文化洋食店 本店(ぶんかようしょくてん)
名古屋市東部/ハンバーグ、洋食、フレンチ
今日は千種区にあります文化洋食店でランチ🍽️美味しい洋食が食べられるお店として我が家では絶大な信頼があります✨いつもはハンバーグかオムライスを頼むのですが、今日は初めてカレーライスを頼みました🍛カレーライスも流石!美味しかったです♥️程よい辛さとなんだろう…他のお店で食べた事がないカレーの風味?香りがしました…これがすっごく私の好みでした♥️これぞ洋食屋さんのカレーという上品なお味で大満足でした✨文化洋食店といえばカニクリームコロッケも物凄く人気なのですが、なんと一個単位でセットにもできるので勿論こちらも食べましたが、もう相変わらず絶品🦀アツアツトロトロに濃厚なのに何故かペロッと食べられるソースがたまらない♥️ランチデザートの盛り合わせも手抜きな品は何もなく、本当に大満足のランチを久しぶりに食べられました♥️※お店情報☆価格…頼んだカレーライスは950円程でサラダか赤だしが選べます+600円でデザートとドリンクが付けられました✨他にも前菜付きのセットメニューもあり豊富です☆駐車場…専用駐車場複数台あり☆雰囲気…子連れOKですが、子供椅子はありません・カトラリーは出して貰えますし、雰囲気も家族連れでも居心地良い空間です
昨日の昼は人気の洋食店「文化洋食店」へ。来たのは15年ぶりくらいかも?大正ロマン系の、ハイカラな雰囲気漂う素敵なお店です。お客さんは老若男女いろいろ。日替わりランチの「知多さわやか豚のソテー」を頂きました。煮込まれて味の良く出たオニオンソースがポークによく合って、とてもおいしかったです。ライス又はパンはお替り可能。名古屋市千種区、東部医療センターの南側です。駐車場あります。予約はできません。ランチタイムだったので少し待ちました。
外部サイトで見る
ガーデンコート(Garden Court【旧店名】オーキッドガーデン)
大須・金山・鶴舞/ステーキ、居酒屋、バイキング
本日、11/1から開催!岐阜の味めぐりを楽しむため、名古屋の金山駅から徒歩約1分にある、ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋2階、カジュアルダイニング「ガーデンコート」さんへ♪季節毎に料理内容が変わるブッフェスタイルのお店。11月、12月は岐阜フェア!ブッフェスタイルなので、オススメ料理を一通りパクパク。奥美濃の郷土料理鶏ちゃん、郷土料理五平餅、明宝ハムの入ったトマトソースピザ、稚鮎のフリットタルタルソース、蒸し鶏と豆もやしの各務原キムチソース和え、大葉香るシーザーサラダにもち麦と押し麦がマッチした料理など盛りだくさん。写せなかったが、シェフカウンターもあり、肩ロールのローストが提供されている。※平日と土日祝でなんとメニューが異なる。また週末いかないとww岐阜のマスコットキャラクター、ミナモもきてましたよ。可愛い。
【ガーデンコート】名古屋出張でお世話になってるANAクラウンプラザホテルへ。夜はガーデンコートというビュッフェ形式のレストランで名古屋メンバーと会食です。恐縮ながらサプライズでお祝いまでしてもらいました!ありがたい〜ドリンクやフードのメニューが豊富で楽しめました。金山駅に初上陸できたのも良い思い出です。
柳橋ビアガーデン
名古屋駅周辺/魚介料理・海鮮料理、焼肉、ホルモン、居酒屋、ビアホール・ビアレストラン、ビアガーデン
ついにやってきた!ビアガーデンの季節〜!!!そんな私実は人生初ビアガーデン🍺【柳橋ビアガーデン】⬇️各種プランはこちら・A通常プラン¥4,500/120分(¥500の金券付):焼肉(牛肉豚肉鶏肉)、焼き野菜、唐揚げ、ポテト、焼きそば、カレーライス、サラダ各種、デザート各種のビュッフェ式食べ放題・飲み放題B:お得プラン¥4,980/120分:通常プラン+¥1,500の金券付C:プレミアムプラン¥5,980/180分:通常プラン+柳橋市場直送海鮮浜焼き盛合せ付+¥1,500金券付D:プレミアムプラン¥6,980/180分:プレミアムプラン①+鯛の姿盛り付き※+¥500で時間無制限※小学生未満は無料/小学生は¥500/中高生は¥980昔ながらのお祭り感が味わえるビアガーデン🍻🏮🍧🎆イベント盛りだくさんでこの日はアイドルステージがあったよ〜!お肉類だけでなく、柳橋市場直送の新鮮な魚介類も楽しめたよ!「特大ホタテ」「大アサリ」なんて肉厚ジューシーで美味しかった〜!「車海老」は教えていないと飛び跳ねちゃうくらい活きが良かった🦐この日も新社会人の飲み会があって、大盛り上がり!個人的にビールの種類が豊富なので嬉しすぎた!!!もちろん他のお酒の種類もソフトドリンクも充実◎子どもから大人まで楽しめるビアガーデン✨️ぜひ行ってみてね🍺
今年の夏、いや、秋の締めくくり。10月29日までやってる、柳橋ビアガーデンさんへ♪名古屋駅から徒歩約7分。柳橋の市場直結、屋上に行ったら柳橋ビアガーデン。お肉や揚げもの、一品物など、お酒のおつまみが種類豊富にあり。それが全て食べ放題。他にも、入場の際にもらえる金券で、柳橋市場から仕入れる新鮮な海鮮を買って焼いたり刺身を楽しんだりできる最高な空間!ドリンクもビール以外にワインやウイスキー、芋など種類豊富でソフトドリンクもありとっても充実。今年はあと一週間やってるので、是非♪
外部サイトで見る
麺家 幸先坂
新栄/ラーメン、つけ麺
麺屋幸先坂にうかがいました。鶴舞駅ほど近くにあるお店で、以前このあたりに勤めていた時に何度も通った中華料理屋さんがあった場所です。祝日の開店15分前、2番目です。結構大箱ですので、開店後も満席にはなりませんでした。8人でのオペレーション、サービスは、行き届いている感じです。いただいたのは、濃厚魚介つけ麺特製盛りチャーシュー丼合計1480円ハイレベルなつけ麺です。清潔な店内行き届いたサービスメニュー構成レアチャーシューランチセット等人気の出そうな、要素が満載のお店でした。
とても綺麗な店内。それに負けないくらい魚介つけ麺の盛り付けが綺麗。盛り付けの綺麗さに負けない麺の腰と味。鴨の醤油つけ麺もまさかのせいろ二段に盛り付けられた蕎麦風。しかもこちらは蕎麦と見間違うくらいの綺麗な細麺。炙りチャーシュー丼も絶品。鶴舞駅すぐそこのラーメン屋さん。清潔感のある明るい店内と、和風出汁の効いたスープが特徴。何を頼んでも美味しい。時間帯によっては並びますが、その価値はあるラーメン屋さんです。厚切焼豚つけ麺は、濃厚なつけ麺に太麺絡む。焼豚は脂身トロトロで少し焦げた部分が良いアクセントになっており完成度高い。皿の隅にある焼きミニトマトが、程よい酸味を提供してくれて美味。高いですが満足の味!そして美しい!個人的には丼ぶり含めて相当美味しいと思った人気店なので並びましたが、また行きます!
焼肉トラジ 名古屋セントラルタワーズ店
名古屋駅周辺/韓国料理、焼肉、ホルモン
ずっと行ってみたかった焼肉トラジへランチに行きました。子連れだとなかなか行けない焼肉なのでゆっくりと焼いて食べれて幸せでした〜!ご飯は大中小選べました!2,800円の焼肉御膳を食べたのですが大満足でした◎食後はアイスキャンディー(当たり付き)が出てきてお口直しにぴったりでした!当たりませんでした(笑)
タワーズ12階にあるトラジにて焼肉です。いただいたのは、生ビールトラジの生タンTカット4枚スペシャルトラジ盛り・ヒレブツ・カルビ・ダイヤモンドカットハラミ・ダイヤモンドカットロース・ダイヤモンドカットカルビ肉質もいいと思いますが、カットの仕方が上手でよりおいしくなる感じですね。ただし、ダイヤモンドカットロースだけはなんかイマイチでした。今も昔も、最後は、シャーベットで締めです。
Large(ラルジュ)
御器所・いりなか・八事/カフェ、パン
またまた、モーニングに行きました。毎度のことながらLプレートの一択。子供はBプレート。子供もプレートで食べれると喜びます!!今回は6人と多めだったのですが、席が広いのでゆっくりみんなで座れます。ここランチがパン食べ放題なので、いつかランチに行きたいなーと思います。毎度帰り際にランチで並んでるので難易度高そうです。
天白区にあるこちらのカフェもう何十回ってくらいいったことのあるお気に入りのカフェ何がお気に入りかっていうと、ランチがお得すぎるの🉐メインプレートは何種類からか選べて、なんとパン食べ放題がついてくるのです!パンの種類も豊富で、そのまま食べてももっちりしていておいしいし、トースターが何台かあるからカリッカリに焼いて食べても美味しいサイズ感も1口サイズだからいろんな種類のパンを味わえるよ!そのパンなんだけれど購入可能食パンなんて大人気で電話予約して購入することをおすすめします!ぜひ天白区へ訪れた時は寄ってみてね!
外部サイトで見る
中華盛そば 三亭
栄/ラーメン
地下鉄栄駅から歩いて5分ほどの場所、食べるテラスsakaeの2階に入っているラーメン屋さん、休日のお昼に利用してみました。店内はカウンター3席とテーブル5卓の席数、12時15分ころに入りましたがほかにお客さんは5組でした。ラーメンの種類は看板メニューの濃厚煮干ラーメンをはじめ、濃厚煮干つけ麺、赤辛煮干・黒煮干ラーメン、煮干味噌ラーメンなどがあり850円から1100円といった価格帯です。その濃厚煮干ラーメンはチャーシューにタマネギ、海苔にネギといった具、こだわりの煮干し100%というスープはどろっとした印象を受けるほどの濃厚なスープですが濃厚ながらもしつこさなどはなく、添えられているおろし生姜の効果もあってか食べやすい味わいですね。それがしっかり小麦の風味が感じられる歯切れの良い食感の麺にバッチリ絡んでなかなかに美味しかったです。
名古屋の栄にある、中華盛そば㊂亭へ。濃厚な煮干しラーメンが有名ですが、期間限定ラーメンがあるとの事で、実食。夏限定の冷やしつけ麺。味は、鯵香る魚介つけ麺を注文。麺の上にはかき氷。まさに夏のつけ麺。味はしっかりとした味ですが、見た目よりもさっぱりしてるのでスイスイ食べれます。野菜も多くとれ、夏にはピッタリです♪
ふらり寿司 名駅本店
名古屋駅周辺/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋
.*📍〒450-0002名古屋市中村区名駅4-24-8名古屋いちごビルB1F🏠江戸前寿司ふらり寿司名古屋駅本店@furarisushi.meieki☎️tel:0525886540🍴レディースセット¥1408税込海老・蟹・中トロ・旬の白身2貫・蟹甲羅寿司天麩羅・土瓶蒸し・茶碗蒸し・デザート付きこーんなに、豪華なのに¥1500以下で食べれちゃうとかお得すぎるランチ🤤🍴蟹の甲羅が真ん中にあってテンション上がる😚🎶(蟹の甲羅寿司、剥がされた身がちょこんと乗ってます笑)シャリの大きさは、レディースセットだからか女性でも食べやすい小ぶりサイズで生の蟹は甘くて美味しい〜〜口の中でとろけた🦀💓天麩羅は揚げたてサクサクで4種類ほどあったよ😳土瓶蒸しなんか、滅多に食べれない気がするのは私だけ🤔?優しい出汁の中にエビとハモ(ハモなのか🤔?)が入ってて、一口飲むたび全体に染み渡るおいしさ最高🥰最後は、柚子のシャーベットでさっぱり頂きました🌱*@mi.channnnさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
3月2日も有休をもらい、夫、長女と共に映画🎬を観にミッドランドシネマへ🚶♀️早めの晩餐は、ふらり寿司へ🍣牡蠣や白子の軍艦寿司カニ味噌🦀や白子、先付けはおっきなハマグリの酒蒸し💕日本酒🍶が美味しい💖
スリア コーヒー(suria coffee)
御器所・いりなか・八事/カフェ、コーヒー専門店、かき氷
2025年に突入し、1月も終わりに近ずいているのにまだかき氷を食べていなかった😭🍧という事で、新瑞にあるスリアコーヒーさんに節分氷を食べに行って来ました。カフェオレとかぼちゃを選び、2人でシェアしてきました。@1,450出来映えと美味しさに満足🤤次はバレンタイン氷です。ご馳走様でした😋
新瑞橋にあるお気に入りのお店「スリアコーヒー」、久しぶりに平日の夜に再訪です。19時30分ころと遅めの時間に入ったのでほかにお客さんは2組と落ち着いていました。この日6月上旬のかき氷はパイナップルバターとか白ゴマ黒糖くるみ塩きな粉とかバタースコッチパイとかがありどれもすごく魅力的だったのですが、その中からインスタメニューのメロンを注文です。そのメロンのかき氷はホントは青肉と赤肉が半々になっているみたいでしたが、終了間近なタイミングということだったのでもう赤肉メロンしか残っていなかったので一色になっちゃいましたね。そのメロンのかき氷は塩ミルクベースにメロンシロップといった構成、氷は相変わらずふわふわで流石のレベル、甘いメロンの果肉に塩ミルクが絶望的にマッチしてますね、すごく美味しかったです。
外部サイトで見る
日本橋 三代目 たいめいけん ゲートタワープラザ店
名古屋駅周辺/ハンバーグ、洋食、オムライス
数週間前に訪れた名駅ゲートタワーのレストラン街にある日本橋三代目たいめいけんさん🍽️東京の有名なお店の支店がここ名古屋に出来てから、今日で二回目の訪問でした✨頼んだのはやっぱり今回もお店の名物「タンポポオムライス」💛パッカーンオムライスといえばこのお店っていうくらい、パッカーン浸透させたのはたいめいけんさんなんじゃないかな(笑)もうこのナイフでトロトロ卵をパッカーンする瞬間たまらない…💛aumoさん、動画も載せられる様にして下さい(笑)卵はトロトロでもう文句のない美味しさでしたが、要のチキンライスも王道美味しくてやっぱりオムライスはたいめいけんさんで食べたくなりますね👍※お店情報☆アクセス…名古屋駅タカシマヤゲートタワーモールのレストラン街にあります☆価格…ランチは1000~2000円くらいで洋食が食べられます☆雰囲気…子連れOK・子供椅子カトラリーあり・駅ビルの中なので子連れ率も高く気兼ねなくたべられると思います
オムライスや洋食といえばここ、言われることが多いたいめいけんさんに訪問しました!意外にもずっと行ったことがなく、今回はオムライスと有頭エビフライセットソースケチャップでチョイス。やはり、初めては王道と思い、ケチャップにしましたが、デミグラスも個人的に気になります。オムライスはしっかり目の卵で中が少し半熟、ケチャップライスもちょうどいい酸味で美味。エビフライも身が大きく、プリプリでした。次回はデミグラスで食べたいですね。ご馳走様でした。
外部サイトで見る
ア.メルシー..(洋食とおやつ a.merci..)
栄/カフェ
訪れたのはさん💕去年openされた双子の美人姉妹さんが営む隠れ家的なレストランカフェです🍴人気店なんだろうなと予め予想していたので、平日水曜のランチタイム開始時刻ならなんとか息子同伴でも入れないかな…とおそるおそる辿り着きました幸いこの時は店内にお客様は一人だけだったし、子連れもOKだったのでウキウキワクワク入店する事にもう、お店の内装・雰囲気・使われている食器等全てが私の好みでした💕本当にお店の名前の通りフランスにある小さなカフェみたい🇫🇷☕️あと、調理担当の妹さんも接客担当のお姉さんも噂通り本当に美人でした🖤双子の美人姉妹が営むレストラン……マンガやドラマの様な設定が圧倒的にリアルな現実の名古屋にあるなんて(笑)勿論この日食べたお店の看板メニューである🍝✨もう、見た目で絶対美味しいってわかるやつです息子がいるのでトロトロオムレツ上手くパッカーンできなかったけども(笑)久し振りに美味しいオムレツとナポリタンを同時に食べられました💕今回は細かい味のレポは控えます更に長文になってしまうので(笑)食後のドリンクとデザートのチョコレートプリンも絶品でした✨
A.merciずっと気になっていたカフェ。やっと行けたあ〜〜〜!お店の雰囲気はふんわりしていてめちゃくちゃ可愛いお店。その雰囲気に負けないぐらいスイーツも美味しかった❣️今度はご飯も食べてみたいなぁ。土曜日の12時過ぎに行って5.6組待ちやった◯@marin_jpn様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る
炭焼うな富士 白壁別邸
黒川・大曽根・矢田/懐石・会席料理、魚介料理・海鮮料理、うなぎ
ずっと気になっていた炭焼うな富士へ!別邸の個室は幸せな空間でした。旅館で食事をしているかのような非日常を味わうことができました。和室のテーブル席は子連れにもおすすめ!鯉がいるので餌をあげられるので楽しめました!ひつまぶしももちろんとてもおいしかったです!
*うな富士白壁別邸母の日なので私の母を誘って旦那さんと息子と4人でうな富士へ。今日は上ひつまぶしを堪能😋✨うな富士は収穫量全体の2割程度しかいない身の厚い青鰻を使用していて、火力が弱いと中まで火が通らないため最初は1000℃を超す大火力の炭火で地焼きして熱してから炭火でじっくりと身に火を通していくため、表面はパリっと香ばしく、中はふんわりジューシーで食べ応えあり!焼き方にもこだわりがあるお店です。蓬莱軒や八勝とは鰻が少し異なっていてどちらも美味しいので好みも分かれるかもしれませんが私はどちらも好きです😊帰りにお店の方と鰻好きの息子のことを話していたら「うなぎ愛が止まらない」ステッカーを下さりました🤣中庭の緑も美しくて心地よい風も吹き、居心地の良さは白壁別邸ならではの良さ。とても美味しかったです💗..@casa_plus_様、ご協力ありがとうございました😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
本格肉料理 丸小(Maruko)
新栄/すき焼き、しゃぶしゃぶ、ステーキ
•黒毛和牛すき鍋松3900円竹3300円食べてきたよ。白滝、しいたけ、焼き豆腐、丸小印のはんぺんが入っていて、肉は、黒毛和牛1枚が大きく色もピンクで綺麗1枚ずつ、鍋に入れて卵にくぐらせて、食べたら美味い。そんなに噛まなくても無くなってしまう2枚目は、卵をくぐらせて、ご飯の上にご飯をお肉で巻いて食べたら、至福時間がやって来る思わず、うま~、贅沢やわ~と出てしまい。顔が緩んでしまう。ご飯は、足りないからおかわり無料をお願いする。味噌汁も美味しいくて、おかわりしてしまった
特別な日に丸小へ🥩個室だったので子連れでも安心〜、ゆっくりご飯いただけました👏贅沢にすき焼きを🤍満腹なるくらいのちょうどいい量で締めのきしめんも名古屋っぽくて良きでした!!特別な日と覚えてくれててお店からサプライズでちいさい花束を!なんと心がこもったお店でまた行きたいなーとなったお店です
外部サイトで見る
カフェ ワンダー(cafe WONDER)
御器所・いりなか・八事/カフェ、洋菓子(その他)
🚩愛知・植田カフェワンダー4種類のいちごスイーツをワンプレート🍓名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩10分。住宅街のなかに突如現れる店名が大きく描かれた建物。カウンター席やテーブル席が広がり、席と席の間隔が開けられていたり、衝立があり思い思いに過ごせる。1月10日から販売されたいちごフライト第一弾。いちごショートケーキ、苺クレープ、苺のミルフィーユ、苺ブラマンジェの4種類がワンプレートに。苺のショートケーキふわふわのスポンジとクリーミーなクリームが合わさり口の中でとろけていく。お好みで別添えの生クリームをつけると背徳感がたまらない!スポンジの存在がなくなり、クリームの甘さが口いっぱいに。クレープいちごのムースを巻き込み、生クリームといちごをトッピングした手焼きクレープ。クレープ生地は薄めのためいちごムースの味わいをしっかり堪能できる。アイスや生クリームを包み、オリジナルクレープも作れる。ミルフィーユいちごとカスタードクリームをサンドしたミルフィーユ。パイ生地はさくさくし、バターの風味と香ばしさが押し寄せる。別添えの生クリームをつけるとより贅沢な味わいに。ブランマンジェ苺ゼリーとミルクプリンを重ね、フレッシュな苺をトッピング。いちごの爽やかな甘さと濃厚なミルクプリンは相性抜群。いちごのアイスいちごの粒々感を感じられ、ミルキーな甘さといちごの甘い香りに包まれる。11時半過ぎると続々と来店。📍住所:愛知県名古屋市天白区元植田2-1901☎️電話番号:052-875-7510⏰営業時間:平日9:30〜17:00土日祝9:00〜17:30💤定休日:なし🚃アクセス:名古屋市営地下鉄鶴舞線植田駅から徒歩10分
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼名古屋住みお酒大好きな26歳のグルメ巡り⬇️今日ご紹介するお店はこちら【カフェワンダー】家の近くにあるカフェほど行かないよね!大学生の友達と空きコマに行くことに土日祝は激混みだから平日なら大丈夫だろうと、考えが甘かった泣平日でも激混みだったから近くのカフェで時間潰して1時間待ってようやく食べられたよ!この時期はいちごだね🍓いちご狩り行きそびれたもの同士、いちごスイーツが食べたくて注文したけれど大正解◎付け合わせにソース、アイス、クリームがあるから好きな組み合わせで食べられる!いちごも程よい酸味で良い味わいでした◎来年こそいちご狩り行けますように!いつも保存、いいねありがとうございます!保存嬉しいです励みになります!実際に行ってみて私なりに評価させて頂いておりますのでよろしければご参考にしてみてください♪✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼