名古屋辛麺 鯱輪
栄/ラーメン、台湾まぜそば、つけ麺

鯱輪にうかがいました。二回目の訪問です。前回とはメニュー等変わったました。こんにゃく麺等の変化球はなくなり、はなびの新山直人さん監修の直球勝負のお店に変貌していました。いただいたのは、旨から赤混ぜそば黄身トッピング超お得スペシャル追い飯台湾混ぜそばの台湾ミンチが、辛く無いミンチになって、唐辛子パウダーで、辛味を調節している感じです。さすが、新山直人プロデュース。美味しいです。スペシャル追い飯は、ねぎとチャーシューが、追加されますが、はなびの伝統を無視して、これは別皿にして欲しいと感じました。

久々に行った。店名がやや変わってて、雰囲気も変わっていた。youtuberきているみたいだった。真の美味しい辛さを追求し続ける、名古屋辛麺鯱輪。辛いだけじゃない、旨味スープが絶品のラーメン。中毒性がありますね。またきますね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
スコンター 錦店(Sukhontha)
栄/タイ料理、タイカレー、ラーメン、弁当

栄の繁華街、錦三地区にあるビルの1階に入っているタイ料理のお店「スコンター」です、平日のランチで利用してみました。店内はすべてテーブル席ですが席数も多く大人数にも対応できそうな感じですね、12時45分ころと遅めの時間に入ったのでほかにお客さんは2組と落ち着いていました。ランチメニューはグリーンカレーにガパオライス、トムヤムクン、カオマンガイ、パッタイの5種類に店舗限定のタイ料理3大ラーメンもありました。最初は大好きなパッタイにするつもりでしたが、せっかくなので店舗限定の三大麺からカオソーイをいただくことに。カオソーイはパリ旨チキンが付いて税抜980円、プラス150円でライスを付けることもできますがこの日は夜にガッツリ食べる予定があったので自粛しておきました。カオソーイは鶏肉にタマネギ、それにパクチーといった具が入っていてお肉もたっぷりで結構ボリュームもありますね、スープはココナッツカレースープということで辛さはあまり感じなく優しい味わいのスープ、でもスパイスが効いているのか後から汗は出てきましたね、太めでもちもち食感の麺もよく合います。細い揚げ麺も入ってましたがモタモタしている間にスープに浸ってパリッと感がなくなってしまったのは失敗です。それに付け合わせのパリ旨チキンもまさに皮がパリッパリで美味しくいただけました。夜はお酒に合うおつまみ的な料理もいろいろあるので今度は夜の部にもお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

スコンター錦店にてランチです。ご存知タイ政府公認レストラン。ランチ営業が知られてないのか、平日の昼前1番乗りとなりました。メニューは、久屋大通公園のお店とほぼ同じ、いつもなら、ガパオライスをオーダーしますが、この日は、カオマンガイランチ980円(税抜)にプラススペシャルバリューセット350円(税抜)を追加しました。スペシャルバリューセットは、グリーンカレーとパリ皮チキンがセットとなります。合計1463円と、少し値は張りましたが、豪華なセットとなりました。お味は、文句なしです。
星評価の詳細
麺家 幸先坂
新栄/ラーメン、つけ麺

麺屋幸先坂にうかがいました。鶴舞駅ほど近くにあるお店で、以前このあたりに勤めていた時に何度も通った中華料理屋さんがあった場所です。祝日の開店15分前、2番目です。結構大箱ですので、開店後も満席にはなりませんでした。8人でのオペレーション、サービスは、行き届いている感じです。いただいたのは、濃厚魚介つけ麺特製盛りチャーシュー丼合計1480円ハイレベルなつけ麺です。清潔な店内行き届いたサービスメニュー構成レアチャーシューランチセット等人気の出そうな、要素が満載のお店でした。

とても綺麗な店内。それに負けないくらい魚介つけ麺の盛り付けが綺麗。盛り付けの綺麗さに負けない麺の腰と味。鴨の醤油つけ麺もまさかのせいろ二段に盛り付けられた蕎麦風。しかもこちらは蕎麦と見間違うくらいの綺麗な細麺。炙りチャーシュー丼も絶品。鶴舞駅すぐそこのラーメン屋さん。清潔感のある明るい店内と、和風出汁の効いたスープが特徴。何を頼んでも美味しい。時間帯によっては並びますが、その価値はあるラーメン屋さんです。厚切焼豚つけ麺は、濃厚なつけ麺に太麺絡む。焼豚は脂身トロトロで少し焦げた部分が良いアクセントになっており完成度高い。皿の隅にある焼きミニトマトが、程よい酸味を提供してくれて美味。高いですが満足の味!そして美しい!個人的には丼ぶり含めて相当美味しいと思った人気店なので並びましたが、また行きます!
星評価の詳細
濃厚中華そば 佐とう
伏見/ラーメン

ずっと気になっていた、濃厚中華そば佐とうにうかがいました。平日の12時前、先客4名です。待ち時間にオーダーを取っていただけますので、入店から着丼までは10分程度でした。カウンターの仕切りは、グループ毎ではないので少し密だなと思ってましたが、運のいいことに、3つしかないテーブルに案内されました。いただいたのは、チャーシュー中華そば。チャーシューが丼を覆ってます。この価格でこのチャーシューの量は、人気の一端を感じます。スープは、ストロング系というか、まず、にんにくがきて、それからたまり醤油の味。僕的には、塩味が強すぎます。チャーシューは、量も質も納得でした。

濃厚中華そば今回紹介するお店は【濃厚中華そば佐とう】さん🍜場所は丸の内駅から徒歩3分🏃💨丼がメインであった『れ・ぐらんぼる』さんが業態変更して2018年にオープンさせた、たまり醤油を使った濃厚中華そばを提供している人気店です💁♂️『特盛チャーシュー中華そば』1,060円(税込)※麺大盛・半熟卵付まずビジュアルは完璧✨まるで花びらのように配置されているチャーシューは、食欲をそそります🤤🍖やや固めで小麦の風味がある中細麺とたまり醤油を使用している濃厚スープのハーモニーは最高❤️🔥平日のランチタイム限定で半ライスが無料で付いてくるのも嬉しいですね🍚僕が伺った際は男女比率半々だったので、女性の方やお一人の方でも気軽に入れるお店だと思います😊12時過ぎに伺いましたが、10組待ちでした🫠さすが人気店だけありますね👏また行きます!!ご馳走様でした!!--------------------------------■濃厚中華そば佐とう■住所:愛知県名古屋市中区丸の内2-8-25■電車の場合:地下鉄丸の内駅1番出口より徒歩3分■車の場合:無(近隣にコインパーキング有)■営業時間:[月~土・祝]11:00~14:00(L.O14:00) [月~金]17:30~22:00(L.O21:30)■定休日:日曜日--------------------------------
外部サイトで見る
星評価の詳細
浄心家
伏見/ラーメン、つけ麺

浄心家で晩御飯です。浄心家と言っても、浄心エリアではなく、名駅エリアにあります。カウンターのみの店内、平日の19時過ぎ、先客は2名のみ。いただいたのは、ワンタン中華そば950円名古屋麺でいただきました。完全無化調を標榜するラーメンです。一口目は懐かしい感じを感じますが、食べ進めると心地よい余韻を感じます。無化調ラーメンの完成形かもしれません。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

名古屋の国際センター駅から徒歩約5分。中華そば浄心家さんへ♪無化調を貫くラーメンが名物。メニュー数も多く、誰にでも好かれそうなラーメン店。有名な中華そばを注文する予定が、隣りの方のつけ麺が気になり、つけ麺を注文。スープを伴うメニューは名古屋麺と多治見麺をお好みでチョイスできますが、つけめんは多治見麺一択。もちもちのあっさりとしたお味。すらっと食べました。美味しかったです。またきますね♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
一陽軒(イチヨウケン)
御器所・いりなか・八事/ラーメン

今日は…名古屋市天白区の「一陽軒(いちようけん)」からこんにちは😃😃本日訪れたのは…豚骨ラーメン専門店のラーメン屋さんラーメン🍜麺は中太麺でストレート!メンマは…極太で噛みごたえがあるメンマは最高😊😊😊海苔には写真のように…一陽軒と書いてあります。スープは、濃厚豚骨で私が注文したのは…ラー油がのった焦がしニンニクの豚骨🤗🤗🤗勿論…美味しくいただきました🥰今回は…お店で最高の豚骨ラーメン🍜を提供してくれた夫婦?の接遇が良すぎて…投稿させていただきました。勿論…お客は並んでいました😅忙しくても…私が入ると…二人揃って「いらっしゃいませ🤭」…お客さんが帰るたびに女性の方が「お客さま…お帰りです。」二人揃って…「ありがとうございました。また待ちしてます…」コレが…息ピッタリに揃ってまして…聞いてて気持ちいいこと😍😍😍本当にお客さまを大切にしてるのが伝わりました😁😁😁美味しいからまた来たいですが…コレ…聞きたくて…また行きたい😅😅😅是非ご縁あれば…訪れください🤗…そうだ‼️「一陽軒」に行こう‼️

メンマがお好きな方には、ぜひオススメしたいお店です。ご覧の通りメンマたっぷりです。カウンター席のみですが、とっても清潔感のあるお店です。スープはとんこつ醤油ですが、とんこつというイメージとは少し異なり、あっさりスッキリと言った印象です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
中華そば 白壁 あおい
名古屋市/ラーメン、油そば

ずっとBMしていて、何度も行列に断念したお店。中華そば白壁あおいにうかがいました。平日の13時ジャスト、前の人と入れ替わりで着席しましたが、その後も客が続々。数人が後ろに並びました。いただいたのは、台湾まぜそば1000円チャーシュートッピング290円最近少し値上がりした感じかも。台湾まぜそばは、本家と似たビジュアルですが、本家よりタレが多めです。僕は、本家の高畑本店で、何度も新山さんが作った正真正銘の元祖台湾まぜそばを何度もいただいたことがあり、それ以上の台湾まぜそばは、この世に存在しないと思ってましたが、ここの台湾まぜそばは、本家を凌駕するかもしれません。びっくりりました。サービスのライスとスープもGood。とても美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

いままで食べたまぜそばの中でダントツ!!中華そばが売りなんだろうけどまぜそば食べましょ!大盛も料金変わらずが嬉しい❤ランチの時間ならご飯も無料❤️女子でも昼からがっつり食べきれちゃう美味しさ❤️すべてのトッピングがマッチングしてる🍜是非、世界中の人に食べてもらいたい!!!
外部サイトで見る
星評価の詳細
麺屋 あっ晴れ どまん中錦店
伏見/ラーメン、つけ麺

最近意識してラーメンは、控えていたのですが、我慢できなくなり、麺やあっぱれどまん中錦店にいきました。久々のラーメンで、超久々の二郎系です。注文したのは、錦店限定のぶた辛ラーメン。とりあえず無料トッピングのにんにく・アブラ・カラメ・魚粉・でら盛り全てコール。とてもジャンクな感じですが、これ予想外に美味しいです。半端じゃない量の、豚の煮込み(ピリ辛)だけでもビールが進む感じですが、それがスープに溶け込むと、美味しさ倍増です。癖になりそうな味です。

名古屋の錦にあるあっ晴れ錦店へ。二郎系のチェーン店でもりもりラーメンを堪能。まず一度食べて見たら、思う事。ハマるやつね!二郎系。美味い。野菜がボリューミーでなかなか麺までたどりつけない。麺がうまく、しっかりスープに絡んでます。ごちそうさまでした。
外部サイトで見る
星評価の詳細
立川マシマシ 栄住吉店
栄/ラーメン

立川マシマシ再訪問です。オーダーは、前回の反省を踏まえ、ラーメン小(麺200グラム)アブラまし魚粉トッピング急激に血糖値を上げない観点からも、まず野菜(もやし)からいただきます。野菜まし1.5キロは、絶対無理ですが、通常の500グラムだと少しさみしい感じです。別皿で提供された、魚粉の味変効果もあり麺200グラムなら楽々食べられました。同行者がオーダーした、大ラーメン、野菜ましは、さすが迫力です。

栄駅から歩いて約10分以内。立川マシマシ栄住吉店さん。二郎系ラーメン。味は?!はい、想像通りの味です。昔は大食いしてましたが、普通サイズでかなりお腹がふくれました。久々に食べたくなる味ですが、良い意味で当分お腹いっぱいです。またいつか行きますね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
らぁ麺 蒼空(らぁめん そら)
御器所・いりなか・八事/ラーメン

平針試験場で免許証の更新手続きの後に、らぁめん蒼空にうかがいました。平日のオープン15分前、四番手でした。11時半キッカリにオープン。いただいたのは、豚骨+煮干しの平子ラーメンワンタン入り1190円まさかのワンタン茹で忘れで、ワンタンは別提供となりました。ラーメンは、ワンタンが無かった事もあるかもしれませんが、スープも麺もチャーシューも、ワンパンチ不足している感じです。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

ずっと気になっていたものの、きっかけなくこの前行ってきました!限定10食のつけ麺で、にぼしが効いててピリ辛で美味しい!ツルツルと食べちゃいました。具材や薬味で味変できるのもつけ麺の醍醐味ですよね〜塩ラーメンや中華そばが人気なのでもう少し涼しくなったらトライしたいです。
外部サイトで見る
星評価の詳細
真心堂(しんしんどう)
名古屋市南部/ラーメン、つけ麺

昼ご飯、はなびをのぞきましたがいつも通り超行列です。ここの評価が上がってきているのを思い出し、お邪魔しました。12時少し前に、着きましたがほぼ満席。先に券売機で買う形式ではなく、着席して注文する形です。当然伊勢エビつけ麺を注文しました。石鍋で出てきます。大盛無料ですが、普通だと少し少ないかもです。麺は極普通。スープは、確かに伊勢エビの味・香がします。でも美味しいかと言われると僕には??です。結構、心が折れたらしい?人が流れてきていたことも付け加えます。

伊勢海老ラーメンが美味しい「しんしんどう」。栄えた所にあるわけじゃないのにほぼ毎日並んでます。伊勢海老のつけ麺やラーメンが人気です。それもそのはず。このぐつぐつのつけだれにギュゥゥっと海老の旨味が詰まっています♡他のお店は塩味だと物足りないのですが、ここの海老そばは塩味でも旨味がギュッと詰まっているのでいつも大満足です。ちなみに海老ラーメンなら味噌が好きです!
外部サイトで見る
星評価の詳細
太陽食堂
名古屋駅周辺/ラーメン

ずっと行きたかった、太陽食堂にやっと行くことができました。平日の開店前ですが、既に並んでいます。開店前に行きましたが、第一陣ではなく、ギリギリ第二陣となりました。店内は、予想以上に狭く、カウンターのみ6席です。メニューは、ほぼラーメンとチャーハンのみ。オーダーは、焼豚そばプラス焼きめしセット小です。つまり、チャーシュー麺とチャーハンのセットです。ラーメンは、子供というか中学生の頃、よく食べた典型的なラーメンで、チャーシューもとても美味しいです。チャーハンは、紅ショウガがついているて、パラパラで、濃いめの味付け、こうあって欲しいという感じの味です。人気の訳がわかりました。美味しいです。

平日しかやっていないチャーラー専門店の太陽食堂へ行ってきました♪お昼は基本、並んでいるところしか見たことがない‼️平日の夜行くのは初めてだったので並ぶの覚悟で行ってみると席が空いていてすぐに入れました💓(月曜日の18:30頃行きました。)偶然だったのかそれとも穴場時間か⁉️安定のおいしさで完食😋😋😋お水はセルフサービスです。中華そば、焼きめしのサイズが3つから選べるのは女性にはとても嬉しいですよね😘写真は味玉中華の小です。※夜は味玉がなくなる場合があるので注意お店の方もとても優しい方なので女性1人でも入りやすいと思います😄
外部サイトで見る
星評価の詳細
ラーメン 八龍 千代田店(はちりゅう)
大須・金山・鶴舞/ラーメン

ラーメン八龍にうかがいました。千代田店は、久々ですが、高畑のお店は常に行列です。今回は平日の13時頃訪問し、7割程度の客入りでしたがその後も客足は絶えずに、食べてる途中にほぼ満席となりました。店内は、失礼ながら高畑の中川店より随分綺麗な感じです。いただいたのは、味噌チャーシュー麺1000円。こちらのお店、味噌ラーメンでは名古屋屈指のお店です。野菜の旨みが詰まったスープです。今回も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。It'squitedelicious.Thankyouforthemeal.

名古屋で味噌ラーメンを食べるのであれば、八龍ラーメンをお薦めしますここの味噌ラーメンは、病みつきになります
外部サイトで見る
星評価の詳細
中華盛そば 三亭
栄/ラーメン

地下鉄栄駅から歩いて5分ほどの場所、食べるテラスsakaeの2階に入っているラーメン屋さん、休日のお昼に利用してみました。店内はカウンター3席とテーブル5卓の席数、12時15分ころに入りましたがほかにお客さんは5組でした。ラーメンの種類は看板メニューの濃厚煮干ラーメンをはじめ、濃厚煮干つけ麺、赤辛煮干・黒煮干ラーメン、煮干味噌ラーメンなどがあり850円から1100円といった価格帯です。その濃厚煮干ラーメンはチャーシューにタマネギ、海苔にネギといった具、こだわりの煮干し100%というスープはどろっとした印象を受けるほどの濃厚なスープですが濃厚ながらもしつこさなどはなく、添えられているおろし生姜の効果もあってか食べやすい味わいですね。それがしっかり小麦の風味が感じられる歯切れの良い食感の麺にバッチリ絡んでなかなかに美味しかったです。

名古屋の栄にある、中華盛そば㊂亭へ。濃厚な煮干しラーメンが有名ですが、期間限定ラーメンがあるとの事で、実食。夏限定の冷やしつけ麺。味は、鯵香る魚介つけ麺を注文。麺の上にはかき氷。まさに夏のつけ麺。味はしっかりとした味ですが、見た目よりもさっぱりしてるのでスイスイ食べれます。野菜も多くとれ、夏にはピッタリです♪