井泉 本店(いせん)
御徒町/とんかつ、定食・食堂、サンドイッチ
♡----御徒町ランチ----♡百名店入りしても良いかと思うクオリティと雰囲気のあるトンカツの名店の本店❤️ヒレカツ2000円がおすすめかも。友人と付近で朝活をした後、付近を散策中にこちらのお店にたどり着きました。大通りから1本入った裏路地の路面店です。外観が素晴らしく趣があるので気になって見るとなんと「とんかつ井泉」の本店ではありませんか。チラッと店内をドア越しに覗いたら中で白衣を着たお店の方が開店準備をされてました。それはそれは興味があったのでランチはここでいただくことを決め、一旦、開店時間まで、早かったので、買い物に出かけました。到着が11時半を過ぎてしまいました。まだ、大丈夫だろうと高を括ってたのが、失敗(^^ゞ到着すると1階のカウンターは全て埋まっており、ウェイティングまである。すぐの案内は、2階ならと、致し方なく(笑)2階の座敷のお席へ2階のお座敷のお部屋は靴を脱いで上がります。狭い階段をあがると、何とも旅館のような雰囲気のあるお座敷でした。2階で、良かったかも(笑)実は撮影禁止ということを後で知ったのですが、すでに写真を撮ってしまっていたのでごめんなさいオーダーしたのは悩みに悩みロースかつ1.5人前の◆大ロース定食2050円友人はひれかつ定食をオーダー。盛り合わせ定食や、一口かつ定食も色々気になりました(笑)かなり優柔不断に迷って迷って、、、結局大ロース(笑)到着したものを見比べるとあー失敗した(;´゚д゚)ゞヒレカツにすればよかったぁとお値段はそんな変わりませんがヒレカツの方が厚みがあり、美味しそうでした(笑)ご飯はピカピカで美味しいご飯。とん汁もつきます。とん汁は、しっかり豚肉が入っていて、大変美味しかったです。窓から見える中庭の緑や歴史を感じるこの2階の店内とにかく、畳のお座敷でいただくとんかつがその雰囲気の中もありとても良い体験になりました。しかし、次行った時はカウンターでヒレかつを食べてみたい
1年半ぶりの井泉🐖前回は祝日のお昼の時間だったど、今回は平日の夜だから並ばず入れたーまた来たいねと思ってたお店だから嬉しい☺️
外部サイトで見る
食事処 酒肴 浅草 水口
浅草/和食(その他)、居酒屋、定食・食堂
3週連続!土曜15時過ぎに到着。一階は満席だったので二階の座敷に通される。座敷の二人席真ん中にポツンとある席一人だからせめて端っこが良かった…注文は・シューマイ450円一皿二個入り。まぁまぁの大きさです。千切りキャベツとオレンジ、辛子が添えられている。シューマイはギュッと身が詰まった感じでなかなか美味しい。三個入りならパーフェクトだったかな。・選べるお新香カブ、キュウリ300円浅漬け寄りな糠漬け。七味をかけシューマイの辛子をつけて醤油で頂く。ちなみにお新香盛りは600円。・まぐろブツ切800円前回書き忘れましたがワサビの下に大根おろしがたっぷり添えられている。相変わらずの新鮮肉厚さでお酒の席なら2〜3人で食べても良さそう。一人じゃ贅沢だけど定食代わりに良いかな♪中途半端な席ゆえに途中背中が痛くなりましたが楽しい一人飲みでした♪ご馳走さまでした!食事処酒肴水口食堂MizuguchiShokudo住所:東京都台東区浅草2-4-9営業時間:平日10:00~21:30土日9:00~21:30ラストオーダー21:00定休日:水曜日Wi-Fi環境:なしクレジットカード:有他言語メニューの有無:英語メニュー、ホームページ有最寄り駅:地下鉄銀座線浅草駅・田原町駅より徒歩7分つくばエクスプレス浅草駅より徒歩1分価格帯:330円~2,350円電話番号:03-3844-2725_of_insta
浅草寺で初詣した後に行ってきました!店内すごく賑わっていて、15:00ごろでしたが飲んでる人が多かったです。料理はどれも美味しくて、ナポリタンは昔ながらな感じで好きなタイプでした。また行きます!
外部サイトで見る
森の茶屋
御徒町/居酒屋、定食・食堂
日曜日の14時に訪問しました。お店の前には長蛇の列が出来てました。回転が早く30分で入店出来ました。店内はテーブル席とカウンター席2階にもお部屋があります1階のカウンター席に案内されました。カウンター席から調理風景が見えます。隣の席との間に簡易的な間仕切りがあります。テーブルには備え付けのマヨネーズ、醤油、七味がありました。メニューは入店前に聞かれました⚀ハンバーグ定食1000円※チーズハンバーグ定食は売り切れとの事でした。⚀野菜炒め定食900円ハンバーグ定食はお味噌汁、どんぶりご飯ハンバーグはゴロット厚みのあるハンバーグが2つソースはケチャップ味です。半熟目玉焼きが付いてます。手作りのハンバーグはジューシーで柔らかく肉の旨みと玉ねぎの甘み甘いケチャップソースに目玉焼きのとろける卵黄の相性が良いです。肉野菜炒めはお皿に山盛りの野菜と豚肉が入って美味しいです。どんぶりにもりもりご飯が入ってるのでボリューム満点です。和食のメニューもあります。現金のみです。少し残念だったのは連れが厨房の男性にご馳走様でしたと大きな声で挨拶したのに聞こえなかったのか無視されてましたたまたまだと思います😅いらっしゃいませの挨拶は感じ良くして頂きました。-……📍
ハンバーグおいしいです! 輝く赤茶色とチーズという最高の組み合わせです。何枚か写真を撮ったので、迫りくる赤茶色をお楽しみください。 大きいハンバーグが贅沢に2個ついていて、そこに大量のソースとチーズがかかっています。 酸味を少し感じるトマトソースが効いたおいしいタイプです。 肉々しいハンバーグで食べ応えばつぐん!目玉焼きもうれしい! 改めて写真を見返すと、赤茶色の画像が何枚も続き、謎の背徳感がありました! こちらのお店も行列でしたが、すぐ近くに珍々軒と昇龍という人気店もあり、行列がたくさんあって活気があります。 量が多いのでお腹きつすぎて最後は少々持て余してしまいましたが、おいしく完食しました。 全種類食べたいし見たい! 店内撮影禁止と貼り紙されていますが、お客さんが写らなければ料理の写真はOKとのことです。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
外部サイトで見る
おぼんdeごはん 上野店
上野/定食・食堂、カフェ・喫茶(その他)、カフェ
『おぼんdeごはん』in上野⇢麦富士豚のすりおろし野菜ソース¥1230(+tax)ごはんは白ご飯or五穀ひじきご飯を選べて、おみそ汁ごはん食べ放題なのが嬉しかった!お肉が少し固かったけど、野菜が多かったのとおみそ汁は出汁が効いててごはんも美味しかったのは良かったですよく見るけどなかなか行かなかったのでやっと行けて良かったなぁ
上野にあります、おぼんdeごはんに行ってきました✨初めてのおぼんdeごはんだったので何を食べようかどれも美味しそうで選ぶのが大変でした😢😢そんな中私が注文したのは、おぼんde美活サラダごはん「鶏の唐揚げタルタルサラダ」です‼️野菜がたくさん入っててしっかり肉も取れるって言う最高でした。味も本当に美味しかったです‼️と同じように最高だったのは、ごはんです!ひじきご飯を食べたのですが味がしっかりついていてとても美味しかったです!しかも〝おかわり〟ができるなんて😳😳😳価格は1200円程度ですが美味しい上にご飯のおかわりができるから私は安いと思います☺️☺️店内も明るく素敵な内装でした✨気になる方は、ぜひ行ってみてください😄とてもオススメです‼️‼️
外部サイトで見る
焼肉ライク 上野店
御徒町/焼肉、ホルモン、定食・食堂
飲兵衛な私に超吉報な出来事がなんと!蛇口ビールデビュー3/1〜3/16まででしたが蛇口からアサヒ新スーパードライが〜飲み放題ホルモン食べ放題も普段はレモンサワーとハイボールが飲み放題のツーベロ席が期間限定ハイボール→生ビールにホルモンとキムチ食べ放題は¥1,960-ツーベロはもちろん2人で¥1,000-実施店舗のLINEから事前予約のみ今はハイボールになってるけどハイボールだとしてもこれは涙がでるお得さですよホルモンもフレッシュでめちゃ旨でしてわんこホルモンで焼いて食べてオーダービールがとまりませんでした肉ではない大豆ミートもあってオーダーしましたよベジタリアンにもいいですね新しいスタイルに感動でしたよ焼肉ライクさんはこういう楽しいイベントがちょくちょくあるから目が離せませんね
焼肉と言ったら焼肉ライク😭💕いつもお世話になっております🙇♀️いつもと同じ、1050円でご飯おかわり無料、お肉300gの大満足なセット🙈お一人様にも大人気のお店です
外部サイトで見る
外部サイトで見る
東照宮第一売店(東照宮売店)
上野/うどん、カレーライス、定食・食堂
流石です✨✨キラキラです。これがこの旅で見たかったもの👀1616年(元和2年)2月4日、天海僧正と藤堂高虎は危篤の徳川家康公の枕元に呼ばれ、三人一つ処に末永く魂鎮まるところを作って欲しいと遺言されました。天海僧正は藤堂高虎らの屋敷地であった今の上野公園の土地を拝領し、東叡山寛永寺を開山。多くの伽藍の一つとして創建した神社が上野東照宮の始まりのようです。
ラーメン夏の陣🌻✨冷やし中華❣️昭和レトロ全開❣️いつだってノスタルジーに浸れます😭👍✨ラーメン🍜こそが❣️日本の国民食No.1❣️にして誰もがこだわりを持って❣️そしてお店も創意工夫をして❣️日進月歩で進化しています❣️ラーメン夏の陣🌻冷やし中華〜その原点とは⁉️酸味のあるスープと赤い紅しょうがや黄色い卵❣️緑色のきゅうりなどを冷たい麺の上にのせた【冷やし中華】は昭和初期に日本で開発されたという説が一般的なんです❣️当時、夏にも食べてもらえるようにと中華料理店の人がざるそばをヒントに開発したらしいっす😵👍✨【850円税込】住所〜東京都台東区上野公園9-86
外部サイトで見る
松屋 上野店
御徒町/牛丼、カレーライス、定食・食堂
松屋上野店に行ってきました。サクッとご飯を食べる時に便利なお店です。・JR上野駅不忍口から徒歩4分・東京メトロ銀座線「上野広小路駅」A5出口から徒歩3分・京成上野駅正面口から徒歩2分京成上野駅から183m
仕事終わりに利用しました。居酒屋に行っちゃうとガッツリ飲んじゃうので松屋さんで軽く飲みながら牛丼をいただくことに。知らないうちにビールが生ジョッキ缶になっていて驚きました。これ美味しいんですよね…。しっかり冷えていたので今回もしっかり美味しくいただけました。が、牛丼は牛肉がいつも以上に筋が多く、やや固い。僕が知っている松屋さんの牛丼ではなくて戸惑いましたが、しっかり完食。今回の牛丼も別に悪いと言うわけではないですが…。やっぱりいつもの牛丼が好きだなぁ。ご馳走様でした。
外部サイトで見る