yelo(イエロ)
六本木/かき氷、バー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3623052/medium_23dd9266-3a36-4458-84c9-1c2f5e03f0b7.jpeg)
六本木「yelo」ほうじ茶きなこ1100円。六本木駅近くのかき氷とホットドッグのお店。暑かったので店内かき氷を食べるお客さんいっぱい。気になったほうじ茶きなこを注文しました。今回はノーマルでしたが、トッピングが1つ100円なので色々追加して自分好みにしてる人が多かったです。ほうじ茶はお茶の渋みも少なく、ミルク氷が軽くてふんわり甘くきなこもすごく合う。ほんとかき氷って美味しくなりましたよね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3786003/medium_50a0e4ad-0c74-4309-93e5-9a0bf30c012e.jpeg)
🟦LOTUSBISCUITS&CREAM🟦場所:六本木ヒルズの中を通って徒歩10分圏内住所:東京都港区六本木5丁目2-11パティオ六本木1F@yelojpTopロータスクッキーカラメルソースミルクエスプーマシナモンみるくベースInsideシナモンみるくベース🟦食べた感じは?このかき氷は、冬でも楽しめる特別なデザートです。まず目を引くのはトップにのったロータスクッキー。香ばしくサクサクとした食感がアクセントとなり、食べ進めるたびにその存在感が際立ちます。そのクッキーに絡む濃厚なカラメルソースは、甘さとほろ苦さの絶妙なバランスを持ち、全体の味わいを引き締めます。そして、ふわふわのミルクエスプーマが全体を包み込み、クリーミーでやさしい口当たりを加えています。このかき氷の最大の魅力は、ベースにたっぷりと使われているシナモンみるくの風味です。シナモンのスパイシーで温かみのある香りと、ミルクのまろやかさが組み合わさり、寒い季節にぴったりの味わいに仕上がっています。中にもシナモンみるくベースがたっぷり染み込んでおり、どの層を食べてもその風味をしっかりと楽しめます。かき氷というと夏のイメージがありますが、この一品は冬でも美味しく楽しめるように考えられています。冷たいながらも心が温まるような、甘くスパイシーな味わいは、寒い日にこそ特別なひとときを提供してくれます。見た目の華やかさも相まって、季節を問わず食べたくなる贅沢なデザートです。機会があれば是非ご賞味下さい。🟦ご馳走様でした😋
外部サイトで見る
星評価の詳細
メルティング イン ザ マウス(MELTING IN THE MOUTH)
広尾/カフェ、パン・サンドイッチ(その他)、ソフトクリーム、パン
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/6366/medium_780c049d-3a87-4696-a1ee-ec23583cc184.jpeg)
ピンクのネオンがまた可愛いよね。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
広尾商店街の奥の通りの映え店内のショップ♥オデザにぴったりサイズな可愛い、いちごミルクソフトクリーム✨天現寺あたりのランチ帰りに寄りました近くのアイスクリームにて検索こちらが出てきて伺いました。入り口が小さく、通りすぎそうになるも、可愛らしい看板やメニューに気付き、入店。当初はミルクのシンプルなソフトクリームにしようと目指してきたけど、店内に案内のあった◆いちごミルク630円(コーン)カップも選べる見た目も、可愛らしい♥色合いに可愛らしいサイズのミニソフトクリームのよう食後だったのでそんなにたくさんいらないwので、これで十分♪お店に入って左側はカウンター席、右側はテーブル席が2つあり電源もあったり小さなお子様が来ても楽しめるようにファンシーグッズがたくさん置いてある。奥にレジがあり横にあるショーケースの中には焼き菓子やケーキなどが。レジで注文をし、paypayで支払いすぐに手渡し。店内は空いていたのでゆったりテーブル席にていただく味は濃くないミルクさらっとしたミルクの味でそれ程甘くない、いい位そしてイチゴは、いちごの酸味が少しだけあり風味もよく、イチゴとミルクのコラボがかなりいい感じ♥酸味と甘み、ミルキーさ、甘さも合わさって、ちょうどよく大変美味しかったですそれぞれも味を楽しめ、一緒に食べても楽しめて、飽きなくいただけました。サラサラした感じで口どけのいいソフトクリームランチの後のお口直しにぴったりでした他のメニューも色々気になった。特に抹茶おいりとかwまた、来よう、、、ごちそうさまでした
外部サイトで見る
星評価の詳細
ダンボ ドーナツ アンド コーヒー 麻布十番本店(DUMBO Doughnuts and Coffee)
麻布十番/ドーナツ、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3698688/medium_c3c01f43-55ee-4f3e-bd86-a47014aaf6b8.jpeg)
同僚の主婦さんが見つけてくれた可愛い雰囲気のドーナツ屋さん。ランチ後に立ち寄りました!イートインも出来ますが、席数は少なかったのでテイクアウトがメインのお店みたいでした。ドーナツが思ってた以上に大きかったので2日に分けてようやく食べ切れました。でも美味しかったのでまた行きたいなと思います!
![](https://media-assets.aumo.jp/assets/images/noimage_user.png)
【ダンボドーナツアンドコーヒー】麻布十番駅から歩いて5分くらいのドーナツ屋さん🍩周辺には公園があり静かな雰囲気です。ひとつひとつ大きくずっしりとしたボリュームがあるドーナツ!種類も多くて迷いました…ほんとは2つ行きたかったですがランチ後でお腹の隙間なく2人で2つをシェアしました😋見た目もかわいい映えドーナツもありました🫶
外部サイトで見る
星評価の詳細
ボンダイカフェ(BONDI CAFE)
広尾/パスタ、カフェ、アサイーボウル
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
広尾に来たら夜カフェといえばここ、【BONDAICAFE】さん。仕事が終わらず、帰ったら即寝てしまいそうだったので作業しに寄れるところ...と訪問。ちょうど秋の風が気持ちよくなってきたのだけれど、外のお席はムーディーでカップルが多かったので店内へ。これまた素敵なソファー席もあいていたのだけれど、ひたすら作業優先、肘も置きやすく姿勢が楽なテーブル席で。前に来たのは10年くらい前。でも、素敵なとこ、ってずっと覚えておいてよかった。店員さんたちは皆さんとても感じよくて、カフェ利用でも快く受け入れてくださった。オーダーは私はカフェラテ。コーヒーもビターなものかフルーティーなものを選べたので、フルーティーなエチオピアを。プラス料金でソイミルクやオーツミルクを選べるのも嬉しい。私はノーマルのままにしたよ。gotmyheart♡のマークのラテアートがとっても可愛い♡ソフトな口当たりで苦味がほぼ無くフルーティーな後味。また久しぶりにサンドイッチとか食べに来たいなぁ。ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3676883/medium_71d1552a-ca90-449d-83c0-c3768026be1b.jpeg)
【タイトル】”ワンちゃんもOKなお洒落カフェ♪”【最寄駅】広尾駅、徒歩2分【来店時間】日曜日、16時頃【用途】ちょっと一息【定休日】不定休【予約】なし【待ち時間(店外)】30分【利用人数】1名【予算】1,000〜2,000円【注文内容】グリーンスムージー990円ベイクドポテト(ハーブソルト)616円【こんな人にオススメ】・お洒落で開放的なカフェに入りたい・犬も連れてカフェに入りたい【概要】オーストラリアシドニーにあるボンダイビーチをイメージしたカフェ「ボンダイカフェ」開放的でハワイ感のあるお洒落な店内。食事メニューも豊富なのでレストランとして食事もいけます!また店内わんちゃんOKなのも特徴的でわんちゃんと一緒に食事をする夫婦、カップルがたくさんいました。夜はテラスが雰囲気バッチリなはずなので昼だけでなく夜も来店してみたい。食事的な観点でコスパは決してよくないがシチュエーション的に満足度は高い!【レポ】☆グリーンスムージー990円ホウレン草、アボカド、バナナ、アップルジュースを調合している。一般的な普通のスムージー。量が多いので良いですが広尾価格って感じw☆ベイクドポテト(ハーブソルト)616円雑なコメントで申し訳ないですが、ザ・芋!太身のポテトです!!こちらも広尾価格って感じwご馳走様でした!
星評価の詳細
バーガーマニア 広尾店
広尾/ハンバーガー、カフェ、パンケーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3553737/medium_cb850936-c766-4c23-a117-8d0b24d7f008.jpeg)
広尾にある【バーガーマニア】さんに初訪問。来たいな、と思ってから実に1年以上。15時過ぎの訪問で待たずに入れました。テラスが近いてんないのおせきで。スタッフさんは皆さん、説明も丁寧で分かりやすく、感じがいい。神戸牛の和牛バーガーや中華屋さん、八百屋さんとトリプルコラボのマンスリーバーガーなどもオススメくださいましたが、チーズバーガーをオーダー(ごめんなさい💦)あ、ドリンク頼み忘れた!と、後から辛口の方のジンジャーエールをオーダー。そうだ。よくある「ドリンクいかがですか?」とかはなく、サッとお水も持ってきて下さっていた。押し売らない接客、素敵。ジンジャーエール、チーズバーガーと運ばれてきた。全てのバーガーにレタス、トマト、たまねぎ、マヨネーズ、マスタード、塩コショウあり。ハムっとかじると、バンズが甘い。ふわふわ。パティはピンクなくらいの肉々しいジューシーさ。チーズ以外がシンプルだからこそ、パティの強さが際立つ。うん、美味しい♡目の前のテラス席には後から若いご夫妻と赤ちゃん。家族で食べに来られるグルメバーガー店、いいな♪ご馳走様でした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
広尾駅激近の2024百名店。日曜営業が嬉しい❗️店員さんたちの接客日曜日の出先ランチにて利用。広尾駅あたりで食べログ検索天気がとてもよく(笑)外気温は、もちろん30度超え(O.O;)(oo;)汗だくでお店に着いた。座席は手前のテーブル席でしたが暑い、暑い、という言葉を聞きつけた店員さんが良かったら奥の座席にしますか?と心遣いいただきまして、、、表に近い座席より1段下がった奥のソファーの席にご案内してくださいました。素晴らしい気遣い❤️利用は初めてですか?と聞かれ初めての旨を伝えると広尾店のおすすめをご紹介してくれました。チェリーバーガーの説明そしてプレミアムメニュー神戸牛をパテに使用したバーガーなど。あとクラフトビールの案内も。せっかくご案内してくれましたが、私はいつものバーガーの時はこれと決めているメニュー◆アボカドチーズバーガー1490円◆ジンジャーエール480円PayPayにて実際支払い額は2167円メニューは消費税なしの金額飲み物のジンジャーエールは冷え冷えな、缶の提供でした。グラスにライムが。ケチャップ、マスタード、カトラリーのセットドリンクハンバーガー、ポテトのプレートバンズはわりとしっかり焼かれた焦げ目もあるバンズ。裏にはバター?が塗られていてパテが見えないくらいなアボカドがズラリと、のるペーパーに入れて潰しながらいただきました。パテは肉肉しぃおすすめの焼き方、ミディアムでお願いしたけどしっかり焼き加減も指定できるのが素晴らしい気になったパンケーキやお茶する場所としても良さそう❤️さすが百名店の気遣いと、、、店員さんたちは、感じの良いかたばかりで心地よくランチ出来ました。美味しかったし、他のカフェメニューや、夜も来てみたいなぁ
外部サイトで見る
星評価の詳細
しろいくろ
麻布十番/和菓子、アイスクリーム
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3759828/medium_c12fac77-c54d-405c-9a9d-95c5508791c5.jpeg)
職場でいただいた豆大福ちゃん!とても食べやすいサイズで、あんこもとっても優しい味で幸せな気持ちになりました〜!小腹が空いた夕方の体に沁み渡りました😌
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3651039/medium_e80a5c77-38e5-4cdd-a4cb-25fc6414e3a9.jpeg)
こんにちワルダナプラコッテ麻布十番にひっそり佇む黒豆塩大福のお店『しろいくろ』。麻布十番駅から徒歩約5分のところにあります。大通りから2本先くらいの路地を歩くと、趣ある佇まいの建物に看板が建てられていました。これは、名店の匂いがする…!看板には「黒豆塩大福」の文字。店内に入るとこりゃ間違いないと思わせる白猫が描かれたポスター、落ち着きのあるインテリアがありました。黒豆塩大福は1個280円(税込)。黒豆のしょっぱさとあんの甘さが織りなすハーモニーがたまりません。もちろん、もちもちの生地も魅力的な絶品です。
外部サイトで見る
星評価の詳細
麻布かりんと 麻布十番店(AZABU KARINTO)
麻布十番/和菓子、甘味処、スイーツ(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2040894/medium_0d10d0c6-50bd-49c5-9325-4f0f0a434bae.jpeg)
麻布かりんとさんの詰め合わせいただきましたパッケージもかわいくて一つ一つ味も違って美味しかったです
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3113753/medium_068a7a0e-e053-49c9-b662-fba48b22e120.jpeg)
麻布かりんとう💕いただきました‼️麻布かりんとかりんといろは(24個入)お菓子1580円・かりんとう=硬い😅=大袋=黒糖と今まで思っていました!・しかししかし、このかりんとうったら、箱開けたらなんと、キュート💖・見た目可愛らしい💕色々な味が楽しめます!カレー味のかりんとうにもびっくり😅💦・個包装になっていて一口サイズの食べきりサイズ‼️・飽きないし、湿気らないしかりんとうのイメージが変わりました‼️・これならお友達にあげても喜ばれそうです👋ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー★★★🚙アクセス🚙★★★麻布かりんとう麻布十番店本店〒106-0045東京都港区麻布十番1丁目7-9TEL03-5785-5388営業時間AM11:00~PM5:00定休日毎月第2火曜日
外部サイトで見る
星評価の詳細
茶房 HISAYA LOUNGE 東京麻布十番店(ヒサヤ ラウンジ)
麻布十番/ケーキ、パフェ、カフェ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/2403339/medium_55bcaffb-eda8-49d7-bcd9-267ec9154297.jpeg)
記事が気になった方は「」で検索🔍麻布十番味巡りの始まりにはこちらをおすすめします💁💁♀️🌰茶房HISAYALOUNGE東京麻布十番店🌰https://kyo-yakiguri.com/hisaya-kyoto/📞03-6722-6629📞⏰10:00~19:00⏰🏠東京都港区麻布十番2-4-8🏠🚶♂️麻布十番駅から徒歩5分🚶♀️この日はiceちゃんとご一緒しましたよ〜食材の光の入り方や、綺麗な写真の角度など、ナイスでした👍食べるの好きな方はフォローお願ねー↓@ice_creamtabetai風流な暖簾と大きな立て看板が目印。威厳があり、上質なお店だと一目でわかる。中に奥行きが広いお洒落なお店。1Fはお土産を販売。ショーケースにもずらりと美味しそうな見た目も映えるスイーツがずらりと並ぶ。2Fは食事がゆっくりできる、温かな和モダンな空間。窓からリトルイタリーと呼ばれる麻布十番の街並みが見渡せる。早速、おすすめのメニューからこちらを注文‼︎◉【丹波栗の京都モンブラン】🌰✨¥1800(税込)看板メニューの丹波栗を使った至高のモンブラン。これを食べずに麻布十番食べ歩きは始まらない‼︎◉【シャンパンかき氷】🧊🥂¥1700(税込)夏場限定のシャンパンをかけて溶かしながら食べる究極のかき氷。お酒好きにおすすめしたいスイーツ🍧食事系もあり、ランチも人気と言っていましたね。他のメニューも気になるなぁ‼︎【商品情報】 高級栗に特化した茶房(カフェ)併設の高級栗専菓。 丹波栗をはじめ、国産栗を中心に、栗の風味を存分にご堪能いただけるお店です。 1階は厳選栗を使用した丹波栗のモンブランや、クッキーシューなどの和洋菓子、国産焼き栗の販売。 2階の茶房LOUNGEでご提供するのは丹波栗を使用しカウンターの目の前で仕上げるモンブランやパフェ。 お茶にもこだわり、ごゆっくりとおくつろぎいただける茶房ラウンジとなります。 お店でしか味わえない出来立てのスイーツを特別な空間でお楽しみください。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3610424/medium_b7eb7a5c-0688-47f8-9643-e0191e0f39bd.jpeg)
〜いとおかし栗×マンゴーの織り成すかわゆすなパフェはいかがかえ?〜皆さん。こんにちは🐹ZMAです🙏。さて今回はちょっと先取りして秋の味覚栗🌰スイーツ食べていきたいと思います☺️麻布十番にある「茶房HISAYALOUNGE東京麻布十番店」さんにお邪魔します🖐🏻。元々は京都清水坂に本店を構える栗専門の甘味処ですが、こちらの麻布十番にお店をopen。栗好きの方で賑わっております☆店内は1Fがテイクアウト、2Fが飲食スペースとなっております⭐️。モンブランを。。と思いましたが、結構な大きさ😳💦今回はこちらの★丹波栗のモンブランパフェ¥3000(季節限定)頂きます🙏見た目からして黄色、白、茶色とコントラストが素敵ですね🥰。夏から秋に変わるフルーツの醍醐味を味わえそうです😍(栗はフルーツか🤣❓)アンムッ、、、(●´ω`●)(●´ω`●)♪♪栗の繊細な独特の香り、マンゴーの優しさ、ライチのジュレが渾然一体となっていますね🤭。見た目も美しく食べた後の栗の鼻から抜ける香気も素晴らしい。。ご馳走さまでした🙏次回は本命のモンブランでも食べてみたいな(╹◡╹♡)皆さんも麻布十番で時間が余ったら甘いもの食べて秋の季節を感じてみてはいかがですか❓ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-6722-6629予約可否予約不可🚃交通手段麻布十番駅から133m⏰営業時間1F(販売)10:00〜19:002F(カフェ)11:00〜19:00(L.O.18:30)
外部サイトで見る
星評価の詳細
たまご専⾨ 本巣ヱ 東京本家
麻布十番/パン、スイーツ(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/29725/medium_6bdf7b6d-2f8e-42af-9671-abf9dbd9100d.jpeg)
・濃厚たまごパン(620円)一番人気の看板商品を購入!通常は焼き上げてから少し置いたものが提供されますが、今回は受取時間が焼き上がり直後だったことから、焼き立てのものをいただきまして🥚🥐念願のたまごパンは、手のひらサイズで、賞味期限は冷蔵で3日とのこと。濃厚でふわっふわ、ぷるぷるでカステラのような、厚焼き玉子のような食感!!上の茶色い部分は、キャラメリゼされていてブリュレのようです。美味しすぎて一瞬で食べちゃいました。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/11741/medium_3d706a0e-c4b0-4cff-9fd8-29ace12cf1d4.jpeg)
麻布十番にあるお菓子屋さんでテイクアウトしました!テレビなどでも取り上げられているたまごパンをいただきました。フワッと甘くて美味しい、けっこうボリュームもありますね◎ショコラのタイプも売っていたので合わせて買ってみました、こちらは大人の味わいでもちろん美味しかった〜
外部サイトで見る
星評価の詳細
JAIME(ジャイム)
六本木/カフェ、パフェ、スイーツ(その他)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/26006/medium_f084d38f-7ddc-4f0a-abdb-efd867274b18.jpeg)
赤坂、乃木坂JAIME赤坂駅と乃木坂駅の中間にあるカフェ。六本木や溜池山王駅からでも歩いて行ける。元々CAFESANSNOMがあったところに今年7月31日にオープンされた新しいカフェ。店内テーブル席6席ほど、外に3席平日13時ごろ先客3組仕事をしている人や本を読んでる人などが多く、落ち着いた雰囲気。後から続々と来店し、女性同士が増え、賑やかに。抹茶のティラミス(720円)抹茶パウダーがかかった求肥にマスカルポーネチーズと生クリームが包まれたティラミス。珍しい見た目のティラミス。ティラミスと言われなければ、雪見だいふくのような見た目と味。求肥はもちもち!めっちゃ伸びる!生クリームというよりバニラアイスのような冷たく、硬めのクリームだった。ティラミスってだけあり、全体的に甘みを抑えられ、大人の雪見だいふく。抹茶感は弱めだが、虜になる美味しさ。落ち着いた雰囲気でおひとりさまもしやすい!CAFESANSNOMも行ってみたかったが、JAIMEも素敵なお店!
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
赤坂JAIME求肥に包まれたモチモチティラミス🌱季節のイチゴティラミスと愛してやまない抹茶をチョイス🍵え、もうめっちゃ美味しかった、、とってもとっても良きでした、、抹茶の味が濃くて、中のクッキーのサクサクと周りのモチモチが楽しすぎる!いちごの方はいちごみるく♡って感じで美味しすぎた🥺ドリンクで頼んだティーソーダが我々的にツボすぎて、流行らないかなって思ってる🙂@mo_ne27_oisiiさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
外部サイトで見る
星評価の詳細