焼鳥 瀬尾
丸の内/焼鳥、串焼き、鳥料理

《焼鳥瀬尾》@東京☆☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、カード可、電子マネー可、禁煙、コースのみ特選コース9,900円御新香小鉢・前菜2種炭火焼きの一品・季節のお料理おすすめ串焼き8串お食事稲庭うどん鶏スープ仕立て水菓子+生ビール、焼酎etc体調:軽い疲れ、空腹東京ステーションホテルの地下にあるお店です。なかなかわかりにくい場所にあります。並んでいるのはランクの高いお店ばかりでした。コースのみなので、ふらっと入って数本だけ食べるような焼き鳥屋さんでは無いです。カウンター席とテーブル席が二つあり、個室はありません。全部ちゃんと美味しかったです。〆が7種類選べるのも嬉しい。稲庭うどんは、鶏スープが本当に美味しかったのですが、麺とあまり絡んでいなかったのは、麺を変えた方が良いのかもと思いました。デザートの黒糖シャーベットも、甘くてさっぱりで美味しかったです。デザートのベストアンサーかも。仲野太賀似の若めの大将も、感じ良かったです。もちろん、ちゃんと良いお店だからですが、9,900円のコースと、ドリンクも1,000円〜という感じなので、お値段はある程度ちゃんとします。決して高過ぎる訳ではないですが、焼き鳥でこのお値段だと、完璧なサービスに加えて、印象に残る味を、私は求めてしまいます。焼き鳥だと、超美味しいカジュアルなお店が、ちゃんと美味しい高級店に味で並んでしまいます。場所代やサービス代があるのはわかりつつも、ここじゃ無くてもいいのかなと思ってしまうのが、現状です。

東京駅直結で便利すぎる立地の、東京ステーションホテル内地下1階の百名店「瀬尾」さんに行ってきた!ホテルにあるだけあってやはり店内は相当綺麗。本日は早い時間の17:00に予約し訪問したが、カウンターとテーブル席は直ぐに満席となっていた。カウンターから漂ってくる焼き鳥の香りは、とても香ばしく何とも言えない食欲をそそります。リピーターと思わしきお客様もこの年末沢山来店されており、その人気の程が伺えます。[本日のオーダー]※価格は全て税込表記特選コース¥9,350-(☆印→特にオススメ)▪️湯葉、お新香▪️熊野地鶏と春菊(☆)▷▷▷もっちりとした食感を残し焼き上げ、柚子胡椒を付けて食べると旨みがより引き出されます。自家製柚子胡椒は結構辛味が強め!でも美味い!▪️せせり(首の肉)▪️お口直しの大根おろし▪️かしわももの肉▪️つくね(☆)▷▷▷食感を残したつくね串は、中に紫蘇を忍ばせており、風味も楽しめます。▪️椎茸(☆)▷▷▷肉厚の椎茸は歯応えバッチリ。レモンを絞り酸味を加えて召し上がれ!▪️地鶏の鳥天(☆)▷▷▷薄く纏わせた衣の天ぷらで、ポン酢をつけてあっさりと食べられます。かぼちゃの天ぷらも甘さが引き立つ絶品でした♪▪️ちょうちん(☆)▷▷▷やっぱり焼き鳥屋さんに来たら、外せないのが「ちょうちん」。串の半分までのお肉とちょうちんを、共に口にいれ口中で噛めば、黄身の甘さが一気に広がり幸せな味わい。▪️白レバー(☆)▷▷▷レバーは恐らく焼き師によっては美味くも不味くもなってしまうと思われるが、こちらのレバーは間違いなし!塩味もしっかり、歯応え抜群の焼き加減は流石でした。▪️厚揚げ焼き▪️鶏皮▪️銀杏(追加注文)▪️手羽先▪️稲庭うどん鳥スープ仕立て(☆)▷▷▷〆の食事は何と8種類からのチョイス。麺好きの私は、「稲庭うどん」を迷わず選びました。スープは透明感溢れ鶏油が効いたコク深い味わいと風味が特徴的。麺は結構細麺で、出された時ラーメンか?と思ったくらい。共に供される、茗荷と生姜でさっぱりと食べれて〆には超絶オススメできます!
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
しみる 丸の内
東京駅周辺・八重洲/鳥料理、おでん、居酒屋

《しみる》@東京★☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、テラス席有、各種決済可、禁煙ささみ梅しそ鶏むねタルタルしみる鶏だしおでん大根梅酒、焼酎etc2人で約6,500円体調:お腹空いてない東京駅の丸の内口側のガード下に並んでいるお店の一つです。この辺りだと比較的小綺麗なお店です。この当時は少なくともテラス席は煙草が吸えたのですが、食べログに全席禁煙とあったので、変わったのかもです。出汁で煮込んだ鶏胸の串が、柔らかくてとっても美味しかったです。梅肉が酸味強めだったのは少し好みじゃ無かったけれど。大根大きいです。味は普通でした。トイレがひとつしかないので、めちゃ並びます。お酒のバリエーションは大したこと無い感じでした。鶏串煮込みが美味しかったので、また食べたいです。喫煙可のお店が多い中でわざわざ吸えないお店を選ぶかという問題はありますが。また機会があれば行くかも知れないお店です。

東京駅丸の内北口高架下徒歩1分にる[しみる]一見よくある居酒屋のようですが、お料理がとても拘っていて美味しいです。お通しから丁寧さが感じられるお店でして、お勧めは、こだわりの鶏だしで煮込んだ鶏串煮込みやおでんですね。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
鳥かく
日本橋/そば、焼鳥、鳥料理、親子丼

昨日は千葉までお母さんとお墓参りに行って来ましたお天気も良く午前中はなんとか暑さも凌げて良い気温でした♪ほんと今はツツジ🌺が何処も綺麗ですね😍☺️帰りは日本橋によって高島屋でお食事☺️👍日本橋鳥かくに天ぷらやお蕎麦もあったので入りました夜は焼き鳥が👍☺️美味しいお店みたいですよ日本酒も揃ってる見たい☺️ランチタイムで私は天丼が凄く美味しそうだったのでチョイスうちのは天せいろ☺️お母さんはお蕎麦にミニ親子丼を☺️結構量も多かったので残り物は私が全部綺麗に食べました残したら失礼ですからね😁😆でもお腹がいっぱいに😅美味しかった海老天最高👍😍お蕎麦も最高👍😍

日本橋の鳥かくを訪れました。日本橋高島屋の新館6階にお店を構えています。2022年9月7日(木)にグランドオープンしたばかりです。玉(ぎょく)のコースを食しました。先付としてキノコと菊菜のお浸しと茶碗蒸しが出されました。茶碗蒸しの具材は鶏肉、銀杏、椎茸などです。茶碗蒸しはとろつるりとして良い出汁が出ていて美味です。具材の鶏肉がしっとりとしてやわらかく旨味と味わいがあります。キノコと菊菜のお浸しは、キノコがコリコリとして旨味があり、菊菜の清涼な味わいも美味です。最初の串としてささみの山葵焼き、振袖、トマトの3本が出されました。ささみの山葵焼きは、しっとりとして柔らかく淡白な味わいです。振袖は皮の部分がカリカリとして香ばしく、身は弾力があって口の中に旨味と味わいが広がります。トマトは、瑞々しく旨味が凝縮され甘味があり、パラリとかけられている塩の塩梅がいいです。特級レバーは、外側はカリッと焼かれていて中はしっとりねっとりとしてレバーの濃厚な旨味と味わいがとても美味です。どんこ椎茸は、肉厚で身が大きく食べ応えがあり、コリコリもっちりとした食感で味つけも絶妙でした。板そばには豆乳の胡麻ダレと蕎麦つゆがつきました。そばは表面が滑らかでコシがあり、モチモチとした食感で蕎麦の実の良い風味がします。蕎麦つゆは節が効いていて、豆乳の胡麻ダレはとろみがあって甘味があり胡麻の香ばしい味わいがします。交互に食べ比べるのも楽しいです。〆の蕎麦湯もしっかりと白濁していました。デザートは抹茶のわらび餅でした。モチモチとして弾力があり、抹茶の清涼感とともに程よい甘味も美味です。大変に美味しい焼き鳥と板そばに舌鼓を打ち、日本橋で贅沢なランチを堪能させていただきました。○玉(ぎょく)コース税込2500円※ご飯を板そばに変えると+500円【鳥かく】TEL050-5589-5820東京都中央区日本橋2-5-1日本橋高島屋S.C.新館6F
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細