すべて
記事
ユーザーのレビュー
サク山チョコ次郎
わざわざ行く価値がある素晴らしいケーキ達最近多い柔らかいムース系のケーキばかりのお店と違い全てのケーキがしっかり個性を出し存在感を感じ、これこそがケーキなんだとさえ思わせてくれます。繊細で複雑な構成、味、風味、食感と見事に調和がとれています。感心とワクワクから買ったケーキ5個その日に全て完食してしまいました。また定期的に訪れたいと思います。個人的には自分史上最高ケーキでした。超オススメです!
投稿日:2022年4月4日
東京都500投稿
うー
自由が丘駅で人気のケーキ店、パティスリー・パリセヴェイユに行ってきました!大人気で評価も高く、テレビでも取り上げられる人気店、夕方に列に並びました。予約もできるようなので、うまく次回は使いたいところです。この日はチョコ系を2種買いました。ケーキは名前をメモし損ねましたが、オレンジが乗った可愛いケーキ、一口食べて甘さと味わいに感激!そしてフォンダンショコラはすこしレンジで温めて、とろりとチョコレートこぼれる見た目ももちろん、味も最高に良くてすぐにまた行きたくなりました〜!
投稿日:2021年6月25日
kyoko16
📍ParisS'éveille(自由が丘)☕フィグオランジュ+カフェクレーム¥1,320(税込)友達におすすめされて行った自由が丘の美味しいケーキ屋さん「パリセヴェイユ」。私はオレンジとイチジクの乗ったチョコケーキを注文しました◎甘すぎないチョコレートと、中に入ったオレンジピールの組み合わせが本当に美味しかった…!平日15時にはほとんどの席が埋まっていたので早めに行くといいですよ◎
投稿日:2020年2月18日
紹介記事
自由が丘でおすすめのケーキ店8選!有名店から新店舗までご紹介♪
自由が丘のケーキは種類豊富で、様々なテイストやフレーバーの人気店があることをご存じでしょうか?誕生日・クリスマスなどの記念日にはもちろん、普段の何気ない贅沢にもなってくれるスイーツの王道"ケーキ"。今回は、自由が丘周辺の人気店を8選紹介します☆
2
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
二子玉川にある【Mallorca】さんで平日限定、お得なディナーコースがあった!美味しい物、色々少しづつ♡なんと当日でもOK、2名~オーダーできる♪Prefixcourseはひとり¥4000★"(ノ*>∀<)ノoliBa~オリーブオイルのビールで乾杯♡綺麗な緑色のビールで、苦味がなく飲みやすくてビールが苦手な方にもおすすめ。お店にはIneditやmahouなどスペインビールも色々色あるよ。お肉に合わせてしっかりめの赤ワインや、珍しい華やかな香りのジントニックなど、お酒のメニューも豊富。ワインはパケ買いしてしまいそうな可愛いイラストやカラーでいて、実はカヴェルネ・ソーヴィ二ョンだったり、シラーだったりするのもあるから驚き!さてさて、肝心なコース。Tapas(冷菜)スペインタパス2種は・イワシの酢漬け、焼き野菜のマリネ、自家製パン・たまねぎ、砂肝のコンフィ冷製スープ・サルモレホ~生ハムとブラックオリーブ添え・季節野菜とフルーツのサラダフルーツは愛媛の愛南ゴルドン!シャルドネビネガーとエクストラオリーブのドレッシングでさっぱり。Tapas(温菜)・ふわふわスペインチーズの雪山トルティージャ賞味期限10分!?オムレツの上に生ハムとマッシュルームのソテー、上からはマンチャゴチーズをたっぷりかけたマヨルカの新定番スパニッシュオムレツ選べるアヒージョは・海老アヒージョに。お店で焼いているパンつき、shopでも買えるよ★パンは3種、フォカデパタタ、モジェテ(お食事ハードパン)、ハチミツ食パン。メインはCarne・牛肩ロースのグリルチュミチュリソース、ナスとズッキーニのグリル、カタルーニャ地方のトリンチャットはベーコンとキャベツのマッシュポテト添えジューシーな赤身のグリルが美味しかった♡選べるPaellaパエリアは+¥500の・本日のパエリア(ソフトシェルクラブのパエリア)にしたよ。ソフトシェルクラブの他にも海老にアサリに、魚介の旨味たっぷり!!Pastreデザートは+¥400のミニバスクチーズケーキオリーブオイルと塩、コショウで食べるバスクチーズケーキは絶品♡食後にはカフェコンレチェ(カフェラテ)¥550/Mを。アートも可愛い(๑♡∀♡๑)お料理もお酒も楽しめるお店♡ご馳走様でした。
投稿日:2023年6月30日
TOPユーザー
東京都750投稿
さくらいまさゆき
平日限定メニューのプリフィックスコースをオーダー。冷菜は鰯の酢漬け、砂肝のコンフィ、サルモレホの3品。温菜はふわふわスペインチーズの雪山トルティージャ。トルティージャはスペインオムレツのような卵料理になっています。海老のアヒージョはプリプリ海老の食感が楽しめて美味しいですね。牛肩ロースのグリルステーキは表面が香ばしくて中はレアでジューシーなお肉。ソフトクラブシェルのパエリアはカニ、海老、あさりとシーフード満載のパエリアはトマトソースで味付けされていて美味しかったです。
投稿日:2023年6月17日
東京都100投稿
JUN
二子玉川ざっとお買い物して二子玉川にあるスペイン料理スペイン王朝御用達の🇪🇸お店バスクチーズケーキが自慢のテラスのあるパエリアやタパス料理がとても美味しい🇪🇸マヨルカ(スペイン料理)ワイン🍷は種類は少ないけれどとても美味しいワインが揃っていて私はタパスとサングリアと後から赤ワインフルボディを選んでそしてパエリアでお食事ですやはりサフランとニンニクしっかりと効いたパプリカベースの硬めのライスにムール貝や焼きエビタコイカ白身の魚をふんだんにあしらっていてこれぞ本番スペインパエリア🥘味レモンを🍋ギューっと絞っていただきました本格的なスペインの味を思い出させる美味しさでした♡ボーノ、ボーノ😊エビは頭を切って殻をナイフでこそぎ落としてパリパリとしっぽごといただきタパスはニンニク風味のレンコンなど香り珍しい青バナナのオリーブオイルをかけていただくとサングリア、ワインがとても美味しくすすみますお店の前のテラス席景色も夕暮れから段々と夜っぽくなって40分程過ぎたので♡モンブラン♡抱えてバスで素早く帰りました🚌🤞.Cテラス🇪🇸料理1杯美味しいお店
投稿日:2022年9月29日
紹介記事
【東京】流行中のバスクチーズケーキ!おすすめ専門店とカフェ11選
最近ブームになっているバスクチーズケーキ。東京都内では、専門店やおしゃれなカフェでいただけちゃいます♡今回は、「バスクチーズケーキって何?」という疑問にお答えしつつ、東京都内にあるおすすめのお店を11選ご紹介!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
以前、時間が無くて並ぶのを断念した【TOLOPANTOKYO】さん。池尻大橋の駅からすぐにある人気のパン屋さんです。店内に入ると、あっ、もう品切れ!?とおもうほどにガラーンとほぼ何も無い状態。わー、エコバック可愛い!とパンを買えないかもしれない状況が、私を壁に目をやらせる(笑)。店内をよーく見ると、ほんの少し、ある。とても安価でふところに優しいハードパン2種セット(ライ麦、大麦)は¥210。そしてハードパンライ麦、大麦が1/4サイズ¥280。そうか、ここ、大人気店だけどお値段設定は優しいのね...二人で行ったのでこれをひとつずつでも良かったのだけれど、横にちょこんと並んで陳列されていたマロンカステラ¥300が可愛い!そして美味しそう(*´﹃`*)ということで、マロンカステラを購入。マロンペーストと栗の粉を使ってつくられたマロンカステラは香りも、後味も、思いっきり栗!小さいのに栗!!これは小さくても満足。ラッピングも可愛いからこのままプチプレゼントにもいいかも♡ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月11日
東京都500投稿
うー
池尻大橋で大人気のパン屋さんへ行ってきました!たまたま散歩していて数人の待機列が絶えないのを発見、気になって入ってみたんですが、美味しそうなパンがぎっしりと!とにかく買い込んでしまいましたが、カレーパンのようなお惣菜系から、シンプルでサクサクのクロワッサン、そしてクリームパンや揚げチュロス、さらにはカステラまで全て美味しくて感動しました◎とくに、サクサク生地で作り上げられたパンオショコラが最高、次はいついけるかな〜
投稿日:2022年4月14日
TOPユーザー
東京都500投稿
みかん
池尻大橋TOLOPANTOKYO池尻大橋駅から徒歩2分ほどのところ、商店街の中にある。食べログ百名店2020に選ばれたパン屋。平日9時半ごろ先客4人、後客2人店内は3人までしか入れないため列ができるが、回転率はいい。店内は狭く、所狭しとパンが並ぶ。パンオショコラ(300円)クロワッサン生地が何層にもパリパリ食感!バターのいい香り。中にはチョコが入っており、リベイクしたらトロッととけておいしい!個人的にはもう少しチョコが入っていたら、嬉しいな。住所東京都目黒区東山3-14-3営業時間7:00~20:00定休日火曜日アクセス池尻大橋駅東口徒歩1分
投稿日:2022年1月12日
紹介記事
池尻大橋のパン屋さんといえばここ!筆者のおすすめ店をご紹介♡
今回は池尻大橋でおすすめのパン屋さんをご紹介します。意外なグルメタウン池尻大橋には、美味しいパン屋さんがたくさんあるんです。お店によって特徴も違うので、わかりやすくご紹介します。自宅で食べる用やお土産用など、お気に入りのお店を是非見つけてくださいね♡
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
【バケットラビット】さんは自由が丘の駅から少し歩き、関西な住宅街の方に登っていく途中にお店があります。自由が丘店は百名店に初選出のお店なのですが、なんと本社は社口本店(愛知)なんだそう。そう、私が好きなねこねこ食パンやねこねこチーズケーキ、プリンのパステルのグループ会社さん。私、愛知の食べ物(郷土料理とか)大好きなのでこれは行かねば!!(新卒の就職も名古屋の会社でした)お店に着くと、駅から離れているのに物凄いお客さんの数。うわ、並んでるなーと思いながら列の最後方につく。ものの数分で列は倍以上に!危ない危ない...看板商品は「ブール」で大人気!今月からクリスマス仕様になっていて、他にもシュトーレンやいちごのデニッシュなど季節感を感じる素敵なパンがいっぱい!!初訪問だったので【バケットラビット】さんなんだからバケット買わねば...とか思いながら見ると、えええ!バケットが惣菜バケット!?そりゃ買わないと!!と、・グラタンバケット¥520をチョイス。そう、バケットを買うとね、シューとか作るのよ。ホワイトソースもの。これ、そのまま入ってるから作らなくていい!!なんて画期的な商品。チキン、ポテト、たまねぎ、ブロッコリーなどが具だくさんに入っていて、まずめちゃくちゃ重い!!ラス1だったこちらをGet。リベイクするとより美味しいらしいのだけど、買った時点でまだ温かかったの!!すぐにちぎって食べてしまった★こんな衝動も初めてだし、惣菜バケットも初めてだし、初めてづくし。めちゃくちゃ美味しかった!!ここはぜひまた行きたい。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月4日
東京都10投稿
yumo
自由が丘のバゲットラビットさんに行きました。自由が丘駅から歩いて10分くらいです。店名にもあるバケットが有名なお店ですが甘い系のパンも惣菜パンももたくさん品揃えがあって迷ってしまいます!比較的お求めやすいお値段かつ、きどり過ぎず素朴すぎないバランスの取れたパンたちがとても魅力的でついつい手が伸びちゃいますっ
投稿日:2023年11月5日
yumi yumiyummy
バゲットラビットさんのキャラメルスティック❤️香ばしいフランス生地に濃厚なキャラメルソースがたっぷり✨美味しすぎて…即死!!❤️
投稿日:2020年2月20日
紹介記事
【自由が丘】お洒落タウンを観光♡1日おすすめコースをご紹介
今度の休み、自由が丘に観光しに行きませんか?西洋風の家並みが続く住宅地でおしゃれな地域として有名。大人っぽいセレクトショップやメディアで話題のグルメスポットなど、見所が満載なん自由が丘の近隣に住む筆者おすすめの観光スポットをご紹介します♪
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
【濱田家】さんへ初訪問。外観からして、日本酒の造り酒屋さんか、和食剤のお店か、といったところが実はパン屋さん。私が以前いってみた曙橋の【満】さんと同じ系列らしい。そういえばあちらも江戸時代テーマの時代劇に出てきそうなカッコイイ店構えだったな★三軒茶屋にあるこちらは、2022年4月15日(金)放送の『マツコ&有吉かりそめ天国ずん飯尾』でも紹介された「角煮パン」¥346が人気のお店。放送では実は変わり種の惣菜パンがテーマだったので、ほかに「きんぴら」¥238と「じゃがいも」¥238も紹介されていました。ここは、「角煮パン」一択。テレビで紹介されたりするとものすごい行列になったりするお店もあるけれど、訪問時間15時半過ぎはちょうど待たずに入れました。お目当ての「角煮パン」も無事Get。PAOの方がやっばり合うかな?と思いつつ、めちゃくちゃ角煮が美味しい。上に乗った辛子マヨネーズのアクセントもいい感じ。和洋折衷なパン、なかなか良きです!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月4日
東京都10投稿
momo0318
パン屋さん!と聞いて想像するものとは少し違う、和テイストな店構えがとても素敵なパン屋さん🥖店内には和風のパンがずらり!旬の素材を使用したものもあり、どれにしようかかなり悩みました。選んだものは、「くるみあん」と「きんぴら」!特に「きんぴら」は、濃いめに味付けされたきんぴらとふわふわのパンがとにかくよく合う!きんぴらはご飯だけじゃなくてパンとも相性抜群なのかと衝撃を受けました...!
投稿日:2020年3月10日
紹介記事
三軒茶屋のパン屋に寄って素敵な1日に!とっておきのお店6選◎
三軒茶屋といえば、"住みたい街"として注目されているエリア。そんな三軒茶屋には、美味しいパンがいただけるパン屋さんがたくさんあります!今回はその中から、パン好きの筆者が厳選した6つのパン屋をご紹介させていただきます!
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
朝早くから開いていて、行列必至の大人気パン屋さん、【コム・ン】さんへ。実は、東急大井町線にはちょっとしたトラップ?癖???があり、私、自由が丘←→尾山台を2度も往復してしまった( ̄▽ ̄;)そう。1両、ドアが開かないのである。え!?ドア開かない!?あれ??ホームに、行けない!?そんなことを繰り返しまして...(´;ω;`)何とか行けました。(今後向かう皆様、大井町方面では前の1両、溝ノ口方面では後ろの1両があかないので要注意!!)でもね、そうまでして行ったコムンさん、すごく素敵なパン屋さんだった!行列ができた時の並び方も写真載せておきます。消毒して店内に入ると、店内ではスタッフさんにお声掛けして選んだパンをトレーにのせていただき、スタッフさんがレジまで持っていってくださいます。店員さんみんな笑顔で気持ちいい!ベーコン&チーズとじゃがいも&チーズをまよい、じゃがいもに。受け取るまで分からなかったけれど、ふわっふわ!そしてとても丁寧なことに、パン屋お財布をしまうまで「しまってからで大丈夫ですよ!!」とホスピタリティまで素晴らしい。迷ったベーコン&チーズも買ってしまえばよかったな。素敵なパン屋さんです、また来たい!!ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月10日
東京都10投稿
しりげグルメ
*クロワッサンA.O.P:300円桜と日本酒の食パン:400円(ハーフ)世界大会で優勝した経験があるパン職人大澤さんのベーカリー。世田谷に位置するこじんまりとしたパン屋だが品揃えは凄い!世界一を取った「桜と日本酒の食パン」と店員おすすめの「クロワッサン」をテイクアウト!近くのお寺の参道のベンチで緑に囲まれながらクロワッサンをいただきました。フランス産発酵バターのA.O.Pバターを贅沢に使った濃厚サクサクのクロワッサン!中はしっとりしているがふわふわ感もありとても美味しかった!桜と日本酒の食パンは家で焼いていただきました!外カリを狙ったら少し焦げた…桜あん、桜の葉、日本酒を練り込ませた食パンは風味も食感も完璧な食パン!世界一なのも頷ける逸品!土日のAMに行ったが、店内の回転も良く待ちなかった!世田谷方面に行った際やパン好きの人は是非行くべきお店です!
投稿日:2023年2月17日
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
【コム・ン東京】 2019年、パンの世界大会「モンディアル・デュ・パン」に日本代表として出場。見た目の美しさだけではなく、味や栄養素までも評価される大会において、日本人初の総合優勝を果たした「大澤秀一」さんのお店都内で美味しいクロワッサンないかなと探していたらこちらがヒットしました 店内にパンがありすぎて迷う迷う、、、店員さんに人気パンやおすすめを聞きながら選びました今回はお試しだったので買っている数は少なめです店内は買うだけでイートインスペースはありませんが、こだわりのコーヒーやパンに合うお惣菜も少しあります 購入品(翌日リベイクして食べました)金額は覚えてませんが平均より少し高い印象です・クロワッサンパンの層がすごい!!軽いのにバターの風味はしっかり感じますシンプルだからこそこだわった材料で丁寧に作られたのがよくわかる1品自宅アレンジとして追い有塩バターをしたり、白カビ系のチーズを挟むとよりパンの濃厚さが引き立ちそう!・チャバタのクリームパンもっちり小麦の風味が強いチャバタに、塩を少し感じる脂肪感の強いクリームカスタードが強いわけではなく、バターとハーゲンダッツのバニラ味という感じです、つまり絶品♡チャバタの生地にクリームが絡みつきさらにもちもち少し大きさもあるので大満足です少し温めるとクリームが溶けてチャバタに染み込み噛むとジュワあああああっとジューシーな感じになります、温めすぎるとクリームが完全に溶けてチャバタがヒタヒタになってしまいますwwこれはこれで美味しい笑パンはよりもちもちに! いつ行ってもたくさんパンがあるように、というお店の思いからいつ行っても40種前後のパンが並んでますハード系が特に美味しいと感じたので次はバケットや、サンドイッチを買いに行ってみようと思います制覇してお気に入りを永遠にリピしたい♡ 【営業時間】OPEN:7:00–18:00(定休日:火・水曜)【場所】九品仏駅徒歩2分【カード使用】可能
投稿日:2022年2月12日
8
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
ajisai
三軒茶屋の茶沢通りの裏にあり駅から5分ほどに「三軒茶屋の明るいパン屋ミカヅキ堂」があります。斜め向かいのレストラン「ヨーロッパ食堂」が2016年にプロデュースしたパン屋です。[ヨーロッパ食堂で料理の腕を磨いた料理人とパンひと筋で修行を重ねたパン職人。]スペシャリストがコラボした最強のパンは「添加物をできるだけ使わない」ということ。マヨネーズ、ハム、ツナ、コンビーフ、生パスタなどは、自家製だから驚き。店内は、こじんまりしていますが清潔感があり可愛らしい印象です。この日は夕方に訪問しましたが、残念ながら8〜9割り売り切れ。人気商品を狙うには午前中に行った方が良さそうです。購入したのは・クロックムッシュ・クロワッサン・ハードトーストハーフ私が食べたのはハードトースト。シンプルで、材料の味が活きてるフランスパンのような食パン。焼くとパリッとして香ばしく、スープや料理と合わせると最高の組み合わせに。三軒茶屋に行ったら、また立ち寄りたいパン屋さんです☆三軒茶屋の明るいパン屋ミカヅキ堂住所東京都世田谷区太子堂4-26-7
投稿日:2023年2月26日
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
三軒茶屋の駅から3分程、世田谷通り方面に坂を下る途中の右手に出てくる三軒茶屋の明るいパン屋さんこと【ミカヅキ堂】さん。以前、定休日をきちんとしらべてから訪問したのだけれど...まさかの臨時休業_| ̄|○il||liここの為だけに来たのにー(´;ω;`)と、涙を飲んだ【ミカヅキ堂】さん。11時の訪問、開いてた(´;ω;`)嬉しい!!店内は3人まで、とあったので中の人数を目視確認してから入店。(が、その後すぐに思い切り入店された方いて個人的にびっくり。以前書いた同じ三軒茶屋にあるパン屋さんで、並んでいたにもかかわらずお会計を地元の方に突然抜かされた嫌な思い出が蘇る...)店内にはフランス風ブリオッシュや惣菜パン、菓子パンがたくさん並び、とてもいい香り。お目当ての「ミカヅキ堂」のペーパーがかかった可愛いミルクフランスを無事Get!!お隣にあったほうじ茶のミルクフランスはかなりの人気でラス3だった!歯切れのいいセミハードパン、カルピスバターと和三盆のミルククリームが美味しい♡ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月18日
東京都10投稿
もんこのもぐもぐ日記
【ミカヅキ堂】もともとあんバター好きだったけどこりゃたまらん♡あんことカルピスバター(260yen+税)学芸大学にあるたい焼き屋さん「目黒ひいらぎ」のあっさりしていて上品な粒あんと、コクのあるカルピスバターを北海道産小麦“キタノカオリ”を使用したパンでサンド持つと結構ずっしりしているのはあんこのせい?バターのせい??フランスパンや食パンバージョンはよく見るけど、チャバタのあんバターは初めて噛むと小麦と甘さと香ばしさと少しの塩味がこだわりのあんこ、バターと相まってお口の中がすごいことになります!!おうちでリベイクしたかったけど、止まらなくなってお店前で食べきっちゃいました お店は三軒茶屋裏通りにあるレストランとパン職人がタッグを組んで生まれたそうこりゃおいしくないわけがない、狭めの店内には洗練されたパンがずらり、、人気No.1商品はミルクフランス(軽く歯切れのよいセミハードパンに、北海道コンデンスミルクとカルピスバター、和三盆で作ったミルククリームをサンド)(240円+税) 次はあんバター以外にもミルクフランスとかほかのお惣菜も買いたいな~~
投稿日:2022年2月20日
紹介記事
東京で人気のパン屋さん12選!おすすめの有名店からイートイン可能なパン屋さんまで紹介
東京はおいしいパン屋さんがたくさんあります。本記事では、パン好きの筆者が本当におすすめしたい東京のパン屋さんを12店厳選しました!おしゃれなパン屋さんから、ハード系にこだわったパン屋さん、イートインでカフェ利用できるパン屋さんまで、幅広く紹介するので、ぜひ東京のパン屋さん巡りの参考にしてみてください。
ユーザーのレビュー
東京都400投稿
hinapple
なんとかプレッソ🥪@自由が丘ショートケーキをイメージして作られたクリスマスver"サンド不イッチ"🍰🎄トップのパイ生地と、全米粉入りのマスカルポーネパンの土台の食パンに、イチゴのガナッシュとホイップクリーム、イチゴが挟まった「イチゴショートケーキ」。土台の食パンは抹茶パン!パイ生地との間には、ホワイトクリームチーズガナッシュ、レモンマスカルポーネクリーム、シロップ漬けのレモンが挟まった「レモンチーズケーキ」。どっちも可愛くてうんまかった〜
投稿日:2020年12月16日
香
自由が丘にある「なんとかプレッソ」.テイクアウト専門店方に行ったけど可愛いくて美味しそうなものがいっぱい!飲み物もボトルの容器だから持ち運べる☺︎コーヒーゼリー美味しかった😋.
投稿日:2020年11月24日
前田光毅
自由が丘にあるの系列店なんとかプレッソといえばボトルドリンクそしてムーを使ったコルネどれも美味しかった
投稿日:2019年3月5日
紹介記事
【2023春】関東をお出かけしよう!デートやお花見スポット23選
春のぽかぽか陽気は、お出かけにぴったりな季節♡お花見、ドライブ、お散歩デートなど楽しみ方たくさん♪今回は、そんな季節に行きたいお出かけスポットをご紹介します!観光とグルメの2つに分けてご紹介します♡春休みやGWの旅行選びのご参考にしてみてください◎
ユーザーのレビュー
TOPユーザー
東京都750投稿
あんよ
武蔵小山の駅から2~3分のところにある【ネモ・ベーカリー&カフェ武蔵小山本店】さん。グリーンに囲まれたオシャレなお店です。ネモ・べーカリーさんといえば、私が好きな横浜のお店のハンバーガーのバンズも作っていらっしゃるお店なのだ★何回か行ってハンバーガーを食べているので、美味しいパンなのは知っている♡こちらのお店に来たのは初めて!!実はこの日のために、家にはチーズクリームシチューを作ってから出てきたのです(*´艸`)なので、買ったのはクロワッサン¥240ライ麦のバンズ¥150チーズクリームシチューのじゃがいもとブロッコリーの茎は既に煮崩れてしまっていたのだけれど、絶対パンと合うのよねー♡ということでチョイス。思っていたとおり、チーズクリームシチューとの相性もバッチリ!!奥にはカフェも併設されていたので、ゆっくりコーヒーと美味しいパンとのチートタイムも魅力的!PayPayも使うことが出来て便利でした。ご馳走様でした。
投稿日:2022年11月12日
東京都400投稿
active34
&カフェ東急目黒線武蔵小山駅から徒歩2、3分のところにある百名店2022に選ばれたベーカリー。自家製天然酵母使用などこだわりがあってシンプルパン〜アレンジパンがズラリと並びとにかくバリエーション豊富‼︎店内はアンティーク風のテーブルやチェアがあり古き良きヨーロッパのカフェにいるような雰囲気でイートインも楽しめます。お食事パンはスタッフが温めて食べやすいようカットしテーブルまで運んでくださるサービスgood!(^o^)
投稿日:2023年9月8日
東京都100投稿
ゆみウサ
武蔵小杉の人気ベーカリー◡̈*.。・こだわりのクロワッサン・ゴマサツ・カフェラッテ/hot食べログ百名店にも選ばれた人気のパン屋さん♡仕事前の朝活利用(*^^*)店頭にはたくさんの美味しそうなパンがズラリと並んでいて迷っちゃいます(灬º艸º灬)2種類のパンとラテを店内でいただきましたカフェ利用も可能なパン屋さんって嬉しいですね!カフェスペースはウッド調でオシャレ♡落ち着ける朝カフェ時間が過ごせました!
投稿日:2022年6月27日