【茅場町】値段別!周辺居酒屋の飲み放題ある6店を徹底比較☆
stmtmt.0616
新型コロナウイルスの影響により、営業時間・定休日が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
名称
不二楼(ふじろう)
カテゴリー
魚介料理・海鮮料理 、焼鳥 、ステーキ
住所
東京都中央区日本橋茅場町2-9-12
アクセス
東京メトロ東西線茅場町駅二番出口から徒歩1分 茅場町駅から145m
駐車場
無
営業時間
●不二楼 営業時間:17時~22時 LO21:00 ドリンクLO21:30
定休日
毎週日曜・祝祭日・不定休:12月10日(土)、12月30(金)~1月5日(木)、1月21日(土)、2月18日(土)
予算
電話番号
公式アカウント
この施設のオーナー様はこちら
おでかけメディア「aumo」を運営するアウモ株式会社では、施設のおすすめポイントやメニューなどを魅力的に紹介する施設ページの開設ならびに記事執筆を行なっております。 また、SNS運用のサポートも行なっておりますので、WebやSNSでの集客に関するお悩みなど、お気軽にご相談くださいませ。詳しくはこちら
ネット予約可能なサイトで見る
*おまかせコース:20,000円+税 茅場町の細い路地を入ると一際目立つ 総檜の和モダンな建物が! 今回は3Fの「鮨 不二楼」です。 ちなみに1Fは焼鳥、2Fは鉄板焼き、4FはシガーBARで 全て同じ系列のお店で構成されています。 3Fのお鮨は靴を脱いで上がる掘り炬燵仕様。 広々とした白木のカウンターはとても居心地が良い! まず驚かされるのが酒肴7種! ずーっとチビチビ摘みながらお酒を嗜むスタイルは 酒好きにはたまらない! 特にカニ味噌は10kgから3kgになるまで とことん煮詰めた後に身と和えた逸品! 味付けは一切してないのに濃厚味過ぎてお酒止まらん… と思えば柿の白和えは優しい味!これまた美味しい! 大将は福岡出身なのでちょこちょこ福岡が 垣間見えるのも良い!明太子もそのひとつ! どの酒肴もしっかり作り込んでいるのがよく分かる! 最初から緩急が素晴らしく圧倒されました! 続いて握り!コンセプトは「鮮熟折衷」! 烏賊や北寄貝は新鮮で弾力抜群! 一方で本鮪大トロは2週間熟成させて旨味を凝縮! シャリコマで酢の主張も抑えめ。 とっても食べやすく、ネタ主役の握り! クエの握りはこれまた福岡を思い出す一貫! 車海老はシャリとの間に白海老が! 食感の違いを楽しめる唯一無二な握りに! プラスαのひと工夫が印象的でした! 終盤も蟹おはぎや雲丹と贅沢構成! 〆は広島菜で巻いたオリジナルとろたく! 終始五感で楽しませてくれる内容で大満足でした! 大将とのお話も弾み、とっても良き時間でした! 途中つまむものが無くなるとソワソワし始める大将! 何か出さなきゃ!という気持ちになるみたいです!笑 10月より一部一般予約も開始したみたいなので お鮨好きの方は是非! やっぱり靴脱ぐスタイル好きだなぁ~! <おまかせコース> ◆しじみの濃厚スープ ◆酒肴7種 青森岩もずく、あん肝当座煮、鮑、柿白和え 明太子芋焼酎漬け、カニ味噌、ガリ ◆大トロ 函館 2週間熟成 ◆コハダ ◆白いか 塩 ◆白子と蟹の茶碗蒸し ◆クリームチーズ味噌漬け 4ヶ月熟成 ◆赤身 漬け ◆ほっき貝 長万部 ◆くえ 五島 ◆山葵の皮 醤油漬け ◆車海老 白海老 ◆のどぐろ ◆バッテラ ◆蟹おはぎ 津居山 ◆雲丹 根室 ◆穴子 ◆とろたく 広島菜 #はじめての投稿