スコンター 錦店(Sukhontha)
栄/タイ料理、タイカレー、ラーメン、弁当

栄の繁華街、錦三地区にあるビルの1階に入っているタイ料理のお店「スコンター」です、平日のランチで利用してみました。店内はすべてテーブル席ですが席数も多く大人数にも対応できそうな感じですね、12時45分ころと遅めの時間に入ったのでほかにお客さんは2組と落ち着いていました。ランチメニューはグリーンカレーにガパオライス、トムヤムクン、カオマンガイ、パッタイの5種類に店舗限定のタイ料理3大ラーメンもありました。最初は大好きなパッタイにするつもりでしたが、せっかくなので店舗限定の三大麺からカオソーイをいただくことに。カオソーイはパリ旨チキンが付いて税抜980円、プラス150円でライスを付けることもできますがこの日は夜にガッツリ食べる予定があったので自粛しておきました。カオソーイは鶏肉にタマネギ、それにパクチーといった具が入っていてお肉もたっぷりで結構ボリュームもありますね、スープはココナッツカレースープということで辛さはあまり感じなく優しい味わいのスープ、でもスパイスが効いているのか後から汗は出てきましたね、太めでもちもち食感の麺もよく合います。細い揚げ麺も入ってましたがモタモタしている間にスープに浸ってパリッと感がなくなってしまったのは失敗です。それに付け合わせのパリ旨チキンもまさに皮がパリッパリで美味しくいただけました。夜はお酒に合うおつまみ的な料理もいろいろあるので今度は夜の部にもお邪魔したいと思います、ごちそうさまでした。

スコンター錦店にてランチです。ご存知タイ政府公認レストラン。ランチ営業が知られてないのか、平日の昼前1番乗りとなりました。メニューは、久屋大通公園のお店とほぼ同じ、いつもなら、ガパオライスをオーダーしますが、この日は、カオマンガイランチ980円(税抜)にプラススペシャルバリューセット350円(税抜)を追加しました。スペシャルバリューセットは、グリーンカレーとパリ皮チキンがセットとなります。合計1463円と、少し値は張りましたが、豪華なセットとなりました。お味は、文句なしです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
猛魂タンメン 点心 薬膳鍋 薬膳中華ももてつ
栄/お好み焼き・たこ焼き(その他)、居酒屋、ラーメン、中華料理

名古屋栄住吉というか、伏見との間にあるももてつにて〆のラーメンです。こちらは、何度も店の前を通っていますが、今回が初訪問です。ラーメン屋さんと思っていましたが、居酒屋兼ラーメン屋兼お好み焼きです靴を脱いで、掘り炬燵のテーブルに案内されました。〆のラーメンの予定が、オーダーは、ビールとん平焼きてつまる手づくり鉄板餃子スペシャルお好み焼き名物と思われる、テールラーメンミソうーん完全にカロリーオーバーです。

名古屋栄にある激辛メニューがある中華居酒屋にて。「大魔王タンメン¥1,310」を注文。熱々具沢山のスープ、一口飲むと胃と口の中が熱くなるほどの辛さ。辛いのが好きな人であれば、辛いがその中に旨みを感じることができるかと。流石にスープはほとんど飲まなかったが、麺と具は完食。もう一つ上の辛さに挑戦してみたい余韻を残して終わり。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
せんどろ名古屋
名古屋駅周辺/居酒屋、ラーメン

名古屋駅の地下街、エスカに2022年11月にオープンしたラーメン屋さん、平日の夜に利用してみました。店内はカウンター10席チョットとテーブル3卓の席数、19時30分ころに入りましたが7割程度の客入りでした。メニューは大きくラーメンと居酒屋メニューがあり、ラーメンの方は名物というせんどろらーめんがごんたん麺、具だくさんの中華そば、こだわりの塩らーめん、チーズらーめん、Whiteくり〜むらーめんそれに、チャーハンにチャーシュー丼などのご飯もの、居酒屋メニューはせんどろハンバーグやヤンニョムチキンといった一品料理にメンマやチャーシューなどのおつまみなんかがあります。まずは好きなドリンク1杯に好きなおつまみ3品が選べて税込1000円のせんどろセットがあったのでまずはそれを注文、おつまみは焼ぎょうざが良かったですね、パリッとした皮にジューシーな餡の美味しい餃子です。シメにはWhiteくり〜むらーめんを注文、乳白色のスープに生ハムにメンマ、ネギといった具のなかなか個性的なラーメンですが、コレがなかなかにイケますね、スープはまろやかで優しい味わいですがしっかりとした旨みも感じられて麺の相手に不足なし、その麺もシコシコと心地よい食感で麺自体もしっかりした味わいでワタクシ好みのタイプ、具が生ハムってのも珍しいですが食べてみるとナルホドです、チャーシューよりも塩気が強い生ハムの方がこのスープにはマッチしていますね、美味しかったです。せんべろセットでちょい飲みも良し、美味しいラーメンをいただくのも良し、その両方も良しと、便利に使えるお店ですね、ごちそうさまでした。

名古屋駅地下街グルメ。エスカにラーメン店&居酒屋&スイーツ「せんどろ名古屋」。なんとも不思議な組み合わせでつかみどころのない感じです。主力はラーメン?クリームラーメンにチーズラーメンなど、創作系でバラエティ豊かなラインナップが目立ちます。台湾ラーメンやどて煮などのご当地名物もあります。今回頂いたのはスイーツ部門。わらび餅ラテなるものを。とろとろ食感の“生わらび餅”の入った『わらび餅ラテ』。京都利休というお店がチェーン展開して販売しているネクストブレイク?なドリンクを、こちらのお店ではメニューの1つとして頂けるようです。味はイチゴ、抹茶、黒蜜、ロイヤルミルクティー。最近は“生なんたら”という名前で高級志向を出してる食べ物が多いですが、ミルクティーの中に独特とろんな新食感でなかなか良いと思います。たいへんおいしゅうございました。が、スイーツ店「利休」の看板があればもっと売れてそう、ラーメン屋で売ってるだけに気付かれない穴場になってる感じです。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細