bistro oeuf oeuf(ビストロ ウフウフ)
二子玉川/ステーキ、フレンチ、ビストロ
ーーーーーーーーーー⭐値段:2(1お手頃→5高級)⭐味:4(1いまいち→5最高)⭐サービス:3(1いまいち→5最高)⭐雰囲気:3(1大衆向け・ガヤガヤ→5高級感・居心地がいい)⭐コスパ:5(1値段に見合わない・量少ない→5見合う・量満足)ーーーーーーーーーー訪問時食べログ:3.49二子玉川駅より徒歩5分弱、柳小路錦町1Fにあるフランス田舎町風ビストロです食べログ百名店2021にも選出されています友人とのランチで1週間ほど前に食べログから予約して訪問しました ◆プチ贅沢ランチコース(2,970円)◇オードブルシャルキュトリーの盛り合わせ(豚肉のリエット・鶏のレバームース・田舎風パテ・さつきポークのロースハム・自家製生ベーコン・人参のサラダ)塩分は濃すぎず、レバームースも嫌な臭みはなくて添えつけのパンによく合います、どれも美味しかったです人参のサラダはクミンの香りがなくカルダモン??とビネガーの酸味がきいていました◇具沢山ニース風サラダこちらもビネガーがきいています2人で行くと取り分け皿と大皿できます◇メインさつきポークのローストしっとり柔らかく低温調理された豚に、白ワインとマスタードのソースが絡み美味しいです塩気と生クリームを感じるマッシュポテトと合わせていただきます、焼き蕪もいい甘さでした◇デザートチーズテリーヌ、キャラメルナッツパウンドケーキ、洋梨のソルベチーズテリーヌ美味しかったです◇セットドリンクコーヒー(ホット) テーブル席で30席ほどあり、女子会、デート等雰囲気もありおすすめです店内はフランスの田舎町にあるビストロのようで、おしゃれかつ気取っていなくて居心地が良かったですごちそうさまでした
Bistrooeufoeuf✨学生時代のいつものメンバーと♡次に会えるのは桜🌸の時期かな...なんてちょっと寂しい会話をしながらも楽しく&美味しいランチタイムでした♡ボリュームたっぷりのビストロメニューは前菜盛り合わせでお腹いっぱい🤣(pic2.3)@akko_piacere1124さんからご紹介いただきました。ありがとうございます!
Burger POLICE
都立大学/ハンバーガー、ビストロ、バル・バール
以前、催事での訪問だったので、いつかお店に行きたい!と思っていた【BurgerPOLICE】さん。ついに訪問のタイミングが来た!!お店は通り沿い、緩やかな駅からの坂を頑張って歩いた先にある。店内はテーブル席のほか、カウンター席もあるからおひとりさまも入りやすい。夜はおしゃれなビストロのようになっていて、前菜も冷菜や温菜があったり、バーガーも色々な種類があって、選ぶのがもう楽しい!!友人と色々考えてチョイス。・タラのフリット・キャベツのソテーバーガーは、友人が・THEバーガー私が食べログページに「おすすめ」でのっていた・富士山サーモンバーガードリンクは友人が山ねこレモンサワー、私はアメリカのクラフトビールBLADORANGEIPAで。タラのフリットはポーション多いし、キャベツのソテーにもアンチョビとしらすがたっぷり。この、前菜が本格的なビストロメニューになっていて、お酒はすすむし美味しいの!!量もちゃんとあるからやはり複数できてシェアするのが楽しいね★バーガーにはザワークラフトとフライドポテトがお皿に。フライドポテトはコンソメ味でコレもビールに合うんだなぁ(*´д`*)メインのバーガーは、私のオーダーした富士山サーモンバーガーは和牛×富士山サーモン、上にはキラキラといくらが飾られ、フォトジェニックなだけでなく、魚×肉のマリアージュはタルタルソースのバランスもいい。クラフトビールは他にもいくつかあったから、ビール好きにもいいね♡この、【BurgerPOLICE】に行く!!という目的が都立大学駅からの坂を登る理由になる★ご馳走様でした。
平日13時ごろ4名で訪問しました。人気のお店ですが、待つことなく入れました!ランチセットは2800¥で好きなハンバーガー(鮪バーガーのみ注文不可)とフレンチフライかサラダ、スープ、デザート、食後の紅茶かコーヒーまでつきます!ハンバーガー1つ2600円のものもあるのでとってもお得◎ランチセットは人数の縛りがないので、ランチセット2つと他の単品メニューを注文しました。アボカドモッツァレラチーズバーガーを選びました(^^)お肉がジュワ〜っとジューシーでアボカドが細く切ってあってめっちゃ美味しい...!!!これは感動...!1/4しか食べなかったのですが、また食べに行きたいです♡⚠︎半分に切ってもらうと食べやすかったです◎ザ・バーガーは私は少し味が濃く感じ、1人では絶対食べきれなそうでした。男性は好きな人多そう。ボロネーゼが入ってます!ちょっと和風っぽく感じました☺︎ウフマヨもトリュフの風味がよくて昼間からワイン飲みたくなりました...!高級ハンバーガーなので少しお高いのですが、、、(笑)食べたもの本当に全部美味しくて、最高のランチでした!夜と少しメニュー変わるようです。ディナーも気になる...!・ウフマヨ1つ/¥650・キャベツのローストしらすとアンチョビ¥1280・Ladieslunch¥2800×2・パティシエが作ったプリン¥600名/¥3000〜┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈Instagramではオシャレなビストロホテル、旅行、美容情報などを紹介しています♡↪︎@mogomogotaberu┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ネット予約可能な外部サイトで見る
スパイスバル317(サンイチナナ)
三軒茶屋/ビストロ、居酒屋、バル・バール
三軒茶屋駅から歩いて6分ほどの場所にあるスパイスバルに行ってきました。スパイス料理やスパイス酒が楽しめて、普通の居酒屋とは違う雰囲気が味わえました。2軒目にも行く予定だったので、普段食べない料理が楽しめてよかったです。店内は少し薄暗い雰囲気の照明で、おしゃれな印象でした。店員さんに席を案内され2名席に座っていましたが、お店が空いてきた時間帯には広い席に移るか聞いていただけました。
東京出張中はいろんなお店に出かけます。この日は、三軒茶屋の『スパイスバル317』で🍻お料理はスパイスが効いていて私にはぴったりのお店✨でも珍しいTabasco入りの赤ビールを頼んだもので、初っ端から唇がピリピリ🤣また立ち寄りたいお店のひとつです♬
ネット予約可能な外部サイトで見る
アカツキ(【旧店名】DOOM)
三軒茶屋/ビストロ、イタリアン、居酒屋
世田谷区にある「アカツキ」。雰囲気のある店内で、ビストロが楽しめます。この日はワインと共に食事を楽しみました。自家製のニョッキがモッチモチで美味しすぎたのと、お店名物の「おじゃ」が美味しかった。イカスミ味なので真っ黒❤️ごちそうさまでした!
《アカツキ》@三軒茶屋★☆☆テーブル席とカウンター席、予約可、カード可、禁煙ホタテとイクラをのせた野菜のパンナコッタ焼ポテトサラダツブ貝のカフェドパリバター焼赤海老のトマトクリームソースリングイーネ和牛スネ肉の赤ワイン煮込みスパークリングワイン、赤ワインetc1人当たり約8,000円体調:軽い疲れ、腹ぺこ3階にある、知らないとなかなか気づきにくい感じ。良い感じの店内はそんなに広くはありませんが、カウンター席とテーブル席があります。最大10名まで入れる席もあるみたい。メニューはパネルに書かれていて、そこまで多くはありませんが、どれも魅力的でした。アカツキ盛り(冷前菜の盛り合わせ)が気になったのですが、近くのテーブルの方が頼んでいるのを見たらなかなかの量だったので断念。2人前とのことですが、あれ頼んだら他ほとんど食べられなくなりそうでした。3人以上で行った時にたのみたいな。味もさることながら、どのお料理もなかなかボリューミー!値段から想像する量の倍くらいありました。お肉やパスタは取り分けて出してくださったのですが、その1人分が想像した1人前くらいでした。お味も満足でした。気の利いたメニューで、ちゃんと味も伴っていると、とっても嬉しい気持ちになります。こんなクオリティのお店が、もっと近くにあったら良いのになと思いました。また行きたいです。
マロリーポークステーキ(Mallory Pork Steak)
自由が丘/ステーキ、ダイニングバー、ビストロ、イタリアン
自由が丘マロリーポークステーキお手頃価格でポークステーキが頂けるお店です。外まで行列が並んでる人気のお店でした!値段もリーズナブル!ただ、思ったより食べごたえが凄かったので柔らいと思って食べると結構食べごたえあります。
自由が丘▼ランチ▼マロリーポークステーキ@東京都目黒区自由が丘1-25-3@店休日→不定休🍗ステーキ🥩かの有名なマロリーポークステーキを食べました!!私は日和山(990円:ランチセット)一緒に行った連れは高尾山(1,190円:ランチセット)です!!個人的には日和山でお腹いっぱいになった笑🤣990円でお肉とご飯とスープ付いてたら十分😇😇お肉は、ちゃんと歯応えあって、脂味もしっかり美味しく食べれました!わさび乗せがめっちゃ合うよ🌱めっちゃ脂すぎて食べれないとか全然無い😉ペロリといけちゃう✨、、、がご飯とスープもあって、丁度よくお腹いっぱいになる量が日和山かな⛰️よく食べる人は高尾山でもそれ以上もあるから、そっちでもいいかも笑確か、大食い系の企画もやってて、時間内に食べきれれば賞金?💰みたいなのもポスターあった!!挑戦できる猛者は是非🤣🤣🤣
外部サイトで見る
MOZ(モズ)
三軒茶屋/ビストロ、イタリアン、ワインバー、ダイニングバー
I三軒茶屋栄通り商店街に面した2階、ワインの樽と木箱の階段が目印◎ワインによく合う内臓料理が味わえる内臓料理専門のビストロ🥺✨内臓料理を中心としてワインに合う肉料理がメインですっ店内の半分以上がカウンターで占められているので、一人でも入りやすく店員さんもフランクで話しやすい◎もちろんデートにも女子会にもおすすめしたいお店です。是非保存して行ってみてね!--------------------------📍東京都世田谷区三軒茶屋1-36-1 高木ビル2F🚉三軒茶屋駅🚶♂️三軒茶屋駅南口から徒歩3分(三軒茶屋駅から151m)🌟食べログ3.31💰¥5,000~¥7,999(ディナータイム)🕐18:00-02:00✨オープン日程:2013年7月16日💺24席(カウンター・テーブル)🚬電子タバコOK📞03-3411-5464(予約可)🗓定休日:-💳カード可/電子マネー可/PayPay可📱:@moz3cha—————————#三軒茶屋グルメ #三軒茶屋ランチ 三軒茶屋 #三軒茶屋ディナー
三軒茶屋の内臓料理専門店のMOZ(モズ)を訪れました。ワインに詳しいソムリエの方がいて、おすすめしてくれるワインはどれも美味しい♪料理も文句なしのうまさ!
外部サイトで見る
LODGE BISTRO SARU
学芸大学/ビストロ、バル・バール、ワインバー、ステーキ
🏷いいねしておくと後で見返せます🍷【蝦夷鹿をたっぷり味わえる貴重なコース🦌🍷】📍LODGEBISTROSARU/学芸大学┄┄┄┄┄comment┄┄┄┄┄鹿肉ってこんなにあっさり、しっとりしてるんだ…脂身が少なくてしつこくなくて美味しい🤤個人的にはスネ肉の煮込み好きだった〜!ほろほろと甘くてスパイシー。〆にはお茶漬け、ガッツリお肉の後にサラサラ食べれて丁度いい満足度のコースでした❕オススメのナチュラルワインと合わせて🍷・タンと「ハツ」テリーヌとパテ・ド・カンパーニュ・炙り「カルビ」とケッカソース・「スネ肉」の白ワイン煮込み・「シンタマ肉」のカルパッチョリコッタサラータと燻製オイル・「ロース肉」の溶岩石グリル・最高の〆!鹿コンソメの焼きリゾット茶漬け🚃学芸大学駅徒歩4分🕐11:30〜15:00、17:30〜23:00💰¥7,000〜/1人📞03-5734-1942┄┄┄┄┄appendix┄┄┄┄┄\本当に素敵なお店だけをご紹介します❕/20代広告会社員による完全趣味の記録✍🏻デートや女子会のお店選びにお役立て下さい🌃ビストロ好きさんはぜひ乾杯しましょう🥂🍽️ほかの投稿☞@tabetaro_gurume🍷ワイン好き☞@tabetaro_vino┄┄┄┄┄tags┄┄┄┄┄PR@lodge_bistro_saru.⇩ご質問・コメントも返しますのでお気軽に!
学芸大学駅から徒歩5分程にある人気のビストロ。7月下旬にリニューアルして新しいメニューも加わりました♬名物は「溶岩石グリル」ᕦ(ò_óˇ)ᕤ素材の大部分を契約農家から仕入れており旨味がいっぱい詰まったグリルが楽しめます。クリスマスの夜も満席で賑わっていました🎄
外部サイトで見る
ポップ ガストロノミー レインカラー
学芸大学/居酒屋、ビストロ、イタリアン
《ポップガストロノミーレインカラー》@学芸大学★☆☆予約可、テーブル席とカウンター席、カード可、PayPay可、喫煙室有いちごとブッラータチーズのカプレーゼキャビアと鮮魚のなめろうインカの目覚めのフリットとマッシュルーム鹿肉と牛すじのカチョエペペetc2人で約10,000円体調:少し不良少しわかりにくい場所にありますが、SNS等で少々知られていることもあり、人気店のようです。この日は天気が悪かったこともあり、入店時はガラガラでしたが、退店時には満席でした。お店は地下です。空間広めで、カウンター席は1人飲みでも居心地良さそうでした。あと、かなりしっかりした喫煙室あるのちょっと面白かった。メニュー数は少ないですが、どれも美味しかったです!お通しがいくらの茶碗蒸しだったのもなんだか良い。鹿肉と牛すじのカチョエペペめっちゃ美味しかったですまた食べたい。キャビアと鮮魚のなめろうはニンニクが効いていて、お酒が進む味でした。インカの目覚めのフリットはマッシュルームがとても良い香りでした。飲み物のラインナップはちょっとイマドキな感じ。東京ハイボールはバイスっぽい感じ。焼酎かメニューの半分無かったのは、焼酎好きとしては少し残念。でも概ね、文句なかったかな。けっこう気に入りました!カチョエペペが美味しかったのが大きいかも。学芸大学は素敵なお店がたくさんありますが、ここも人に勧められる良いお店だと思います。
学芸大学にあるポップガストロノミーレインカラー。大衆酒場の雰囲気でカジュアルフレンチをいただけるお店です。そもそも大衆酒場感の中でフレンチを食べようという気持ちは薄いですが、コンセプトは面白いですよね。お店は丸椅子や木の椅子で、あんまりゆっくりと座っているのはちょっときついですね。料理は居酒屋メニューのアレンジだったり、ビストロメニューだったりと面白いです。特に美味しかったのは、白レバームースのブリュレ、牡蠣のコンフィと馬肉のタルタル、厚切り雲仙ハムカツ、和牛いちぼのステーキ、牛肉と鹿のカチョエペペなど。居酒屋ではないメニューの目新しさと良心的な価格で、楽しく食事をすることが出来ます!締めのカチョエペペも本格的で手間がかかってて美味しかったです。ただ椅子がやっぱり残念。ポップガストロノミーレインカラー〒152-0004東京都目黒区鷹番3-3-14ROOFB1階
ネット予約可能な外部サイトで見る
ラトリエ プリュ(L'ATELIER+)
自由が丘/洋食、フレンチ、ビストロ
自由が丘で午後、用事がある日。せっかくだから美味しいお店でランチを~と、色々検索してみて、見つけたのが駅からほど近い【ラトリエプリュ】さん。こちら、ランチは予約不可なので並ぶことに。雨の日だったから11:15でポールポジション♡ランチメニューは店内のブラックボードに掲示。撮影は手元のお料理以外はNGなので、急いでメモ!通常メニューも美味しそうだったけれど、せっかくなので日替わりメニューを。・鶏モモ肉のグリル丁寧に煮詰めたフォンドヴォーソース¥1680スープ付き。この日のスープはコーンポタージュ♡好き!!ライスは通常がM、S(¥30引き)やL(プラス¥110)に変更も可能。私はボリューム的に、ライスをSにして、デザートを別途オーダーすることに。ドリンクは自家製ジンジャーエール¥693を。デザートはプリン¥660に。プリンはカラメルとブリュレを選べるのでブリュレで!鶏モモ肉のグリルは皮がパリッパリに仕上げられていて、お肉はジューシー。付け合せはいんげん、にんじん、なす、じゃがいも。グリルされたお野菜もひとつひとつが甘くて美味しい。鶏は個体差あるから仕方ないけど、後からいらしたお隣のテーブルのご婦人のは倍くらいのサイズあった(笑)私の胃袋キャパが雑魚いのが見てわかってしまったのだろうか...でも、きっとここのだったら普通サイズでも食べられた気がする☆※基本、アレルギー物質以外はオーダーしたものは残しません。スタッフの方々もとても気持ちのいいサービスで、自由が丘の駅チカ、ドリンクやデザートを付けても¥3000でお釣りが来るのは素晴らしい!ご馳走様でした。
ラトリエプリュ🍽.自由が丘にあるビストロのお店。.ハンバーグは肉汁が広がって美味しい🥩海老マカロニグラタンは海老はもちろん、ホワイトソースが美味しかったです🤤.料理が全部美味しかったのでまた別のメニュー食べてみたい!.@issei_1さんご協力頂きありがとうございます♪
ネット予約可能な外部サイトで見る
QWAN(クワン)
学芸大学/ビストロ、イタリアン、ワインバー
【学芸大学グルメ】おすすめ8選🥂------------------------------■QWAN¥3,000〜¥5,000■チニャーレヴィーノエパーネ@cignalevinoepane¥7,000〜¥11,000■あつあつリカーリカ@atsuatsu_ricarica¥6,000〜¥8,000■酒場浮雲@ukigumo_gakudai¥4,000〜¥6,000■ホドケバ@hodokeba¥3,000〜¥5,000■ポップガストロノミーレインカラー@popgastronomy_raincolor¥4,000〜¥6,000■鳩乃湯@hatonoyu_gakudai¥3,000〜¥5,000■モダン酒場KANPAI@kanpai.gakugeidaigaku¥3,000〜¥5,000------------------------------東京を中心に『美味しくてオシャレ』なお店をご紹介.PRやグルメ会もやってます🥂お店選びに悩んだらお気軽にDM下さい❕【コメント】【リアクション】が励みになります‼︎他の投稿はこちら☞@tabetaro_gurumeワインアカウント☞@tabetaro_vino._学芸大学
📍QWAN@東京/学芸大学🚃学芸大学駅から徒歩5分👛1人3000~今回は!!個人的に歴代ビストロの中で、3本の指に入るめちゃくちゃおすすめなコスパ最強!!オシャンなビストロを紹介します^^今日紹介するのは、「QWAN」!!オシャグルメの聖地・学芸大学にあって、18:30頃に予約して行きましたが、ほぼ満席状態😳席も21席ほどなので、予約は必須︎👍🏻店内は、カジュアルだけどどこか落ち着きのある雰囲気で、女子会にもデートにも最適な感じがしました🙆♀️壁に沢山メニューが貼ってあって、本当に選ぶの困っちゃいました、、もう1回行きたい、、何度も行きたい、、🍴頼んだもの-ブラックパルミジャーノリゾット¥1050-アンチョビポテト¥600-4種のカルパッチョ¥950-季節の果物とマスカルポーネ¥600-牛肉のタリアータ¥1050-お通し¥300上記の料理にプラスで、2人で5杯お酒を飲んで、お会計3500とかでした、コスパよすぎる、、😢ほんっとにどの料理も美味しすぎました、、個人的には「季節の果物とマスカルポーネ」と「ブラックパルミジャーノリゾット」は絶対食べて欲しい🥺季節の果物とマスカルポーネは、私が行った時は桃だったんだけど、マスカルポーネと果物の甘みがもう本当にマッチしすぎてて口の中でとろけました、、、🤤ブラックパルミジャーノリゾットは、黒胡椒がきいてる中で、リゾットのコクが体に染みました、、・・̥私たちが行った時は売り切れてたんだけど、ポルチーニ餃子も人気みたいだから、ぜひ食べて見てほしい!!私が食べた物の他にも、美味しそうな料理沢山あったので、その日の気分で、色んなもの食べちゃってください🤤このお店以上にコスパがいいビストロは他に見た事ないので、ビストロ好きの人はぜひ行くべき!!!!他にも、居酒屋、カフェ、ビストロ、ランチなどなど、、オールジャンルのグルメを紹介してるので是非覗いてみて🙆♀️@nico_no_gurume@nico_no_gurume様、ご協力ありがとうございました😊
外部サイトで見る