亀十(かめじゅう、龜十)
浅草/和菓子、どら焼き、大福
浅草といえば亀十というくらい有名な和菓子屋さんですよね。夜訪問したところ行列は少しで10分くらいの待ち時間で購入することができました。スタッフさんも手際が良くてさすがだなと思いましたね。亀十名物のどら焼きは嬉しいことに1個から購入することができます。まぁ。だいたいのお客さんが箱買いしたり、大量に買って行かれていましたがそこは気にしないことにします。あずき餡子しか食べたことがなかったのですが、白あんもあるということだったのであずきと白あんのどら焼きを1個ずつ購入しました。ふわふわで柔らかい生地はやさしい食感ですね。生地の中にはしっかり粒がある餡子が詰まっていて、ほど良い甘さが堪らなく美味しいですね。白あんの方が少しさっぱり風味になっているのですかね。
浅草、亀十のどら焼き。パンケーキのようなふわふわ食感の生地にたっぷりのあんこ。大きさもとても大きいサイズでしっかりとした重さが幸せになります(笑)。何時も行列でなかなか並んでまでとは思いますが食べると並んでまで買いたくなりますね。
外部サイトで見る
出町ふたば(でまちふたば)
出町柳/和菓子、大福
出町柳の駅から鴨川を見ながら歩いて渡ってきたら、まだ8:40というのに物凄い行列を発見。なんだろう?と、せっかくなので連なってみた☆←タイムスケジュールしっかり組んできたはずなのに、ついミーハー心に火がついた(笑)それがここ、【出町ふたば】さん。名大豆餅、豆大福、が名物の和菓子屋さん。オープンが8:30だったらしく、まだ開店10分だったわけだ。私たちが並んだあともあっという間に20人くらいが並び、「ふたば」のベストをつけたお兄さんたちが列の整理をされていました。列に並んでいる間に、色んな商品が目に入ってくる。いもあんで作ったり、今だと丹波栗を使っていたり...せっかくのご縁での訪問なので、11/27で終売の「栗おこわ」と名物の豆大福を。本当はモンブランも欲しかったな。まだまだ回る予定で、スーツケースではなかったので潰れそうで断念。栗おこわには食べられる紅葉がはいっていたり、もっちりのおこわに大きな丹波栗がはいっていたり。とても美味しかった!ご馳走様でした。
【出町ふたば】出町柳に行けば必ず買う「出町ふたば」の豆もち。雨でも行列してました。デパートで買うのとここで買うのは味が違う気がしてます。出来立てだからかなぁ?と勝手に思ってます。今日は人生初の本わらび餅450円も購入。本わらび餅を食べるのは初めて。牛皮よりも柔らかくふわふわしてました。市販のわらび餅とはやはり別もの。特別美味しいかと聞かれたら…レギュラーの豆もちの方が好きかな?😋と思います。明治32年創業の老舗和菓子屋。名物の「名代豆餅」はつきたての餅でこし餡と赤えんどう豆を包んでいる。創業時から受け継がれる一品。#
外部サイトで見る
瑞穂(みずほ)
原宿/和菓子、大福
10人くらいの行列ができていましたが、たぶんいつもより行列が少ないのではないかなと思い並んで購入してきました。豆大福が名物の和菓子屋さん。というよりも豆大福のみしか販売していなかったような気がします。他のお客さんは箱買いしたり、お土産なのか大量に購入されていましたね。自分用だったのでバラで2個だけ購入させてもらいました。豆大福って普段あまり食べないのですがこちらの豆大福はバランスが取れていますね。人気なのがわかります。豆と餅と餡子が合わさることで味に深みが出るような気がします。また行列が少ない時に購入してみようと思います。
[最寄駅]明治神宮駅→徒歩3分程度[営業時間]9:00〜(売り切れ次第)※定休日:日曜日、月曜日少し前に豆大福が食べたくて、夕方16:00頃に来店したが既にお店は閉店、、、再び、お昼12:00頃に来店したら行列なく買う事ができました。遅い時間は要注意です!こちらの和菓子屋さんは、他のお店ならば色々な種類を置いていたりするが、豆大福オンリー。選べるのは、その数のみ。一個から30個いりまでを頼めます。こだわり感じます。[本日のオーダー]◆名物豆大福6ケ入り¥1,728-(税込)今日は6個入りを注文。食べると甘さ控えめで、決してくどくないので一気に2個たべれてしまう位に大人味。豆の食感がこれまた、たまらなく美味い☆豆大福なら「瑞穂」さんに行くのが正解だと思います!お土産等で買うお客さんが多いと思いますが、このクオリティーならば、貰った人全員ハッピー間違いなしです♪ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る
外部サイトで見る
餅匠しづく 新町店(【旧店名】日月餅 )
堀江/和菓子、甘味処、大福、カフェ
新町にあるしづくという和菓子のお店に行ってきました。こちらのお店の和菓子は素材にこだわって作られていています。この日は、店内で、お茶とフランボワーズ大福をいただきました。和菓子なのですが、甘酸っぱくて、あっさりしていて上品で美しい一品でした。とても丁寧に作られているのが伝わってきます。店内は、時間が止まってるような美術館のような空間です。場所柄、若い方がたくさん来られている様子。座席は少ないです。お持ち帰りもできます。
【餅匠しづく】なかなか、行けなかったのですが、久々の来店っ☺︎その日の洋服の色と同じ色合いのお皿で出てきて素敵なお店だな〜と改めて思いましたっお抹茶と一緒に美味しくいただきました〜季節の和菓子も美味しかったです♪個人的には、ピンクで可愛いフランボワーズ大福が美味しくてっ❤️皆さんも是非、味わってくださいっ☺︎
外部サイトで見る
外部サイトで見る
虎ノ門 岡埜榮泉(岡埜栄泉 おかのえいせん)
虎ノ門/和菓子、大福、どら焼き
先日、新宿タカシマヤ店に買いに行った【岡埜榮泉】さん。我が実家で、大変悲しいことがあったので、母に元気になって欲しくて、母が好きな栗まんじゅうと最中を買うために訪問。先日、新宿タカシマヤで買った時にとても喜んでくれていたので...今回はコインパーキングにとめて、の購入。やはり、お店の名物は添加物の入っていない、賞味期限わずかな「豆入大福」なのだけれど(皆さんのクチコミからもそれはわかる)栗まんじゅう、美味しいですよー!!詰め合わせの他、単品でひとつから購入が可能です。また、老舗ならでは、接客がとても丁寧なのが素敵です。こちらでももちろん、贈り物やお持たせにする場合には熨斗もお願いすることが出来ます。先日気になっていた上にくるみがのった「東万頭」はここでも品切れになっていました。なんか、手に入らないと余計に気になります...最近、和菓子にハマりつつあるので、また買いに来ようと思います。ご馳走様でした。
岡埜栄泉のおはぎ通勤路にある岡埜栄泉本店。「23、24、25日のみ、おはぎ販売します」の貼紙にそそられて予約して今日購入しました!照りがスゴイ❣️どれも美味しかったけど、つぶあんときな粉が好き✨上品な大きさなので、ぺろり😋小さい時に祖母と母が作ってたおはぎは、特大だったなぁ〜懐かしい、美味しかった😉
外部サイトで見る
おりじなる大福 御菓子処 養老軒 本店(ようろうけん)
可児・八百津/和菓子、大福
養老軒『南国ベリー大福』🍍パイナップル🥝ゴールドキウィ🍓ラズベリー🫐ブルーベリー白いんげん豆の餡ホイップ今日は、京阪百貨店くずは店にて10時より限定30箱の販売でした。10時半到着!なんとか買えました😊✌️1箱4個入り1512円よく切れるフルーツナイフでカットしましたが…やっぱり綺麗に切れない😅ぺたこさん、ばらっちゃんと食べたあの日が蘇る😂味は、バツグンに美味しい😋パイナップル🍍とベリーの甘酸っぱさが爽やか〜✨ホイップクリームも重たくなくて優しいごちそうさまでした♪
大好き養老軒さんのフルーツ大福♥️…といっても通常の定番のフルーツ大福にはバナナが入っているので、バナナが苦手な私は常に季節限定大福を食べてます(笑)🍡今回はもう私の大好きな栗と無花果が入った【いちじくのミルク栗きんとん大福】🌰…これ美味し過ぎる❗️無花果はそのまんま瑞々しいのがゴロッと入ってて、栗は栗きんとん状になってるから無花果と栗が一緒に一個の大福に共存できるんですね~☝️これ、栗もそのまんま入ってたらめっちゃデッカイ大福になって食べ辛いし栗きんとん状だからそれがフルーツ大福には欠かせない白餡的な役割を果たしてるんですね~☝️そして、なんといっても養老軒さんは生クリームが入ってるのがたまらないんですよ😋無花果+栗きんとん+生クリーム=最強説です👍♥️(笑)他の大福も勿論超美味しいですよ✨✨
外部サイトで見る
新正堂(しんしょうどう)
新橋/和菓子、どら焼き、大福
新正堂食べログ3.591912年創業手土産として、多くのサラリーマンが購入する「切腹最中(せっぷくもなか)」をご存じでしょうか。多い日には7000個以上売れている新橋の大人気の和菓子屋商品です。ユニークな名前はお店の場所が由来。忠臣蔵の起こりとなった田村右京太夫屋敷跡の中にあり、浅野内匠頭が切腹をした場所であることから三代目の店主が発案・切腹最中五個入り見るからに、たっぷりと入った餡は、結晶の大きな純度の高い砂糖を使用し、甘すぎずしっかりとした存在感ある餡の中に、もっちりとした求肥入り。サクサクした皮で包み、甘さをおさえた味です。3月14日近くになると、大きな最中が店頭でお出迎え!それもそのはず3月14日は切腹最中の日なのです。ウェルカムボードならぬ、ウェルカム「切腹最中」!思わず写真を撮ってしまいました♪実は切腹最中は結婚式の引出物やホワイトデーのプレゼントとしても人気。「腹を割った話をしましょう」「腹を切る覚悟で一緒になります」という意味を込めて、この最中を使いたいという熱烈なファンがいるなんてステキですね。今回はホワイトデーにと、友人への贈り物、自分用に購入しました。ご馳走さまでした住所東京都港区新橋4-27-2新正堂本店ビル1F電話03-3431-2512定休日日曜、祝日営業時間平日9:00〜19:00土曜9:00〜17:00その他予約可クレジットカード可電子マネー可車椅子可ベビーカー可子供可
ビジネスマンとしては、とてもお世話になる苦情対応時に持参する手土産、それは「切腹最中」です。名前のとおりその覚悟がお客さまに伝わる御品であり、重要なお客さまを失うことのないよう新橋まで出向いて購入ください。必ずやその誠意が伝わる事でしょう。
外部サイトで見る
和菓子処 大角玉屋 銀座店
有楽町/和菓子、どら焼き、大福
銀座にある和菓子処大角玉屋銀座店でスイーツを購入してきました。銀座インズの中に店舗があるのですが、こぢんまりとした店舗は2〜3人入れば満席になる感じで常にお客さんがいましたね。日持ちしそうな敬老どら焼きと石衣を購入しました。石衣はショーケースの上に2個だけ置いていたので数量限定のスイーツになるのですかね。和菓子特有の砂糖菓子でしたね。餡子の周りにパリパリの砂糖をコーティングした和菓子でした。敬老どら焼きは敬老の日のプレゼント用の梱包になっていましたね。ふっくら焼き上げた生地に餡子が入っています。大きめのサイズなので1個食べれば満足する大きさですね。
銀座と有楽町の間の「銀座インズ1」の隅にある創業大正元年の老舗和菓子店【和菓子処大角玉屋(おおすみたまや)銀座店】さん。「元祖」や「発祥」、「本家」などには諸説ありますが、この大角玉屋さんは昭和60年に日本で初めて『元祖いちご豆大福』を製造し販売をはじめたという、いちご大福発祥のお店とされています。店内はほぼ一方通行で銀座側にある入口から入り、会計を済ませて商品を受け取ったら有楽町側の出口から出るスタイルです。決して広くない、むしろはっきり言って狭めの店内ながらお客さんは常に絶えず、ショーケースや後ろ、奥の棚にはお菓子たちがぎっしり並んでいます。定番のお団子や、焼き菓子、季節のお菓子やどら焼きなど1個から買うことが出来ます。敬老の日が近いので、母には可愛い「石衣」を買いました。3つ入で可愛いカーネーションの飾りがあったのが決め手。花が好きな人なので。紙袋には「たまや」のシールでとめられていました。ビニール袋も購入可能で、白のビニール袋には大角玉屋のロゴ(?文字?)も入っています。今の時期は敬老の日のどら焼きが人気でした。
外部サイトで見る
霧の森菓子工房 松山店(きりのもりかしこうぼう)
松山/洋菓子(その他)、和菓子、大福
今年の目標は未踏の県を制覇すること!私の食道楽にも本当に困ったもんだ(゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ今回は四国踏破のグルメツアー!飛行機が遅れ、予定が大幅に狂ったので、微妙な空き時間に松山の町へ。まだまだ初日、ずっと持ち歩くにも生菓子系は不安が...お店のお茶香るソフトクリームを食べたよ。バニラ、抹茶、ほうじ茶、バニラ&ほうじ茶、抹茶&ほうじ茶があり、ミックスの2つを。どちらも¥432。大きなワッフルコーンでの提供!ワッフルコーンの甘さがあるから、抹茶の苦味が濃すぎず食べやすい。なにより、多い...ソフトクリーム自体が。そして、ヘロヘロ溶けていくものではなく、シッカリしていて、ソフトクリームなんだけれど食べ応えあり。お店には生菓子のショーケースの他、焼き菓子やお茶なども販売されていて、その奥にはイートインスペースがある。風が強めで小雨がパラパラふってきたので、写真を撮り終えてから中の端の方で食べていいかをお尋ねすると、奥のイートインスペースへどうぞ、って言って下さった。ソフトクリームの優しい甘さとおなじくらい、愛媛の方、優しいなぁ。ご馳走様でした。
🚩愛媛・大街道霧の森愛媛のお茶どころ新宮村の抹茶を贅沢に使用した霧の森大福。ネット通販は抽選で倍率100倍超との噂の愛媛の大人気抹茶スイーツ。新宮茶は30年間無農薬で栽培され、収穫量が少ない分、安全で香り豊か。霧の森大福(194円)あんこと生クリームを包んだ大福にかぶせ抹茶をまぶし、4重構造。お餅に新宮茶を練り込み、さらに外側にも贅沢にまぶされていた。お餅はとてももちもちだが、噛むと歯切れが良い。抹茶のほろ苦さとあんこと生クリームの甘さが絶妙なバランス。1つからイートインでいただけた。温かい新宮茶も一緒に提供。持ち帰りでいただく人がほとんどだった。1人3箱まで個数制限あり、だいたい3箱購入していく人がほとんど。📍住所:愛媛県松山市大街3-3-1☎️電話番号:089-934-5567⏰営業時間9:30〜17:30🚞アクセス伊予鉄道大街道駅から徒歩1分
外部サイトで見る
HIGASHIYA man(ヒガシヤ マン)
表参道/和菓子、大福
表参道にあるHIGASHIYAmanに初訪問です。外観がオシャレなのにこちらのお店は和菓子屋なのですね。食べログ和菓子・甘味処百名店2023に選出されたお店になります。店内の和菓子販売場所とは別にあ窓口があってお団子などが購入できます。お団子を購入しました。数種類ある中から選んだのはみたらし団子になります。お団子はお餅が柔らかくて優しい食感ですね。みたらしのソースも上品な味わいで甘塩っぱさがちょうど良い塩梅でした。これは他の和菓子も食べてみたくなりますね。
【百名店】種類豊富で、お上品な和菓子屋さん♪[最寄駅]表参道駅→徒歩3分程度南青山の一角に佇むHIGASHIYAのまんじゅう屋さん。店頭では蒸したての饅頭を、四坪ほどの小さな店内では季節の生菓子をはじめ、定番の「ひと口果子」や最中、おこし、カステラなど、さまざまな手みやげ菓子を取り揃えたお店。兎に角種類が豊富なので初めて来た私としては、何を買ったら良いものか、、、、迷う迷うwwwとりあえず、1番目立っていた「黒かりんとう」を主軸に一口サイズの可愛らしい和菓子を数点購入してみた!その中でも「黒かりんとう」は日持ちもして、しっかりとした箱に入れられているので、お土産としての用途としてはバッチリなのでは!?薄く平べったい、大きなかりんとうはインパクトも大!黒糖に含蜜糖を加えた素朴な甘さの中にほんのりと醤油を効かせ、コクのある味わい。食感も普通の棒状のものに比べると、平べったいせいか割とライトな味わいの食感に変わる印象。モリモリ食べれます!その他、購入した和菓子の中でも印象的で美味しかったのが、笹の葉に包まれた「夏苞(なつと)」。この夏限定だそうで、8月上旬には販売終了だそう。その味わいは、羊羹よりも柔らかい食感の生地(蓮餅)に、甘夏の果肉をたっぷりと練り込んだ和菓子で、夏っぽくて美味しかったぁ〜⭐︎さわやかな風味とともに、まろやかな口どけを愉しめました♪[本日のオーダー]※価格は全て税込表記◉黒かりんとう¥1,566-◉豆大福¥270-◉づんだ餅¥378-◉夏苞(なつと)¥432-ご馳走様でした!ぷはぁ〜。
外部サイトで見る