倉庫(ロフト)
姫路/イタリアン、ダイニングバー、カフェ
「cafedining倉庫(ろふと)」さんの〝デザート黒ピザ〟に大好きなオレオ🍪てんこ盛り😋💪🍕💕秋冬のイベントの数々が終わり🎃🎄💘イベント魂に燃えるあたしはすっかりイベントロスに陥ってしまい💦大好きな冬のこってり濃厚甘々スイーツもどんどん姿を消していって🍂ぴょこっと復活しては又、下落してしまってます😢燃えたぎるものがなくなり低迷期没入してた中🌪️、伺ったのが🚘大常連のお気に入りのカフェ、ロフトさん😚仲良し店長さん手作りのウッディな店内には間接照明が灯り💡秘密基地のような雰囲気でちょっぴりムーディー😉🍹お食事系からスイーツも豊富なロフトさんやけど📖💕あたしん中でロフト=黒ピザ😋🍕ノリで作って貰ったイカ墨が練り込まれた黒ピザが🦑磯臭くて塩気あって❤︎甘いスイーツとベストマッチ😆🫶自分で選べるトッピングと一緒に🍌🥜🧀🍨💕勿論、オレオも爆盛り追加注文🥳(メニューには載ってませんが、いつも出血大サービスして貰ってます😆🙌)待ち時間の間、夏仕様にテーブルセッティンングして🦩🌴🎶最後にティッシュペーパーをボックスごと🧰デンっと設置❣️ロフトの黒ピザは両手👐口回りベッタベタ覚悟のわんぱく喰い必須なので💪💕持ち運び用ティッシュなんかじゃ到底足りない😎✨そして運ばれてきた直径25センチ以上はある巨大黒ピザには🍕一面にオレオが散りばめられて🍪🎉まるで溶岩のような真っ黒塊🤣🪨もーっ✨見た瞬間っ🤩あたしの魂❤️🔥テンション❤️🔥爆上がり😆🎉🎉🎉持参したピックでカラフルにデコって😉🌺ピザカッターでカットした後は🔪手掴み&クルッと丸めて🍕ガブっと思いっきり喰らいつきっ😎💪💥…もうっ✨サイコーっっっっっ🤩❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥❤️🔥頬張ると同時にイカ墨の風味がほわっと広がって🦑メープル敷いて焼かれた部分がキャラメリゼされて🔥耳の部分も香ばしくってパリッパリ😆🍕💕どこをかぶりついてもオレオのほろ苦い甘みが口一杯にザックザク溢れて😍🍪❤️🔥トッピングに選んんだアーモンドや胡桃、カシューのナッティーな風味と🥜ガリッガリコリコリ香ばしい食感🤤💕キャラメルソースに塗れたひんやりトロけるバニラアイスやこってり甘い生クリームがもうたまらん😆🍨💕
昔からあるお店だけど、全く変わってなくてオシャレなまま☺️ランチメニューが16時半までしているのも嬉しいですね👏今回単品でクリームドリアと小海老のトマトクリームパスタ🍝そしてお目当てのデザートピザをいただきました🍕✨しかもプレーン生地じゃなくてイカ墨生地‼️イカ墨生地が気になっていたから嬉しい〜❣️トッピング3種、ソース1種、アイス1種選べてドリンクセットでも1500円切る破格のお値段😳‼️しかもめっちゃボリュームある❣️ボリューム満点💯✨トッピング3種はバナナ、オレンジ、ミックスベリー🫐🍊🍌アイスはバニラ🍨ソースはチョコ🍫中にはクッキーも入っててメープル?極甘です❤️めっちゃ甘いの食べたい時にオススメ☺️でもこれはシェアするスイーツです笑私1人で食べたらさすがに極甘過ぎてコーヒーおかわりしました☕️🤣駐車場はお店前と踏切渡ってすぐの駐車場(オレンジ色でNo.表示)が有ります🚗予約可能🆗ご馳走様でした✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
姫路まえどれ市場(【旧店名】姫路とれとれ市場)
姫路/定食・食堂、シーフード
とある日、友達の家で夜通し宅飲みして、お昼に起きて、めっちゃ二日酔いで、超塩気のあるものが食べたいー!!ってなって、友達の家から近いまえどれ市場へ😁なんか刺身に醤油ぶっかけて食べたかったんだ!!海鮮丼とかサーモン丼とかあったんだけどこの時の私には脂身ムリ!笑さっぱり赤身のマグロ丼と二日酔いの味方うどんのセットにしました❤️わさび醤油ぶっかけていただきましたがうんまぁぁあー!!🥹❤️食べたい時に食べたいものが食べれたから余計です!二日酔いじゃなかったら食べたかったメニューたくさん!ここは姫路にシュシュタビさんとぺたこさんが来てくれた時に本来ご案内したかったとこだったのですが、定休日と重なってしまって断念したところです。私の家の近所にも美味しくてコスパ良い海鮮のお店けっこうあるのでこちらには私もなかなか行かなかったのですが改めて美味しいお店でした🥰夏はハモ!そして秋には坊勢島の坊勢サバが美味しい時期なので絶対食べに行きます!
ここは道の駅です生簀に入った魚をその場で買う事も又調理して貰い食堂で食べる事も出来ます食堂は11時オープン前にかなりの行列💦この日のランチはイカ🦑を買いお刺身にして貰い、あと3種盛りと釜揚げしらすとアナゴ丼食堂の奥ではBBQも出来ましたよー🎶
外部サイトで見る
星評価の詳細
cafe cakra(カフェ チャクラ)
姫路/カフェ、パンケーキ、フレンチトースト
cafecakra姫路10月8日〜11月末までの期間限定モンブランパフェが始まるとのことで一足お先に訪問してきました🌰✨単品¥1800ドリンクSET¥2000(500円以上は差額有り)との事でもちろんドリンクSETに☕️今回スペシャリティコーヒーのクレオパトラをオススメしていただいたので、濃いめに抽出していただきました☕️ちなみにクレオパトラはコロンビア産の酸味が強いコーヒーだそうです🇨🇴濃いめに抽出してもらい酸味が苦手な私でも飲みやすくなりました😊〜モンブランパフェの中身〜上から⇩⚫︎金時芋チップス🍠⚫︎紫芋チップス🍠⚫︎栗の渋皮煮🌰⚫︎モンブランクリーム🌰⚫︎ミルキーホイップ⚫︎栗の渋皮煮🌰⚫︎栗渋皮アイス🍨⚫︎赤葡萄ジェラート🍇⚫︎マスカルポーネ🧀⚫︎餡子⚫︎生クリーム⚫︎コーヒーゼリー今回1番下のコーヒーゼリーが苦めなので縦にすくって全体を食べることをオススメしていただきましたが、その食べ方が私も良かった😆赤葡萄のジェラートが良いアクセントになってた😍餡子も入ってるの嬉しい〜💗栗の渋皮煮は大きめなものがゴロゴロ入ってて最高👏ちょっと大人なモンブランパフェは秋にピッタリ🌰🍠🍇9時〜18時(⚠️カフェは12時〜)定休日金曜+第2.第4木曜駐車場有り🚗⇨駐車場は以前と変わり、エプロンさんの裏側です🚗看板出ていました🪧会計は現金のみです✨ご馳走様でした🥰
うちの近所にある好きだった「カフェチャクラ」7/7に突然の閉店😭インスタで閉店のお知らせしてたのも1週間くらい前の突然のお知らせでした。ほんとに急だったなー😭閉店する前とは知らない6月に、友達とうちの近所でランチして、その後パフェを食べにチャクラへ。期間限定のメロンパフェ、今日できるよとマスターがおっしゃったのでそれをいただくことに☺️❤️運ばれてきた時に「わー!カワイイ😍❤️」と思わず友達と叫んじゃったよ笑小ぶりのハーフメロンにバニラアイスやくりぬきメロンがのってこの見た目で1000円はなかなかお手頃な値段だと思う😆お味は見た目からわかる、めっちゃ甘くて美味しい❤️甘酸っぱいいちごのコンフィチュールが良いアクセント!最後はバニラアイスとメロンの果肉と果汁が合わさって1番美味しいとこー😍❤️大満足パフェでした😋❤️このお店はずっと前にフルーツパンケーキをここアウモに載せた事もあります。ここのフルーツパンケーキも見た目華やかで可愛くて、適度な甘さと量もちょうど良いんだよね☺️デザートが大好きだったカフェだけに突然の閉店は本当に残念です😭TikTokに載せた時もいいねと保存たくさんもらったし今も保存され続けてるのに😭こじんまりとした可愛らしいカフェで、常連さんもたくさんいるデザートとドリンクがとても美味しいカフェでした。残念だけど、最後にメロンパフェ食べることができて良かった!☺️
外部サイトで見る
星評価の詳細
ベビーフェイスプラネッツ 姫路店
姫路/パスタ、オムライス、喫茶店
「BABYFACEPlanet’s」さんの〝相撲レスラーパフェ〟を爆喰いっ😋🥄💕ベビフェさんはバリ島をイメージした内装で、半個室&ドリンクバーもあるから結構お気に入りで🍹✨月一くらいで通う事も🚗🎶何より深夜11時まで営業してるから、夜に甘いもん食べたい時なんかにはメチャ有難いっ😚🌒けど、スイーツも全て食べ尽くし(きっと何周も食べてる🤣)最近はちょっと足が遠のいていたけど💦今週から秋の〝栗づくしスイーツ〟がついに販売😍🌰✨早速、食べに行きメニューを見ると…ん🙄?なんか思ってたんより小さいっ🫢(良く言えばお上品🙇♀️)夜やったけど、甘いもんガツーッンと食べたい気分やったから(そーゆう時ってありますよね😉)、目的の栗スイーツは頼まず🙅♀️ベビフェのパフェの中で1番巨大な〝相撲レスラーパフェ〟を注文っ🥳注文すると、店員さんが👩🍳「かなり量が多くなりますが宜しいでしょうか」と、聞かれてしまうという😂(この相撲レスラーパフェは5回位完食してるから余裕です、とはまさか言えない🤣)待ってる間にドリンクバーでしっかりドリンク調達😉☕️運ばれてきた高さ25〜30センチはある、ドドーッン❣️ッとピッチャーに入った〝相撲レスラーパフェ〟🤩🍺🎉久々に見るとテンション上がるぅ〜っ😆🙌一応、パフェスプーンや取り皿も持ってきて下さるけど、そんなもんには全くお構い無しで😚お食事用のカレースプーンで🥄てっぺんから喰らい付くっ😋💪💕カレースプーン山盛りにアイスや生クリームをすくって思いっきり頬張る巨大パフェ❣️…甘さより先に冷たいがくる😂🤣🍨少〜し溶けかかったねっとり甘いバナナアイス🍌やカカオ感もしっかり感じるリッチな味わいのチョコレートアイス🍫💕こんな量の相撲レスラーパフェでも、しっかり濃厚でリッチな味わいのアイスクリームが使われてるから🍨✨アイスクリーム好きには至福すぎる😋💖てっぺんにはフレッシュフルーツ🥝🍊やチョコチュロス🥨に生チョコレート🍫、真ん中にはたっぷりのソフトクリーム😆🍦💕真ん中から現れるグラノーラ🥣は、こんな上にアイスが乗ってるのにも関わらず、しっかりザックザクと心地良いASMR🥳何より深夜に食べる相撲レスラーパフェの満足感と背徳感たるやハンパない🤩💖
久しぶりにベビーフェイス姫路店さんで食事🍽ピザやパスタがある中でオムライスが食べたくなり注文🤞🏻ぼりゅーむ満点のクリームオムライスは絶品でした。ここのオムライスは卵がふわふわなので大好きです。ランチセットにしたのでドリンクとキッシュもついてきました。オムライスもキッシュも美味しかったです😄‼︎ちなみにドリンクはドリンクバーなので飲み放題です✨
外部サイトで見る
星評価の詳細
ゆずはな(Yuzu Hana)
姫路/カフェ、ケーキ
「YuzuHana(ユズハナ)」さんの〝紅茶とりんごのシフォンケーキ〟😋🍎💕ふわふわパンケーキで大人気のユズハナさんやけど、実はシフォンケーキもめっちゃ美味しいっ🥰フォークでもふわっと切れる茶葉入りの生地はもう、紅茶の風味たっぷりでふわっふわ〜っ🥺🫧じっくり炊いたりんごの甘み🍎✨が頬張る毎にジュワァァっと広がる😍中にたっぷり詰まった濃厚な生クリームやカスタード、添えられてるアイスクリームを絡めて頬張るともうっっっ😭💖ひんやりトロけるアイスクリームやコクのあるクリームの甘みと共に、シフォンの優しい甘みがふわふわと口一杯に広がっていって…💞もう、何回食べてもユズハナさんのシフォンケーキには体中がフニャ〜っとトロけて美味しすぎて幸せ酔いしてしまう🥹シナモン効いたりんごソースが紅茶とりんごのシフォンの味わいを風味豊かにスッキリと引き締めてくれて、最後の一口までほんま美味しい😆🫶秋冬にぴったりの紅茶とりんごのシフォンケーキ、パンケーキと一緒に食べて幸せいっぱい頂きました😋🍎💕
YUZUHANA姫路駐車場はお店の前に2台、少し離れてまだあります🚗電話予約可能📞PayPay利用可能🆗パンケーキのテイクアウトも可能🥡猫好きな夫妻が経営しているこちらのお店は看板や壁、クッキーも猫🐈💕猫好きならテンションが上がるお店です😊⤴️いちごのパンケーキをいただきました🥞🍓焼き上がりに15〜20分、一度に2人前までしか焼けないので、混雑していると待ちがかなり予想されますので、時間に余裕を持って行く事をオススメします✨猫ちゃんクッキーが可愛い🍪🐱❤️ふるふるふわっふわっのぽってぽてのパンケーキ🥞😍パンケーキは3枚もあってボリューム満点💯‼️ふわふわなのでペロリといけちゃいます😆♡中にはたっぷりのクリーム、アイスまで入ってて甘党さんにはたまらない一品♪いちご、ベリーソースは酸味有りなのでバランスは取れてるかも😊ご馳走様でした💕
外部サイトで見る
星評価の詳細
サンマルクカフェ 姫路フェスタ店(ST-MARC CAFE)
姫路・中播磨・西播磨/カフェ、コーヒー専門店、パン
「サンマルクカフェ」さんの〝デニブラン黒みつマロン〟😋🌰💕サンマルクカフェさんの大好きなデニブラン💕中でも黒みつマロンは季節を問わず年中食べてる😋これ、期間限定メニューでは無く🍂レギュラーメニューやからいつでも食べられるんやけど🤭秋ということでやっぱ恋しくなるのは黒みつマロン🌰✨勝手にハロウィングッズでデコ👻💕デニブランはバターの風味たっぷりで🧈✨デニッシュ生地がみっちり詰まってめっちゃ美味しい😆💖似たようなものが某珈琲チェーン店でも発売されてるけど☕️生地は断然、あたしはこっち派😋🍽️たっぷりのねっとり甘〜いマロンペーストにコク深い黒蜜の甘み🫶リッチな風味の中にも安心感を与えてくれて💓秋の味わいがこっくり広がる🥰🍂香ばしいローストアーモンドのパリパリ食感に🥜🎶口溶けの良い濃厚なソフトクリーム🍦✨デニブランにソフトを絡めて頬張ったらもうっ😍口一杯にひんやりミルキーな甘みと🍦マロン🌰、黒みつ🍯、バター🧈のが織りなす至福のハーモニーが広がって💞思わず顔がフニャけてしまう〜🤤💕オールシーズン楽しめるけど🌰秋に味わう黒みつマロンはやっぱ格別の美味しさでした😋👏
姫路駅北側のグランフェスタ1階にあるサンマルクカフェさん☕️店舗としては、入りやすさ抜群🙆♀️ただ、駅近ということもあって利用者は多いです。サクッと入れるので、おひとり様利用にもおすすめ👍Wi-Fiも繋がるところが嬉しいです。店内ガヤガヤはしているので、ゆっくり過ごしたい人には不向きかな⁉️クリスマス限定のドリンクも美味しそうでした〜🤤🤤🤤
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ フラン(cafe Furan)
姫路/カフェ、パン、ケーキ
cafefuran姫路(シェアカフェスペースcobatoto)営業日全ての提供パフェに秋の三大味覚の芋栗南瓜の3種が入った贅沢なアイスパフェが登場👏芋栗南瓜全部大好きだから全部をアイスで味わえるって食べる前からわくわく🍠🌰🎃◼︎いもくりかぼちゃのアイスパフェ・イタリア栗アイス・芋アイス・バターナッツかぼちゃアイス・シナモンパイ・サクサクチョコ・玄米フレーク・カラメルソース・キャラメルナッツ・芋ソースシナモンパイの香りが良すぎて食べる前から幸せそしてパイとチョコはサックサクで美味🥹3種のアイスはどれもめちゃくちゃ美味しいけど群を抜いてバターナッツかぼちゃのアイスが美味しかった🥺!かぼちゃの本来の美味しい甘みを感じれた🎃玄米フレークのザクザクも良くてコーンフレークが入ってるパフェ苦手って方もこのパフェなら美味しいって食べる、絶対!予約をオススメします(DMからでも可能)営業時間12時〜17時定休日日月火パフェ提供水曜+月2回土曜(一部パフェは営業日提供可)PayPay利用可能駐車場有り🚗⚠️駐車スペースはcobatotoさん側のみ🚗@cafe_furan様ご馳走様でした🙏
シェアカフェcobatoto内で毎週水曜日〜日曜日の午後から営業されてるベーカリーカフェフランのとろけるショートケーキ!❤️随分前からインスタで話題になってたケーキなんですが、噂通りほんとにとろけてるような見た目でめっちゃカワイイショートケーキ😍❤️しかも生クリームめっちゃおいしい!!この時はこのケーキ目的で行きましたがこちらパンや焼き菓子の評判が良くて、写真はありませんが帰りにスコーンとガトーショコラを購入。すぐリピートしました笑焼き菓子もめっちゃおいしい!😳ランチやパフェも美味しそうなので次はそちらで伺おうと思います😊店内はとてもこじんまりしてますがベビーカーにも対応していただきゆっくり過ごせました🥰
星評価の詳細
村井製菓
姫路・中播磨・西播磨/和菓子
子供ら遊びに行って、取り残されたおっさんとおばさんは、映えスイーツを頂きに😍1964年創業の老舗和菓子店「村井製菓」で販売している『どらぺちーの』がSNSで話題になっていると知り、行ってきました❗️看板商品のどら焼きを使ったドリンクで、2022年3月24日からは、姫路のゆるキャラ「もりやマン」とコラボしたフレーバーも新登場❗️工場直売店でしか買えない限定商品も必見です♪そもそも、どら焼きが姫路銘菓の、『お菊みかさ』これだけでも美味しいのに、主役がドリンクの上に乗っかって、しかもクリームにディップしながら頂けるという、和菓子好きにもおススメの逸品です👍✨✨工場直売店限定のクリームどら焼き『生どらシリーズ』も必見❗️お菊みかさの間に、よつ葉バターを使ったバタークリームをたっぷりと挟んだ、オリジナルの和スイーツです。フレーバーは、全部で10種類以上❗️多いときは約15種類もあります。今だと秋限定のモンブラン、紅あずま芋🍠がありました🤤
村井製菓株式会社前回どらぺちーの発売した週に行きましたのでかなり久しぶりの訪問✨こちらの和菓子、とても好きなんです🥰スーパーでも見かけますよね😆駐車スペース有り🚗PayPay支払い可能👍こちらの美雅沙邑庵(みかさゆうあん)がとても大好き😋生地はふわふわしっとり〜‼️そしてもっちもちであんこた〜っぷり❤️タイミングが合えば出来立てを購入する事が出来ます✨フラペチーノは4種から選べます🥤サイズはワンサイズハーフサイズのどら焼きが食べやすくカットされ、フラペチーノにディップして食べると最高に美味しい😋2種のコーヒーを使ったこだわりのコーヒーどらぺちーの☕️コーヒーの苦味とホイップの甘味と共にどら焼きをディップする事で相性抜群❤️かなりオススメ商品です😊前もどら焼き追いしたのでトッピング追加を兼ねてLサイズの販売を要望してきました🤣あつかましくてすみません🙇♀️スタッフさんも皆様素敵な対応でとても心地良かったです😊ご馳走様でした🥰
外部サイトで見る
星評価の詳細
ジ アイランド カフェ(THE ISLAND CAFE)
龍野・相生/カフェ・喫茶(その他)、カフェ
「TheIslandCafe」さんの期間限定〝秋の味覚🍠ダッチベイビー〟😋🍠💕アイランドカフェさんから秋限定で新発売されているダッチベイビー😆🍂焼き上げられるまで時間が少しかかるから⏳その間に持参した秋グッズでいそいそとテーブルセッティング😚🍂ふわんっと良い香りと共に🌬️運ばれてきた瞬間❣️想像以上のゴージャス✨ダッチベイビーに拍手喝采の大コーフンっ🤩👏重量感のある20センチ以上の大っきな鉄板スキレットの上には🍳縁がこんがり盛り上がった熱々のダッチベイビー😍パリパリに焼かれた巨大さつま芋チップスが何枚もぶっ刺さり😆🍠🍠🍠黄金色に艶めくさつま芋の甘煮までふんだんに乗っかって😍🍠✨真ん中には鮮やかな紫芋アイスクリームに🍨💜甘栗がトッピングされた🌰たっぷりのモンブランクリームがドドーンッ🧡ほんま秋の味覚てんこ盛りやーっ😍🍂🎊これだけでも絶対美味しいんやけど🤭ランチのデザートに出されてる熱々の白玉ぜんざいもサービスして下さったので🧑🍳✨ぜんざいのあんこまでトロ〜っと追いがけ😆🫘🙌何という背徳スイーツ🤣👏👏👏食べるのが勿体無い程🥺秋を感じる芸術作品やけど🍳🍂✨ここはもう、ナイフでカットしたら🍴スプーン山盛り乗っけてガブっとかぶりつきっ😋🥄…んん〜っっっ😍💖💜💖💜💖紫芋アイスがねっとりした口当たりでお芋の甘みが濃ゆ〜っい😍🍠💕さつま芋の甘煮はしっとりほっくり優しい甘み🥰🍠💕ふわふわ甘〜いモンブランクリームにコリっと食感も楽しめる砕かれた甘栗🌰💕途中で頬張るさつま芋チップスがもうパリッパリで😍🍠口の中に美味しい音色が鳴り響く〜🍠🎶更に追いがけしたあんこの和を感じる甘みが🫘お芋や栗の甘みとトロトロ重なり合って🤤💞生地のバターの甘みやほのかな塩味とベストマッチ🤩🫶秋の優しい和の味わいが口一杯にカリカリもちもちと口一杯に溢れかえって🌬️🍂🍂🍂ほんま美味しすぎるーっっっ😆💖💖💖秋の贅沢な美味しさがふんだんに盛り込まれたダッチベイビー😋🍠🌰🍂数量にも限りがあるので、行かれる際は是非お店にご確認下さい🥰
ダッチベイビー❤️ドイツのパンケーキです。こちら、アパレルショップの中にある穴場カフェ🎵服のお店の方は15年くらい前から知ってましたが奥のスペースにカフェができてたのは知らず、ダッチベイビーが美味しいと聞いて初めて行きました🎵ああもうほんと美味しいです!!薄焼きパンケーキなので重くなく、熱々生地と冷んやりアイスの組み合わせがたまらない😍❤️酒飲みな私は甘いものはたまにしか食べないですがこれは別腹!ペロッと食べられちゃう!ランチメニューも美味しそうだったしここはいいとこ知ったかも😍❤️
外部サイトで見る
星評価の詳細
サンマルクカフェ MEGAドン・キホーテ姫路広畑店
姫路/カフェ、パン、スイーツ(その他)
「サンマルクカフェ」さんの期間限定〝プレミアムチョコクロWスイートポテト〟😋👻🍠💕秋っぽく〝カラメルモンブランパフェ〟&〝デニブラン黒蜜マロン〟も一緒にチョイス😉🌰✨今回はサンマルクカフェさんのテイクアウトで🥡✨あんまり知られて無いけど、パン類は勿論、何と名物デニブランやパフェもテイクアウト出来ちゃう🤗温かいデニブランはカットしてカップに入れて下さり🥛その上にひんやりソフト🍦を乗せて貰えるから、手軽に食べれるひやあつスイーツに早変わり🥳この時は閉店時間ギリやったから🌒途中持ち帰れるように初めからテイクアウト用にして頂きました🙇♀️✨プレミアムチョコクロWスイートポテトはもう、紫色のチョコクロが何ともキュートでミステリアス👻🍠💕温め直しはあえてして貰わない🙅♀️(その方が固くて美味しい😋)チョコクロは表面ザクザク香ばしいっ🥐💕サクッとしたチョコクロの中からは紫いもホワイトチョコとさつま芋クリームのWのお芋の甘みがねっとり甘く口の中に広がる😍🍠💕でもでもこっからがチョコクロの美味しさ🥐本領発揮🤩❤️🔥一緒に頼んだカラメルモンブランパフェにディップしてガブっと頬張り…❣️やっぱ美味し〜っっっ😆💖🍠💖🌰💖🥜💖🍠チョコクロに絡んだ栗の風味たっぷりのねっとり甘〜いモンブランクリーム🌰💕同時にゴロゴロ乗ったカシューナッツのコクのある香ばしい食感が口一杯にザクザク広がるっ🥜💕そこにビターなカラメルソースのたっぷり絡んだひんやり濃厚なソフトクリームが口一杯にトロトロ広がって…💕もう、美味しすぎるやんっ🤩🎉🎉🎉🍠×🌰×🥜×🍦×🥐=美味しい以外無いっ🥺💖もう一つ注文したカップに入れたデニブラン黒蜜マロンももう、反則級の美味しさ😍💖栗の風味感じるねっとり甘〜いマロンクリーム🌰に深みのある黒蜜ソース🍯がたっぷり絡んだひんやり濃厚なソフトクリーム🍦💕バターの風味🧈たっぷりのギュッと詰まった温かいデニブラン💕ひんやり濃厚なソフトクリーム🍦をたっぷりしゅみこませて頬張るデニブランの美味しさと言ったらもう、悶絶😍💖💖💖Wスイートポテトにモンブランと秋の味覚を大満喫っ😋🍠🌰👻💕
ドリンクのサイズが3種類でミディアムを選びましたがたっぷり入ってて嬉しいリベイクしたチョコクロはサクサクで中のチョコとろりとしててめっちゃ美味しいサンマルクのチョコクロシリーズはどれも美味しいけどやっぱり定番チョコクロが1番好きクロワッサンサンドはサーモンでしたこれは普通リピは無しご馳走様でした
外部サイトで見る
星評価の詳細
福崎駅前交流センター
神河・市川・福崎/その他
20231007奥さんと兵庫県福崎の妖怪達を見に行きましたよ^^aumoの中で行かれた人の写真を見て行く気になっていました。現在、19体の妖怪があり全て見つけるのにレンタル自転車🚲を借り2時間半掛かりました🤪アシスト自転車を借りたかったのですが予約で借りられずハードな妖怪探し!(天狗のワイヤー渡りは見えず)その他、秋祭りも開催中福崎町内毎神輿が練り歩いていました♪一部写真を撮りましたが、町内毎はっぴの色が違い10組位は、観る事が出来ました。福崎の祭り風景は初めて見ました👍天気も良く何年か振りのチャリ🚲お尻が未だ痛いけど童心に返り面白かったです。
妖怪投稿はこれでラスト!最後は福崎駅に移動して観光客歓迎してるガジロウに会ってきました😊これなぜか何回見ても飽きない笑決まった時間に下からガジロウが出てくる仕様なんですけど動画で見て欲しいなーといつも思います笑ここの妖怪ベンチはアマビエちゃん。この日ゴールデンウィーク中だったからか、福崎駅前にキッチンカーがたくさん来てイベントも色々してました。甲冑着たマンウィズみたいなオオカミいて一緒に写真撮ってもらったり笑この人はソノ大丈夫だったみたい😆笑小腹空いたのでキッチンカーで唐揚げ買ったりクロッフル買ったりしてたんですが、沖縄のポークたまごおにぎり私食べたことなくてめっちゃ美味しそうだったので、ポークたまごの明太マヨおにぎりを買いました!めっちゃ美味しい!!❤️出来立てというのもあってほんとにめっちゃ美味しい!!❤️一気にポークたまごおにぎりのファンになりましたよー😋❤️アボカドとモッツァレラのポークたまごおにぎりあったみたいですがソールドアウト。そりゃそうだよねー。私もそれが一番食べてみたかった🥺❤️
外部サイトで見る
星評価の詳細