すべて
記事
月島・勝どきの人気エリア
1 - 30件/153件
..1650円のランチ❣️夜は何万もするお寿司屋さんなのにランチだとこのコスパで10貫も楽しめる😆🍣(ちなみに5枚目のイカは卵の代わりどよ🦑).美味しいマグロからホタテに穴子まで!!!素晴らしいコスパと美味しさ😭😭😭❤️11:30スタートでそのくらいに行ったけど2回転目くらいで入れたよ!1回転目で入りたい人は11:00くらいに行くのが理想かも🥲.大将も気さくで、カウンター鮨やっぱ最高ってなった🤫💞..—-@mogumogutabelogさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2021年12月29日
宝町駅から徒歩5分の「鮨石島」。夜は2万円以上するお寿司をランチメニューはなんと1,600円で食べれます。続いて掲載する写真は握りの写真。高級店だけあって、めちゃくちゃ美味しくて大満足の味です!並ぶ価値あり。
投稿日:2021年10月17日
【いし川六本木】また、来ました。大好きなお店。ひとつひとつ全てが美味しいお魚尽くしのおまかせコースです。うにといくらと大トロ丼からスタート。これだけを大丼ぶりで食べに来たい美味しさ。前菜、お造り、焼き物と続きます。何度食べても感動してしまう白子の唐揚げ、個人的に大好きなのがバーニャカウダについてくるドライトマトペースト。好きすぎて小鉢で多めにおかわりします。これをあてにお酒のすすむことすすむこと。今回初めてだったのが、ネギトロの最中。サルサソースとキャビアと共に頂くのですが、とっても美味しい!とにかく、何を食べても感動する美味しさでドリンクのサーブもスムーズ♡お魚はテーブルのロースターでお店の方が焼いてくださる♡と至れり尽くせり。何度でも通います。ご馳走様でした。
投稿日:2022年3月29日
築地の場外市場にある、魚の焼肉屋さん。今回は焼きうおではなく丼を頼みました。魚は新鮮で美味しく、蟹汁が特に美味しかったです。土日のランチタイムは並ぶので、事前に予約してから行くのをおすすめします!満足でした!
投稿日:2021年9月5日
「焼うおいし川」築地にある焼肉屋さんのような焼き魚のお店🥰お魚なのにまるでステーキを食べてるような感覚になります🙊
投稿日:2019年8月2日
10
11
〜昼のおまかせでも十分夜に匹敵する旨さ❗️鮨桂太がその意味を教えてくれた〜皆さん。こんにちは☀️。ZMAです🙏。今日はお昼に行ったお寿司屋さんをご紹介します。待ちに待ったあのお店です✨築地にある「鮨桂太」さんにお邪魔します🖐🏻。場所は築地本願寺の裏手。店主青山桂太さんは北海道の出身。「水谷」、「太一」でご修行なさった後、30歳で独立。2019年に一つ星を獲得する今予約困難のお寿司屋さんです😊。中でも人気なのはお昼のおまかせ。寿司屋さんのお値段が年々上がるに対し、こちらのお昼はなんと¥11000‼️お昼のおまかせは水・週末のみ。ZMAも鬼電した甲斐もあり取れました😂✌️。ではではアLet'sラGo❗️[飲み物]☆ビール昼ですからね笑サラッと飲みましょう♪[握り]★赤身★中トロ★コハダガリは生姜本来の味を出した辛味のあるタイプ。シャリは赤酢、やや硬め。ネタの厚み、サイズが大きい😧。。これにはビックリ❗️マグロもネットリと、旨味十分な赤身、サラッとした中トロ。そしてコハダ本来の味を十分に生かした酢〆のコハダ。久々にこんな美味いコハダ食べた。。★煮蛤★マグロ鋤き身★イカ★カスゴ煮蛤は柔らかく噛めば噛むほど味が押し出される。イカはサクサクと歯が入る。うーん😳💦★サワラ★海老★ホウボウ"今年のサワラは長いんですよ"と大将。たしかにまだ脂がのってるサワラは驚き✨。そして大将の手にのせた海老の大きさに目を見開いてしまいました😳❗️写真だと小さいですが、、これ、ホントに大きいんですよww。ZMAの口に入れたら尾の方が口からはみ出るサイズ❗️これにはビックリしました。今までの海老の大きさで過去イチです💦💦。中に忍ばせた柚子の香りもまた🤤。これは市場でも高いでしょうなぁ〜〜ヽ( ̄д ̄;)ノ★鯖〆★白魚★ホッキガイ★メジマグロ鯖の〆具合と脂がまた🤤。白魚は一旦蒸してあるので生のニチャニチャ感はありません。メジも赤身に負けない美味さ❣️★ウニ☆味噌汁★穴子★玉子計17貫です。ご馳走さまでした。
投稿日:2022年3月14日
♡┈築地鮨ランチ┈♡予約が大変~😅💦皆さんスマホ2、3台使って、予約電話᥋('ꈊ')されてるらしぃ😅はい、鮨ね、鮨~(っ˘ڡ˘ς)こちらは、大ぶりなネタで、一口でイける?て、思うくらい。心の声が外に漏れてしまって、大将に一口でいってくださいと半強制的勧められる🤣('༥')ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"一口として、ネタとシャリのバランスを考えて、握ってらっしゃるそう。ナルホド(˶˙º˙˶)ホォー‼️あの、おっきな車海老もしかりwやっぱり、桂太さん凄い😅い~つまで続くのぉ~握り鮨😁😁握りオンパレード~😁↓↓↓づけ、中トロ、コハダ、はまぐりネギトロ巻、すみいか、かすご昆布締めさわら、イクラ、車海老、炙りかますこいわし、まだい、ほっき、うに、穴子たまご、シジミの味噌汁18品・・・(;//́Д/̀/)💴11000円やっぱり、うんまぃ😋😋😋また、鬼電頑張る😁‼️‼️ごちそうさまでした🙏✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼鮨桂太@sushi.keita⌚ランチ水・土・日12:00~📞毎月1日に翌月の予約必須📍東京都中央区築地6丁目6−4✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼🍣#🍣
投稿日:2021年10月28日
ともかく、高級魚のノドグロもあって、1万すこしで食べられる寿司コースは、噂通りにコスパが良い寿司店だと思います。ご主人は、まだまだ若手の鮨職人ですので、ミシュランの星にあぐらをかかず、日々研鑽を積み重ねていって、日本を代表する寿司店に成長していってほしいなと思いました。銀座『太一』で修行されて独立したご主人。佳太のご主人自身が立派に勤め上げたのはもちろんのこと、そして師匠である太一のご主人の人格が優れているのでしょう、開業当時は『太一』の顧客の皆様に支えてもらったと話しておりました。こちらのお鮨の特筆すべきは、最近幅を多いかねさか系のお鮨などの端正で細く小ぶりな握りではなく、それほど大きくないご主人の手で握られる大振りなところです。私は普段からシャリを少し少な目ということが多いくらい、鮨ネタとシャリのバランスを重視するほうですが、こちらのお店は私の好きなバランスのボリュームを1.3倍にした感じです。そのためとても口の中が一杯になるほど大振りですが、とにかくバランスが素晴らしいの全くそのボリュームが気にならず、ただただ旨味とお得感が口の中に一杯に広がるのみです。
投稿日:2020年12月30日