すべて
記事
ユーザーのレビュー
東京都1000投稿
おでかけ探検部
「ぽん多」@東京御徒町無駄のない洗練されたとんかつ「ぽん多」御徒町駅徒歩7分。閉ざされた門の向こうに「ぽん多」さんはあります。アプリ開発のため周辺を散策していた際に偶然見つけたお店です。門を開けて中に入ると落ち着いたカウンター席が並んでいます。平日のランチタイムでしたが席はほぼ満席。人気店のようです。「カツレツ(¥2970)」と「ごはんセット(¥550)」を注文しました。10分ほど待ってメニューを持ってきていただきました。カツは揚げたてサクサク。中の豚肉は少しレア気味で美しいピンク色をしています。少し食べると香ばしい香りと甘みがふわっと口の中に広がります。豚肉は柔らかい度合いを超えてふわふわ。すぐに消えてしまいます。少しお高いですが、食べる価値ありです。とんかつのイメージが大きく変わります。御徒町エリアに来た際にはわざわざ訪れる価値ありです。-------------------------------------------------------------------【全国グルメ&旅行情報サイト】「フォトジェニックグルメ紀行」https://www.tsudunadomain.com/@bishoku_photogenic------------------------------------------------------------------@bishoku_photogenic様、ご協力ありがとうございました😊
投稿日:2022年9月20日
東京都5投稿
イトウイクト
【】「とんかつ発祥の地」明治38年創業の超老舗!初めて入った時は、入り口の扉のオーラが何かすごくて、緊張しながら開けたのを覚えてます。。。カツレツはロース芯の脂身をしっかり落として、赤身のみを使用しているそう。本当に軽い、あっさりとして重みは感じないです。おじさんの胃袋に優しい。ヒレカツとロースカツどちらでもない、新たな味わい。ごちそうさまでした。【🍴注文】カツレツ¥2,970-ごはん、赤だし、おしんこ¥550-【📍場所】御徒町駅徒歩2分【】3.82#고기집
投稿日:2022年2月6日
東京都10投稿
glandcafe
上野にある、全国とんかつランキングでも常にトップ10に入る人気のお店です。しかし、メニューを見てもとんかつはありません。昔ながらのカツレツと表示があり、他にもエビフライや桂フライなどのフライ類、タンシチューやロースソテーなどイロイロな洋食が…そう、こちらはとんかつ屋さんではなく、洋食屋さんなんです。カツレツは塩やウスターソースで肉の味をしっかり味わえるので、最後までずっと美味しさが変わりませんでした。
投稿日:2022年1月30日
紹介記事
上野へランチに行こう!老舗からお安い店まで♪おすすめの24選
上野はランチにおすすめのお店がたくさん!今回は、子連れの家族やデートをするカップルで賑わう上野のおすすめランチのお店をご紹介。女子に人気なおしゃれなお店や、ジャンルを問わず多種多様な料理が食べられるお店をピックアップしました♡
ユーザーのレビュー
東京都200投稿
ヒカル
友達と浅草で昼飲み。一軒目を後にし、食べ歩きがしたいなと思いながら散策していると浅草メンチの文字が。かなりの人が並んでいたので、絶対美味しい!と思い並びました。回転率が高いので、すぐ購入できました!とにかくメンチカツ好きの僕には最高の一品でした!
投稿日:2023年6月29日
東京都100投稿
kiina
【浅草メンチ】訪問日時2022/8/3最寄り浅草浅草メンチ350円浅草に来たら必ず食べる浅草メンチ!一口かじると肉汁ブシャーです!服が汚れるので要注意!サックサクの衣とジューシーなひき肉!安定の美味しさ〜!
投稿日:2023年6月26日
東京都100投稿
ryouji1010
浅草の食べ歩きグルメ「浅草メンチ」さんへいつも列が出来てるのでそう言うことなのかなと、自分が行った時は丁度前にハトさんが並んで居ましたのであんまり並ばずに買えました!食べ終わった頃には人の列が出来てましたね🏃♂️🏃♀️🏃♀️🏃♂️🏃♂️11時頃だとすぐに買えそうです。今回食べたのはこちら💁♂️◆浅草メンチ¥250円小ぶりながらもお肉の厚みがあり、一口食べると肉汁が溢れ出てきます。結構肉汁が溢れますのでご注意下さい。あと味が濃いめで一つで満足感はあります。玉ねぎが大きめです。一度お試しあれー。#α7c_浅草
投稿日:2022年12月27日
紹介記事
浅草のおすすめ食べ歩きグルメ25選!インスタの人気スイーツやしょっぱい系も掲載
グルメスポットの宝庫、浅草の観光には食べ歩きが欠かせません!本記事では浅草でおすすめの食べ歩きグルメから、ひと息つけるカフェ、穴場スポットまで人気店をピックアップ。老舗名物やインスタで話題の抹茶スイーツ、しょっぱい系のグルメも紹介します。
9
ユーザーのレビュー
東京都10投稿
あゆまるグルメ
浅草メンチがめっちゃ並んでて諦めて、浅草新名物?のもんじゃコロッケを食べに行きました。こちらは比較的人が少なくて1組だけ待っていた感じです。とりあえずプレーンのもんじゃコロッケを一つ注文。よくフードコートにあるような出来たら音が鳴るやつを渡されて待機します。お店の前に2人掛けのイスが二つ置いてあるので、人がいなければお店の前で座って食べれます。揚げたてなのでサクサクで熱々なのですが、もんじゃかと聞かれたら即答できないお味。かなり濃い目でしょっぱいです。飲み物ないときついかな。もんじゃはもんじゃ焼きで食べた方が絶対的に美味いですね。コロッケもんじゃは個人的に無しですね。
投稿日:2023年6月5日
紹介記事
浅草のおすすめ食べ歩きグルメ25選!インスタの人気スイーツやしょっぱい系も掲載
グルメスポットの宝庫、浅草の観光には食べ歩きが欠かせません!本記事では浅草でおすすめの食べ歩きグルメから、ひと息つけるカフェ、穴場スポットまで人気店をピックアップ。老舗名物やインスタで話題の抹茶スイーツ、しょっぱい系のグルメも紹介します。
11
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都500投稿
さくらいまさゆき
町田にあるRasFritさんに行ってきました。こちらはラスポテト専門店です。ラスポテトはオランダ発祥のフライドポテトなんですよね。お店は町屋駅から歩いて5分ほどのところにあります。店内はフォトスポットが沢山あって、席ごとにデザインも違うので面白いですね。座席の予約とテイクアウトの予約もできます。10/1から始まったハロウィン限定スイーツは、カラフルなピンクとオレンジのハロウィン・クリームソーダ。バタフライピーとパイナップルの酸味が効いて爽やかな味いのソーダでした。ラスポテト付きのセットはプラス300円だからお得なセットですよ。オランダ発祥のフライドポテトはヒョロヒョロ長いポテトです。
投稿日:2023年3月15日