すべて
記事
全国の人気エリア
1 - 30件/307件
1
【明石焼きテイクアウト】ちょっと前に頂いた明石焼き。あまりの美味しさに再び明石のこのお店に😊今回はテイクアウトにして家で楽しもうと、お店に事前に連絡して母親の分もと2人分(40コ)頼みました♪しばらく時間が経っていますが、フワフワ感がよりボリューミーになっていて食べ応えアップ🤗リーズナブル価格なので中のタコは小さめ。でも中身が詰まった生地の中に溶け込んでいて全く物足りなさは無かったです♪生地自体にもダシがかなり効いていて美味しいですが、ソースで食べるのが好きになった(ちなみにつけダシは母親にあげました♪)のでアオサをまぶしてたこ焼き仕様にして頂きました♪母親は明石焼き初体験で「ダシが効いていて本当美味しかった😊」と。喜んでくれて良かったです☺️
投稿日:2020年5月23日
明石名物の歴史ある明石焼が頂ける人気のあるお店。お好み焼きも提供。昔懐かしい庶民的な店内は小さめでアットホーム。外出自粛中にて昨年度画像
投稿日:2020年4月11日
3
📍兵庫県明石市明石名物の明石焼がいただけるお店です🐙私は16:00頃という少し微妙な時間に行きましたが、その時間帯でも列ができていました!特にお昼時や土日は混雑しそうです👥本場の明石焼は熱々ふわふわでペロリと食べられてしまいました🤤観光客だけでなく地元の方でも賑わっているお店でした!
投稿日:2021年12月13日
老舗のきむらやへ。土曜日でしたが一時過ぎだったので待ちは2組、ほどなく案内されました。1皿が20個なので2人で食べました。10個があれば2人で30いきたいところでした。フワフワの仕上がりを出汁に浸していただきました。味のあるタコで満足です。関東煮も名物のようなので明石タコとスジをいただきました。タコはもっと美味しいお店も有りますが500円でなかなかのボリュームでした。外出自粛中にて数年前画像
投稿日:2020年6月6日
【本場の明石焼き②】JR・山陽電車明石駅から南に6分ほど歩いた所にある明石焼き(本場は玉子焼きと言います)屋さん。まず目を引くお椀のダシがなんだか印象的ですが、他のお店と比べてハッキリとした鰹系の味・風味があって、玉子焼きの味を底上げしている感じ♪今まで食べた明石焼きの中では1番美味しかったです😄玉子焼き自体もフワッと&トロッとしていて、生地の味つけが控えめなのでダシの味が更に際立った印象☺️塩やソースのアレンジもなかなか良かったので、出されて10分足らずで平らげてしまいました😅
投稿日:2020年3月21日
紹介記事
明石の観光スポット10選!グルメから穴場スポットまでご紹介
天候に左右されないスポットや天気の良い日に必ず訪れたいスポット、意外と知られていない穴場スポット、絶対食べてほしいグルメなど厳選した明石の観光スポットを10箇所ご紹介します!休みの日明石のどこに観光しに行こうと考えている方必見です。
5
【ぶぶ亭阪急三番街店】以前から行きたかったぶぶ亭へ。明石焼とたこ焼きの2種類があります。どちらも美味しいので両方おすすめ。駅直結のビルの中にあり、イートインのスペースもあります。お持ち帰りもやってたのでお土産にもぜひ!
投稿日:2022年5月31日
2021.12.27夕方16:00頃姪っ子2号と待ち合わせ💗小腹が空いたと言うのでぶぶ亭で明石焼とたこ焼きを半分ずつ頂きました。明石焼は出汁でたこ焼きはソースマヨネーズで。どっちも好きです💓ぶぶ亭阪急三番街店大阪市北区芝田1-1-3梅田は何度も行っても駐車場に迷う😥
投稿日:2021年12月27日
チロルさんのオススメで阪急三番街店のぶぶ亭さんへ明石焼きが1番美味しかったですたこ焼きグラタンはわたしにはコッテリでした(笑)たこ焼き8個600円明石焼き8個650円たこ焼きグラタン680円です。おひとり様も多いです。土日は並んでるそうですが今日は空いてました。チロルさん美味しいところ良く知ってそうなので参考になりました。駐車場はOIT梅田タワーパーキングに事前にakippaで予約しました。AM7:00~PM11:00まで1000円で停めれます。akippaさんの手数料100円必要目の前が阪急三番街なのでめちゃくちゃ便利な立地です。
投稿日:2020年10月28日
紹介記事
梅田のたこ焼き屋さんおすすめ10選!あなたはどれを選ぶ?
梅田と言えば、ビルやホテルなどが立ち並ぶ繁華街で有名ですよね!梅田に来たら、やっぱり美味しいたこ焼き食べたいな~という方が多いのでは?今回は、自分で焼くことができるお店やテイクアウト可能なお店など、人気のたこ焼き屋さん10選をご紹介します!
6
7
9
鯛茶漬け美味しく頂きました😋
投稿日:2021年11月28日
【本場の明石焼き】魚の棚(うおんたな)商店街の真ん中あたりにある明石焼きのお店です♪明石焼きの特徴の外フワ&中トロがしっかり出ていて、生地にも出汁が入っているのでそのまま食べてもほんのり甘くて美味しかったです😊つけ出汁も明石焼きの良さを引き出してくれるのですが、抹茶塩で食べると味にキリッとしたアクセントがついて「これもアリだな😋」と思いました♪本場の明石焼きはとにかくコスパが良いので(ココは15コ700円)、他の明石焼きのお店も攻略してみたいです🤔
投稿日:2020年2月27日
紹介記事
明石の観光スポット10選!グルメから穴場スポットまでご紹介
天候に左右されないスポットや天気の良い日に必ず訪れたいスポット、意外と知られていない穴場スポット、絶対食べてほしいグルメなど厳選した明石の観光スポットを10箇所ご紹介します!休みの日明石のどこに観光しに行こうと考えている方必見です。
12
大漁旗のある商店街魚の棚明石焼き美味しい😋
投稿日:2020年1月5日
明石名物玉子焼😊トロトロふわふわで美味しかったです♫店内はカウンターとテーブル席があり、明石焼きを焼いているいい香りがします〜❗️
投稿日:2019年11月24日
紹介記事
【兵庫】ご当地グルメを巡る旅に出よう☆おすすめ料理&お店10選!
兵庫県のご当地グルメといえば、あなたは何を思い浮かべますか?全国でも有名なものはたくさんありますが、せっかくなら本場で味わいたいですよね☆今回はそんな兵庫県の絶品B級グルメたちをご紹介!料理の紹介と合わせておすすめのお店の情報までお届けしちゃいます♪県民に愛される味を食べれば、あなたも虜になっちゃうかも…?!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
13
16
17
20
21
26
27
28