すべて
記事
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
yoko_tokyoiventlife
ToshiYoroizukaMidTown鎧塚さんとその優雅なスイーツはTVなどメディアでたくさん拝見していましたがお店に伺うのもいただくのも初めてミッドタウン何回も来ているけどこんな良い場所にあったとは灯台下暗しエントランス前にはテラス席入ると右斜め前にはショーケース左斜め前には黒を貴重とした店内飲食用のカウンター席テイクアウトもありでどういういただき方でもショーケースのケーキを選べるとの事美術館やリッツカールトンも併設するミッドタウン六本木の1F広場はまるで一つの芸術作品の様な空間その空間を見渡せる秋風が爽やかなテラス席で秋色のピスタチオケーキをショーケースを除くとそれはそれは美しいケーキの数々私は一目惚れしたピスタチオのケーキシェフスペシャリテのピスタチオとショコラを合わせたムースベルナール¥632-と一夜城アイスティー¥360-ピスタチオのケーキベルナールは5つのクリームにコーティングされたなピスタチオが飾られたものが並びクリームの真ん中のトップにyのロゴがありその足元には金粉がありゴージャスさも忘れないケーキは5層になっておりピスタチオのクラッシュも入っていて香り高くハイレベルなおいしさ一夜城というショップが小田原にありますがその名前がついた紅茶は湘南ゴールドの爽やかな香りのセイロンティー冷たくてとでも美味しい!さすが鎧塚さんですねお友達はピスタチオのプリンクレム・ピスタージュとろ〜り柔らかいピスタチオのプリン色はピスタチオ色で一目で美味しそう!と釘付けになりますねプレゼントにもいいですね自宅にお持ち帰りしたら家族の人気者になれる事間違いなし
投稿日:2022年9月4日
東京都200投稿
nico
1年ぶりのミッドタウンのトシ・ヨロイヅカでカウンターデザートをいただきました。そこまで見やすいわけではないのですが、目の前で作ってくれるので特別感がすごくて、毎回感動するおいしさです。苺のミルフィーユはサックサクのパイに甘いいちごとカスタードクリーム、上にはピスタチオのアイス。本当においしくて大好きなミルフィーユです。浮島はほうじ茶のアイスと抹茶のソースの和風モンブラン、モンブラン好きにはたまりません。見た目もステキ。最初にショコラが一つずつついてくるのも嬉しくて。見えるところに大きなオーブンがあるのでパイが焼けるのを見ながらいい香りを堪能してました。テイクアウトのケーキもあり、そちらを店内でいただくこともできます。デザートはどちらも1500円、コーヒーは650円です。
投稿日:2023年3月16日
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
ミッドタウンのイースト区画にあるトシヨロイヅカ。テイクアウトのほか、イートインでは店内だと素敵なデセール、気軽なテラス席が利用できる。ショーケースのものも、イートインの場合は+¥150でデセールスタイルにて提供いただける。私はクレームピスターシュとアイスティーを。クレームピスターシュは人気のお品!以前、夕方に来た時には完売でなかったのでこちらを。私の前の方もこちらを2個テイクアウトされてた。ピスタ感たっぷりで美味しかったです。ご馳走様でした。
投稿日:2022年9月4日
紹介記事
六本木の絶品ケーキ屋さん7選!誕生日や記念日にピッタリ
六本木でふと「甘いものがどうしても食べたい!」なんて時ありませんか?そんな時に役立つのがケーキ屋さん!六本木にはおしゃれなケーキ屋さんが沢山あるんです♪今回は筆者が厳選したおすすめ店を7店ご紹介します!誕生日や記念日に大活躍!必見です。
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
a-chan-0926
GAZTAのホワイトチョコレートバスクチーズケーキ*ホワイトチョコレートっていつから出来たんだろう⁈ホワイトチョコレートは、マイルドな感じで美味しい😋ボリュームあるので、半分に…😋やっぱりここのバスクチーズケーキ好きですね〜💕次は、メイプルシロップやキャラメルソースなどのトッピングも試してみたい✨✨✨:)東京都港区白金1-14-101F03-3440-7495
投稿日:2020年7月9日
東京都750投稿
Andy
絶品チーズケーキテレビに取り上げられてから、並ばないと買えなくなっちゃいましたが、お土産におすすめです
投稿日:2019年9月28日
紹介記事
【東京】流行中のバスクチーズケーキ!おすすめ専門店とカフェ11選
最近ブームになっているバスクチーズケーキ。東京都内では、専門店やおしゃれなカフェでいただけちゃいます♡今回は、「バスクチーズケーキって何?」という疑問にお答えしつつ、東京都内にあるおすすめのお店を11選ご紹介!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
六本木に用事があってきたものの、すごーく早く到着。ご飯は食べる予定があるので、ゆっくりお茶が出来たら、とミッドタウンにあるリッツ・カールトンへ。なんどか来ているが、そういえば打ち合わせとかで写真を撮ったり投稿はしておらず...予約はしていなかったのだけれど、平日だったのと中途半端な時間だったせいか、直ぐにお席にご案内頂けました。ガレリアが見える窓側のカップルシート。私が入って5分ほど経過したあたりで、次に来た方々が「満席です」と言われていたのでラッキー!タイミングよかった♡~16時まではケーキセットが¥2000とお得なのでめちゃくちゃ迷ったけれど、ご飯は食べる予定が既に決まっている...悩みつつもドリンクのみをオーダー。・ザ・リッツ・カールトン東京オリジナルブレンド¥1,300シナモンがふわっと香る、テイストはスモーキーなお紅茶。お茶菓子のクッキーがひとつと、お紅茶はポットサービスなのが嬉しい。お砂糖やミルク無しで、とても好きなお味。また来ようっと♡ご馳走様でした。
投稿日:2023年2月3日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
【六本木ノマド】vol.11六本木ミッドタウン✨入口にあるこのリッツ・カールトンcafe&Deli🌿私にとって未だにドキドキする場所です💓それは起業する前、起業に憧れていた時代…⏳大好きな女性起業家さんがこのカフェで✨本当に楽しそうに✨仲間と優雅にお仕事をしているのを見て😍😍😍心底!!憧れた光景で🥂心底!!憧れていた場所でした。もはやここが起業して自由になりたい😍!カフェやラウンジでお仕事をしたい😍!と、きっかけになった神聖な場所といっていい👼笑・あの頃はコーヒー☕️1300円がちよっと背伸びした価格に感じていたのが、なつかしい…💫今、同じ場所で当たり前にシゴトできているの感慨深い🥲🤍信じて進んできてよかった………ってつい思い出に浸ってしまいましたが😌・リッツカールトン東京👑ここと、51階にラウンジがあって✨この3階のカフェはとってもカジュアルに使えて、便利✨コーヒーもお菓子も美味しくて(チョコやケーキもたくさん✨)スタッフさんも素晴らしく親切👏土日はちょっと混みますが平日は比較的空いていてほっと休息できる場所です☺️✨※テラス席あり※Wi-Fiあり🥂—-@satomi.jewelryさんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
投稿日:2022年3月23日
紹介記事
六本木のおしゃれカフェ16選!夜遅くまで営業しているお店も紹介
六本木でカフェを探している方必読!六本木には、話題沸騰スイーツが食べられるお店や、深夜まで営業しているおしゃれな夜カフェなどたくさんあります。今回はその中から16店を厳選!モーニングやランチだけでなく、夜も楽しめるお店が盛りだくさんです!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
広尾の駅近く、たまに生アーモンドバターや生ピーナッツバターを買いに行くNationalAZABUの近くにある【ブーランジェリーブルディガラ広尾本店】さん。ブルディガラは圧倒的に東京駅の駅ナカのお店に行きがちだけれど、久しぶりの訪問。パンが美味しいのはよくわかっているのだけれど、この日は焼き菓子を買いに。買ったのは『広尾のビスチィーヌ』せっかく広尾に来たからコレよね!?と。2020年東日本おみやげグランプリにて201社の中から新人賞を受賞したお菓子です。クローブ、カルダモン、ナツメグ、ジンジャー、シナモンを独自にブレンドして焼き上げたビスキュイにクランベリーとチーズガナッシュを挟んだお菓子で、パッケージは広尾在住の女性が愛犬と散歩をしている様子や広尾の街並み、BURDIGALA広尾本店、有栖川宮記念公園をオリジナルイラストで描かれたおしゃれなお品。プレゼントにもぴったり♡友人へのプレゼント用の方には袋も買いました。ご馳走様でした。
投稿日:2022年10月31日
東京都1000投稿
おでかけ探検部
🍽️BURDIGALA📍広尾のパン屋さん🥐@burdigala_tokyoここのパンオショコラが好きなんだけど今回は我慢して期間限定アイテムを購入♥️🎂コクシネル中にはベリーっぽい酸味のあるチョコレート。チョコずくしでズッシリ系なのにペロっと食べてしまう程美味しく甘さ加減も丁度良い👍asayummy様からご紹介頂きました!ありがとうございます☺️
投稿日:2022年3月8日
紹介記事
広尾散歩で行きたいおすすめなお店を厳選して5店ご紹介♪
休日の天気の良い日に、ふと散歩がしたくなることってありますよね。
今回はそんなときに行きたいおすすめの街「広尾」をご紹介!
散歩ついでに入ってみたくなるおすすめのお店を、この記事にぎゅっと詰めこんでみました!
広尾に行くときは、ぜひこの記事を参考にしてみてください♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
あんよ
白金台の駅から通称プラチナロードを10分ほど下ると出てくる【ショコラティエ・エリカ】さん。スイーツが大好きな方に連れて行ってもらいました★外には待機列があり、カフェ利用とテイクアウト利用は同じ列に並ぶスタイル。カフェ利用の人の方が少なく、スタッフさんはテイクアウトと同時に対応されているので、列の進みはゆっくり。20分ほど待って、店内に入れました。カフェスペースは5卓ほど。メニューを見るとビックリなことに、珈琲は同じものならおかわり自由!!しかも珈琲は一律で¥660と、この立地にしてお財布に優しい価格。そしてメインのチョコレートはひとつぶからオーダー可能。なんて良心的!!私のオーダーは、ノアゼット¥182ブランシュ¥182ブレンド¥660あれ?ブレンドのスプーンにひとつぶのってる...スプーンにのったミルクチョコレートはサービスなんだそう。すばらしすぎるー!!チョコレートはひとつぶずつがしっかりお味を主張していて、口溶けは滑らか。コーヒーともよく合う。テイクアウトはスーツケースを持った方々も訪れるほどの人気。テイクアウトもひとつぶずつから買える!!美味しかった、ご馳走様でした。
投稿日:2023年5月25日
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
ーーーーーーーーーー⭐値段:3(1お手頃→5高級)⭐味:3(1いまいち→5最高)⭐サービス:(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:2(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:3(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.72ACCESS------------------------東京都港区白金台4−6−43白金台駅1番出口より徒歩約10分--------------------------------------1982年創業東京・白金台のエレガントな通りの、ミントカラーに彩った店舗が目印のショコラティエです製造から販売まで白金台一店舗のみで行い、チョコレートが溶けやすい8月は休業をしてしまうまでのこだわりがあります店内のカフェスペースは17席ほどでした ORDER---------------------------◆ピエール(908円)◆トリュフ詰め合わせ(8個入)(1,409円)◆マ・ボンヌミニ(1,378円)--------------------------------------◇ピエール飴焚きしたアーモンドをチョコレートとココアパウダーでコーティングチョコレートの部分が分厚く、しっかりキャラメリゼされたアーモンドの歯応えが楽しいです、甘さ控えめ◇トリュフ詰め合わせガナッシュやブランデー、コニャック、ラムなどのお酒をアレンジしたトリュフアソートです長方形の「エリカ」が一番チョコレートとラム酒の味がマッチし、それぞれの良さが相まっていて印象的でしたどれもお酒の味が強いため、アルコールの強く出た味が苦手な方にはおすすめしません
投稿日:2023年2月5日
東京都100投稿
Aya♡
白金台にある「ショコラティエエリカ」さん。洗練された内装でイートインも出来る嬉しいお店♡・おすすめは、ショコラはもちろん、その他「ミントチョコ」も。葉っぱの形をしていて、ミントチョコレートとチョコレートの二層に分かれたもの。おすすめのポイントはこの口どけ!本当になめらかで他にはない感覚なんです。是非食べてみてください♡・
投稿日:2019年11月1日
紹介記事
バレンタインやプチギフトにオススメ♡カフェ併設チョコレート専門店
バレンタインや手土産、結婚式のプチギフト等、チョコレートをプレゼントする機会って意外とありますよね。お洒落で気の利いた物を探している方にご紹介したいのが白金台のチョコレート専門店。お店は1店舗のみ、カフェ併設なので1部の商品をイートインすることも可能です♡
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
gocch
六本木ヒルズのけやき坂に隣接しているグランドハイアット内にあるレストラン店内は格式の高いホテルの内装で予約なども必要な感じではありますが、ケーキやお土産的な洋菓子コーナーもあるので気軽に入りやすくて良いです。今回は友人が誕生日のため立ち寄りましたが安定のショートケーキから、フルーツ系もあり、ホールケーキなどは予約は必要そうでしたが、今回は一人用のケーキが良かったのでサイズ感も食べ切りサイズで700円くらいからあってちょうどよかったです。
投稿日:2023年10月2日
東京都200投稿
有明マン
今日の会食は、六本木ハイアット1階にあるフィオレンティーナさんで.高校の3期上の先輩との会食でした.3期上で入れ替わりなので、初めてお会いする方でしたが、高校の後輩ということもあり、いろいろ教えていただけましたwフィオレンティーナさんは、カフェでは何度か利用したことありますが、夜は初めて.ライトに食事するには悪くないです.
投稿日:2023年9月5日
東京都200投稿
MJ
六本木グランドハイアットの1階にあるイタリアレストランで晩ごはん。テラス席は犬を連れて入ることができるので犬も同席。スタジオーネのコースで注文。前菜、パスタ、ピザ、メイン、デザート、ドリンクの他に焼き立てのパンも付いてくる。味はもちろんこと、パスタ、ピザ、メインはボリュームがあり満足できる。ドリンクは同じものであればお代わりをもらうことができる。料金は¥6,930。六本木ヒルズの駐車券も貰えるので非常にコスパは高い。
投稿日:2021年7月1日
紹介記事
王道から穴場まで!麻布十番・六本木エリア スイーツ4選!
あま~い食べものがどうしても食べたくなる日って、ありますよね?今回ご紹介するのは、麻布十番・六本木エリアで美味しいスイーツを食べられるお店です!4つ!以前ご紹介した「麻布十番ランチ」の記事に登場したお店も出てくるので、ぜひ最後まで読んでみてください♪チーズケーキやベーグルなど、たくさんのスイーツをご紹介します!(※掲載されている情報は変わる可能性がありますので、必ず事前にお調べ下さい。)
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
だるまグルメ
六本木のシンボル♦️1946年創業の喫茶付き老舗洋菓子屋さん🍰〝六本木で待ち合わせ〟といえばアマンド💓【アマンド】六本木《行ってみてネpoint》◆絶品な可愛らしいケーキがすきな方🍰◆老舗店ながらキュートな店内💓◆お友達/おひとり様🙆♀️▷▷order▷▷🔸いちごクリームのショートケーキ:600円🔸六本木リングシュー:510円🔸クラッシックブレンドHOT:600円🔹いちごの甘酸っぱさ🍓スポンジとスポンジの間のたっぷりのいちごクリームの厚さ!!!ラズベリーにブルーベリーにシャインマスカット🫐ベリー尽くしのピンクのケーキ!!🔹六本木リングシューサクサクのシュー生地バニラビーンズ香る濃厚カスタードと軽めの生クリームの贅沢ダブルクリーム❤️これ軽くて美味しくておかわりしたかった🤤天和はピンクと白を基調とし、とってもカワイイ💓外観もピンク色のお店なので、まず迷うことはないでしょう🫣
投稿日:2023年1月2日
東京都10投稿
美衣🌸スイーツ大好きOL
レトロな魅力が沢山詰まったときめき純喫茶セット🚪今回1番見たかったのはアデリアレトロのグラスを使ったクリームソーダです🍹🍒レトロ可愛いお花柄が、春らしいさくら&ピーチのフレーバーにピッタリでした☺️🌸/フォトジェニック
投稿日:2022年4月10日
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都5投稿
エリーチカ
LOUANGETOKYO東京(お取り寄せ)フラッフィーパルフェフロマージュふわふわの生地をまとってる愛らしいくまさん🧸中は三層からなるアイスチーズケーキです🧀23cmだったかな?想像以上の大きさに可愛さ倍増🧸ルワンジュ東京さんのチョコやケーキはいただいた事あるんですが本当どれも絶品で食べると震えちゃう🥺ヌヌース君はケーキしかお取り寄せ出来なくて(トップにちょこんといるのがまた可愛い)ヌヌース君チョコは店舗で購入のみです!フラッフィーパルフェはアイスケーキなのでお取り寄せ可能でした🧸可愛すぎる〜って言いながらすぐに食べた🤣冷凍便だけどこのふわっふわの生地はふわふわのままで本当ぬいぐるみみたいだった🧸そしてこれがまた美味しかった❤️オレンジの美味しい酸味や苦味とやチョコの深みとチーズのバランスが最高🥺可愛くて美味しいって最強👏ご馳走様でした🙏
投稿日:2023年7月27日
modern_market_3a12
スイーツに詳しいオシャレなお友達に友チョコをいただきました。箱を開けてビックリ♡真珠のようなキラキラのチョコレートに囲まれた、可愛らしい色のリップが登場‼︎かわいくて、ずっと眺めていられます。パールを一粒いただいてみましたが、驚きの美味しさ⭐︎カワイイ見た目だけでなく、お味も素晴らしくてウットリです。リップはしばらく眺めてからいただくことにします。
投稿日:2020年2月14日
紹介記事
六本木の絶品ケーキ屋さん7選!誕生日や記念日にピッタリ
六本木でふと「甘いものがどうしても食べたい!」なんて時ありませんか?そんな時に役立つのがケーキ屋さん!六本木にはおしゃれなケーキ屋さんが沢山あるんです♪今回は筆者が厳選したおすすめ店を7店ご紹介します!誕生日や記念日に大活躍!必見です。
ユーザーのレビュー
東京都750投稿
Andy
白金高輪のリーブルというフランス料理屋さん。食べログ見たら3.93でした。高い!夜は単価1万以上、昼も5000円くらいのお店ですが、なんとこの時期テイクアウトやってます。相場よりは高いですが、普段気軽に入れるお店ではないのでわくわく。ブイヤベースチャーハンをいただきました。チャーハンの概念崩されます。美味しい〜また他のメニューもいただきたいです。休みの日のお昼のテイクアウトでした。価格は1650円です!
投稿日:2020年5月17日
紹介記事
【白金高輪】おすすめスイーツ9選!カフェのデザートから手土産まで
華やかで高級感のある街、白金高輪。街の雰囲気通り、おしゃれなスイーツのお店がたくさんあるんです♡今回は、シロガネーゼも納得する、見た目も味も上品なスイーツが食べられるお店を9選ご紹介。カフェのデザートから、手土産にしたいケーキまで集めました。
ユーザーのレビュー
東京都300投稿
ZMA066
〜いとおかし栗×マンゴーの織り成すかわゆすなパフェはいかがかえ?〜皆さん。こんにちは🐹ZMAです🙏。さて今回はちょっと先取りして秋の味覚栗🌰スイーツ食べていきたいと思います☺️麻布十番にある「茶房HISAYALOUNGE東京麻布十番店」さんにお邪魔します🖐🏻。元々は京都清水坂に本店を構える栗専門の甘味処ですが、こちらの麻布十番にお店をopen。栗好きの方で賑わっております☆店内は1Fがテイクアウト、2Fが飲食スペースとなっております⭐️。モンブランを。。と思いましたが、結構な大きさ😳💦今回はこちらの★丹波栗のモンブランパフェ¥3000(季節限定)頂きます🙏見た目からして黄色、白、茶色とコントラストが素敵ですね🥰。夏から秋に変わるフルーツの醍醐味を味わえそうです😍(栗はフルーツか🤣❓)アンムッ、、、(●´ω`●)(●´ω`●)♪♪栗の繊細な独特の香り、マンゴーの優しさ、ライチのジュレが渾然一体となっていますね🤭。見た目も美しく食べた後の栗の鼻から抜ける香気も素晴らしい。。ご馳走さまでした🙏次回は本命のモンブランでも食べてみたいな(╹◡╹♡)皆さんも麻布十番で時間が余ったら甘いもの食べて秋の季節を感じてみてはいかがですか❓ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋店舗基本情報☎️お問い合わせ03-6722-6629予約可否予約不可🚃交通手段麻布十番駅から133m⏰営業時間1F(販売)10:00〜19:002F(カフェ)11:00〜19:00(L.O.18:30)
投稿日:2022年9月22日
東京都100投稿
ゆみウサ
京都発祥の焼き栗スタンド「HISAYACHESTNUTSSTAND」の旗艦店で茶房が併設されています◡̈*.。・丹波栗のモンブランパフェ高級栗に特化したさまざまな和洋菓子やスイーツを味わえますテイクアウトのみの1階では、さまざまな和洋菓子が販売されています茶房「HISAYALOUNGE」がある2階では、カウンターの目の前で絞ってもらえる「丹波栗の東京モンブラン」や季節のフルーツがのった「丹波栗のモンブランパフェ」など、高級栗専門店ならではのスイーツを味わえます今の季節限定パフェは、いちご♡♡イチゴのコンフィチュールにスパークリングロゼのジュレ、ホワイトチョコをコーティングしたシュトロイゼル!モンブランクリームの中にはバニラアイスが隠れていますとっても美味しくて大満足(*^^*)次はモンブランが食べたいです!
投稿日:2022年3月22日
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
有明マン
今日は午後から監禁状態になるため、ランチはパン屋さんで調達.調達先は、麻布十番の老舗パン屋のサンモリッツさん.昔ながらのクニュクニュした食感とラップ巻きのパン屋さんです.新しいパン屋さんが麻布十番に多数できては消えますが、ここはきっとファンが多いはず.
投稿日:2023年9月27日
東京都300投稿
カリフラワー
『サンモリッツ名花堂』さんに行ってきました🍞朝8時半より前からも空いているパン屋さん!朝ごはんにパン屋のパン食べるのが幸せサーモンカツパン?とジャムロールおいしかった!主に東京近辺にはなりますが、今後も日本各地グルメや観光地の投稿していきます!投稿しているグルメや観光地について、気になったらじゃんじゃんコメントしてくださ〜い!!
投稿日:2023年9月24日
東京都100投稿
ぴぐ
麻布十番の商店街の中程にある老舗のパン屋。特徴的な所は無く、どこにでもある街のパン屋。だが、そこが良い。土地柄か、特徴的な店が出来て、行列するほど人気店となり、しばらくすると人気に翳りが出て閉店している光景をよく見る。特徴的なものは飽きるが、定番は飽きない。
投稿日:2023年9月15日