渋谷 Kairi(カイリ)
道玄坂/イタリアン、居酒屋、オイスターバー
渋谷▼居酒屋▼肉×牡蠣Kairi(カイリ)渋谷@東京都渋谷区道玄坂1-11-1第二大番ビル203@店休日→不定休🏮東京居酒屋🏮牡蠣が食べたくて、渋谷のお店へ生牡蠣めっちゃ美味しかった!!大粒でプルプル🦪肉刺しの3種盛りも美味しかったけど、脂も多めだったのでこの量で十分でした笑🍖個人的にはスルメイカの鉄板焼き-クリーム肝ソース-がめっちゃ美味しかった!!!熱々でとにかく肝ソースが最高🍺お酒によく合う味でした!あと、焼き牡蠣とかエビキムチとか2〜3品頼んで1人5,000円くらいでした!お店の雰囲気はオシャレでデートとか女子会利用の方が多いイメージでした!!
海鮮&お肉好きは必見!牡蠣や雲丹・肉刺しのメニューがとても豊富なお店です。個人的に雲丹とお肉の組み合わせが大好きなのでこぼれ雲丹の肉握りは毎回頼みます🍣また、雲丹のクリームパスタも濃厚な雲丹がたっぷりでとても美味しいので、雲丹好きの方はぜひ頼んでみてください!
とりかつ CHICKEN(とりかつ チキン)
道玄坂/とんかつ、コロッケ・フライ、定食・食堂
(^^)/渋谷の隠れ家とりかつ定食が食べれるお店!好きなフライを組み合わせてで頼む定食で2種700円、3種、850円、4種1050円・とりかつ・とんかつ・ハムかつ・イカフライ・アジフライ・コロッケフライ・メンチフライ・かにクリーム・肉巻きヤサイフライ・なすフライ・玉ねぎフライ今回は定食3品!🐓とりかつ🥔メンチフライ🦪カキフライ道玄坂近辺でガッツリ食事したい時にオススメ!📍【GoogleMap】https://goo.gl/maps/ZCn39UL1VK2FREa39
渋谷にて、雑居ビルの奥にあるとりかつやさん。ランチで利用しました。昔ながらの雰囲気に誘われ入店すると、目立たない場所ながら大繁盛。メニューは数種類あるかつの中から好きなのを何品か選ぶスタイル。だいぶ前に行ったのであまり覚えていないのですが、2品で700円、3品で850円だったかな?とりあえず美味しいことは間違いない。若者ながら懐かしい味とはこういうことか、と思いました。このクオリティでこの値段は安い。そしてお店の雰囲気がたまらない。懐かしのブラウン管テレビが店の奥でがんばってました。お店の方も忙しそうにしながらも丁寧で温かい接客。心なしか料理も一層温かく感じられました。人にはあまり教えたくないけどおすすめのお店です。ウマーベラス!!
外部サイトで見る
イグアンドピース(igu&peace)
道玄坂/ダイニングバー、バル・バール、その他肉料理、居酒屋
ハロウィン🎃の期間限定イベントの時に行きました。写真映え間違えなしのカクテルやまるで見た目はアイスクリーム🍨で、上にコーンが乗っているポテトサラダ✨割ってポテサラに混ぜると、サクサク食感が美味しい!ハロウィン限定メニュー『マジックスモークトレジャーボックス』秘密の宝箱✨で、宝箱を開けると煙がモクモク!燻製の香りの魔法の煙に包まれ中からは燻製香とカクテル&アペタイザー🎃ハロウィンらしい真っ赤なカクテルの「ブラッディメアリー」ウォッカをベースとしたトマトのカクテルで、ピカピカ光る氷が入っていました🍅🧊スモークおばけをテーマにしたさつまいもチップス甘くてサクサクで美味しかったです🍠
イグアンドピースサービスがすごく丁寧なお店です!料理の提供だけでなく、店内の席やデザインにもアイディアの詰まった、テーマパークのようなお店です!
肉野菜炒め ベジ郎 渋谷総本店
道玄坂/定食・食堂
渋谷「ベジ郎」味噌肉野菜炒め定食(スープ付)800円。駅から10分弱のところにあるこちらはラーメン二郎を彷彿させる野菜炒めの専門店。ベースの味が醤油、味噌、ポン酢が選べ、肉(鶏肉)のありなしと二郎同様に背脂や野菜のマシが出来る。今回は味噌、肉中盛り(150g)+100円、野菜マシ(500g)、背脂大油(40g)。肉盛り以外は無料の範囲で。皿いっぱいのキャベツ、玉ねぎ、もやしなどと、サクサクはしてないが衣付きなので唐揚げっぽい鶏肉。そして常温の背脂がのっている。味噌は回鍋肉的な甘味噌ではなく、おかずになる味付け。背脂は味はないので混ぜ合わせた方がいい。スプーンでいただく方が食べやすい。味変でカレー粉や、辛くなるベジの素など入れると、さらにご飯が進む味付けになるのでご飯は大盛をおすすめ。醤油も一口いただきましたが味噌の方が味が濃くて好き。
【ベジ郎渋谷総本店】ずっと気になってた二郎系肉野菜炒めのお店。本店の渋谷にいってきました。金曜の21時くらい。店内は席も空いててすぐに入れました。味付けや野菜、肉、背脂の量が選べます。ご飯と一緒にがっつり食べれます。渋谷駅徒歩7分くらいのアクセスです。
外部サイトで見る
レストラン&バー コーンバレー 渋谷(Restaurant & Bar Corn Barley)
道玄坂/アメリカ料理、ダイニングバー、バル・バール、牛料理、カフェ
お世話になっているグループの集まりへおしゃれな雰囲気でした!注文用タブレットカバーも店の雰囲気に合わせてありました。料理撮り忘れましたが、ローストビーフや45cmピザ、フライドポテト、デザートのパンケーキを頂きました!どれも美味しかったです!
記事が気になった方は「渋谷ポットラック」で検索🔍💻👀✨【POTLUCK】定額制サブスクランチ&テイクアウト🥡https://www.pot-luck.jp/「ストーリーズにこのURLを張ったから見てね!」⬇️✨🗽コーンバレー🌽渋谷店さん🗽✨さん03-3477-1965東京都渋谷区道玄坂1丁目3ー6香山ビル営業時間15:00〜23:00🚶♂️渋谷駅から徒歩2分🚶♂️渋谷に38年❗️老舗かつ知名度もある渋谷の"コーンバレーさん"🌽🥡テイクアウトはこちらを選択🥡ついでに一杯飲んで帰りました🍺✨まずは2Fカウンターで"エクストラコールド"と"フィッシュ&チップス"を注文🐟エクストラコールドに"名物ローストビーフ"のお通しが付いていました🎶美味い😋フィッシュ&チップスも熱々の山盛りフライドポテト🍟とフィッシュフライに自家製タルタルソースにひたして食べる。このタルタルソースがざっくばらんでワイルドでまた良い味なんだ👍テイクアウトのチンゲンサイde麻辣飯は、帰宅していただきました🙏大きなチンゲンサイ🥬、プチトマト🍅、お肉が入った特製麻辣飯🍱🥩✨野菜をたっぷり使ったヘルシーな"麻辣飯"は野菜の旨味の以外に食欲増進の辛味がピリッとある、飽きのない味🔥渋谷サブスクテイクアウトアプリ"POTLUCK"さんで気になるお店を探して好きな料理を注文❗️テイクアウト時間を20時30分に指定し、後は時間になったらお店てテイクアウトするだけ🤭簡単店の外観や雰囲気を見ながら貴方のmealが出来上がるまでの時間を楽しもう☺️🥬🟥チンゲンサイde麻辣飯🟥🥬一般的なお弁当とは違いヘルシーに食べられる麻辣飯🍱ソースも付いていて辛い物好きにはたまらない❗️食べやすかった🤤インスタ映えを探している方におススメなお店ですよ🤳💥店内は月曜日にも関わらずほぼ満席‼️お酒好きな客様がたくさんいらして、お店は盛り上がっておりました👨👩👧👧渋谷にこんなお店があるんだ💡知らないのはもったいない😖
山家 本店
道玄坂/焼鳥、焼きとん、炭火焼き、もつ焼き
《山家本店》@渋谷☆☆☆予約不可、テーブル席のみ、現金のみ、喫煙可らっきょうしめさばニラレバーホッピーセットetc2人で約4,800円体調:ほろ酔い、お腹空いてない渋谷駅近の居酒屋さんです。ジャンルで言うと赤提灯かな🏮昔ながらの安くて煙草が吸えるお店です。小綺麗では無いのでデート向けでは無いですが、こういうお店が好きな方も多いと思います。あまり食べなかったですが、どれもなかなか美味しかったです。お酒はそこそこ飲んだので、コスパも悪くなかったと思います。渋谷という場所柄からしても、知らないと少し入りづらいかも知れませんが、全然大丈夫なお店です。店員さんもフレンドリーで良いお店でした。#〆さば
・🍺ちょい飲み🍺・◉店名山家◉場所渋谷☆☆・・渋谷で朝から飲めると言えば24時間営業の山家さんが老舗ですが、なんとなーく犬猿しておりました💦理由としては、店内混み合っているので、ひとりで入りにくい。。そして、、、その数メートル先に大好きな鳥竹さんがあるから🤭今回は新規開拓でお邪魔しました!!!とはいえ次の予定もあったので軽くの訪問です!!!感想は普通に美味しいけど、このお店に行きたくて渋谷に行こうとは思いませんでした!!まぁ生ビールが¥300なのはいいかな??というぐらいです💦・焼きトン盛り合わせゴーヤおひたし生ビール(サービスタイム¥300×2)・・・・@365nomi様、ご協力いただきありがとうございました😊
外部サイトで見る
外部サイトで見る
裏の山の木の子(Urano yamano kinoko)
道玄坂/中国鍋・火鍋、ダイニングバー、野菜料理、中華料理、薬膳
東京都渋谷区の裏の山の木の子渋谷での松きのこの試食会に招待していただきました。渋谷の人気きのこ火鍋専門店です。今回、松きのこと裏の山の木の子のコラボ限定メニュー『松きのこと地鶏の火鍋コース』をいただきました。コースの最初に出された季節の生春巻きは、ソースにピリッとした辛味が効いていて、野菜がシャキシャキとしてマッシュルームの食感も良いです。季節の裏山木ノ子春巻きは、外側がパリパリと香ばしく、中は熱々で舞茸とポルチーニの旨味と味わいがたっぷりです。松きのこバター醤油焼きは、バターの香りとともに松きのこのシャキシャキとした食感と香りや味わいが良いです。松きのこと地鶏の火鍋は、和出汁薬膳スープと海老担々麻辣スープの2種類のスープです。松きのこのしんなりとしてシャキシャキとした食感が快く、熱が加えられると美味が増します。松きのこの他に地鶏もも肉、多種多様な木の子、彩り野菜と豆腐盛り合わせをいただきました。和出汁薬膳スープは優しく滋味溢れる味わいで地鶏の旨味と松きのこの旨味が口の中に広がります。海老担々麻辣スープは、海老の香ばしさとともに痺れとピリッジワジワとした辛味が効いています。2種類のスープが松きのこ、地鶏、木の子、野菜の美味さを引き立てています。松きのこのチャイティラミスは、クリームがしっとりとして甘味が控えめで、コーヒースポンジのしっとりとしています。松きのこはバターで炒められ香りが良いです。松きのこを思う存分に楽しめるコースでした。今回いただいた限定メニュー『松きのこと地鶏の火鍋コース』は12/31まで、「裏の山の木の子」の渋谷店と恵比寿店でいただけます。【裏の山の木の子渋谷】TEL050-1720-6425東京都渋谷区道玄坂1-3-11一番ビル2F
渋谷にある火鍋料理の裏の山の木の子。マークシティの横にあり駅チカです。店内はテーブル席とカウンター、木のぬくもりを感じられる雰囲気です。キノコ料理を中心にアジア料理がいただけるお店です。マッシュルームのカルパッチョはペコリーノチーズでいただきますが、チーズの塩味と旨味がマッシュルームと相性抜群。スパイスラムチョップは見た目よりも辛くなく四川スパイス美味しいです。青紫蘇と羊肉の焼売は珍しい組み合わせですが紫蘇の香りが羊肉の臭み消しのような感じになって香りも食感も良かったです。きのこの火鍋は、2種類のスープで薬膳鍋。珍しいきのこばかりで面白い!ここまできのこ集められるのもすごいなと。きのこそれぞれ香りや食感、旨味なども違ってるので結構楽しめました。雰囲気も良くてきのこ食べて健康的にもなれそうで美味しいし面白いお店だなと思いました。モバイルオーダーも食べたくなるような映像が流れたりしてて、他と違って細部まで世界観があって好感持てました。裏の山の木の子渋谷〒150-0043東京都渋谷区道玄坂1-3-11渋谷一番ビル2F
和牛と米 三芳亭
道玄坂/定食・食堂、牛料理
I渋谷2022年2月12日にオープンした渋谷マークシティで1番人気のひつまぶしが食べれる行列ができるお店🥹🩵マークシティーの4Fにあるよ〜っ時間帯によって人気店のため並ぶ可能性あり。ただ回転率は早いイメージ…実は2回目のリピート❕前回は和牛リブロースひつまぶし(2,200円)で今回は熟成ハラミ"柚子"ひつまぶし(1,760円)をいただきました…めちゃくちゃ美味しくてちょい高めの金額設定だけどまた食べたいと思ったお店!お客さんはカップルや女性2~3名でいるイメージ(混んでるお店ではあるので少人数の方が入りやすそう)お友達とお一人様でも是非行ってみてね🥺✊🩵--------------------------📍東京都渋谷区道玄坂1-12-1マークシティ4F🚉渋谷🚉🚶♂️渋谷駅から275m📞03-5422-3024(予約不可)⏰11:00~22:00🗓定休日:無休💳カード可/電子マネー可💺テーブル席のみ🌟食べログ3.47📱@shibuya_markcity_official--------------------------
【和牛と米三芳亭】渋谷渋谷マークシティの4階にある和牛”一汁三菜“を楽しめるお店。日本が世界に誇る”和牛“の美味しさを伝えるべく良心的な値段設定で定食を提供しています。◆場所渋谷駅から徒歩2分。渋谷駅直通渋谷マークシティ内。◆営業時間11:00~23:00(L.O.22:30)日曜営業◆定休日無休◆混雑状況平日夜に足を運びました。平日でも大変混雑するため30分〜1時間の行列は覚悟した方が良いでしょう。◆おすすめは【熟成ハラミひつまぶし】(¥1500)。初めてこのお店に足を運ぶなら必見なのが熟成ハラミひつまぶし。まず、そのままご飯とお肉で。ローストビーフとは異なるレアな旨味を感じるハラミに外側はこんがりとしたロースト。ご飯との相性は言うまでもなく抜群!次に、取り皿に分けて温泉卵と一緒にTKG!温泉卵と和牛の組み合わせは珍しい。三芳亭オリジナルの食べ方です。最後に薬味と一緒にお茶漬けにして。良心的な値段設定でコスパが良く22時半までやっているのも魅力的。大変満足でした。@kosuke_gurume様、ご協力ありがとうございます😊
外部サイトで見る
渋谷 牡蠣入レ時
道玄坂/魚介料理・海鮮料理、居酒屋、オイスターバー
JR渋谷駅からゆっくり歩いて10分ほど、牡蠣入レ時に行ってきました🦪別の店舗には何回か行ったことはありましたが渋谷は初めて!店舗によって雰囲気が変わると感じました😌写真を撮り忘れてしまいましたが生牡蠣、焼き牡蠣、蒸し牡蠣をそれぞれ注文して大満足でした☺️✄------------------------------------✄店名:牡蠣入レ時住所:東京都渋谷区道玄坂2-23-1小池ビル3F✄------------------------------------✄
渋谷駅から道玄坂に向かったところにある牡蠣をいろんな調理方法で食べる居酒屋さん🦪席はカウンター、テーブル、個室も有◎お店は中目黒、品川、新宿にもあるみたい牡蠣大きかった、個人的に牡蠣フライが2種類ソースあってどっちも美味しくてニコニコした落ち着いた雰囲気で個室もあったので女子会やデートにおすすめなお店ぜひ行ってみてね
伝説のすた丼屋 渋谷店
道玄坂/豚丼、中華料理、定食・食堂
I渋谷全国125店舗展開している秘伝のタレを使用したすた丼が自慢のお店。12月2日(月)~新商品した牛バラローストビーフ丼の定食を注文しました!価格は1,280円でした〜〜🥺スープもサラダもついてボリュームあってお腹いっぱいになった✨客層は30~40代の男性9割くらいでおひとりさま多めでした◎種類豊富でおひとりさまでも入りやすくまた行きたいと思ったお店。公式のInstagramでは「アレンジメニュー」も紹介されているので気になるもの保存してまた行かないと、、、、、🥺是非保存して行ってみてね✌️✨—————————📍東京都渋谷区道玄坂2-6-7道玄坂Tビル1F🚉渋谷駅🚶♂️渋谷駅から徒歩2分(渋谷駅から225m)💰¥1,000~¥1,999(ディナータイム)🕐11:00-03:00✨オープン日程:2009年12月4日📞03-6416-1587(予約不可)💺カウンター席(23席)💳カード不可/PayPay可🚬全席禁煙🌟食べログ3.09📱:@sutadonya_densetsu—————————
記事が気になったら「」で検索🔍本日はご紹介するのはコチラ💁♀️💁なんか無性に食いたくなる時があるんだよなぁ〜!🐮伝説のすた丼屋渋谷店🐮http://sutadonya.com⏰11:00-03:00⏰📞03-6416-1587📞😴年中無休😴🏠東京都渋谷区道玄坂2-6-7道玄坂Tビル1F🏠🚶♀️JR渋谷駅から徒歩2分🚶♂️会社帰りに田町から渋谷へ移動。予定の時間より早めに到着したので空き時間があるので伝説のすた丼へ🏃♀️前は中野新橋のお店へ風邪予防や贅沢ご飯の際に行ってたなー◉【すた丼】すたみな唐揚げセット¥1050(税込)まずニンニクたっぷりとすた丼にかけて準備完了。熱々の唐揚げも気になる!その前に生野菜サラダをいただきます。すた丼ではいつもかけるドレッシングも迷ってしまうところいただきま〜す‼︎うまぁい♪コレよコレ!ここの魅力はなんといってもスライスした豚肉。箸で持つと何故か手がプルプルしちゃう…これがにんにくパワーかぁ(汗)美味いもの食べてる間は集中するから無言になるよねー無我夢中で食べ終えました。やはりニンニクの満足度高いね。ご馳走様でした🙏【商品情報】妥協のない姿勢が、舌をも唸らす伝説の味を守っていく。
外部サイトで見る
ロブスター&シャンパン ebizo
道玄坂/ビストロ、イタリアン、シーフード
【】【】行ってきました(∵ゞ🥢食べログ3.47💰1人10,000円くらい🚶♀️渋谷駅から徒歩7分水槽からロブスター🦞その場で調理する専門店ダイナミックよね‼️迫力あって見てるだけで楽しい😃調理法はボイルやグリルなどあるが店員さんオススメのグリルでトライ🔥あれ⁉️ロブスターってこんなに薄味でしたっけ❓身もスカスカでタンパクな味だったのが残念😢ロブスターのトマトソース🥫パスタもトマトに持っていかれてる感なのよね🍝逆にエビフライ🍤美味しかったよータルタルソースが美味でした✨ドリンク含め全体的に少し高いかなぁ〜料理3品でドリンク6杯で2万円💸
前から気になってた渋谷道玄坂にあるロブスター&シャンパン🦞🥂「Ebizo」店内の水槽から出してすぐの活ロブスター美味しかった😋🍴💕今回スチームにしたけど刺身やグリルも美味しそうだった✨ロブスター以外もフレッシュオイスターや雲丹パスタ等どれ食べても🙆今回頼まなかったけどお肉メニューもあり@strawberrysatomin.0604様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る