赤坂 鮨葵
赤坂/寿司、魚介料理・海鮮料理、ダイニングバー

📍鮨葵@赤坂赤坂駅近くにある鮨葵へ🍣やっぱりお鮨はカウンター席!!お任せ握りコースに日本酒🍶も飲める飲み放題を付けました👏先付けや前菜など逸品は盛り付けなど見た目から綺麗で美しかった✨お造りは金箔が散らされてました💫金目鯛や小肌、赤身ヅケ、穴子などの握りが13巻🤤🤤巻物の干瓢巻きも絶品でした💓大好きなトロたくも🤤❤️雲丹は食べ比べに変更したー!3種類味が全然違って贅沢な食べ比べでした👏茶碗蒸しやデザートまで付いていて大満足💯満腹になるし大満足のコースです!個室もあるので接待にも使えます。※次の投稿に続きますー-------------------【注文したもの🥢】・お任せ握りコース+飲み放題ー-------------------【店舗情報】☑︎食べログ評価:3.42☑︎予算💰:☀️3,000〜10,000🌙10,000〜20,000☑︎アクセス:赤坂駅から徒歩2分☑︎支払い方法:現金・カード@sailog_gourmet様、ご協力ありがとうございました😊

銀座九兵衛で修業を積んだ店主による、絶品握りコースが味わえる赤坂の名店、寿司葵です。ウニ・大トロなどの握りに加えて、ミニイクラ丼やアワビしゃぶしゃぶなど贅沢な逸品料理、なんと計26品で¥12,000円という、思わず顎が外れるほどの驚愕のコスパ。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
焼肉ホルモン金樹
赤坂/焼肉、ホルモン

Instagramをにぎわせていた、2024年に百名店入りした【焼肉ホルモン金樹】さんへ。ダメ元で、当日お電話をしてから訪問。22:30~ならお席ある、ってことでそれまでカフェで時間を潰してみた(お席の空き時間をお尋ねし、その後、時間潰せるところを探してから再度お電話して予約したよ)。予約時間に行くと、お席はちゃんとセットされていて、椅子の下には荷物や上着が入れられる仕様で完璧!後から後から、予約の方や待ち合わせの方が来ていて、「予約してないんですが...」の飛び込みの方も来る人気店。予めセットされた小さな小皿は焼肉のタレ、ゴマ油塩、梅だれ。オーダーしたのは、・ハツ刺し¥1045・上ハラミ¥2860・ツラミ¥935・ピーマン¥550・本日の赤身ask店名に「ホルモン」が入っているお店は必ず正肉以外も頼むことにしているよ。ハツ刺しはにんにく醤油で!上ハラミはおすすめの塩で。ツラピーがおすすめ、って書いてあったので、つらみとピーマンを。野菜オーダーって珍しいんだけど(苦笑)おすすめにはどうしても弱い。ツラミは焼いたらピーマンを焼き始め、ツラミが両面焼けたらピーマンにin。ピーマンのシャキシャキ食感くらいがおすすめなんだそう。専用のタレもあるよ!一緒に野菜を食べているから罪悪感ゼロ!本日の赤身はランプだったので迷わず値段も聞かずにオーダー(爆)。こちらはタレで。大サービス!?な切り方で、厚みが気になり...もう少し薄くても良かったな...お肉自体のお味がいいから少しもったいない気がしたなぁ。お肉も全体的に良い感じ。ただ、Instagramで皆さんの投稿を見て来たから、自分の中での期待値ハードルが高くなっていたんだな、と...深夜サービス料(22時から+5%)はあるけれど、終電をすぎてからの時間も空いているし、ドリンクは安いし、スタッフさん達はめちゃくちゃ元気で明るいから使いやすいお店なんだと思う。ご馳走様でした。

予約争奪戦店。牛タンと冷麺に感動。先にお伝えすると...食べログからの予約を閉じているようなので直接お電話するとスムーズです。たまに、ラッキーで当日予約出来ることも!必食は、「特製生タン塩」と「盛岡冷麺」「特製生タン塩」は、芯タンの美味しいところを厚みを持たせてカット。一人前で6枚ついて、2,650円はコスパ良し。結構な食べ応えがあります。このタンの凄いところは、どんな焼き加減でも美味しく頂けること。よく焼きでもサクッとした食感と歯切れの良さが有ります。続いて、「盛岡冷麺」透き通った美しい麺は、なんと自家製とのこと。スープは、さっぱり目でコク深く〆にも最適。気付けば完飲してしまった程...最後まで冷麺のお腹を残しておくのがおすすめ。(ハーフサイズもあり。)接客もよく、テーブルをよく見てくれています。何も言わなくとも新しい取皿を交換頂いたり、おすすめの食べ方を教えて下さったり、お料理が美味しいことはもちろんですがこのホスピタリティの高さも人気店の所以かも知れません。【店舗情報】焼肉ホルモン金樹📍東京都港区赤坂2-13-17赤坂グリーンランドビル1F月~土18:00~3:30(L.O.3:00)日17:00~23:00(L.O.22:00)月曜日が祝日の場合17:00〜23:00(L.O.22:00)祝前日の日曜日は18:00〜3:30(L.O.3:00)
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
THE PUBLIC RED AKASAKA(ザ パブリック レッド アカサカ)
赤坂/ダイニングバー、カフェ、バー

毎日19時まではハッピーアワーでハッピーアワーメニューが550円でいただけるというメチャクチャお得でしたね。定価だと1000超えするメニューだから半額くらいでいただけてラッキーでした。ドリンクは三ヶ日みかんモヒート、お料理はNEWYORKフライドポテトを注文しました。モヒートはさっぱりしていて良いですね。ミントの爽やかな香りと三ヶ日みかんの甘さが足されて飲みやすいモヒートですね。NEWYORKフライドポテトは550円だから小さいでしょうと思ったら、夜と同じ量が出てきてビックリしました。ボリューミーでお皿の上に山盛りにポテトが盛られて出てきます。お豆とお肉も乗っていてチリコンカンのソースみたいになっているんですかね。ソースを付けて食べるとコクが出てまた良いですね。

赤坂2軒目!🍾歩いていたらゴージャスで賑わっていて気になったのでTHEPUBLICREDに行きました♩この日はお祝いだったのでシャンパンもゲット🥂💓2軒目なのでおつまみはさくっと☺️プロジェクターもありスポーツ観戦時におすすめ😌トナカイ?がずっとこっちを見てた👀✄------------------------------------✄店名:THEPUBLICREDAKASAKA住所:東京都港区赤坂3-11-8ザ・センチュリオンホテルクラシック赤坂1F✄------------------------------------✄
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
肉割烹 赤坂ゆうが
赤坂・永田町・虎ノ門/割烹・小料理、寿司、しゃぶしゃぶ、和食(その他)、ステーキ

【赤坂ゆうが】赤坂にある割烹料理のお店です。赤坂とは思えないほど落ち着いた店内で、素材の味を活かした美味しい料理がいただけます。個室も完備してるので、会食やとっておきのディナーにおすすめです。赤坂駅から徒歩3分でアクセスも良いです。

お盆休みは食べ歩き三昧♪この日は赤坂の肉割烹で黒毛和牛と旬の味覚のお料理とペアリングを堪能♡四季を二十四節気の暦で考え、季節の移ろいを表現したお料理を楽しめる赤坂ゆうが。訪れた日は立秋、七十二候では蒙霧升降。厳選した黒毛和牛雌牛と旬の食材を使った季節感あるお料理は盛り付けや器も美しく、とても美味しかった♡たとえば1品目の肉素麺。細切りのリブロースはキメが細かく甘さがあり口の中でとろけました😍そして最も印象的だったのが昆布〆した内もも肉と真鯛の海苔巻き。驚きの組み合わせだけど、昆布〆による旨味、海苔の効果で絶品♡絶妙な火加減で美しい色に仕上げられたサーロインの焼しゃぶや栃木和牛ヒレも旨味が濃く、唸る美味しさ♪お肉中心でありながら日本料理がベースなので食後感が重くないのもよかった☺️ワインや日本酒、甘口シェリーなどのペアリングも素晴らしく、ペアリングが嫌いな夫が「ここのお料理にはペアリングしかない!」と言い切ったほど。板前さんやソムリエさんとのお話も楽しく、ぜひまた美味しい食材が豊富な秋頃に伺いたい♪カウンター席の他、半個室もあり、家族や大切な人との会食、接待にも最適、お気に入りの1軒に加わりました♪・リブロース、つるむらさき、白海老おぼろ昆布がけ、ほうずき・ダビデの星冷製茶碗蒸し・内もも肉真鯛・じゅんさいアイナメのお椀・サーロイントロナス焼しゃぶ・ミスジ冬瓜・はるかエイトシャインマスカット・栃木和牛ヒレ・ななつ星和牛炊き込みご飯・和三盆アイスクリーム@31margindrive様、この度はご協力ありがとうございました!
ネット予約可能な外部サイトで見る
焼肉ホルモン ぼんず
赤坂/ジンギスカン、ちゃんこ鍋、立ち飲み居酒屋・バー

・焼肉ホルモンぼんず@bondz_yakiniku赤坂見附駅から徒歩1分。焼肉激戦区でもある赤坂界隈で、瞬く間に繁盛店となった大人気の焼肉店「ぼんず」へ。遊び心のある豊富なメニューからオーダーしたものー!⇩・やみつきキムチ・黒毛和牛の絶品カルビ・ぼんず盛り・飲めるロースドリンクメニューの一覧に…「飲めるロース」の文字がw豪快に焼き上げたロースを、いざ食べてみると口に入れた途端、とろけて消えていきます。飲めるとはこの事だったんですね♪・ねぎだく上ハラミステーキハラミとたっぷり乗せられた葱の組み合わせは、実は初なんですが葱の香りとハラミの旨味が口に広がり、どんどん箸が進む一品。ご飯にはもちろん、良いつまみにもなり、とても美味しいのでハラミ好きさんには是非食べていただきたいです。・和牛つきみ刺・石焼きガーリックライス・ぼんずのとろたく・ぼんずの森岡冷麺・梅しそ冷麺高級なイメージのあるグルメの街"赤坂"で「知り合いがやっている焼肉屋」というコンセプトのぼんずさんで上質なお肉を気軽にリーズナブルに味わえました。店員さんが説明しながら丁寧に焼き上げてくれるので食べることに集中できて良いですね☆そして気になる店名の「ぼんず」とは「絆」を意味しているそうで店員さんとお客さんの距離感が程よく、接客は気さくで丁寧なので安心して食事ができますよ。大人気でお客さんも絶えないので平日でも予約必須が安心。焼肉ぼんず@bondz_yakiniku住所東京都港区赤坂3-10-19第ニ対翠館ビル1F

焼肉が食べたい!の衝動に駆られ検索していたら、何やら面白いコンセプトのお店を発見!すぐさま休日に事前予約し初訪問してきました。そのお店のコンセプトは「知り合いがやっている焼肉屋」。聞けば、肩肘張らずにまるで我が家で食べているかの様な空間と接客を目指していますと。お店の名前「ぼんず」も英語で書けば「BONDZ」。その由来は人と人とを「繋ぐ」って思いからネーミングを決めたそうですよ!「ぼんず」さんは自分では焼きません。スタッフさんが美味しく焼いてくれるフルアテンド焼肉って所も拘りがあって良き◎さて実食タイムです![本日のオーダー]※価格は全て税込表記▪️やみつきキムチ¥528-▪️名物!黒毛和牛のぜっぴんカルビ¥748-▷▷▷サシが入った脂の旨みたっぷりのカルビを玉子とよーく絡めていただきます。いきなり頬が落ちそうな位うまい^^▪️ぼんずのポテトサラ¥583-▪️厚切り上タンしお¥2,398-▷▷▷厚切りタンは外パリ中レアで食べれるのが嬉しいお肉。焼き加減も絶妙で、今回食べたお肉の中では一位を争う程好きなお味でした♪▪️ネギだく上はらみステーキ¥2,178-▷▷▷ダイヤモンドカットで切り込みを入れたハラミは、味がよく染み込み焼いた時の柔らかさといったら、、、こりゃもうたまらない美味しさ。豪快にコンロの上で肉を焼き、ネギをどっぷり乗せる辺りはまるでお好み焼きみたい。ポン酢ダレでさっぱりと召し上がれ!▪️ハツ刺し¥1,078-▪️ぼんず盛¥1,848-▷▷▷お店の名前を冠した看板メニュー。その日のオススメのホルモンを4種盛りにして提供してくれます。今日の部位は「ハツモト」、「中落ちタン」、「チブチ」、「ミノ芯」の4種。特にお気に入りはハツモト!ハツモトは心臓に近い大動脈のお肉で、コリコリの食感がまるでイカみたいで、噛めば噛むほど味がでてきて美味し♪ホスピタリティも抜群でコスパが良い焼肉屋さん。高級焼肉では無いのにフルアテンドって言うギャップも良いですね!お客様を大切にする人気店「ぼんず」さん。みなさんも是非足を運んでみて下さい^^
ネット予約可能な外部サイトで見る
ネット予約可能な外部サイトで見る
蕎麦割烹 一心(いっしん)
赤坂/そば、居酒屋、日本酒バー

仕事帰りに夫とのディナーデートで伺いました。会社の先輩におすすめされたお店です。暑くなってきたのでさっぱりとしたお蕎麦も食べたい気分でしたので予約してから行ってきました!赤坂駅から歩いて約2分ほど。カウンターの席に案内して頂きました。ゆとりのあるカウンターでとても居心地が良かったです。個室のお席もあるようなので、飲み会や宴会、雰囲気も良いので接待などにも使い勝手が良さそうです。◾︎注文したもの・天ぷらせいろそば・きんぴら・寿司屋のだし巻き玉子・ピリ辛極太メンマ・極上お造り5種盛り合わせ・大山鶏のそばツユ焼き・ふわふわマンゴーかき氷まずは寿司屋のだし巻き玉子。玉子の色がほんとに美しく、見た目にうっとりしてしまいました。こんなに綺麗なだし巻き玉子が作れるのはまさに職人技ですね!玉子はひんやりとしていて、ほんのり上品な甘さ。2品目はピリ辛極太メンマ。このメンマは美味しすぎる。いくらでも食べれるくらい。ピリ辛具合も丁度よく、お酒のつまみに最高な相棒です。お次はきんぴら。大振りなゴボウやレンコンにしっかりと味が染み込んでて、本格的なきんぴらです。大山鶏のそばツユ焼きはジューシーでプリプリな大山鶏と濃厚なそばツユの味付けがヤミツキになります。白米が欲しくなるようなおかずにもピッタリな逸品です。お造り5種盛り合わせはヒラメ、スズキ、マグロ、きんめ、はまちでした。刺身はどれも新鮮でみずみずしく、特にハマチは肉厚で最高でした!メインの十割蕎麦は噛み締めるとそばの風味がふわっと香り、鼻からすっと軽やかに抜けます。滑らかな食感とのど越しの良さが抜群でした。天ぷらもサクサクの薄い衣で、時間が経っても油っこくなく十割そばとの相性抜群でした。デザートでふわふわマンゴーかき氷を頂きましたが、その名の通りふわふわで口に入れた途端なくなるような氷で、マンゴーの濃厚ソースがたっぷりで暑い日にぴったりなデザートでした。お料理の質や接客の質がとても高く、友人にオススメしたい素敵なお店でした。またデートや、接待がある際はお邪魔します!

赤坂駅の2番出口から徒歩数分の好立地!以前赤坂で飲んだ後に締めのお蕎麦を食べようとして生憎の満席だったのでリベンジ!今回はしっかり予約して気になるお料理と締めのお蕎麦をいただきました!今回は厨房が見える広めのカウンターに案内!まずは生ビール!と言うことで「キリンブラウマイスター」を注文!お通しは無いが、全力で自分の好きな料理を楽しめるので好印象!まずはお酒のお供になる逸品をちゅうもん!「枝豆の浅漬け」(660円)浅漬けにされた枝豆とは珍しい!と思い注文!山椒が一緒に漬けられており絶妙なアクセント!おいしい!「焼き味噌」(660円)ガツンと強い塩気をイメージしていたが、優しく芳醇な味噌を味噌の中に入ったクルミと共に味わえる逸品!「青ネギしらすサラダ」(990円)ごま油香るシンプルな味付けで、青ネギのシャキシャキ感を楽しめる!青ネギの良い部分だけを使っていることが良く分かる!「絶品もつ煮」(825円)かなり味はしっかり目で時間をかけて手稲に煮込まれたことが分かる美味しさ!七味が黒七味でもつ煮に抜群に合い、お酒が止まらない!「筋子としらすと大根おろし」(825円)しっかり立派な筋子が乗っており、しらすと大根おろしと三位一体!一瞬で食べ終わる!「まるごと海老の唐揚げ」(880円)文字通り頭から丸ごと食べられる海老はちょうどよいサイズ!しっかり目に揚がっており苦味もなく美味しい!「合鴨とネギ焼き」(1650円)まるでお寿司のような見た目の鴨焼き!とても柔らかく丁寧に火が通った上質な鴨肉と脂の旨みとシャキシャキネギが美味!醤油ベースのタレとわさびがとても良くマッチ!続いて締めのお蕎麦!秋田県産の蕎麦粉を用いて仕立てる十割そば!挽きたて、打ちたて、茄でたてのこだわり!お蕎麦の種類もたくさんあるが「天ぷらせいろ」を選択!十割蕎麦の想像を覆すコシの強い蕎麦!茹で上げられた瞬間に急冷されるのを目の前で見れるのは良い気分!そして期待していた通りの美味しさ!天ぷらもエノキと舞茸が特に美味しい!熱を入れすぎずきのこ特有の食感が損なわれていない!最後は贅沢に「どろどろ蕎麦湯割り」(880円)を注文!蕎麦焼酎で割ったとても濃いドロドロの蕎麦湯!蕎麦の香りを楽しみながらやさしい味わいにてフィニッシュ!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細