山御膳お薦めです♪写真の他にサラダ季節の天ぷらデザート付きどれもとっても優しいお味になってました。
外部サイトで見る
星評価の詳細
戸塚煎餅店
熊谷・深谷・本庄・行田/和菓子
2025.2.5晴れこんにちは✨本日第2弾の花手水です✨行田市の商店街を歩いていて一軒一軒のお店の花手水を見ていたら、可愛らしい猫の置物がありました🍀花の匂いを嗅いでいるか?眺めているのか?思わず笑ってしまいました✨他にも戸塚煎餅店は、足袋の煎餅に可愛らしい花たちがいっぱい。そして、少し離れた金物屋さんには、アヒル達が、可愛く載っています🍀じつは、この時ちょうどオーナーが出てきて、「写真を撮りにきました。いいですか?」と伝えたら、快く快諾してくれて、おまけにお土産までくれました🍀最後の1枚の3つ。渡された時に「サンキューベリー、マッチ✨」って言われて🙄❓❓❓あー‼️マッチ棒とマッチ😅理解するまで少しお時間頂きました🙏あと、頂いたストローもお米で出来ているようで環境に優しい物でした✨2人で、「使ったあとは、普通に食べるのかな?炊飯器で炊くのかな?」って、冗談交じりの会話をしていました🤭気さくな優しいお兄さんでまた伺いたいと思います🍀人と人の出会いは不思議なものですね🍀一期一会大切にしたいですね😊
2024年11/16(土)埼玉県行田市花手水week「希望の光」花手水巡り行田八幡神社一本隣の商店街通りの花手水NO.3行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社から一本隣の通りの商店街の花手水です😊それぞれ、個性があり目を楽しませて頂けます😊一枚目〜四枚目行田見処案内所(戸塚煎餅店)です😊相変わらず、「足袋せんべい」推しです♪今回は、時期物のシクラメンの鉢植えが沢山飾られていました♪今回は、¥500以上お買い上げで、「田舎揚げソースかけ揚げせん中丸煎餅(3種類)」プレゼントでした😊五枚目〜十枚目お隣の金土本山店です😊レトロな金物店です😊五枚目今回も、もはや花手水ではありません(笑)後継のお孫さんの男性が作っています😊大量の柿の上にアヒルと浮玉、カエルのオブジェや和傘の飾物等がありました😊とても、美味しそうな柿で、販売しているなら購入したいくらいでした(笑)六枚目ストリートギターが以前より有りますが、弾いたのをいまだに聞いた事がありません(笑)七枚目〜十枚目レトロですね〜♪松ぼっくりやいがぐり、毛糸の靴下等、季節感満載ですね♪まっくろくろすけが居ました😊足袋の販売迄ありました(笑)昔懐かしいマッチの販売もありました😊その前のオブジェがおしゃれですね💕今時、たばこの販売窓口なんて、中々見かけませんね😊ここは、毎回ワクワクして楽しみです♪☆続きます😊「希望の光」行田八幡神社〒361-0073埼玉県行田市行田16番23号048-554-5926アクセス行田市駅「出口2」から徒歩約7分行田八幡神社一本隣の商店街通りの花手水
星評価の詳細
さきたま風月庵 行田店
熊谷・深谷・本庄・行田/和菓子
2023年5/6(土)埼玉県行田市スポット出ません花手水week「希望の光」花手水巡り行田市内の花手水「花とケーキと私たち」NO.3行田「花手水week」とは、毎月1日から14日まで(11月と1月は15日〜末日まで)の期間に、行田八幡神社、忍城址、前玉神社等とその周辺の協力店舗や民家が軒先に花手水を飾る取り組みです😊行田八幡神社に向かう途中、行田市内の店舗の花手水を愛でました♪それぞれ、個性があり目を楽しませてくれます♪「花とケーキと私たち」です😊店舗は、閉めてしまったのですが、行田市花手水weekライトアップイベントの日だけ、店舗前で手作りcakeやアクセサリーなどの雑貨、今回は鉢植えの販売もしていました😊花手水も、沢山飾られていて華やかでした💕やはり、Mothersdayバージョンの花手水がありました♪羽織ひもが、丁度マスクアクセサリーに使えるので、デザインが素敵で長さが合うのを購入しました💕ついつい、ここは見ると何かしら、買ってしまいます😊見てるだけでも、ワクワクする素敵なお店です💕続きます😊
プレゼント沢山いただいたのですが、、実はバレンタイン誰にもあげてないの🤣皆優しいのねん😊有難う御座いましたm(__)m全て美味しく頂きましたよー✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
星評価の詳細
星評価の詳細