NoruraDa(ノルラダ)
赤坂/懐石・会席料理、割烹・小料理、焼肉、韓国料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
NoruraDa六本木駅から徒歩5分、話題の隠れ家レストランNoruraDa(ノルラダ)へ。韓国の伝統や食文化を忠実に守りながら、和洋の技術を巧みに取り入れ融合させた、革新的な韓国料理NoruraDaが2023年2月にオープン。住宅街にひっそりと佇む、まるで隠れ家のような外観に驚き、扉を開けると有名デザイナーが手掛けた黒一択の高級感漂うシックで洗練された中にライブ感あるカウンター席が並びます。この日は昼時に訪問し、ランチコースをいただきました。・食前酒百歳酒の高麗人参漬け・ナッチ(タコ)と和牛のユッケ・小鉢の盛り合わせ(バンチャン盛り合わせ)・茶碗蒸し(ケランチム)・国産の渡蟹を使ったカンジャンケジャン韓国醤油に20種類のフルーツやスパイスを使用した特製ダレに三日間漬け込んだもので、手袋をしてプリプリの身を吸って食べたり、うちこの身をご飯に移した後は海苔で巻いていただきます。大胆な食べ方とは裏腹に繊細な味わいに驚き。・海鮮スンドゥブ、味噌チゲ、タッカンマリのミニライスが付いた3種類から選べる〆。・ピンス(韓国かき氷)写真のようにイケメンが作ります…。黒で統一した洗練された無駄のない空間が、韓国食材を巧みに取り入れ、繊細さと韓国食材の力強さが融合したイノベーティブ韓国料理を引き立て真摯に向き合わせてくれます。店名でもある「NoruraDa」は韓国語で「驚く」という意味。その名の通りお店に着いた瞬間から"驚き"と"感動"の連続。女性客が多く東京グルメ、TikTokを見て来店される方もいるようで注目度が伺えますね。こちらは遠くから足を運んでも良いほど特別なお店ですよ。住所東京都港区赤坂2-22-11メープルアーベント赤坂103問い合わせ050-5600-0500営業時間月・火・水・木・金・土・日11:30-14:0017:00-23:00
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701754/medium_717002d0-e5ce-4102-ac49-4d0a3cc7588a.jpeg)
溜池山王にある韓国料理のノルラダ。韓国料理と一言で言うにはもったいなく、医食同源をもとに韓国料理と和洋テイストを組み合わせた料理をいただけるお店です。序盤は前菜や一品料理、中盤からは焼肉がメインになります。お店の場所は溜池山王駅から住宅街を進んだところにあり、シックなブラックの店構えです。店内はL字のカウンターのみで席がゆっくりとしておりのんびり過ごせます。料理は16,500円のコースのみになります。今回のメニューは以下になります。①センマイ刺し②富山県産白エビのキンパ③プレザオラ(牛の塩漬け)④牛テール塩焼き⑤美と健康の旬野菜3種盛り合わせ⑥甘鯛のヘムルタン⑦黒毛和牛のタンとサラダ⑧ゴールデンポークのサムギョプサル⑨本日の厳選和牛玉ねぎと自家製酢ダレのソースにつけてこの日はサガリ。⑩ズワイ蟹のケランチム⑪ハツ⑪和牛サーロイン白キムチ添え今回は田村牛のサーロイン。⑫テンジャンチゲとご飯と付け合せ。「結びの神」という伊勢神宮にも奉納されるご飯。⑬最後は季節のデザートですが、大分県産カボスを使ったブランマンジェ。手間のかかった料理で2万以下というのはかなりお得に感じました。韓国料理に和洋のテイストを合わせることで他にない料理になり、新しい美味しさを感じることができ最後まで飽きずに楽しくいただけました。アルコール類も色々と揃っていますし、ソフトドリンクも10種類ほどあるので車で来る方にもいいですね。スタッフさんも気さくですし、素材や料理についてもお話してくれるので気を張らずに楽しめます。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
アマラントス
赤坂/フレンチ、ビストロ、ワインバー
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/1502298/medium_090269f7-f67a-4fab-8f20-79d4cfc95445.jpeg)
溜池山王の裏路地に佇む、リッツカールトン東京元料理長の宮崎シェフが2022年にオープンしたフレンチレストラン。カウンター8席と個室一部屋、窓がないのでBarのような雰囲気ですが季節の素材を生かしたクオリティー高いフレンチが頂けます。①野菜のグリル②スペシャリテ蕪のスープカブと水だけで調理したとは思えないほど旨みがあって土や青々しい香りにも食欲そそられました(^o^)③スズキとスナップエンドウ、トマトのジュレが爽やか④&⑥パティシエ出身だけに合間に提供されるシフォン・サレやマドレーヌ・サレも最高(๑˃̵ᴗ˂̵)⑤濃密玉子シャンピニオンコンソメ:スフレの様なメレンゲの中に卵黄が隠れており崩すと蕩ける食感が美味〜(^o^)⑦黒ムツのソテー⑧花悠仔豚のロティ⑨レモンメレンゲショコラ:凍らせたメレンゲを割ると中からチョコレートがトロ〜リ♪香り、甘さ、苦味のバランス最高のデセール(๑・̑◡・̑๑)
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3701754/medium_717002d0-e5ce-4102-ac49-4d0a3cc7588a.jpeg)
優しくそして温かい、色鮮やかで褪せることのない素敵すぎるお店。溜池山王駅から少し離れた路地裏にあるフランス料理店のアマラントス。小さなビルの2階にありますが、ビルの外観とは違いとても素敵な空間が広がっていました。通路を入っていくといい香りがしてきます。奥にあるカウンター席に通していただきました。宮崎シェフはシェフをするところではミシュランを獲得してきてる超実力派。そして今年こちらのアマラントスもミシュラン1つ星を獲得!個人的に思うお店の一番の特徴は、高級フレンチであるもののスタッフの皆さんは気さくでゆったりのびり楽しく食事をすることができることです。居心地が良いお店なんです。またお料理はどれも丁寧、彩り良く、オリジナリティがあるんですが、しっかりと美味しいのが素晴らしいです。本当にスーッと直感的に脳が感じる美味しさです。印象的だったのは、「野菜の一皿」。季節の野菜を丁寧に調理して盛り付けた一品ですが、野菜それぞれの味がとても引き立ってて満足感がすごい。卵の一品も美味しそうな香りがするソースを入れてくださる一品は割ると黄身がとろっと溶け出す素敵な料理。黄身のコクとスープが混ざりあってチーズの旨さも加わって美味しさの塊のような料理です。最初に提供されるシフォンはとてもふわっふわっ!崩れてしまいそうなギリギリの柔らかさで甘くないシフォン。もうこれだけで専門店ができてしまうのでは?と思えるほどの出来栄え。デザートのメレンゲは、パティシエの宮島さんが作った作品。壊れやすいメレンゲを極限まで薄く、サクッとした食感、甘ったるくなく軽く、ミントが効いたとても手の込んだデザート。どこまでも手を抜かない、最初から最後までとても楽しい時間でした。ワインも良心的な価格です。これから予約困難店になりそうな気もするのでその前にまた体験したいお店です。間違いなくベストレストランの1つです。価格帯:25000円〜35000円
星評価の詳細
MOSS CROSS TOKYO
赤坂/懐石・会席料理
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3706233/medium_28c289e8-5655-4894-9778-c0e272c1673f.jpeg)
この春にオープンしてからずっと行きたかったお店でランチ。ハイアットハウス東京渋谷16FにあるMOSSCROSSTOKYOへ。車寄せの場所がよく分からず、タクシーでくるっと周辺を回ったらありましたw.素敵なエントランス。ラウンジを抜けて突き当たりにあります。明るい店内は広々としており、素敵!盆栽のオブジェ、グリーン、個室も広くて良さそう。"passion"のコースに。魚料理をシェフおすすめのアワビにして貰いました。魚料理も選べる肉料理も両方味わえる全6皿【アミューズ】・漢方卵のロワイヤル|白木耳|薬膳ブイヨンの餡熱々の茶碗蒸しといったところ。薬膳のお味が夏バテに効きそう。【前菜:SHOKADO9つの物語】・シグニチャー"プティタプティ"9つの豆皿料理もぉ、どれからいただこうか嬉しい迷いが生じるw.【魚料理】スペシャリテ鮑のペルシィヤード<苔庭の香り>優しいお味、噛みごたえのあるアワビ、肝ソースまで余す事なく。【肉料理】漢方和牛とフォアグラのクロスバーグ|ソース・ペリグーフレッシュのローズマリーの香り目の前での切り分けるジュージューという音、パフォーマンスもご馳走です。・漢方和牛のフィレ|炭焼き|月見コンフィ|ソース・オリエンタルなんとも柔らかなフィレ肉。すき焼き風の味付けなので程よく固まった卵黄と甘めのソースを絡めて。【〆料理】・本日の〆料理エンジェルヘアーの冷製パスタしっかり味が染み込んでて美味でした。【甘味】・本日のデセール固めのプリン、キウイ。酸味がスッキリとしたホットコーヒーと。夕方までお腹いっぱいになるほど大満足なランチ。ご馳走さまでした。
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
【MossCrossTokyo】@赤坂増山明弘シェフが腕を奮う和魂洋才をフィロソフィーとするフレンチ×ジャパニーズのフリースタイルキュイジーヌMossCrossTokyoに訪問です🍷生産者さんの情熱の元で作られた食材や調味料からインスパイアされた華麗なるお料理の数々✨特に静岡長谷川農園のマッシュルームご飯は絶品🍄何かと脇役になりがちなマッシュルームがこんなにも香高く、味わい深いことに驚嘆しました😂ダイエットしてるのに、お代わりをせずにはいられない美味しさ🍚メインの能登産猪も柔らかく旨味たっぷり合わせた大名筍も素晴らしかった😂長年の経験を感じさせるシェフの熟練の技と赤坂らしい高級感のあるダイニングのスマートなサービスで上質のディナータイムを過ごしました🍷ごちそうさまでした♪@misskissp様、ご協力ありがとうございます😊
ネット予約可能な外部サイトで見る
肉割烹 京
赤坂/割烹・小料理、すき焼き、ステーキ
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3323570/medium_e8a2528b-9b55-4327-afd3-534b3d461146.jpeg)
高級感溢れセレブリティが集う街港区赤坂肉割烹京におじゃましました飲み放題メニューがかなり充実していましてはじめはシャンパーニュからいただきましたまだ明るい夕方からのシャンパーニュは格別です雲丹と馬鈴薯のパンナコッタコンソメのジュレ無花果とフォアグラの最中鮪と鯛のお造り牛テールスープお吸い物仕立て2日以上炊いてあり骨から自然に身離れするほど和牛ランプ肉のタタキ和牛のイチボイクラの手巻き和牛ザブトンのレアカツ山葵とお塩で和牛クラシタのしゃぶしゃぶ和牛の炭火焼まるでパレットの様に添えられたスパイス酢橘、山葵、柚子胡椒、生姜、岩塩タスマニア産粒マスタード、甘醤油土鍋ごはん、牛筋の焚き物、赤出汁、香の物白ゴマのブランマンジェとほうじ茶の氷菓子フルーツの盛り合わせ最初から最後まで美しく贅沢な味わいのコースでしたアルコールはいつも同じではなくその時々におススメのものをご用意していらっしゃるとのことお米も変えるそうで来月は沖縄県の石垣島のお米だと仰ってましたこちらの大将のお話がとても楽しくて長居をしてしまいました是非またおじゃましたいなと思ってます赤坂肉割烹京港区赤坂6-13-11KDXレジデンス赤坂1F
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3552484/medium_5058bec7-4103-432c-928e-58fedb7e1386.jpeg)
『肉割烹京』@akasaka_kyo〜赤坂駅徒歩5分〜$昼3,000〜4,000円$夜10,000〜20,000円——ポイント——★厳選黒毛和牛とワインの最強ペアリング!!★和モダンで落ち着く店内!★有名人も安心な「隠しVIPルーム」!!——特筆グルメ——『黒毛和牛リブロースのレアカツ山葵とお塩で』本日は良いリブロースが入らなかったとのことでザブトン。サクサクの衣の中に、もっちりとしたレアのザブトン。衣の香ばしさとザブトンの甘味がマッチする。フルボディでエレガンスな赤ワインといただくと非常に美味。『和牛カイノミの炭火焼』ジューシーで甘く柔らかい和牛カイノミ。岩塩や有馬山椒をはじめとする、7種の薬味で楽しめる。タスマニアマスタードでいただくと、赤ワインとより合う。ワインも程よいスパイシーさと果実味のバランスが良い!——食事内容——【ワインペアリング+ワンドリンク付/柳~YANAGI~20,900円】○雲丹と新じゃがと新玉葱の和パンナコッタ、コンソメのジュレ○フォアグラのテリーヌ○本日の鮮魚のお造里2種盛り、妻一式、本山葵、土佐醬油(タコとサーモン)○牛テールと百合根のスープ〜お吸物仕立て〜○和牛ランプ肉のタタキ庄内あさつきと共に○和牛イチボとイクラの手巻き○黒毛和牛リブロースのレアカツ山葵とお塩で○黒毛和牛クラシタのしゃぶしゃぶ○和牛カイノミの炭火焼○本日の厳選米福島県【福、笑い】土鍋ご飯、御飯のお供3種、赤出汁○白ゴマのブランマンジェとほうじ茶の氷菓〈ワイン〉■スピアーシーワードシャルドネ(南アフリカ・辛口)■サイン・ホワイト(南アフリカ・辛口)■バンドールロゼ(フランス・辛口)■シラーズ(オーストラリア・フルボディ)■プピーユ(フランス・フルボディ)■クローズ・エルタミージュドメーヌ・ド・タラベール赤(フランス・フルボディ)@9696tokyo様、ご協力ありがとうございます😊
星評価の詳細
赤坂 鮨大谷
赤坂/寿司
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3333864/medium_f92016f6-b7f0-4bac-b026-2bf0cc2ef934.jpeg)
・赤坂鮨大谷@sushi_ohtani_akasaka赤坂見附駅から徒歩3分。食通が集う赤坂にミシュラン星獲得店や海外での経験を兼ね備えた"江戸前鮨"ならぬ"大谷前鮨"がある。そして大谷ワールドと呼ばれる店主大谷さんによる伝統の技と遊び心を巧みに表現したイノベーティブな料理の数々。頂いたのはこちら。*前菜三種盛り*椀物は鱧の真薯と潤菜、松茸の椀*ピクルス(お代わり可能)*中トロ、鰆*根室のばふん雲丹と剣先烏賊巻き*白木耳とガスパチョの冷製茶碗蒸し*赤身の漬け、石鯛、ニシンの炙り*ぼたん海老のフリットと雲丹の海苔巻き*ミル貝、大トロ*新秋刀魚のパエリア*葱とろと海ぶどうの海苔巻き*穴子*デザート代わりの玉子焼き*あおさの赤出汁*レモングラス入り緑茶前菜からデザートまで一通り終わりましたが、日本の伝統とスペインの伝統を融合した大谷さんならではの斬新な発想と伝統の技は基本に忠実でもあり、素材の状態を見極め、火入れの仕方、温度、構成、組み合わせを考え抜いた料理でした。ご馳走さまでした。詳細はプロフィールのリンクから食べログへ。#🍣
![](https://media-assets.aumo.jp/uploads/user/profile_image/3566610/medium_6ec16f11-e897-46e8-939e-d88f320ce32b.jpg)
何回伺ってもやっぱり凄い❗このお値段で細かい拘りの仕事が光る✨大谷大将の素晴らしい感性と丹精こもったおもてなしのイノベーティブ鮨懐石❤️ずっと通っているお店安定だけど、毎回驚きのある大好きなお店❤️鮨のネタは、全国各地より、一切養殖には頼らず、旬のネタに一手間も、二手間も、美味しい魔法を掛けて提供してくれます。シャリはあまり一般流通していない幻の米「雪ほたか」と老舗醸造元、内堀醸造の赤酢と村山醸酢の白酢をブレンド店内は黒を基調としたシックで、大人なカウンターのみの座席が9席。女性同士のお客様も。女性だけで行きやすいお店、しかも肩肘張らないカウンター鮨って、なかなかないので選択肢にあるといーですよね❤️◆【一期一会】おまかせコース※昼の部15000円・前菜3種たけのこの土佐煮沖縄のロイヤルポークうにソースのビーフン桜えびの沖漬け・御碗北海道のあさりのしんじょう入りエンドウ豆のすり流し・ガリ代わりのピクルス・握り※塩釜、中トロ※愛媛真鯛桜〆※バフンウニとアオリイカ・蒸し物ホタルイカ、冷製茶碗蒸し・握り※赤身漬け※さわら※ニシン炙り※ボタンエビフリット※ホッキ貝※トロ・鮨リゾット・巻物・握り※穴子・デザートタマゴ赤だし・口直しレモングラス緑茶このコースはドリンク込みのコース。そう、フリードリンクなんです。ビール、日本酒、ワイン、ハイボールなど定番なドリンクはもちろん、果実酒や割り物、ノンアルも充実半端ないのです❗だから、こんなに素晴らしいコースと飲み放題ついてとんでもないコスパ❤️食後のおしぼり交換でしっかりヒノキの香りがしっかりするおしぼりでした。(食前は香りなし)最後まで、おもてなし、サービスが素晴らしい❗約2時間これだけの内容(量と手間)の提供はかなり凄い本当におすすめの鮨屋なんです❤️場所は赤坂見附、ビックカメラの出口(広い道路とは反対側)左手すぐの坂を上りきり、また、左手に少し進んだビルの2階です。一斉スタートなので、少し前に到着するのがおすすめ。お支払いは、現金、カード決済可能。
星評価の詳細