赤目のおやじ
すすきの/定食・食堂

北海道札幌すすきの🌃北海道を代表する夜の町は夜遅くまでたくさんの美味しいお店がオープンしています狸小路商店街内にも美味しいお店、おすすめのお店がたくさんありますが、今回はすすきの駅近のコチラをご紹介《midnight食堂赤目のおやじ》すすきの駅から約130mのN•グランデビルの地下1階に並ぶ店のひとつ、最近はSNSで注目度も高いですね👀僕たちは雪まつりの日に訪れてみました、22時ごろでしたが運が良く並ばず入店✨ひとまず定番の“牡蠣バター”と“サーモンレアかつ”を定食で注文、人気商品だから下ごしらえしているのか、割とすぐに提供されますその後に“大粒牡蠣フライ”と“チキン南蛮”も頂きました結論から言って、このお店は牡蠣が特に美味しい!牡蠣の聖地広島の中でも最も生産数の多い町の生まれである僕は、全国旅する中で牡蠣を食べてますが『あーやっぱり生臭いなぁ…』と思う場所ばかりです正直言って地元の牡蠣を超える牡蠣は今後もないと思いますが、ここの牡蠣は『美味しい』と言える、石川•宮城•北海道の厚岸などなど各地の産地で食べましたが初めて『美味しい牡蠣ランキング』に入れてもいいかも、という感想、もちろん地元が不動の1位ですが…笑もう1つの人気メニュー“サーモンレアかつ”は正直『んー、栄え特化かなぁ』と感じました悪くないし美味しいけど、特別リピートはないかな、と目が嬉しい、写真フォルダが潤うメニューですね📷行った感想としては、牡蠣と定食を注文した際の小鉢たちやポテトサラダが美味しい嬉しいお店なので、牡蠣を中心に各々が定食、そして気になる品を単品注文がベストではないかと思います😃また、やはり牡蠣を喰らうならシーズンの冬が良いかと【月〜木・土】19:00~翌3:00【金】17:00~24:00【日】定休日

牡蠣バター定食サーモンレアカツ生姜焼き普段は深夜しかやってない深夜食堂。コロナの影響で今はお昼から営業してくれてて食べに行けた♡もう牡蠣が大きくてぷりぷりで美味しかった♡副菜もぜーんぶ美味しかったです!@tom.o1224様、ご協力いただきありがとうございました😌
外部サイトで見る
星評価の詳細
鮮場しゃも次郎(せんばしゃもじろう)
すすきの/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、オイスターバー

市営地下鉄大通り駅から徒歩7分にある、新鮮な海鮮、北海道牛、野菜を炉端焼きで楽しめる居酒屋。中でも、焼き牡蠣、蒸し牡蠣を1個155円から味わうことができます。牡蠣は、水産加工の有名企業の佐藤水産加から毎日直送されているそうです。佐藤水産は全国で開催される北海道物産展でもお馴染み。▼厚岸産焼き牡蠣、蒸し牡蠣155円通常205円の牡蠣は、LINEなど追加すると1個155円に。厚岸産牡蠣は、コクと甘さある濃厚な味わいがあるけどさっぱりしています。クリーミーな味わいが最高でした。▼しゃもじ盛り1326円中トロ、サーモン、カツオ、ヒラメのえんがわなど5種類の刺身の盛り合わせ。コリコリして新鮮さを感じます。▼ツブ焼930円殻付のツブは磯の風味もあり、プリプリした食感が絶品。貝好きには注文必須です。▼鶏わさび638円しっとりしたレアの鶏肉と、中央にあるわさびおらしを一緒に。程よい辛さとさっぱりした味わいが病みつきに。▼アスパラ肉巻き串北海道のジューシーで甘さある太めのアスパラの肉巻きは絶品。旨味が満点で食べ応えがあります。街中より少し外れた場所にあり、穴場的な印象もあるお店で仲間でしっぽり楽しめます。北海道の食材を堪能したい人にはおすすめです。

新千歳からのバスの運転手さんに教えてもらいました。ほっけや串、焼き物も充実。北海道のアスパラ美味しい。牡蠣は焼き、蒸しとも一個200円、SNS登録で150円になります。1人飲み1500円の飲み放題元とりました!
星評価の詳細
Y+5296 (ワイプラスゴーニーキュウロク)
すすきの/鉄板焼き、ハンバーガー、炭火焼き

とっても美味しかった😍やっぱりフォアグラとトリュフの贅沢なハンバーガーにした😍モンブラン最終日に✌️@kanakobamse様、この度はご協力ありがとうございました!

札幌の人気鉄板焼き店(YANAGITePPaNUNBORNGASTRONOMY)が金土日週末だけのランチ。Y+5296(YはYANAGIのYで5296はここで使っているこぶ黒という新ひだかの和牛のブランドらしいディナーは何度か訪れたがランチのハンバーガー店は初訪問。和牛の旨みが溢れて来るにもかかわらず雑味がなくスッキリした脂めちゃくちゃ美味しい。ここのシェフの肉に対する愛情と変態っぷりがしっかりとハンバーガーにもでています。バンズや付け合わせも北海道産のまさに北海道オールスターです。ハンバーガーにしては値段がなかなかなのでたまにの贅沢ランチにおすすめです。
ネット予約可能な外部サイトで見る