ヴァンノ(VANNO)
初台/パスタ、イタリアン、ワインバー
初台駅から徒歩6分ほど、商店街を少し入ったところにある隠れ家レストラン。ここはワクワクするイタリアン!!小規模なお店ながら、ソムリエも常駐、出てくるお料理はお値段以上!なんとメニューは「おまかせコース」一択。最後に答え合わせのようにメニューをいただけるのがちょっとしたRPGか何かのよう。ワインはお値段や好みにあわせてソムリエに相談しながらいただくことも可能、メインはもちろん、前菜からデザート、食後のコーヒーや紅茶まで楽しめること間違いなし。女子会にデートに覚えておきたいお店!!
四季折々の食材とソムリエが選ぶワインを楽しむことができるおもてなし抜群のイタリアレストランシンプルなお店でなんとテーブル席3席マルスーレプロセッコ¥900-限られた地域のスプマンテこんなセレクト自分では決して巡り会えないドライながら華やかさも併せ持つ雨が降り始めた中その暑さを鎮めて優雅なディナータイムへと誘う1杯季節のおまかせコース¥8,000-トレンタとうもろこしの粉を使ったパンフォカッチャオリーブオイルをつけて帆立のカルパッチォと山菜のフリットフリットは竹の子とタラの芽竹の子はジューシータラの芽は春らしいほろ苦さがたまらない帆立は肉厚で贅沢な食感でフレッシュさも素晴らしい真蛸とセロリのインサラータ根セロリのソーススマック風味柔らかくぷりぷりの蛸と一緒に見た目も口当たりもヴィシソワーズの様なのはセロリ!スマックという中近東付近の香辛料が色共々アクセント桜鱒の炭火焼きフレンチキャビア添えサワークリームのディップレッドキャビアとも呼ばれる美しい色はじける濃厚な旨味のフレンチキャビア桜鱒はグラデーションに火が通り中央がレアで赤くリンクしてるのも良き桜が咲く頃に海から川に上がってくるから桜鱒希少な季節ものを親子でいただきましたサフランのトレネッテ炙り鰆と自家製唐墨春のソースサフランを練り込んだ黄色く平たいパスタ魚へんに春の鰆はふっくらで香ばしい皮目スライスされたカラスミが春の花の花びらの様クリーミーさが優しく絡むワインはFuoriMisura¥1,100-ロゼというとピンクだけどこのロゼは赤に近く春に咲く可憐なすみれの色パルミジャーノチーズとピスタチオのトルテッリーニオマール海老とそのコンソメスープ中に詰め物をしたパスタオマール海老が浮かぶ澄んだコンソメスープは暖かく染みいる美味しさに広がる香りの余韻でうっとりダイヤモンドポークの炭火焼き実山椒と檸檬のソース脂の白い輝きからダイヤと呼ばれる豚肉これは旨味の塊グリーンピースのソテーにそのつるが添えられた新緑の5月らしい彩りチーズムースとアメリカンチェリーのマリネ計算しつくされたお料理の数々シェフは根っかの料理人なんだなと尊敬を覚えずにはいられませんでした
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
リストランテ・ベニーレベニーレ(Ristorante Venire Venire)
新宿三丁目/パスタ、イタリアン
新宿の落ち着いた空間でイタリアン。まずはスパークリングワインで乾杯。"IBUKI"しらすパルミジャーノアランチーニ。しらすとチーズが白玉に包まれたお品はアツアツでもちもちの食感と塩気のバランスがいい。チリのソーヴィニヨン・ブランで!8'OTTO'~お箸でいただく懐石の要素を取り込み、季節を表現した前菜~安家地大根の下に八幡平サーモンハモンセラーノ秋刀魚豆乳カプレーゼあべ鶏のリエット旬を楽しめる満足の5品!バゲットチャパタ"Vellutata"いわて【南部一郎かぼちゃ】のポタージュ、シナモンラスク、パンプキンシードのせ甘くてびっくり!"Specialita"トマトソースのパスタ岩手県産銀河の力を使用したもっちりパスタ。アレルギーの関係で、本来のコースメニューから変えて頂きました。トマトソースのトマトも濃厚。"CIOTNLA"オマール海老黄金の里スフォルマートディル幸せのアメリケーヌ!!溺れたいくらい美味しかった♡ここからは赤ワイン♡"Festa"黒毛和牛、頬肉赤ワイン、醤油ベースのソースに山椒の実"いわてひとめぼれ"いわて純米プレミアムひとめぼれを使った焼きリゾットは18ヶ月熟成パルミジャーノで香り高く。コンソメスープはそのまま飲んだ後、リゾットに!龍泉洞地サイダーこれ、初めて飲んだけど美味しい♡"Fiore"栗オリーブグラッセモンテビアンコアーモンドクッキー生地が香ばしく、オリーブグラッセをマスカルポーネムースで包んだ上に濃厚なマロンクリームが乗った贅沢なデザート!!食後には紅茶を頂きました。アレルギー食材にもすぐに対応してくださって安心でした。スタッフの皆さんはホテル並みの接客でとても気持ちよく、食器も素敵で、終始美味しいお料理とワインを楽しむことが出来ました。ご馳走様でした。
オトナ女子会を新宿伊勢丹そばのリストランテ・ベニーレベニーレにて開催。この夜のお相手は明日香ちゃん。田崎真也ワインサロンでの同期なの。ワインのうんちく語っちゃうよw.こちらは彼女の自宅からも近くて便利なのと、静かで広いお席、美味しいお料理も美しいと評判だったので選びました。ここが新宿!?と思えるほど静かで景色も良くて。サービスも良くて大満足。ちょうどトワイライトタイムだったので、曇り空と夕陽がまるでイタリアみたいね…と語りながら。お料理も食器も美しくて、いつもより沢山写真を撮ったほど。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ステーキアンドパスタ アイタリーキッチン 中野坂上(STEAK & PASTA Aitaly kitchen)
西新宿/ステーキ、パスタ、ファミレス、イタリアン
中野坂上での予定を済ませて中野坂上駅から歩いてすぐのところにあったこちらのお店にお邪魔しました。店内は明るくカジュアルな雰囲気で、清潔感がありました。とりあえず生ビールを注文して乾杯。生ビールはサントリーのプレミアムモルツ。泡の量はちょうど良く、ジョッキはちゃんと冷えていて美味しくいただけました。今回注文した料理はステーキやハンバーグ、マルゲリータピザやフライドポテト、ペペロンチーノ、枝豆。枝豆に関しては可もなく不可もなしといった感じでしたのでノーコメント。ステーキとハンバーグは熱々の鉄板で提供され、ステーキは肉肉しさが、ハンバーグはジューシーさが際立つ一品でした。また、ステーキは柔らかくて味付けもしっかりされていて期待以上でした。マルゲリータピザは釜焼きではなく、グリルで焼き上げたであろうタイプ。程良く酸味があるトマトソースとやや濃厚なチーズが僕好みでしたが、生地自体は業務用っぽい感じでボソボソとしていました。フライドポテトは塩加減がやや濃いめでしたが、ドリンクが進む濃さだったので僕としてはアリ。ペペロンチーノは鷹の爪がやや多めに入っていて、数口食べただけで辛さが口内に広がります。生パスタということを推していましたが、生パスタだから良いというポイントは見当たらず、そのまま完食。細かい点ですがハイボールがメガサイズでも提供してくれるのは個人的ありがたい。ご馳走様でした。
【ステーキアンドパスタアイタリーキッチン】定期的にいってる中野坂上の洋食屋さん。この日はハンバーグをチーズトッピングで注文。スープとドリンク飲み放題が超ありがたいです。12時過ぎると混み合うのでご注意を!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細