和kitchen かんな(和キッチン かんな)
池尻/居酒屋・ダイニングバー(その他)、創作料理、かき氷、居酒屋

【和kitchenかんな】さんのかき氷は、埼玉で特に人気のデザートスポット新鮮なフルーツや手作りシロップが特徴で、どれも埼玉まで行って食べる価値のあるかき氷ときいておりました【和kitchenかんな】さんで、話題のかき氷を食べてきましたこちらのお店、かき氷専門店かと思いきや居酒屋!ランチは定食が食べられるよこの日は16:00に行ったのでかき氷だけでしたお店はなんとネット予約可能だとか電話予約は受け付けていないようでした既に行列が!30分ほど待ってようやく案内して貰えました店内は和の雰囲気が漂い、落ち着いた空間でかき氷を楽しむことができます私が選んだのは「季節のかき氷」まず見た目が涼しげで美しく、盛り付けがとても丁寧でした一口食べると、ふわふわの氷が口の中でとろけ、さっぱりしたカルピス風味が広がります自然な甘さが引き立っていましたさらに、上にたっぷりのったフルーツの酸味が絶妙なバランスを生み出していましたボリュームもたっぷりで、一つで大満足!見た目も味も大満足の一品でした埼玉でかき氷を楽しむなら、ぜひ行ってみてください♪

三茶のかき氷🍧三茶で有名なかき氷屋さんの季節限定桜味を食べてきました🌸ここも何度も行ってるんですが、かき氷だけじゃなくランチも美味しいです😋今回の限定の桜ももちろん美味しかったです❣️近所に住んでる時は幸せだったと感じます!!
星評価の詳細
自由が丘バーガー 本店(JIYUGAOKA BURGER)
自由が丘/ハンバーガー、ダイニングバー、自然食、カフェ

自由が丘にある自由が丘バーガー本店でランチをしてきました。すごい昔になってしまいますが、一番最初に友人に連れて来てもらってこちらのお店に行った時にその美味しさに感動したんですよね。自由が丘バーガーに来るとなぜかいつもチーズバーガーを頼んでしまいます。やはりこのチーズたらりんが魅力的に感じてしまうのですかね。濃厚チーズがたっぷり入っているのでバンズからはみ出てこぼれ出てしまうほどなんですよね。胡麻の香りが楽しめるバンズに肉肉しくてジューシーなパティが良い感じのコラボレーションを生んでくれます。知らなかったのですがバンズは卵不使用なのですね。カリふわで美味しい理由はそこだったのですね。食材にこだわりやさしくあんしんな美味しさを追及するというコンセプトでこれからも美味しいハンバーガーを作り続けて欲しいですね。

名店2024に載るほど人気のお店🍔・ブルチハニー¥1,880・神コーラ¥680ハンバーガーは高さよりも横に大きい感じ!胡麻たっぷりのバンズもおいしい、大きい玉ねぎも最高でした😋✨ブルーチーズをしっかり感じる味でした。ハチミツは別添えで調整できます🍯独特な形の付け合わせのポテトは、ホクホクカリカリでめちゃおいしい🍟コーラもスパイスたっぷりで好みの味でした🥤
外部サイトで見る
星評価の詳細
GYOZA SHACK(ギョウザシャック【旧店名】巌)
三軒茶屋/餃子、居酒屋、イタリアン

夜遅くに飲めるお店を探していたら発見した、ディープな場所にある餃子屋さん。メニューは一癖あるものが多くて、女性は好きそう!餃子屋さんなだけあってシンプルな餃子からラムやデザートの餃子、ラザニアなど変わったものまで豊富な種類が楽しめます♩カジュアルに肩肘張らず飲みに行ける雰囲気のお店でスタッフさんも心地いい感じの接客でした(^^)

三軒茶屋の三角地帯飲み!🍺しぶーいお店の前におしゃれにGYOZASHACKに行きました♩大振りの餃子🥟で創作料理も多いし店内も可愛くてテンション上がります♩✄------------------------------------✄店名:GYOZASHACK住所:東京都世田谷区三軒茶屋2-13-10✄------------------------------------✄
星評価の詳細
TaiKouRou JIYUGAOKA(タイコウロウ)
自由が丘/中華料理、餃子、居酒屋

自由が丘の泰興楼。ジャンボ餃子で有名なお店です。気軽に中華や点心が食べたくなったときに利用させてもらってます。美味しいですし提供時間も早くて良いんですよね。名物のジャンボ餃子は普通の3個分くらいの大きさ。熱々でジューシーで肉や野菜の旨みが溢れ出てくるのが特徴です。水餃子はもっちりした食感でこれも美味しいです。その他、チャーハンやエビチリ、クラゲの前菜なども美味しいです。ボリュームもあるので、頼みすぎると食べきれないのですが、そのときは持ち帰り用にしてくださるのもありがたいです。TaiKouRouJIYUGAOKA店(泰興楼)〒158-0083東京都世田谷区奥沢6-31-17

自由が丘でジャンボ餃子食べました。 ジャンボ餃子が有名な人気の中華料理屋さんです。 見ての通り約12cmほどの大きさで食べ応えあります。具もみっちり詰まっています。 お皿が全部白で料理全体も白っぽいから、焼き目がきれいに浮かび上がります。 具は小籠包みたいにしっかり味付けされていて完成された状態でした。 個人的に醤油や酢は必要なくて、このままでも十分塩味があります。 すごいおいしいです! 噛むと反対から肉汁出てくる系なので、お皿の上で食べることを激しくおすすめします。 皮はモチっとしています。 セットにはご飯・スープ・ザーサイ・杏仁豆腐が付いてきて、ご飯はお替わり無料です。 ランチタイムは餃子4個セットで1,000円、6個セットで1,200円だから、腹ペコなら6個いったほうがいいです! 通常でもライスの量が多いから、未腹ペコならライス少なめ注文がいいです! 最初メニュー見たときに餃子のセットが見つけられなかったのと、☆マークの意味合いが読み取れず焦りました。 見つけられなかったら餃子単品の注文。もしくは逆にニラソバという選択もよぎりましたが注文出来てよかったです。 やっぱりジャンボ餃子を食べたときの幸福感は最高です。インスタもよろしくお願いします!@40s_gourmet
外部サイトで見る
星評価の詳細
カフェ ラ・ボエム 自由が丘(Cafe La Boheme)
自由が丘/イタリアン、居酒屋、カフェ

東急電鉄自由が丘駅から徒歩数分のお洒落なイタリアン。週末ランチタイムに伺うことが多いですが、多くのお客さんでいつも賑わっています!パスタやピッツアが美味しいお店ですが、グリル系メニューやワインに合う前菜類も充実していると感じています。スムーズな入店を狙う場合は事前予約がオススメです。

@東京・自由が丘カフェラ・ボエム自由が丘こちらは、自由が丘駅より徒歩約3分の場所にある『カフェラ・ボエム自由が丘』です。お昼ご飯を食べ損ねて15時近くなってしまい困っていたのですが、こちらはランチとディナーの間に閉まってしまうことがないのが、うれしいポイント。のんびりとカフェをして楽しむ方もいらっしゃいました。私は、カウンターの席に案内していただきました。厨房に沿ってコの字型の差になっているので、作っている様子が見られるオープンキッチンでした。料理は小エビと大葉のパスタにサラダとドリンク付きのセットを注文。大葉がこれでもかというほど、たっぷり乗っていて、美味しかったです♪【訪れた場所の詳細】カフェラ・ボエム自由が丘住所:東京都目黒区自由が丘1-4-81F・2Fアクセス:自由が丘駅より徒歩約3分営業時間:11:00~23:00(L.OFood22:00/Drink22:30)定休日:年中無休
星評価の詳細
ネモ・ベーカリー&カフェ 武蔵小山 本店(nemo)
学芸大学/ダイニングバー、カフェ、パン

武蔵小山の駅から2~3分のところにある【ネモ・ベーカリー&カフェ武蔵小山本店】さん。グリーンに囲まれたオシャレなお店です。ネモ・べーカリーさんといえば、私が好きな横浜のお店のハンバーガーのバンズも作っていらっしゃるお店なのだ★何回か行ってハンバーガーを食べているので、美味しいパンなのは知っている♡こちらのお店に来たのは初めて!!実はこの日のために、家にはチーズクリームシチューを作ってから出てきたのです(*´艸`)なので、買ったのはクロワッサン¥240ライ麦のバンズ¥150チーズクリームシチューのじゃがいもとブロッコリーの茎は既に煮崩れてしまっていたのだけれど、絶対パンと合うのよねー♡ということでチョイス。思っていたとおり、チーズクリームシチューとの相性もバッチリ!!奥にはカフェも併設されていたので、ゆっくりコーヒーと美味しいパンとのチートタイムも魅力的!PayPayも使うことが出来て便利でした。ご馳走様でした。

ネモベーカリーのバナナカスタードデニッシュをお持ち帰り!ネモベーカリーのデニッシュは本当に美味しい!!クロワッサンも大好きでいつも買っちゃいます🤤今回はお持ち帰りですが、店内もオシャレだし、たくさん美味しそうなパンが並んでいるので、空間としてもとても素敵だな〜と思ってます!今度はたまごサンドを食べたい🥚!
外部サイトで見る
星評価の詳細
休業 板蕎麦 山灯香(いたそばさんとうこう)
池尻/そば、居酒屋、日本酒バー

三軒茶屋のお蕎麦屋さん、山灯香へ行きました。仕事終わりの夜もだいぶ深まった時間でしたが、お蕎麦ならいっか〜ということで連れてきてもらいました。お酒も楽しめるとのことでしたが、この日は板蕎麦とだし巻きを注文。更科より田舎そばが好きなわたし大歓喜!!ちょっと硬くて蕎麦の味がしっかり香る美味しいお蕎麦でした。くるみだれで食べるとなお美味。

三軒茶屋駅と池尻大橋駅の中間辺り、三宿の交差点そばにある人気の蕎麦屋です。いつも混んでいるイメージなのですが、この日は夕方5時頃に伺ったのでスムーズに入店できました。注文したのは「天麩羅のそば切り」。麺は細打ちと太打ちを選ぶことができます。細打ちにしたのですが、しっかりと噛み応えがあって非常に美味しい。そして天麩羅は薄付きの衣でサクッと揚がっていてこちらも美味しい。芸能人が訪れるのも納得の良いお店でした。
星評価の詳細
臥龍(がりゅう)
三軒茶屋/居酒屋・ダイニングバー(その他)、ラーメン、居酒屋

三軒茶屋駅から徒歩3分ほど、鶏白湯が美味しい人気のラーメン屋。カウンター席10席のみのこぢんまりとしたお店です。旨味たっぷりの白湯スープと細めの麺が絡んで美味しい。締めにも間違いないラーメンだと思います!

【タイトル】“三軒茶屋の締めラーメン代表”【最寄駅】三軒茶屋駅、徒歩3分【来店時間】土曜日、22時頃【用途】締めラーメン【定休日】火曜日【予約】なし【待ち時間(店外)】なし【利用人数】3名【予算】1,000円以内【注文内容】らーめん850円【こんな人にオススメ】三軒茶屋駅周辺でラーメン屋を探している三軒茶屋駅周辺でお酒を飲んでおりラーメンで締めたい【概要】あっさり軍鶏白湯(しゃもぱいたん)ラーメンで有名なお店「臥龍」三軒茶屋駅から徒歩2-3分の好立地で飲んだ後の締めにはちょうど良いあっさり感が特徴です!また締めでなくても”鶏チャーシュー”などこだわりを持たれており、ランチ/ディナーでも美味しくいただけそうです。カウンター10席しかないので大人数には対応していないのでそこだけ悪しからず!【レポ】☆らーめん850円豚チャーシュー1枚、ネギ、メンマとシンプルな一杯!奥久慈軍鶏ガラをメインに使用した白濁スープ。麺は蓮根を練り込んだ細麺で、ツルモチ食感が特徴。「軍鶏白湯(しゃもぱいたん)」のお店ではあるものの意外と「味噌つけ麺」も人気らしい。次回機会があれば注文してみたい★ご馳走様でした!
外部サイトで見る
星評価の詳細
すし処 新田中(しんたなか)
都立大学/寿司、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

初めての【すし処新田中】さん訪問!やっと予約取れた♡予約時間の10分前に到着、既にお店の前には6名待ち。時間になり、みんな名前の確認をされてから店内へ。店内はL字カウンター14席。結構ぎゅうぎゅう:(;´꒳`;):職人さんは3人。だいたい2組に1人職人さんがつく感じで、組ごとに順番にオーダーを2種ずつ聞いてくださる。最初は・鮪づけ・中とろが提供され、その後、食べ放題スタート!一度に2種頼めて、全て2貫づけ。(いか3種は各1貫)・白海老・牡丹海老・いか三種(本日のおすすめ、アオリイカ、スミイカ、ヤリイカ、塩で)・牡蠣・活車海老・雲丹・生蛸(塩で)・鰈えんがわ(塩で)・いくら・白子・穴子(たれと塩で)・帆立・のれそれ・めじ鮪・牡丹海老Wお椀は車海老の頭、海苔入り。フルーツはすいかめちゃくちゃ楽しみにしていて、お腹ぺこぺこにして参戦。結果、37貫!!ここ数年、私と一緒にご飯食べたことがある方はビックリするの間違いなし、なくらい食べた( ̄∇ ̄*)ゞ何より、大きすぎないシャリが有難かった!私の隣のご夫婦?カップル?は7分遅れてきたから、おそらく31~33貫と1ターン少なかった様子。ちなみに、常連さん?らしき5人組はそのうち3人が常に同じネタにしていて「効率上げてこ!」って言ってらしたから40貫以上いけた様子。必勝法!?としては4人1組で行ってall同じネタだとばんばん食べられるっぽい。デザートのすいかはこの時期なのにめちゃくちゃ甘かったよ♡めじ鮪は職人さんのオススメ、脂がのって味は大とろ級。大好きな海老はおかわりもしたし、大満足。活車海老あり、雲丹あり、穴子は食べ方2種だし、それ込みでの食べ放題はかなりお得♡「現金仕入れのため、できるだけお支払いは現金で」とあったので現金払いにしたよ。ご馳走様でした。

都立大学駅から徒歩10分くらいのところにあるすし処新田中。江戸前寿司食べ放題のお店です。お寿司だけでだと5000円、お酒は別料金のコースで伺いました。一つ一つ目の前で丁寧に握って下さり、大大大満足でした💯初回予約は電話ではなくオートリザーブという予約アプリからなので気をつけてください。
星評価の詳細
いざかや ほしぐみ
三軒茶屋/居酒屋

三軒茶屋【いざかやほしぐみ】💰3,000-4,000《ちょっとディープなビストロ!》三軒茶屋のディープな飲み屋街「三角地帯」の3番街にあるこちら。赤提灯ビストロって感じです!店内は女子率が高し!◼︎塩煮込み(¥580)◼︎柚子こしょうトースト(¥80/枚)◼︎白レバーのオイル漬け(¥580)◼︎生ハムとモッツァレラチーズととちおとめのカプレーゼ(¥880)◼︎ホタルイカと筍のアヒージョ(¥780)ハイボールの種類が豊富でそれだけでもテンション爆上がり🔥名物塩煮込みはマヨベースの柚子こしょうペーストが塗ってあるトーストと一緒に。パンは温かくてふわふわだし、煮込みとめちゃくちゃ合う!お肉がゴロゴロ入ってるからそれだけでも満足✨お酒が進むのよ🥺白レバーのオイル漬けは、この値段でこんなに沢山いいの?ってくらいお皿にたーっぷり!!トロトロで美味しかった✨ホタルイカと筍のアヒージョにはトーストが付いてきます。春らしい一皿!コスパがとても良いし、お店の方がとても感じのいい方でした!ぜひ行ってみてください!@shokotan__food様、ご協力ありがとうございました😊

三軒茶屋の三角地帯に位置する居酒屋にて。三軒茶屋の週末の夕方は思いの外、人が少ない。2階の畳席に通される。注文は紙に書いて、カプセルに入れて1階に繋がる筒に投入する独特なスタイル。様々なメニューがある中、人気の塩煮込みから始めて、ペヤングで〆る。どのメニューも美味。その中でも大人のヤングコーンが個人的になおすすめ。
外部サイトで見る
星評価の詳細
燻製201号室(クンセイニイマルイチゴウシツ)
三軒茶屋/イタリアン、ダイニングバー、バル・バール、ワインバー

三軒茶屋にある燻製201号室は隠れ家過ぎて初めてだとすぐにはお店の場所がわからないですね。扉にマジックで店名が書いてあるだけなので地図のナビで場所を確認されながら行かれることをオススメします。燻製バイスサワーと燻製ハイサワーをいただきましたが、どちらも美味しかったですね。燻した香りが追加されることでお酒がさっぱりするというか、飲みやすくなるような気がします。燻製料理もあったのでこちらも注文。燻製焼きチーズ串はとろりとろけた熱々のチーズです。これはワインが飲みたくなる一品ですね。思わず白ワインを頼んでしまいました。燻製こぼれフライドポテトは香りを楽しむ芋料理ですね。カニのオムレツリゾットはチーズがたっぷり入っていてこってりとした風味が堪らないですね。お腹が空いていたら一人で全部完食してしまう美味しさでした。オムレツは燻製のお酒が飲みたくなりますね。

東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩3分、繁華街の終わりのあたりにある燻製推しの店。食べ物だけでなく、飲み物まで燻製風味が付いており、燻製好きにはたまらない。特に美味しかったのは、刺身。燻製醤油で食べると、ほんのり燻製風味がのって美味い。さらに燻製オリーブオイルで食べると、ガッツリ燻製風味がのって、もはや別の料理と感じるほど。入口が分かりづらいが、それを乗り越えれば凄く良い店。また行きたい。
星評価の詳細
Burger POLICE
都立大学/ハンバーガー、ビストロ、バル・バール

以前、催事での訪問だったので、いつかお店に行きたい!と思っていた【BurgerPOLICE】さん。ついに訪問のタイミングが来た!!お店は通り沿い、緩やかな駅からの坂を頑張って歩いた先にある。店内はテーブル席のほか、カウンター席もあるからおひとりさまも入りやすい。夜はおしゃれなビストロのようになっていて、前菜も冷菜や温菜があったり、バーガーも色々な種類があって、選ぶのがもう楽しい!!友人と色々考えてチョイス。・タラのフリット・キャベツのソテーバーガーは、友人が・THEバーガー私が食べログページに「おすすめ」でのっていた・富士山サーモンバーガードリンクは友人が山ねこレモンサワー、私はアメリカのクラフトビールBLADORANGEIPAで。タラのフリットはポーション多いし、キャベツのソテーにもアンチョビとしらすがたっぷり。この、前菜が本格的なビストロメニューになっていて、お酒はすすむし美味しいの!!量もちゃんとあるからやはり複数できてシェアするのが楽しいね★バーガーにはザワークラフトとフライドポテトがお皿に。フライドポテトはコンソメ味でコレもビールに合うんだなぁ(*´д`*)メインのバーガーは、私のオーダーした富士山サーモンバーガーは和牛×富士山サーモン、上にはキラキラといくらが飾られ、フォトジェニックなだけでなく、魚×肉のマリアージュはタルタルソースのバランスもいい。クラフトビールは他にもいくつかあったから、ビール好きにもいいね♡この、【BurgerPOLICE】に行く!!という目的が都立大学駅からの坂を登る理由になる★ご馳走様でした。

平日13時ごろ4名で訪問しました。人気のお店ですが、待つことなく入れました!ランチセットは2800¥で好きなハンバーガー(鮪バーガーのみ注文不可)とフレンチフライかサラダ、スープ、デザート、食後の紅茶かコーヒーまでつきます!ハンバーガー1つ2600円のものもあるのでとってもお得◎ランチセットは人数の縛りがないので、ランチセット2つと他の単品メニューを注文しました。アボカドモッツァレラチーズバーガーを選びました(^^)お肉がジュワ〜っとジューシーでアボカドが細く切ってあってめっちゃ美味しい...!!!これは感動...!1/4しか食べなかったのですが、また食べに行きたいです♡⚠︎半分に切ってもらうと食べやすかったです◎ザ・バーガーは私は少し味が濃く感じ、1人では絶対食べきれなそうでした。男性は好きな人多そう。ボロネーゼが入ってます!ちょっと和風っぽく感じました☺︎ウフマヨもトリュフの風味がよくて昼間からワイン飲みたくなりました...!高級ハンバーガーなので少しお高いのですが、、、(笑)食べたもの本当に全部美味しくて、最高のランチでした!夜と少しメニュー変わるようです。ディナーも気になる...!・ウフマヨ1つ/¥650・キャベツのローストしらすとアンチョビ¥1280・Ladieslunch¥2800×2・パティシエが作ったプリン¥600名/¥3000〜┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramではオシャレなビストロホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
ニューマルコ
三軒茶屋/割烹・小料理、魚介料理・海鮮料理、居酒屋

📍三軒茶屋/ニューマルコ👛3000〜📖メニュー写真有り.『より個人を大切に』をコンセプトとして個人に寄り添った規模は小さめだけど洗練された創作料理が味わえる酒場😌🧡前菜盛り合わせと刺身盛り合わせは頼むべき〜!!全部美味しかったけどさわらの刺身が最高に美味しかった....!!角煮ポテサラは食感も味も超絶美味しくて映え的にも良くて完璧!人気なので、予約した方がおすすめ✔️.メニュー✍️・白子とほうれん草のバナー醤油ソテー1000・前菜5種盛り合わせ1760・刺身4種盛り合わせ2000・トロ玉角煮のポテサラ660@8392_aileen様、ご協力ありがとうございました😊

とちおとめとブルーチーズの白和えはサービスでアプリコットつけてくれました😁最近は家であまり食べられない料理を食べられるお店が好きです🤩_food
星評価の詳細