そば処 庄司屋 本店(しょうじや)

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

その他のサイトで見る

  • 口コミ

  • かっきーん

    かっきーん

    【そば処 庄司屋 本店】 山形県山形市幸町14-28 天せいろ  1870円 お座敷あり! 天ぷらもさくさくで美味しい! #山形 #山形ランチ #子連れ #子連れランチ #山形子連れランチ

    投稿画像
  • りかる

    りかる

    山形のそば屋|そば処庄司屋へ行きました。 山形で古くから営んでいるそば屋さん。 挽き、打ち、茹でて、150年。蕎麦を挽き、打ち、茹でる。 それだけを5代つないできた職人のお店です。 てんぷらは軽く、サクサクでとても美味しく、クオリティの高いものでした。 おそばもコシがあり、風味もよく、素晴らしかったです! しっかりそばを噛み締める幸せ感が、味わえるお店でした。 📍 そば処 庄司屋 本店 電話:023-622-1380 住所:山形県山形市幸町14-28 #タカちゃんの日常 #秋のお出かけ #紅葉 #山形 #国内旅行 #日本

    投稿画像
  • fumi

    fumi

    山形県そば処 庄司屋本店。 更科あいもり板そば1,780円。薮そばと更科そばの相盛りで2つの食感が楽しめる。量も2倍って感じで他に頼んだら食べきれなかったかも…。 「そば屋で一杯飲むということが、そば通の間では当たり前になっておりますが、それもそのはず、現代の「居酒屋」の原型は実は「そば屋」なのです。禁酒法があった時代でも、そば屋に行けば酒が飲める…と言われたほど。つまみは、元々そばに使う様々な具材を店主が工夫して、酒の肴に仕立ててました。そば屋の原点である東京(江戸)では、昼下がりになると、お銚子片手にゆらゆら、ちびちび酒を飲むお客さんを必ず見かけます。まるで、そば屋だったら陽のあるうちでも堂々と酒が飲める…と言わんばかりに、ごくごく自然で、むしろそば屋らしい光景。庄司屋にも、はじめいなせに、のちにホラ吹きに変身、しかし愉快にお酒を楽しむお客様が沢山いらっしゃいます。地酒も豊富にご用意し、酒の肴も季節の滋味を盛り込みながら作っておりますので、ぜひ「そば屋で一杯!」やってください。お待ちしております。」なんて書いてあると呑ますにはいられません。蕎麦を肴にいただきました。 合わせるのは出羽桜大吟醸。山形県には有名な日本酒も数多くありますよね。 #山形 #そば処 #庄司屋 #蕎麦 #更科あいもり板そば #薮そば #更科そば #出羽桜大吟醸 #そばで一杯 #粋 #板そば

    投稿画像
  • YYY🌈TOKYO

    YYY🌈TOKYO

    #山分け #おでかけ #グルメ #蕎麦 #山形  ぐるなびなどで調べて高評価店舗 だったので行きました! 古民家調な雰囲気が漂う シックな空気感で大人なお店でした! 天ぷら蕎麦をいただき、 蕎麦もコシがあって美味しかったです。 蕎麦好きな方は是非行ってみてください。

    投稿画像

基本情報

そば処 庄司屋 本店(しょうじや)

懐石・会席料理、天ぷら、そば

山形県山形市幸町14-28

023-622-1380

アクセス

山形駅から車で3分、東口を出、線路沿い右手へ直進、五日町の踏切を左折です。

営業時間

火~日、祝日、祝前日: 11:00~20:30 (料理L.O. 20:00 ドリンクL.O. 20:00)

定休日

予算

ディナー/1,501円~

支払い方法

カード可 (VISA、Master、JCB) 電子マネー可

空間・設備

座席数

86席

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ランチ 、ディナー 、個室 、飲み放題 、子連れ 、秋 、子連れランチ 、個室ランチ 、個室ディナー 、日曜営業あり 、座敷がある 、日本酒がある 、焼酎がある 、禁煙 、貸切可 、一軒家 、ドリンク持ち込み可

公式SNS
FacebookXInstagram

この施設のオーナー様はこちら

おでかけメディア「aumo」を運営するグリーエックス株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら