カフェ ラ・ボエム 自由が丘(Cafe La Boheme)
自由が丘/イタリアン、居酒屋、カフェ

東急電鉄自由が丘駅から徒歩数分のお洒落なイタリアン。週末ランチタイムに伺うことが多いですが、多くのお客さんでいつも賑わっています!パスタやピッツアが美味しいお店ですが、グリル系メニューやワインに合う前菜類も充実していると感じています。スムーズな入店を狙う場合は事前予約がオススメです。

@東京・自由が丘カフェラ・ボエム自由が丘こちらは、自由が丘駅より徒歩約3分の場所にある『カフェラ・ボエム自由が丘』です。お昼ご飯を食べ損ねて15時近くなってしまい困っていたのですが、こちらはランチとディナーの間に閉まってしまうことがないのが、うれしいポイント。のんびりとカフェをして楽しむ方もいらっしゃいました。私は、カウンターの席に案内していただきました。厨房に沿ってコの字型の差になっているので、作っている様子が見られるオープンキッチンでした。料理は小エビと大葉のパスタにサラダとドリンク付きのセットを注文。大葉がこれでもかというほど、たっぷり乗っていて、美味しかったです♪【訪れた場所の詳細】カフェラ・ボエム自由が丘住所:東京都目黒区自由が丘1-4-81F・2Fアクセス:自由が丘駅より徒歩約3分営業時間:11:00~23:00(L.OFood22:00/Drink22:30)定休日:年中無休
星評価の詳細
フェリーチェ(FELICE)
自由が丘/オムライス、シチュー、洋食

トロッと溢れるオムライスが大好評✨大人可愛くをコンセプトに手作り感溢れる地下の隠れ家のオムライス屋さん【フェリーチェ自由が丘】さんへ自由が丘駅北口より徒歩30秒オムライスで使用している卵は山形県産の『紅花卵』。お米は山形県産の『はえぬきき〗こだわりの食材を使用!一番人気⚀ビーフシチューオムライスセット(生ハムとナッツのプチサラダ、ドリンク付き)1780円ドリンクはビネガードリンクを選択さっぱりしてオムライスに合います✨店員さんが目の前で切ってくれるオムレツはまさに芸術です✨店員さん言わく紅花卵はプルップルで弾力のある白身に黄身は濃いオレンジ色で甘みがあるそうです✨カットされたオムライスは半熟たまごが溢れ出す✨ふわトロで卵の味が濃いです固めに炊いたはえぬきは歯ごたえ弾力があり味付けも卵を生かしてます後掛けのビーフシチューはコクがありホロホロ柔らかいお肉がごろごろ入ってとにかく美味しいです✨こだわりのオムライススプーンが止まらずぺろっと完食しました✨行列の出来る人気店です😊店員さんの明るい笑顔と落ち着いた雰囲気でゆっくり食事ができました😊女子会、記念日、デートにおすすめです😊……………………………………………📍東京都目黒区自由が丘1丁目12−6自由が丘センタービルB1F☏0364212270営業時間11時30分〜18時

ぱっかーんするオムライスが食べたく、たどり着いた自由が丘のフェリーチェ。その瞬間は動画必須です🥰とろとろのオムとビーフがごろっと入ったデミグラスの相性が最高!!ホワイトソースも美味しく、スプーンが止まらずぺろっと完食しました!店内は広くないため、お昼時は少し混み、待つこともあると思います。土日は避けた方がいいかな☺️自由が丘駅から徒歩1分なのでアクセスも便利です✨種類も豊富なのでまた行って、食べたいなぁと思えるお店でした🌷
外部サイトで見る
星評価の詳細
ピッツェリア パーレンテッシ(Pizzeria Parentesi)
池尻/パスタ、ピザ、イタリアン

〜ピザじゃなくてピッツァですっ‼️サンドウィッチマンのネタを思い出しながらニコニコ食べてしまう私はピッツァフェチ💕〜皆さん。こんにちは🌞。ZMAです🙏。今日は日曜日❗️こんな日はバッティングセンターに行ってアイス食べながらゲーセンでもやりますか❣️(バッティングセンター関係ねぇじゃん🤣💦)今日は池尻大橋にある「ピッツェリアパーレンテッシ」さんにお邪魔します🖐🏽。1999年創業。20年近く老舗として営業されているお店で数々の受賞記録も持つピザ屋さんです🍕。あいにくこの日は1人欠席して1人での入場💦。★真イワシスモーク、ドライトマト、シチリア¥2000頂きます🙏。ピッツァビアンコってやつですね😀トマトソースを使わない素のタイプです✨ではではサラダ🥗を食べ終わる頃にピザが焼き上がりましたよ⭐️。💗(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷(⸝⸝ᵒ̴̶̷ωᵒ̴̶̷⸝⸝⸝)💗すんごい具沢山‼️イワシとレモンの皮が鼻をくすぐります🤤♪ではでは、、アンムッ❗️。。。(๑و>o<)وOh〜✨✨MammaMia❣️イワシの脂が生地に染みて表面のカリカリパン粉とドライトマトの旨味、後味のレモンの苦味🍋。まさにシチリアの青空を連想させるピッツァでございます🇮🇹。生地の全粒粉だから風味が断然違うなぁ😯スタッフさんに聞くと石臼で挽きたての自然栽培小麦でしかも麦まき、麦ふみ、手刈り、全てスタッフで実施とは驚き(´⊙ω⊙`)。。こだわりすぎだろ。。💧ご馳走さまでした🙏店内は家族連れのお客様で賑わっていて楽しそうでした☺️皆さんもお友達と楽しくピッツァを摘んで楽しんでみてください♪ほんじゃあ、まったねぇ〜👋👋。店舗基本情報🎗受賞・選出歴2018〜2021.2023百名店☎️お問い合わせ050-5869-6010

✔️パーレンテッシ【池尻大橋】ピザの種類はなんと25種類🥹❤️◎安納芋とブラータチーズ安納芋がキャラメリゼされてる!甘くて美味しい🤤ブラータとも合うの😻◎ドライイチジクとゴルゴンゾーラのトースト甘じょっぱさがたまらない!トーストはサクッもっちり✨熱でゴルゴンゾーラが溶ける♡◎カルボナーラ濃厚、クリーミー!◎ハーフ&ハーフのピッツァCICENIELLI(シラス、トマトソース、バジルetc)LIMONE(モルタデッラ、レモン、リコッタetc)全粒粉使用のピザ生地でサクもちっと系😻美味しかった〜特にLIMONEが好き!レモンの爽やかさがいいアクセント♡ピザ決めるのに20分くらいかかった😅他にも食べたい種類もある、、🤤@rorogourmet様、ご協力ありがとうございました!
外部サイトで見る
星評価の詳細
ナポリスタカ 駒沢店(Napolistaca komazawa)
駒沢/パスタ、ピザ、イタリアン

駒沢のナポリスタカ駒沢店は駒沢大学駅から歩いて30秒とアクセス良いですね。すぐに座ることができたのですが、なんとこの日はお盆でランチメニューはやっていないとのことでアラカルトで注文しましたよ。いただいたのはシラスのマリナーラになります。ドリンクはと聞かれて本当はワインの方が良いだろうなと思いつつ、この後予定があったので炭酸入りミネラルウォーターをセレクト。ピザは大きいですね。かなりボリュームがあって1人で食べたらお腹いっぱいになってしまいました。これは2〜3人で食べて、他のお料理も注文して食べる的なボリューム感ですね。モッチモチのピザ生地が良い感じですね。しかも焦げ目が付いてる部分の香ばしさがまた堪らないんですよね。シラスの塩味とトマトの酸味が良い感じで調和していますね。

駒沢大学駅前のイタリアンレストラン。内装が青く、涼しげな感じになっている。店内にピザ窯があり、作業を見ることができる。注文するとサラダが出てきて、それを食べながら待っていると、メインが出てくる。量は結構多め。
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
燻製201号室(クンセイニイマルイチゴウシツ)
三軒茶屋/イタリアン、ダイニングバー、バル・バール、ワインバー

三軒茶屋にある燻製201号室は隠れ家過ぎて初めてだとすぐにはお店の場所がわからないですね。扉にマジックで店名が書いてあるだけなので地図のナビで場所を確認されながら行かれることをオススメします。燻製バイスサワーと燻製ハイサワーをいただきましたが、どちらも美味しかったですね。燻した香りが追加されることでお酒がさっぱりするというか、飲みやすくなるような気がします。燻製料理もあったのでこちらも注文。燻製焼きチーズ串はとろりとろけた熱々のチーズです。これはワインが飲みたくなる一品ですね。思わず白ワインを頼んでしまいました。燻製こぼれフライドポテトは香りを楽しむ芋料理ですね。カニのオムレツリゾットはチーズがたっぷり入っていてこってりとした風味が堪らないですね。お腹が空いていたら一人で全部完食してしまう美味しさでした。オムレツは燻製のお酒が飲みたくなりますね。

東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩3分、繁華街の終わりのあたりにある燻製推しの店。食べ物だけでなく、飲み物まで燻製風味が付いており、燻製好きにはたまらない。特に美味しかったのは、刺身。燻製醤油で食べると、ほんのり燻製風味がのって美味い。さらに燻製オリーブオイルで食べると、ガッツリ燻製風味がのって、もはや別の料理と感じるほど。入口が分かりづらいが、それを乗り越えれば凄く良い店。また行きたい。
星評価の詳細
Burger POLICE
都立大学/ハンバーガー、ビストロ、バル・バール

以前、催事での訪問だったので、いつかお店に行きたい!と思っていた【BurgerPOLICE】さん。ついに訪問のタイミングが来た!!お店は通り沿い、緩やかな駅からの坂を頑張って歩いた先にある。店内はテーブル席のほか、カウンター席もあるからおひとりさまも入りやすい。夜はおしゃれなビストロのようになっていて、前菜も冷菜や温菜があったり、バーガーも色々な種類があって、選ぶのがもう楽しい!!友人と色々考えてチョイス。・タラのフリット・キャベツのソテーバーガーは、友人が・THEバーガー私が食べログページに「おすすめ」でのっていた・富士山サーモンバーガードリンクは友人が山ねこレモンサワー、私はアメリカのクラフトビールBLADORANGEIPAで。タラのフリットはポーション多いし、キャベツのソテーにもアンチョビとしらすがたっぷり。この、前菜が本格的なビストロメニューになっていて、お酒はすすむし美味しいの!!量もちゃんとあるからやはり複数できてシェアするのが楽しいね★バーガーにはザワークラフトとフライドポテトがお皿に。フライドポテトはコンソメ味でコレもビールに合うんだなぁ(*´д`*)メインのバーガーは、私のオーダーした富士山サーモンバーガーは和牛×富士山サーモン、上にはキラキラといくらが飾られ、フォトジェニックなだけでなく、魚×肉のマリアージュはタルタルソースのバランスもいい。クラフトビールは他にもいくつかあったから、ビール好きにもいいね♡この、【BurgerPOLICE】に行く!!という目的が都立大学駅からの坂を登る理由になる★ご馳走様でした。

平日13時ごろ4名で訪問しました。人気のお店ですが、待つことなく入れました!ランチセットは2800¥で好きなハンバーガー(鮪バーガーのみ注文不可)とフレンチフライかサラダ、スープ、デザート、食後の紅茶かコーヒーまでつきます!ハンバーガー1つ2600円のものもあるのでとってもお得◎ランチセットは人数の縛りがないので、ランチセット2つと他の単品メニューを注文しました。アボカドモッツァレラチーズバーガーを選びました(^^)お肉がジュワ〜っとジューシーでアボカドが細く切ってあってめっちゃ美味しい...!!!これは感動...!1/4しか食べなかったのですが、また食べに行きたいです♡⚠︎半分に切ってもらうと食べやすかったです◎ザ・バーガーは私は少し味が濃く感じ、1人では絶対食べきれなそうでした。男性は好きな人多そう。ボロネーゼが入ってます!ちょっと和風っぽく感じました☺︎ウフマヨもトリュフの風味がよくて昼間からワイン飲みたくなりました...!高級ハンバーガーなので少しお高いのですが、、、(笑)食べたもの本当に全部美味しくて、最高のランチでした!夜と少しメニュー変わるようです。ディナーも気になる...!・ウフマヨ1つ/¥650・キャベツのローストしらすとアンチョビ¥1280・Ladieslunch¥2800×2・パティシエが作ったプリン¥600名/¥3000〜┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramではオシャレなビストロホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
binwan 2nd(ビンワン セカンド)
三軒茶屋/パスタ、イタリアン、バル・バール

本格的なイタリアンメニューとソムリエが厳選した種類豊富なワインを味わうことができる生パスタが美味しいと評判のイタリアンバル【binwan2nd】さんへ行ってきました。三軒茶屋駅南口から徒歩3分トリコロールの提灯が目印です🇮🇹店内は開放感でお洒落な雰囲気オープンキッチンがありカウンターに座れば調理風景を楽しめます✨✨麺は4種類ソースは20種類以上から選べます。今回頂いたのは⚀ワタリガニとモッツァレラのトマトクリーム1450円⚀山盛りサラダとドリンクセット350円まずはサラダセットなのにボリューム満点たっぷり食べれてドレッシングも美味しいです✨ドリンクはホットカフェラテを選択これで350円はお得です✨次はパスタワタリガニの甲羅と足がドーンと乗ってます1口食べて驚く生パスタは評判通り食感がもっちもちでクセになる美味しさです✨クリームトマトソースは濃厚な蟹の風味とニンニク生クリームのコクとまろやかさトマトの爽やかな酸味が絶妙に調和してお口に入れた瞬間に芳醇な蟹の香りと旨味がふわっと広がります✨カニのむき身もたっぷり入って虜になる美味しさです✨そして大きくカットされたモッツァレラチーズがたまらない絶品パスタです✨ワインが恋しくなる…昼飲みがお得!17時までの入店で昼飲み単品400円〜2H飲み放題1500円お得なランチは17時迄と使いやすいです✨最後まで美味しくいただきました😊店内は満席状態人気店なんですね✨お店の方も感じが良くゆっくり食事を楽しめました😊おひとり様から女子会やデート色んなシーンにおすすめです😊テラス席ではペット連れもOK………………📍東京都世田谷区三軒茶屋1丁目34−13札幌ビル1F☏0364509452営業時間正午〜23時

三軒茶屋にあるビンワンセカンドさんにお邪魔してきました!三軒茶屋でイタリアンバルを探している方におすすめです!もっちもっちの生パスタに濃厚なクリームが絡んで絶品。値段は1500円前後でした!また行きます!
星評価の詳細
山本のハンバーグ 自由が丘(【旧店名】俺のハンバーグ山本)
自由が丘/ハンバーグ、洋食

本当はハンバーガーを食べに行くはずがまさかのハンバーグに🥙昔俺のハンバーグ山本恵比寿店には行った事があったので、名前が変わってからは初でした♪自由が丘にもあったとは🤭自由が丘に来た時には寄りたいお店の1つになりました。2枚目は食前ジュース、ハンバーグを頼んだ人には出てくるみたいです♪野菜は忘れたけど、オレンジとイチゴが入っていて美味しかったです♪

場所:東京自由が丘ハンバーグ食べに行きました☺️🫶聞いたことあるけどなんだかんだ行ったことないお店だったのですが、行けてよかったです!王道の『山本のハンバーグ』はハンバーグの中にも上にもチーズがあり、とってもおいしかったです🧀値段もリーズナブルなので、また行こうと思います!
外部サイトで見る
星評価の詳細
TEN FINGERS BURGER
三軒茶屋/ハンバーガー、バル・バール、カフェ

三軒茶屋の駅からすぐにあるハンバーガー屋さん【テンフィンガーズバーガー】に行ってきました。世田谷公園の近くあるファンゴーや、アップルパイのグラニースミスの系列店で、アメリカンな内装のお店です。ハンバーガーを食べる時に持つ指が10本ということが、お店の名前の由来ですが、バーガーのサイズで6フィンガーズ、8フィンガーズ、10フィンガーズで表記されています。夫はハンバーガーの8フィンガーズ、私はアボカドバーガーの6フィンガーズを注文。ドリンクセットでシェイクとレモンスカッシュを注文。肉の味や歯応えがしっかりしていて美味しかったです。シェイクも甘過ぎず最後まで飽きずに飲めました。他のメニューも気になるので、また行ってみたいと思います♪

三軒茶屋駅からほど近い、西友の向かい側にあるグルメハンバーガーのお店です。店内はアメリカのダイナーみたいな趣。このお店の特徴は6本、8本、10本とハンバーガーを持つ指の数でサイズが選べること。食べる姿を想像しながらサイズを決めましょう。今回は8fingersのアボカドチーズバーガーにしました。ジューシーなパティにソースがよく合い、ボリュームがあるもののクドくないため意外とあっさり食べられました。クリームソーダや自家製プリンなどもあるみたいなので、次行った際には食べてみようと思います。
外部サイトで見る
星評価の詳細
スパイスバル317(サンイチナナ)
三軒茶屋/ビストロ、居酒屋、バル・バール

三軒茶屋駅から歩いて6分ほどの場所にあるスパイスバルに行ってきました。スパイス料理やスパイス酒が楽しめて、普通の居酒屋とは違う雰囲気が味わえました。2軒目にも行く予定だったので、普段食べない料理が楽しめてよかったです。店内は少し薄暗い雰囲気の照明で、おしゃれな印象でした。店員さんに席を案内され2名席に座っていましたが、お店が空いてきた時間帯には広い席に移るか聞いていただけました。

東京出張中はいろんなお店に出かけます。この日は、三軒茶屋の『スパイスバル317』で🍻お料理はスパイスが効いていて私にはぴったりのお店✨でも珍しいTabasco入りの赤ビールを頼んだもので、初っ端から唇がピリピリ🤣また立ち寄りたいお店のひとつです♬
ネット予約可能な外部サイトで見る
星評価の詳細
バワリー・キッチン
駒沢/ハンバーグ、カフェ

🍖駒澤大学前「バワリー・キッチン」彩り豊かな洋食メニューが楽しめるカフェレストランです。駒澤大学前駅から徒歩約7分のところ。ポトフをお目当てに訪れました。ごろごろと入ったお肉や野菜に食べる前からテンションが上がります。お肉は柔らかく、野菜たちは食べ応えがありとても美味しかったです😙わんちゃん同伴OKのカフェなのでペットを飼っている方にもおすすめですよ。

『バワリー・キッチン』駒沢公園の近くでワンちゃんと一緒に入店できるカフェを探していたらを見つけました!店内は賑わっていて、結構隣の席とつめつめの状態。中型犬と一緒だとワンちゃんのスペース結構狭目でややかわいそうでした。でもお料理は抜群に美味しい。長居はできませんがサクッとお散歩の合間に利用するなら良いかと思います!
外部サイトで見る
星評価の詳細