ピエール マルコリーニ 銀座店(PIERRE MARCOLINI)
銀座/カフェ、チョコレート、パフェ

マカロンタワー😋😋かわいすぎる😍-------------------------------------------------

ピエールマルコリーニ銀座本店【季節限定】パフェ〜カカオ〜オリジナルクーベルチュールを使用したチョコレートアイスクリームの上に、カカオティーのアイスクリームとゼリー、生クリームとフルーティなカカオの果実のソルベがのっています個人的なおすすめポイントはカカオニブクランチ!コリコリしていてとてもおいしかった!お値段は¥1,980(税込)■期間限定:2023年1月15日~3月14日ホワイトデーまでの期間限定なのでぜひ♯銀座♯パフェ♯おでかけ♯カフェ巡り♯ピエールマルコリーニ♯カカオ♯期間限定
外部サイトで見る
星評価の詳細
ロオジエ(L'OSIER)
銀座/フレンチ

1973年に銀座に誕生し今年創業50周年を迎える資生堂が経営するフレンチレストラン『L'OSIER(ロオジエ)』🇫🇷🍽️「美しい環境を守らなければ美しい食材を得ることはできない」という信念のもと、エグゼクティブシェフのオリヴィエ・シェニョン氏が紡ぐロオジエの伝統と持続可能なガストロノミー。多くの五つ星ホテル、高級レストランなどを手がけた建築家・デザイナーが「白」「ゴールド」「透明感」「ガラス」「光」のキーワードでラグジュアリーな空間を創りあげた店内で素晴らしいお料理をいただきながら優雅な時間を過ごすことができます。〈ディナーコース〉⭐️アミューズブーシュ食べずに見ていたくなる可愛らしい冷菜。温菜は泡で覆われたかぼちゃのスープ。しっかり混ぜていただくと中からナッツや豆類などが入っていて色々な食感を楽しめる一品。⭐️明石産真鯛とキャビア・オシェトラ紅まどんなトピナンブールのムースリーヌトンカ豆のアクセントこちらも可愛らしい一品😊真鯛はちょっと細かい仕上がりなので食べるときカットすると崩れてしまい少し食べづらかったですが、泡のソースと合わせて食べると爽やかなオレンジとキャビアの塩加減で鯛の美味しさがより引きたちました。⭐️フランス産オマール・ブルーセージ風味のスペルト小麦のリゾット冬野菜のフイユ佐賀県産サフラン・コンソメオマールのエマルジョンテーブルにお料理が置かれるとオマールの香りが。こちらも目の前で泡のソースをかけてくれる演出。プリプリのオマール・ブルーにオマールのソースがしっかりと染みたリゾットが💖※パンはパン・ド・カンパーニュの他4種。以前はL'OSIERの象徴的な吹き抜けの螺旋の型のバターでしたが、イタリア産オリーブオイルに変わっていました。'OSIER(ロオジエ)中央区銀座7-5-503-3571-6050火~土ランチ11:30~15:00(L.O.12:30)火~土ディナー17:30~22:00(L.O.19:00)※こちらは通常営業時間不定休日の営業時間は異なります。月・日曜日祝日不定休夏季(8月中旬)年末年始休み

先日、母親と銀座のロオジエへ。ミシュラン三ツ星を獲得しているフレンチのレストランです♡︎デザインにもこだわった、シンプルだけどおしゃれな料理に、手の込んだ味は、三ツ星獲得も納得するフレンチコースでした♡︎料理はもちろん、店内も芸術にこだわった内装で、開放感のあるラグジュアリーなひと時を過ごせました♪
外部サイトで見る
星評価の詳細
中村藤吉本店 銀座店(ナカムラトウキチホンテン)
銀座/カフェ、日本茶専門店、かき氷

-【別製まるとパフェ「冬月」】¥2,800円(税込)※銀座店限定/季節限定上から、和三盆糖生クリーム、抹茶「鲜雲の旬」、別製抹茶アイスクリーム、ふんわり抹茶シフォンケーキ、抹茶あわぽん、渋皮栗、特製抹茶餎、ミルクソフトクリーム、ラ・フランス、生茶ゼリイ「抹茶」、濃茶「成先の昔」が入っています。和三盆糖を使用した生クリームが、抹茶の風味を引き立たせています!ラフランスの食感、味が良いアクセントになっていて、濃厚な抹茶の中にさわやかさを出してくれます!【まるとパフェ「ほうじ茶」】¥1,650円(税込)ほうじ茶のおいしさを何層にも重ねた、まるとパフェ。香ばしく優しいほうじ茶の香りが、さまざまな素材とのハーモニーを楽しめます!2023年最初のパフェだったので、”お正月=和”ということで、中村藤吉さんでパフェ始めです🎍**************************************************中村藤吉本店銀座店03-6264-5168東京都中央区銀座6丁目10-1GINZASIX4F東京メトロ銀座駅より徒歩2分[平日]銘茶売場・カフェ11:30~19:30(L.O.18:45)テイクアウト11:30~18:45[土、日、祝日]銘茶売場・カフェ11:00~19:30(L.O.18:45)テイクアウト11:00~18:45**************************************************_東京

🍵【Ginza,Tokyo,Japan】🌸NakamuraTokichi中村藤吉@nakamura_tokichi_official📍〒104-0061Tokyo,ChuoCity,Ginza,6Chome−10−1GINZASIX4F⏰10:30am-7:30pm✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼AtNakamuraTokichiGinzaCafeinsideGinzaSix!Theirexclusivematchajellyiswobblyanddelicatelyscentedwithtea—ittastedabsolutelyamazing.Thesideofmatchaicecreamwithitsrichteaaromapairedincrediblywellwiththejelly!WhiletheyhaveamainstoreinKyoto,theyofferexclusiveitemsattheGinzastore,soit'saplaceworthvisiting!銀座シックスの中にある、中村藤吉銀座店さん!銀座店限定の生茶ゼリーはプルンプルンでお茶の香りがフワッと漂い最高に美味しかった。サイドの抹茶アイスもお茶の香りが濃厚でゼリーとの相性抜群!京都に本店がありますが、銀座店限定のメニューもあるので、ぜひ行ってほしいお店!✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
外部サイトで見る
星評価の詳細
キル フェ ボン グランメゾン銀座(Qu'il fait bon)
有楽町/カフェ、ケーキ、チョコレート

今時期しか食べれない白イチゴのタルト〜❣️と、我慢できず半カット追加w🍓最高‼️

___________________【キルフェボングランメゾン銀座】•桃とチーズのタルトpiece900円 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄『瑞々しい桃とチーズの甘酸っぱく爽やかなタルト』人気タルト専門店のグランメゾン銀座店。銀座駅から徒歩約5分の場所にある「キルフェボン」さんに行ってきました!今回は桃とチーズのタルトを買いました。桃とチーズのタルトはチーズのスフレに桃のジャムや甘酸っぱい味わいのクリーム瑞々しい桃を盛り付けたタルトです!クリームと桃がたっぷりで食べ応えがあり甘酸っぱく爽やかな味わいで美味しいです!___________________◆銀座グルメのまとめ→◆中央区グルメのまとめ→◆スイーツのまとめ→◆ケーキのまとめ→◆テイクアウトのまとめ→
外部サイトで見る
星評価の詳細
ザ・ペニンシュラ東京
日比谷/その他

丸の内/東京THEPENINSULATOKYO..寒いけど、ずっと見ていたい🎁かわいすぎるツリー🌲🧸..寒い冬のお楽しみはイルミネーションやツリー。いろんなところにありますが、ペニンシュラ東京のツリーは本当にかわいい🧸🎀このミニチュアのツリーだったら、うちにほしいなぁ。ホテルの中にも、かわいいツリーや、テディベアさんがいますよ🧸🎄

#Peter/ザ・ペニンシュラ東京ホテル「ザ・ペニンシュラ東京」最上24階にあるステーキ&グリルレストラン「Peter」でランチ!あいにくのお天気でしたが店内は皇居や日比谷公園、スカイツリーも見える素敵な眺めが広がっていました。今回は3世代8人での利用だったためか個室の様に仕切られた一番奥の席に案内されました。前菜、メイン、デセールの3品ランチコースを各々注文し、私はずわい蟹・千葉県ブランド牛「しあわせ絆牛」ランプ肉の低温調理・バスクチーズケーキを、隣席の義理の妹はずわい蟹・鱸のソテー・ローズのデセールを注文したので撮影させてもらいました!前菜はほぐしたずわい蟹の身が見た目より詰まっていてキャビアを添えて上品なテイストに、ランプ牛は柔らかくジューシーでグリーンピースクリームと相性抜群でした!デセールのバスクチーズケーキは濃厚でしたがほんのり瀬戸内レモンテイストでレモンのシャーベットと夏らしい仕様、ワイワイ楽しいひとときを過ごしました。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
エッグスンシングス 銀座店(Eggs'n Things)
有楽町/アメリカ料理、ハワイ料理、パンケーキ

銀座店/Openから居座るのりぴょ🐤げへ。オムレツからのもちろんも🥞のりぴょ、チョコ苦手なのでこの時期は定番食べに走ります🥞+ストロベリー

夢のようなホイップクリームたっぷりすぎるパンケーキ🥞🌴甘すぎないホイップだからいけちゃう🤤本格ハワイアン料理が楽しめるお店❤️【エッグスンシングス】銀座《行ってみてネpoint》◆ホイップたっぷりパンケーキを食べたい方🥞◆ハワイの雰囲気を感じたい方🐠◆お友達/デート❤️▷▷order▷▷🔸ストロベリー、ホイップクリームとマカダミアナッツ:1,380円🔸追加ホイップクリーム::400円🔹ホイップの海に溺れるぅ🥺🌊たっぷりのホイップクリームと、しっとりとした生地のパンケーキなのに、ホイップがそんなに甘くなくて軽いからシュワっと溶けてしまう🥰甘酸っぱいイチゴと🍓メープルシロップかけて最後まで飽きずに、あっという間の完食でした🤤・‥お店情報━━☞・‥…━━☞🏡店名:エッグスンシングス銀座店🏣住所:東京都中央区銀座1-8-19キラリトギンザ4F📲TEL:03-6264-4949🛺交通手段:銀座駅より徒歩5分/有楽町駅より徒歩5分⏰営業時間:9:00〜23:00🗓定休日:施設休館日に準ずる💴予算:🌞¥1,000〜¥2,000🌛¥2,000〜¥3,000🪪支払方法:現金可/カード可/電子マネー可/QRコード決済可📮アカウント:@eggsnthings_ginza@eggsnthings_jp・‥…━━━☞・‥…━━━☞
星評価の詳細
LOUANGE TOKYO Le Musee(ルワンジュ トウキョウ ル ミュゼ)
有楽町/ケーキ、パフェ、カフェ、パンケーキ

お取り寄せは何度もした事あるけどお店にずっと行きたくて🥺念願のいちごとヌーミーのアフタヌーン🧸いちごもくまも好きだから幸せな時間🥰■LOUANGETOKYOLeMusée×いちご冬の定番”いちご尽くし”のアフタヌーンティーヌーミーはオプションで2体追加して計3体に🧸◾︎sweets・レッドベリーの生チョコ&苺飴・ローズと苺のシュー・苺とバジルのタルト・苺ムースのクレープ・レモングラスのパンナコッタ苺のソース・苺のミルフィーユ・フレッシュフルーツ◾︎savory・アボカドのプロシュートロール苺ソース・苺とマグロのタルタルとキャビア・A5黒毛和牛の自家製ローストビーフペッパーソース・和牛100%パティのミニバーガー・具だくさんミネストローネ◾︎tea・カモミールシトラス・オレンジブロッサム・アフリカンネクター(ルイボス)・スプリングジャスミンポットサービスだから友人とシェアして4種も飲めたどのティーも香り良くて美味しい🥺本当可愛すぎるティースタンド🤍いちごのアフタヌーンに合わせて真っ赤になったヌーミーは中はホワイトチョコ友人のもちゃっかりいただき4体ものヌーミーが胃袋へホワイトチョコ好きだから幸せレモングラスやミントを使用しているスイーツは他店舗だとあまり感じられないけど、しっかりと風味を感じる事が出来て良かったです個人的ににミルフィーユが1番好みでした🥰あとクレープかな苺飴は薄くてパリッとしててそれも良かったご馳走様でした🙏

〔東京・銀座〕LOUANGETOKYOLeMusee︎︎◌アフタヌーンティー"エイミーinParis"¥9,350(税サ込)~※曜日・時間帯により価格変動➕¥1,100(税込)オプションテディベア1体追加今夏オリンピックが開催されるフランスパリの街をトランクケース片手に旅をしているような気分を味わえるフランス尽くしのアフタヌーンティー🧸🇫🇷ウェルカムドリンクはトリコロールのモクテルで一気にフランス感を高めてくれる🫣💕チョコレートのトランクケースやエッフェル塔も繊細で可愛いよ❕❕ミニサイズのフレンチセイボリーも美味しくてボリューム満点😍✨️○ウェルカムドリンク・トリコロール(ココナッツベリーハイビスカス)○スウィーツ・エイミーのスーツケース(チョコレート)・ヴェリーヌトリコロール(フランボワーズ)・マカロン・自家製プチクロワッサン・チェリーとピスタチオクリームのタルト・グレープフルーツのパンナコッタ・カヌレとエッフェル塔(チョコレート)・エクレアートショコラルージュ○セイボリー・ヴィシソワーズパルメザンのチュイルとキャビア・帆立のムースとビーツのジュレ・A5黒毛和牛の自家製ローストビーフディジョンマスタードソース・トマトとパプリカのラタトゥイユ風バゲットサンド・カマンベールチーズ・キッシュタルト・トマトクリームチーズのサーモンロール📍東京都中央区銀座1-9-5🗓2024年5月1日〜7月2日⏰11:00/13:00/15:00/17:00/19:00👛¥9,350(税サ込)~※曜日・時間帯で価格変動✍️水曜日は提供なし
星評価の詳細
無印良品 銀座
銀座/その他

【無印良品】「おうちで味わうカフェメニューアップルシナモンラテ」2023年10月に購入した、秋冬にぴったりのドリンクの素。初めて飲んでみたらとてもおいしかったです!カップに粉を入れ、お湯で溶かしたら完成。たっぷり使って濃いめに作るのがおすすめです。ラテのまろやかな甘味が存分に感じられて、でもくどすぎない味。シナモンよりはアップルの風味の方を強く感じました。毎日飲むくらい好きなのでまたリピートしたい!体感ですが、季節のフレーバーは品切れになるのが早い印象なので次見かけたらストックしておきたいです。▼無印良品公式サイト/商品ページhttps://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550512550280※別店舗購入※店舗や在庫状況により取り扱いのない場合があります

🌱銀座「無印良品」銀座の無印は1階〜5階までが全て無印のフロアになっている大型店舗。銀座駅から徒歩約3分、有楽町駅からは徒歩約5分です。地下一階にはレストラン、1階の入って左にはベーカリーショップもあります😋いつものルームフレグランスと精油を買いに行きました。▪️営業時間MUJI_Diner_11:00~21:00(LO_20:00)、ATELIER_MUJI_GINZA_11:00~21:00、MUJI_Bakery_平日7:30~21:00/土日祝10:00~21:00
星評価の詳細
リビスコ 銀座店(L'ibisco)
銀座/アイスクリーム

📍リビスコ銀座店ずっっと行きたいと思ってたジェラート屋!冬だけどダブル¥700(税込)を注文しました〜〜^_^駅チカだしWi-Fiあるしでいい感じですね🔥🔥組み合わせは、オブセ牛乳とラムレーズンです🍦オブセ牛乳は思ってたよりも甘めだったので、抹茶やアーモンドと合わせると良さそう!ラムレーズンは、レーズンの味がしっかりしていて食べごたえありましたᕙ(•‿•)ᕗちなみに、美味しいジェラート屋を見分けるコツは、ミルク・ピスタチオ・チョコラータが美味しいかどうからしいです🤤参考までに◎

銀座にあるリビスコ銀座店に行ってきました。東銀座駅から徒歩2分のところにあるビル、王子サーモンの2階にお店はあります。店内はベンチとテーブル席が用意されていて席数が多くて広々としていますよ。平日に伺ったので比較的空いていました。ショーケースを覗いているとどのアイスも美味しそうだから何を食べようか迷ってしまいます。ジェラートをダブルで注文したので、ラズベリーとマンゴーの2種類のジェラートを注文しました。産地にこだわった果物を使っているのでフルーツの味がしっかりとして美味しいですね。毎朝手作りで作っているというのも納得していまいます。甘いマンゴーのジェラート美味しくて好みの味でしたね。
外部サイトで見る
星評価の詳細
梅の花 銀座並木通店(ウメノハナ)
有楽町/懐石・会席料理、豆腐料理・湯葉料理

銀座の雑踏の中で旅館のような雰囲気の個室で食す、湯葉と豆腐中心の和食懐石料理♥友人、家族、大事なおもてなしに利用したい友人とゆっくりランチしようと春のコースの予約にてお伺い桜鯛と湯葉のしゃぶしゃぶをメインとした旬の味覚と彩り豊かな食材を使用した季節懐石春の特別懐石【耀~かがやき~】6700円・彩り野菜のゼリー寄せ・茶碗蒸しじゃがいもあん・桜肉のお造り・飛龍頭桜海老あん掛け・桜鯛と湯葉のしゃぶしゃぶ・稚鮎と蛤真丈の天麩羅・鰆の玉ねぎ味噌焼き・湯葉吸物・あさりと山菜の炊き込み御飯・香の物・デザート(+500円でパフェに変更)銀座、有楽町からすぐのビル5階エレベーターから出ると、エントランス旅館のフロントみたい♥店内に続く道も旅館さながらな赴きのある雰囲気まるで、温泉旅館に来たみたい♪靴を脱いで、部屋にあがるタイプの個室に案内さぁ温泉先に入っちゃおっかて、そんな気分になるお部屋✨むちゃくちゃ気分がリラックスする今回いただいたのは、自然の恵みをたっぷり受けて育った北海道産大豆“トヨマサリ”からつくられる湯葉と豆腐にを中心とした料理に日本の四季をふんだんに盛り込んだ和食の創作懐石料理果物酢ドリンクのザクロとマスカット黒酢ドリンク(ノンアル)ヘルシーに乾杯✨(各550円)今回のメインはサクラ鯛のしゃぶしゃぶお出汁の効いた出汁つゆにくぐらせたサクラ鯛、湯葉、野菜は(〃)´艸`)ウマウマ♪ゆっくり2品ずつくらいな提供和食なのに各々結構なボリュームがありしっかり味わえる全体を通して優しい出汁の効いたお味で塩味が少なく身体にも良さそう最後のデザートはどうしてもパフェにしたくて、+500円でアップグレートしちゃったwめちゃ可愛い♥パフェにお腹いっぱいなのにペロリ友人とも話が弾みほっこりランチに大満足~(^ー^)_/土日祝、平日夜は、5000円~平日ランチは3600円~のコースから予約可能ハレノヒの食事、ご家族で小さなお子さまがいても、個室で安心接待、法事、歓送迎会などなど立地も良いから、便利に使える豊かな気分になれること間違いなし

和のエンターティメント空間。「湯葉と豆腐の店梅の花」銀座並木通店様で「夏の特別懐石泉」を堪能して参りました。入ると風情あふれる廊下があり、その先に個室があります。まるで老舗料亭の様です。個室は豪華な旅館の一室の様な設え。長寿のお祝いや記念日を祝う方も多いのだと伺いました。年齢問わず、安心出来る空間です。2024年6月1日(土)~8月31日(土)迄の期間限定で食べられる、夏の特別懐石「泉」が大人気。トマトの酸味が食欲をそそる黒毛和牛の牛すき煮が美味しいと、度々足を運ぶ方も多いのだそう。夏にしか味わえない旬の食材もふんだんに使用されていて、鰹・鮎・鰻などの旬食材も豪華にラインナップされている。本当に贅沢で、一品一品がとても丁寧に作られていて、感動続きでした。◇嶺岡豆腐の木の芽味噌◇湯葉煮と甘海老の麹漬けまずは梅のゼリードリンクで乾杯!!店名にもなっている「梅」を使った、氷梅ソーダは、凍ったシャリシャリの梅ゼリーが入ってて、夏場にもぴったりのシャリ感。つめたく冷えた梅は香りもよく、すっきり爽やかな味。夏の特別懐石【泉~いずみ~】6500円(税込)「夏限定」メニュー。一部、お料理をアレンジ頂いております。◇揚げ出し豆腐◇鰹のたたき温かいお料理と冷たいお料理が交互に出てきて、食べ易い。素材の味わいが活きていて香りのよい鰹等、旬の味わいに舌鼓。大変美味しく1品1品頂きました。◇鮎の塩焼きまるごと頂けるなんて!!表面はパリッと焼かれ、良い塩加減。中は身がふっくらと鮎の味わいを堪能しました。お魚もお肉も頂ける豪華なコース!!◇湯葉揚げ、生麩田楽湯葉の揚げ物はふっくらと美味しく、生麩は味噌との相性もよく、もっちり美味。◇黒毛和牛と夏野菜の牛すき煮メインに感激。黒毛和牛とトマトってこんなに合うんですね。夏野菜もたっぷり入って食べ応えもしっかり。爽やかなトマトの後味は夏場にもぴったりな牛すき鍋。
星評価の詳細
焼鳥 月や
銀座/割烹・小料理、焼鳥、鳥料理

『焼鳥月や』@yakitoritsukiya〜銀座駅徒歩4分〜$夜10,000〜15,000円——ポイント——★焼鳥×割烹!!★訪れた人が全員ファンになってしまうホスピタリティの高さ!★名門ホテル割烹やミシュラン日本料理店で修行した料理長!——特筆グルメ——「串」銘柄鶏の最高峰「伊達鶏」のメスを使用しており、どれも非常にジューシー。串ごとに使用する塩を変えるなど、細部にまでこだわっている。トリュフといただくちょうちんや、フィンガーライムでいただくせせりが非常に美味。「わらび餅」専門店にも勝る名物わらび餅!もっちりねっとりとした食感と、旨味・清涼感のバランスが非常に良い。余っていればおかわりも可能!3回もおかわりしてしまった。。割烹料理は、言わずもがな。——食事内容——〜コース〜12,000円(税込)・鶏すっぽん白湯(露生姜)・白海老寿司(葵穂)・早松茸(酢橘)・ひとくちかつ(大葉カチョカヴァロチーズトリュフ塩檸檬)・炙り唐墨・かしわ(ワイルドグレープソルト檸檬)・糠漬(胡瓜大根人参取茗荷)・大根おろし(酢醤油)・丸はつ(マルドンシーソルト生黒胡椒)・賀茂茄子阿蘭陀煮(浅葱生姜賀来)・ちょうちん(甘たれサマートリュフ)・伊達鶏手羽先(土佐の塩丸黒七味酢橘)・冷製冬瓜(干し貝柱餡掛け振柚子蓮の葉)・合鴨ロースト(条紀)・鰻ざく(揉み胡瓜茗荷土佐酢)・ねぎま抱き身(田野屋塩二郎)・ルージュの宝石箱・新銀杏・せせり(舳倉島の塩フィンガーライム)・つくね(八ヶ岳卵黄)・〆のお食事【雪椿】(筋子利昆布煮上湯鰹出汁茶漬本山葵)・わらび餅(ハーブティー自家製黑蜜黄粉)※時期によりメニューは異なります@9696tokyo様、ご協力ありがとうございました😊

銀座にある焼鳥月や。大衆的な焼鳥文化を繊細で手間のかかる和食料理として提供するお店です。ミシュラン店舗を渡り歩いてきた料理人による焼鳥と日本料理の融合。銀座という立地、高級感ある店内、行き届いたサービスはもちろん、料理の完成度も高いです。伊達鶏雌を使用した焼鳥は、部位を余すことなくいただけます。様々な希少部位もいただるのですが、部位によっては他の食材を組み合わせて美味しさを最大限に引き出す工夫をしてます。どの料理も美味しくとても満足できました。締めのカレーや親子丼も専門店並みに美味しかったです。焼鳥の技術や良さをさらに高め、日本料理として昇華させる技術は素晴らしいですね。また銀座ということもあり様々な目的、外国の方などもおり少し賑やかなので堅苦しい感じはありません。料理長や女将などスタッフの方も気さくて丁寧で、話しかけやすい雰囲気もあってとても良い感じでした。焼鳥月や〒104-0061東京都中央区銀座7-4-5銀座745ビル10F
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細