すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
ベーカリー&レストラン沢村新宿明るく洗練された店内ランチタイムにおじゃましましたランチタイムはなんと17時までというありがたいお店併設されている人気のベーカリーのパンもこちらでいただけるし大きな荷物を持っていると預かっていただけたりします私がオーダーしたのは鶏もも肉のローストココナッツカレーサラダ.パン付き¥1,738-焼き目が綺麗についた大ぶりな鶏ももがとってもボリュームがあり美味しいカレーでしたカレーと名づいてますが鶏もものお料理という感じお友達はせせらぎ豚ベステッキーノサラダ.パン付き¥1,958-ブルーチーズとヘーゼルナッツ豚ロースのイタリアンとんかつ赤城山の天然水で育てられた群馬県のブランド豚味見させてもらいましたが豚は抜群に美味しいですが、とんかつスイーツみたいな感じでかなりショッキングな味わいアメリカで食べた砂糖コーティングされたドーナツの倍くらい甘かったですはちみつとりんご酢味だそう添えられた青梗菜もその甘さでしたパンはバゲットと山型食パンとレーズンパンさすがパン百名店だけあって美味しいパン17時までランチをやっていてくれるお店はありがたいですね+¥385-で沢村ブレンドお友達はアイスティー食べログ百名店です結構前に何回か来た事がありましたでも食べログ百名店前と比べて味がだいぶ変わったなと思いましたベーカリー&レストラン沢村新宿東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoManSHINJUKU2F
投稿日:2022年7月9日
東京都100投稿
milom_911
☆☆軽井沢で人気の沢村のパンが食べ放題🍞ニース風サラダ1,595円ミネストローネ1,375円鳥もも肉のローストココナッツカレー1,738円新宿駅新南口直結しているNEWoMan新宿のエキソトフードホールにあるベーカリー&レストラン沢村新宿さんは軽井沢で人気のあるパン屋さん‼️‼️ランチタイムはパンが食べ放題が付いてるメニューがあり、めっちゃオススメ🤭鳥もも肉のロースト選んで、パンを食べ放題にしたけど、、、ここはサラダかスープにしてパンをたくさん食べるのがオススメ‼️‼️‼️特にミネストローネがすっっっごく美味しくて、今まで飲んだミネストローネの中でダントツで美味しい😍😍😍パンのおかわりも違う種類を用意してくれて、気に入ったパンがあればそれをおかわりももちろん出来るよー✨✨✨サラダ、スープもボリュームがあるから満足出来るし、ご飯系も美味しい◎◎鳥もも肉のローストとココナッツカレーは結構塩味が効いてるからもう少し塩味が弱くてもいいかなぁ〜🤣ランチタイムは混み合っているから早めに着いてランチするのが良いかも‼️‼️パンの販売も隣でやってるから気に入ったパンは購入も可能👍👍ごちそうさまでした🐻🐻🐻🚞新宿駅南口徒歩1分🪑50席🗺東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoManSHINJUKU2F⌚️モーニング7:00〜10:00L.O.9:30ランチ11:00〜17:00ディナー17:00〜23:00L.O.21:00※コロナウイルスの影響で営業時間など変更の可能性あり。
投稿日:2022年4月12日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
ベーカリー&レストラン沢村新宿@sawamura_bakeryrestaurant食べログ3.74パンTOKYO百名店2020新宿newoman2階フードホール入口にあり天井が高く明るくガラス張りの開放的な店内。客層は30代〜50代の女性が7割です。15分ほど並び店員さんから「3人以上だと決まった(一番奥の壁際のテーブル席のみ)テーブルしか案内ができない為40分ほど待ちます」とのこと…これには盲点でした😅店外にその案内が掲示されていない為要注意です。中途半端に15〜20分待っていたので今更引き下がる訳もいかなくなり70代の叔母と母を1時間立たせてしまう結果に😭💦なかなかテーブルが空かず70分ほど待ちやっとやっと店内へ。。ソファー席これはくつろげそうですが90分制とのこと。注文したのはランチメニューから「アッシュパルマンティエ」サラダ・パン付き¥1628アッシュ・パルマンティエとは、細かく切ったお肉をじゃがいもと一緒にオーブンで焼き上げた料理です。こちらのアッシュパルマンティエンは柔らかい牛肉の煮込みとマッシュポテトを混ぜて焼き上げたものでクリーミーでホロホロに煮込んだ牛肉がとっても美味しいです。ドリンクは+350円+アルファでカフェラテにしました。サラダが付きパンはお代わりできます♪温めてある食事パンはハードからソフトまであります♡卓上には塩、胡椒、オリーブオイルが置いてありお塩が美味しかったです。別料金でも良いのでバターやジャムがあれば良いなと思いました。店員さんも皆さんテキパキ動きしていて丁寧で居心地よくランチタイムを過ごせました。平日でも90分制の為最低でも40分近くは待ちますが美味しい料理に出会えますよ。ご馳走さまでした。ベーカリー&レストラン沢村新宿住所〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoMan新宿2Fエキソトフードホール電話03-5362-7735アクセスJR各線新宿駅新南口改札直結営業時間【ベーカリー】7:00~22:00【レストラン】モーニング7:00~10:00(10:00L.O.)ランチ11:00~17:00ディナー17:00~
投稿日:2021年11月14日
紹介記事
【新宿ランチ】おしゃれで美味しいお店21選!おすすめのゆっくりできる個室やランチが安い人気店
新宿ランチ決定版!女子会やデートに使いたいおしゃれなお店や、ゆっくりできるお店、女性ひとりでも入りやすいお店など、新宿のおすすめランチ店をまとめました。美味しい和食やイタリアン、個室のあるアジア料理店や、ランチが安い人気店など、幅広いジャンルのお店をピックアップ!ランチの営業時間や予約可否情報もお届けします。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
新宿駅新南口にあるNEWoManの1階、いつも行列のパン屋さん。すぐ向かいにはカフェを併設。季節のパンをふくめ、どんどん新しいパンが焼きあがって並ぶので常に駅まで良い香り。この日、かったのは人気ナンバーワンの「ロブションのクリームパン」¥350と「ミルクフランス」¥300。ロブションの甘いパンは我が家でも大人気なのです。ちなみに、いまのフェアメニューは「秋の収穫祭」で、そのなかでの一番人気は「マロンクリームパン」¥440のようでした。夕方だったせいもあり、「オートンヌ」(マロンとカシスのシュトーレン)は大きいサイズも小さいサイズも完売でした。栗が中に入っていて、ホワイトチョコが散りばめられたシュトーレンなんて、説明を聞いているだけでも美味しそうですもんね(*´艸`)この日はロブションのカレーパンがまんがまん...バスタ新宿から、バスでお出かけの人にもオススメしたいです。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月31日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
ルパンドゥジョエル・ロブションニュウマン新宿店食べログ3.75パン百名店2020・トマトのプロヴァンス風タルティーヌ¥550アンチョビとオリーブにトマトの抜群の相性にトマトの酸味が効いて爽やかに頂けます。赤ワインや、ビールと合いそうなタルティーヌです。・きのこのペリゴール風タルティーヌ¥570三種類のきのこと、胡桃、ブルーチーズの程よい塩味を効かせた風味や食感豊かなタルティーヌはシャンパン、白ワイン、日本酒とも合いそうです。・パンドミホップス¥440程よく弾力がありながらもやわらかな食パン。しっとりもっちりで口溶け良く軽い口当たり。流行りのバターたっぷりの、ずっしりとした食パンと違い軽いタイプで私は朝のトーストとして気に入りいつも購入してます^_^尚、ベーカリーショップで購入しイートインする場合、セット商品を購入時にレシート必須になります。住所東京都新宿区新宿4-1-6NEWoManSHINJUKU1F電話03-5361-6950定休日NEWoManに準ずる営業時間平日8:00〜21:30日曜祝日8:00〜20:30その他予約不可クレジットカード可電子マネー可車椅子可(空いてる時間帯が良さそう)ベビーカー可子供可
投稿日:2022年3月25日
紹介記事
【新宿のパン屋さん♡】おすすめ!新宿の人気パン屋さんを紹介♪
新宿周辺は、オフィスや飲食店が数多く存在します♪実はパン屋激戦区でもあるんです!時間がないときパパっとお腹を満たせるのが嬉しいですよね。今回は新宿駅周辺のアクセス抜群なおしゃれパン屋を中心にご紹介します♪最後まで要チェックですよ♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
いつも混んでいる【トラヤあんスタンド新宿店】さん。何度もいっているのだけれど、どうしても映り込みが多くて、投稿出来る写真は撮れず...今回はなんとか...なので投稿を★JR新宿駅新南口改札を出てすぐ。イートインスペースは2~3人がけ×3と1人×6区分けしかないので、並ぶか諦めるか、の人が多い。あの老舗・虎やさんのお店なのでスタッフさんはとても丁寧で、あんスイーツを気軽に食べられるお店で大人気。期間限定の「あんパフェいちご」¥800は、あんペースト、いちごの寒天、いちごクリーム、フレッシュいちご、しらたまにアーモンドチュイルと小さめカップに盛りだくさん!あまい、甘酸っぱい、香ばしいetc色んな食感とお味が楽しめるカップスイーツ。イートインはもちろん、テイクアウトも可能。もちろん、ギフト購入も可能で、各種電子マネーも使えますよ!ご馳走様でした。
投稿日:2023年3月25日
東京都400投稿
ロッシフミ
虎屋の餡子ペーストカフェオレ!新宿のニューマンで買えます!連れは餡子ペースト抹茶ラテ!独特な甘さで美味しいですね!
投稿日:2022年5月6日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
トラヤカフェ・アンスタンド新宿店食べログ3.62和菓子屋とは思えない明るくモダンな店内です。焼菓子セット591円(税抜)[あずきとカカオのフォンダン・抹茶と白あんのケーキ]あずきとカカオのフォンダンにはホイップした生クリーム。抹茶と白あんのケーキにはあんペースト[こしあん]が添えてあります。焼菓子セットの販売期間2021年3月1日(月)~7月15日(木)ホットコーヒー300円(税抜)私の勘違いですが焼菓子セット591円と記載があったのでセット価格かと思ったらドリンクは別でした(´∀`;)照さてさて私は和菓子にブラックコーヒーの組み合わせが大好きです♡焼き菓子はどちらも濃厚ですが甘すぎないちょうど良い味。小豆のフォダンはシナモンの味がしましたよ抹茶のフォダンの方が私は好みでしたが両方美味しくて洋菓子のようにも思える新しさがあります^_^店内はハイテーブル、ハイチェア苦手な方はテイクアウトして目の前のデッキで頂くのも気持ちがよく過ごせるかと思いますよご馳走さまでした。住所:〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55NEWoMan新宿2階TEL:03-6273-1073営業時間:営業時間外営業時間:11:00〜20:00休業日:NEWoMan休業日に準ずる最寄駅:JR新宿駅新南口改札出てすぐ#🐯
投稿日:2021年3月2日
紹介記事
【新宿×スイーツ】甘党に告ぐ♡スイーツ好きの筆者が11店を厳選!
スイーツ好きの皆さん!東京には数々の人気店が軒を連ねていますが、中でも新宿はスイーツ店の宝庫であることをご存知ですか?今回は甘党の筆者が新宿のおすすめ11店を厳選してご紹介♡デートや女子会で楽しめるお店から、手土産におすすめのお店まで紹介します。
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
🚩新宿ブーランジェリールビアン新宿・小田急百貨店地下2階にあるベーカリーショップ。宇治・西尾・八女茶の3種類の抹茶を使用したパンが5月限定で販売。宇治抹茶のガトー・ナンテに栗の甘露煮を混ぜ込み、ラムの香る宇治抹茶のアイシングでコーティング。ガトー・ナンテとはしっとりと焼き上げたアーモンドケーキをラム酒のアイシングで贅沢に包み込んだフランス北西の街、ナントの郷土菓子。下はしっとりした抹茶スポンジ、上は抹茶アイシングと抹茶づくし。栗の甘露煮は抹茶の存在をかき消さない優しい甘さ。ごろっとした食感がアクセント。サクッとした食感のアイシングはラム酒が効いているため重くなく、あっという間に食べ終えた。クロワッサン・ダマンド(410円)クロワッサンにホワイトチョコと大納言を合わせた粒あんをサンド。リベイクし、生地はサクサクし、バターがじゅわっと溢れ出し、クロワッサン自体も美味しい。抹茶ダマンドに抹茶パウダーがまぶされ抹茶の香りとほろ苦さもしっかり感じられる。大納言はごろっと入り優しい甘さと食べ応え抜群!新宿以外にも池袋、日暮里、赤羽、船橋、千葉にもある。📍住所:東京都新宿区西新宿1-5-1小田急百貨店新宿店地下2階☎️電話番号:03-6304-5454⏰営業時間:10:00〜20:30💤定休日:無休🚞アクセス:新宿駅西口すぐ・ナンテ
投稿日:2023年8月31日
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
LeBihanルビアンフランス・ブルターニュで生まれた「ルビアン」購入したのはかぼちゃの食パン(6枚切り)¥399しっとり柔らかく、ほんのりかぼちゃの甘さと香りがします。そのまま食べてもトーストしても美味しいですよ🎃「ルビアン」とは・・・1913年、フランス・ブルターニュに創業。ルビアン・ミッシェルがこだわり作り上げるパンは噛むほどに、小麦のおいしさが口の中いっぱいに広がり、粉・塩などの素材と製法を大切にして作り上げた数々のパンを提供しています。住所〒160-0023東京都新宿区西新宿1丁目1−3本館地下2階小田急百貨店新宿店電話03-6304-5454#🍞#🥐
投稿日:2021年9月8日
紹介記事
新宿でお気に入りを探そう!パン好きな筆者が厳選14店。
新宿には至る所にパン屋さんが点在☆それぞれ個性や特徴があり、自分好みのお店を見つけるにはうってつけ。パンはモーニングやランチだけでなく、明日の朝ごはんや軽食にもピッタリ◎今回は筆者が新宿でおすすめしたい店舗を場所ごとに分けてご紹介します♪
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
gocch
JR新宿駅南口から徒歩数分のアメリカンで豪快な濃い味付けのハンバーガーを食べれるウェンディーズ・ファーストキッチン。ウェンディーズ大好き人間としてはウェンディーズの日本撤退などもあった過去もあってか、こうして今も食べられることに本当に感謝です!食べたのはウェンディーズUSAシングルと焦がしバター醤油のポテトセット。シャキッとしたレタスにドレッシングかかって、肉厚のパティの牛肉の旨みとのコラボがとっても味わい深くて美味しいです。ポテトもしっかり振って味を行き渡らせてから袋を開けると匂いが広がり、しっかり濃いバター醤油とポテトのホクホクさがまたお腹を満たしてくれます。そんな口の中をペプシコーラで流し込み、まさに口の中にUSAが広がる…各フランチャイズ系ハンバーガーショップの中でも1番のお気に入りです。大手ハンバーガーの他社も高くなった今、しっかり美味しく満足できるウェンディーズ・ファーストキッチン。値段差もそこまで感じなくなった今こそめちゃくちゃおすすめです!
投稿日:2023年7月18日
東京都100投稿
t_sugiura
新宿駅での電車待ちで『ウェンディーズ・ファーストキッチン新宿南口』を利用しました。注文したのは「ベーコネーターUSAダブル」の「ポテトMセット」。お値段は1490円と少し高めですが、ベーコンの風味がとてもおいしかったです!新宿駅から徒歩1分ととても便利な場所にあるので、また利用したいと思います。
投稿日:2023年5月31日
公式情報
紹介記事
ファーストキッチンがいまアツい!◎たっぷりすぎる魅力徹底紹介♡
「ファーストキッチン」といえばオレンジの看板が特徴のファーストフード店。そんな「ファーストキッチン」がいま、とってもアツいんです!そんなファーストキッチンの美味しい魅力をたっぷりとご紹介したいと思います◎
ユーザーのレビュー
トリップ マイスター!
まず、シュミレーターが抽選なのも謎。しかも無料ならわかるが、抽選式で当たれば金払ってシュミレーターできるって変。ヒストリームービーも普通に紹介すればいいのに知らない人が出てきて靴底鳴らしながら小田急の歴史を音だけで紹介するのが変。何故、普通に流さない?ロマンスカーミュージアムって名前の割に小田急初代の列車のみ入り口付近に登場。だったら他の通勤車両も展示すれば良いのに、中途半端。逆にロマンスカーミュージアムってロマンスカーのみにスポットを当てるなら、現在活躍している車両を展示したり、東海の371系だってあったっていい。ロマンスカーの車内も行けないスペースが多く、全てが中途半端!結論から言って見るところ少ないし楽しくない。値段も900円で高く感じるクオリティ。小田急のセンスのなさがよくわかる。1000円出してJRの博物館か、東京メトロの地下鉄博物館の210円の方がずっと納得できる。
投稿日:2021年4月26日
東京都100投稿
risa888
ロマンスカーを眺めながらランチ♪小田急線の新宿駅地上改札内にある「ロマンスカーカフェ」。カウンター席は特等席◎
投稿日:2019年9月4日
紹介記事
鉄道好き必見!新宿でロマンスカーを眺めながらランチできるカフェ
新宿駅にあるちょっと変わったカフェをご紹介♡小田急線ホームに停車中の「ロマンスカー」を眺めながら、お茶やランチを楽しめます♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
墨繪新宿ミロード・モザイク通り店@suminoe_pan_shinjuku食べログ3.55北海道産石臼全粒粉食パン¥390北海道産小麦をゆっくりと時間をかけて石臼挽きした小麦全粒粉の食パン。小麦の風味が強く、ざらっとした舌触りで甘味は控えめながらも酸味と旨味のバランスが良いです。歯切れがよく噛むほどに小麦の味わいが感じられるパンですよ。ご馳走さまでした。※許可を頂き撮影してます住所東京都新宿区西新宿1-1-3新宿ミロードモザイク通り電話03-3349-5807定休日年末年始年始営業時間10:00〜20:00その他予約不可クレジットカード可電子マネー可
投稿日:2022年2月14日
東京都1000投稿
Satoshi.N
駅の西口と東口を結ぶ❣️多くの雑貨店やカフェ☕️🍰などが並ぶ通り❣️都会の裏通り感が凄いです🤣京王百貨店と新宿ミロードに挟まれた、西口と南口を結ぶ通り❣️雑貨店が並び、気軽にショッピングを楽しんだり、お茶を飲みながら待ち合わせしたりできるんです😵👍✨住所〜東京都新宿区西新宿1-1-3
投稿日:2021年9月17日